バン、信託、銀行系証券、大手は一通り内定いただきました。 いま、どこに就職すべきか迷っています。 現在の最有力候補はSMBC日興証券です。 理由は成果主義が色濃く、手っ取り早く上に行けると思ったからです。 しかし、証券は仕事のわりに年収が低いと聞いたこともあります。 たしかに、平均年収の掲載されているサイトでは証券より銀行のほうが断然給料が上です。 みなさんなら以下の企業のどこに就職しますか? よろしければ、順位づけとその理由を教えてください。 ・三菱東京UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・三菱UFJ信託 ・三井住友信託 ・三菱UFJモルガンスタンレー証券(リテ) ・SMBC日興証券(リテ) ・みずほ証券(リテ) 基準としては、優先する順に 1.労働時間あたりの収入 2.余暇 3.楽しさ 4.その他 だと思っています。 「自分のやりたいことを探したほうがいい」などの主観的な意見は不要です。 (楽しさなどはどうしても主観的になるかもしれませんが…) 第三者からみてどの企業が魅力的なのか(とくにインカムの面で。)を教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
でも似た質問させていただいているので申し訳ないのですが。 http://www.nenshuu.net/m/corporation/contents/corporations.php?security_code=8316 この就活のサイトに載っている三井住友フィナンシャルグループの従業員が292人っていうのは三井住友フィナンシャルグループという会社の従業員数なのか、三井住友銀行や三井住友信託銀行などの企業を全て含んだものなのか。そもそも従業員数とは正社員のことでいいのか役職についている人のことなのか。また内定者が1832人とありますが従業員が292人なのに内定者1832人とは、毎年1832人がやめて1832人をとっているということでしょうか。 http://www.nenshuu.net/m/corporation/contents/corporations.php?security_code=8604 この野村ホールディングスでも同じ疑問です。 初歩的なことで申し訳ないのですが教えていただきたいです。お願いします。
わかりやすく説明していただければ幸いです。 ホールディングスやフィナンシャルグループについてなんですが。 ホールディングスは持株会社、フィナンシャルグループは傘下の会社をまとめて言ったものだと認識しているのですが、どちらも幾つかの会社のまとめた総称ということでしょうか、それともホールディングス、フィナンシャルグループという総元締めのような会社があり、その総元締めのこと自体を言っているのかどちらでしょうか。 例えば、野村ホールディングスであれば野村ホールディングスという会社があり、その下に野村証券や野村不動産などの企業がある。また、三井住友フィナンシャルグループであれば、三井住友銀行や三井住友信託銀行などをまとめて言っているのか。 そもそもホールディングスとフィナンシャルグループが全く違うものなのか、それぞれ何をさしているのかということが全くわかりません。 すみませんが教えていただきたいです。
ただきたいと思います。当方学歴は高くはないのですが学生生活中の活動が非常に高く評価され、また時期的なものもありまして、すでにいくつかの内定を頂きました。あまり世間体にこだわるのはみっともないことだとは思いますが、以下の企業のうちで、どこが総合的に良い企業か主観で判断し、順位を教えてくださるようお願いします。本当に主観で結構ですし、どのような観点でも結構ですので、出来るだけ多くの方お願いします。尚、その理由も簡単に付け加えてもらえると尚ありがたいです。 1、東京海上日動 2、日本生命 3.三菱UFJ信託 4、中央三井信託 5、住友信託 6、みずほ銀行(信託銀行) 7、三井住友海上 ちなみにこのうちの1つとS生命保険から内定を頂き、上記の企業は全て選考が進んでいます。うち二つは次に最終面接です。よろしくおねがいします! 個人的には信託に興味がありますが、東京海上やニッセイの福利厚生も捨てがたいです・・・。
響するでしょうか?
ル) ━━━ Sランク ━━━ [69] 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所 国際協力銀行 [68 ] 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研 [67] 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ) [66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS [65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK Aランク(早慶、東工大、一橋大、旧帝大レベル) ━━━ Aランク ━━━ [64] 朝日 共同通信 国際石油帝石 ジャフコ 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 日本M&Aセンター 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ [63] 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所 [62] 小田急 キリン 京王 経済同友会 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総研(コンサル) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 みずほ総研(コンサル) JR東 JRA [61] アサヒ 上田八木短資 川崎汽船 時事 住友化学 世界貿易センタービルディング セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東京流通センター 東燃 日清製粉 日本生命 バンダイ 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西 [60] 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 住友電工 双日 デンソー トーア再保険 東宝 豊田通商 日揮 日本郵便 JASRAC JT KDDI R&I Bランク(MARCH、関関同立レベル) ━━━ Bランク ━━━ [59] 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル 三菱東京UFJ銀行 預金保険機構 生保協 信託協 JA共済 信金中金 シグマクシス ヤマハ 関電 日立 [58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI 三菱電機 ADK ソニー ブリジストン プルデンシャル生命 アビームコンサルティング キッコーマン ヤクルト ハウス食品 松竹 エイベックス [57]みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコムクラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル SBIC 三井不動産ビルマネジメント 三菱地所ビルマネジメント オリエンタルランド 吉本興業 [56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 パナソニック 富士通(SE除く) 日本総研(IT) 全信組連 新生銀行 JCB マネックス QUICK NTTファシリティーズ サンシャインシティ 東京ビッグサイト 村田製作所 [55]りそな銀行 あおぞら銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 東芝 NEC 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT) コナミ セガ 地銀協 オリックス 野村證券 金融取 信用保証協会(首都圏) —————————————————————————
バン、信託、銀行系証券、大手は一通り内定いただきました。 いま、どこに就職すべきか迷っています。 現在の最有力候補はSMBC日興証券です。 理由は成果主義が色濃く、手っ取り早く上に行けると思ったからです。 しかし、証券は仕事のわりに年収が低いと聞いたこともあります。 たしかに、平均年収の掲載されているサイトでは証券より銀行のほうが断然給料が上です。 みなさんなら以下の企業のどこに就職しますか? よろしければ、順位づけとその理由を教えてください。 ・三菱東京UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・三菱UFJ信託 ・三井住友信託 ・三菱UFJモルガンスタンレー証券(リテ) ・SMBC日興証券(リテ) ・みずほ証券(リテ) 基準としては、優先する順に 1.労働時間あたりの収入 2.余暇 3.楽しさ 4.その他 だと思っています。 「自分のやりたいことを探したほうがいい」などの主観的な意見は不要です。 (楽しさなどはどうしても主観的になるかもしれませんが…) 第三者からみてどの企業が魅力的なのか(とくにインカムの面で。)を教えてください。
フィナンシャルグループ内のIT戦略部門として位置づけられており、 そのグループ向けの仕事をする企業だと聞いたのですが、 このような業務体系に分類されるような他のIT企業を教えていただけませんか? 回答よろしくお願いします。
2016年春)卒業生の主要就職先を見ると、到底そのようには見えません。 何故ですか? 関西学院大学経済学部(就職者614名) 2016年春卒業者主要就職先・進路決定状況 http://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/attached/0000097117.pdf http://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/attached/0000097116.pdf 神戸大学経済学部’(就職者266名) 2016年春卒業者主要就職先・進路決定状況 https://passnavi.evidus.com/search_univ/0620/shinro.html 1、進路決定率(就職者数+進学者数を卒業者数で割り100掛け) 関学経済 93.1% 神戸経済 91.1% やや関学優位だがほぼ誤差。 2、分母を300名とした場合の就職先上位10社(地銀・公務員除く)への就職者数 関学経済 三井住友銀行 12 りそなグループ 6 東京海上日動火災保険 6 日本生命 5 三菱東京UFJ銀行 5 損保ジャパン日本興亜 3 あいおいニッセイ同和損保 3 みずほFG 3 三井住友信託銀行 3 商工中金 2 神戸経済 三井住友銀行 12 三菱東京UFJ銀行 10 三菱電機 7 みずほFG 7 東京海上日動火災保険 7 トヨタ自動車 6 住友化学 3 野村證券 3 三井住友信託銀行 3 損保ジャパン日本興亜 3 これを見る限り、どこからどう見ても、神戸経済の方が就職先の質・人気企業・一流企業への就職者数では上だと思うのですが... トヨタや住友化学って関学からだと理系じゃなければほぼ無理(理系でも厳しい)ですよね... そういうわけで、質問なのですが、「関西学院大学経済学部は神戸大学経済学部より勝ち組」と主張されていた方は、やはり、ただの嘘つきだったのでしょうか? あるいは進路決定率(大学のキャリアセンターのさじ加減でどうにでもなる。無理やり就活失敗した人を関学出身者が経営する中小企業に押し込めば就職先決定率は上がる)だけ見て、そう主張されていたのでしょうか?
いたとしても概ねこの通りであると思います。 より理解を深めるために様々な意見を伺いたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。 [69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所 [68] 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研 [67] 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ) [66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS [65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK ━━━ Sランク ━━━ [64] 朝日 共同通信 国際石油帝石 ジャフコ 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 日本M&Aセンター 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ [63] 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所 [62] 小田急 キリン 京王 経済同友会 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総研(コンサル) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 みずほ総研(コンサル) JR東 JRA [61] アサヒ 上田八木短資 川崎汽船 時事 住友化学 世界貿易センタービルディング セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東京流通センター 東燃 日清製粉 日本生命 バンダイ 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西 [60] 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 住友電工 双日 デンソー トーア再保険 東宝 豊田通商 日揮 日本郵便 JASRAC JT KDDI R&I ━━━ Aランク ━━━ [59] 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル 三菱東京UFJ銀行 預金保険機構 生保協 信託協 JA共済 信金中金 シグマクシス ヤマハ 関電 日立 [58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI 三菱電機 ADK ソニー ブリジストン プルデンシャル生命 アビームコンサルティング キッコーマン ヤクルト ハウス食品 松竹 エイベックス [57]みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコムクラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル SBIC 三井不動産ビルマネジメント 三菱地所ビルマネジメント オリエンタルランド 吉本興業 [56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 パナソニック 富士通(SE除く) 日本総研(IT) 全信組連 新生銀行 JCB マネックス QUICK NTTファシリティーズ サンシャインシティ 東京ビッグサイト 村田製作所 [55]りそな銀行 あおぞら銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 東芝 NEC 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT) コナミ セガ 地銀協 オリックス 野村證券 金融取 信用保証協会(首都圏) ━━━ Bランク ━━━
31~40件 / 64件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
返信用封筒の正しい書き方とは?基本マナーと注意点をチェック!
就活など、企業とのやり取りでは『返信用封筒』を求められることがあります。返信用封筒を同封する目的や選び方...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です