年目です。 ノルマ等なく人間関係も良好ですが、 営業という仕事柄、 人付き合い、マルチタスク、クレーム対応、 など窓口であるが故の責任に苦しくなってきました。 もともと苦手だと思いながらも社会人一発目だからと、あえて選んで営業職に就きましたが、 やはり苦手意識があり辛く、最近では意欲がなくなり、慣れ不足もありますが仕事が2年目にして未だに1人で回せない状況です。 先日には上長から、異動の可能性もあると、釘をさされました。周りも私の出来なさに気づいているようです。 私自身としても、これ以上今のままでいることは良い方向には向かないと思っています。 また正直、半年前より仕事に鬱々としており、あまり仕事に向き合う時の精神状態も優れません。 そこで、転職するとしたら、どんな道があるかアドバイス、ご教示を頂きたいです。 (異動も含めて) 希望は、下記です。 ・将来性があり、ある程度経験値がつめる。 ・あまりマルチタスクでないもの。 ・コツコツ手を動かせるルーチンワーク ・営業と比べて、人と話す機会が少ない仕事 ・お給料、お休みは多くは望みませんが、できれば並程度は欲しいです。 ・営業より責任が軽くフットワークを求められない 私のスペック(長所)は下記です。 ・男性 ・人当たりや愛想は良く、コミュニケーション自体は苦手ではない。 ・芸大卒(ランクは低め) ・手先は器用 ・資格は運転免許と簿記三級 ・体力は並、筋力は中の上 ・文章を書くのが得意(大学で選考していた) ・黙々と作業するのが好き ・相手の立場で話を聞くのが得意 (自分が鈍臭いからこそ、相手の苦手なとこやどうすれば理解してくれるか、負担にならないかを考えられる。☀︎第三者多数意見) 以上になります。 厳しいご意見もあるかと思いますが、 回答者様のご知見や感想をお聞きしたく、 何卒よろしくお願いします。
回答受付中
エネ?な部下がいます。 彼は入社8年目の今年30歳になる中堅社員なのですが、仕事はとてもできる人間です。 なぜ省エネかというと平均以上働かないようあえて自分でセーブしています。 営業会社には似合わぬ性格で、会社にいる時も、会議をする時にもほとんど口を開きません。 しかし大きな案件でミスをすることも過去一度もなく完璧にこなします。 お客様からの評価や信頼も厚く、いつそんな案件やコネクションを持ってきたのだと驚かされることも多々あるのですが、いかんせんその辺りの共有もしてくれないので(多少上司の私に報告はありますが)全てを把握しきれてはいません。 社内ではそれをよく思わない人間もいるようで、それだけの実力があるのだからもっと頑張ればいいのに必ず売り上げの昨対比数%しか上げないようにセーブします。 彼の年齢的にも役職を与えたいのですが、私より権限のある上の人間達には彼の頑張りはアピールも一切ないので届いていないようで、中々彼の頑張りを認めてもらえません。 私の立場でも声が届くところには限界があるのですが、彼と2人で飲みに行ったり、その際にも〇〇さんが評価してくれればそれで十分ですというスタンスです。 少なからず私にとって彼の存在は会社を支えている人間だと思っているのですが、少し彼自身の性格?みたいな部分を変えさせてやりたいとも思うのですが、どうアドバイスするのが正しいのか戸惑っております。 似たような部下をお持ちの方がいらっしゃれば是非アドバイスを頂ければと思います。
回答終了
資材系の専門商社営業から自動車メーカー営業に転職したのですが、営業のスタイルが120°変わって戸惑っています。 同じ営業職といえども、専門商社→メーカーという業種の違い、建築資材→自動車という商品の違いも合わさって大きな変化となっているのでしょうか?
解決済み
業職で入社し、転職で商社営業に転職しました。 前職は商材が限られており、メーカー→代理店営業の流れで、基本的な知識は社内で共通化され、新卒でも半年もやればおおよその業務は一人でまわせました。 売上を作るのも比較的簡単でした。 転職後は、商社営業ですので商材が幅広く、仕入先及び販売先と両社の納期調整、在庫管理まで担当しており、更に商材の取引はすぐに決まる製品ではないため、数年先の採用を見据えた話を常に想定して進めるなど、依然より業務内容が多岐にわたり、様々なスキルが求められます。 様々な観点から業務を遂行して行く必要があります。 転職して2年弱この業務をやってきましたが、 前職とギャップがあり、未だに慣れません。 私の努力不足、力不足もありますが、定年まで今の会社で営業をやっていく想像がつかなくなってしまいました。 人と話すのが好きなだけでは営業はできないと今更ながら気づきました。 前職に戻りたいとも思いませんが、もう少しがんばってみて、将来的に営業は辞めたいと思ってきています。 しかしながら仮に営業を辞めた場合、自分が何をしたいのか想像がつきません。 営業から営業以外に部署異動、転職された方は、何を動機に異動されたでしょうか。 また、必要な知識は何でしょうか。やはり、簿記、FP等でしょうか。 営業とは別の大変さもあるので、今までの知識は生かせないのではないかと思います。 ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
夫は大手食品メーカー営業職で、子供は小学1年生(男)です。 夫は、単身赴任は寂しいし、お金だけ送る生活は働いている意味がわからなくなるから避けたいといいます。 私も夫の立場だったらそう思うと思いますし、家族3人でいたいです。 夫は、転勤のない会社に転職したいといって早5年経ちます。 今の会社は家賃補助含め手取りで700万ほどいただいています。妻の私は扶養内パートです。(年130万) 今はたまたま転職活動しやすい都心に住んで5年ほどになるのですが、来年の春には転勤になりそうなので、転職するならそろそろ本当に活動しないと間に合わないと思っています。 転職についてどう考えているのか話し合ったところ、 「転勤が嫌。今いる場所が気に入ってるのでこの辺りに住み続けたい。上司が合わないし、帰りも遅いから転職はしたい。しかし忙しいから諸々書類等用意するのが億劫。 給料は下げたくないから同業界同職種で転職するつもり。」 とのことでした。そこで、私は夫に質問しました。 「同業界同職種に転職したところで、上司が合わないことや帰りが遅いことは解決するのか。営業は向いていないと言っていたので、他職種にしてもよいのでは?」 →解決はしないかもしれない。悪化する可能性もある。いってみないとわからない。他職種は給料が下がるから嫌。 「同業界同職種で転勤なしで給料下げないで転職するのは難しいのでは?給料が100万下がる場合は私が仕事をフルタイムにすればなんとかなる、200万下がるならフルタイムにする&生活水準を下げればなんとかなる。フルタイムにする分、家事の協力はしてもらう必要があるし、生活水準を下げることも具体的に考えて貰わないとならないが、私は構わないので、あなたがどのくらいまで年収を下げてでも転職したいのか知りたい。」 →年収も生活水準も下げたくない。下げたとしても数十万まで。下がるくらいなら我慢して働く。 私は夫の転職に、賛成でも反対でもありません。 家族3人仲良く暮らせればそれが1番だと思っています。 ただ、夫は家族を養わなければならないという意識が強いのか、年収に固執しています。そこは申し訳なく思います。 私に国家資格でもあれば良いのですが、なし。結婚して10年、転勤に帯同して職歴もボロボロです。フルタイムで働いたとて、頑張って年収200万だと思います。 夫は、旅行やレジャーを楽しみたいタイプでもあり、そこである程度発散して仕事を頑張れるといっていました。 その為に使うお金は、世帯の手取り年収が800万程あるうちはそれなりに割けますが、転職で年収が下がるなら下がったなりの生活をしないと破綻します。 私は、転勤なし、夫がなるべくストレスのない仕事につけるなら生活水準下げても構いません。子供の頃はもっと貧乏でしたので。それを伝えても年収の下がる転職は嫌とのことでした。 であれば、転勤族としてこれからも生活していくことを念頭に置いて心づもりをしておいた方が良いと思うのですが 転勤族は家族帯同はいつまでが現実的なのでしょうか。 家族仲が良ければ、子供は大きくなってもついてきてくれるのでしょうか。 転勤族 帯同 で検索すると、 小学校上がった時点で単身赴任のご家庭もあれば、高校在学中も帯同したご家庭もあって、本当にそれぞれだなとは思います。 転勤族の方や、身近に転勤族がいる方、実際、子供が大きくなっての帯同はどうなのでしょうか。 夫婦の希望は、高校まで帯同、場所や状況によっては大学から一人暮らしです。 はたまた、賛成でも反対でもない、中立な立場でいたつもりですが、都心にいる今が転職のチャンスではあるので、転職の背中を押した方がよいのでしょうか。 転勤がなくなれば進学時悩みなく家族は一緒にいられます。 ただ、金銭面の大切さもわかります。 本当に悩ましいです…。
いです。 社会人2年目、男性、メーカー営業、東京勤務、ホワイト企業と呼ばれる会社で月残業時間も20時間以内です。 本日も会社を休んでしまいました。今年に入って、2ヶ月に一度、客先アポイントのない日は当日に会社を休んでしまっています。 主な理由としては、職場の人間関係です。 配属当初は意欲に満ち溢れ、性格も相まって社交的であったと思います。 ただ今年から業務への意欲の低下、人間関係で思い悩む方が増えてきました。 職場は転職者が多く、社内では体育会系の職場だと言われております。ミス、抜けがあると基本的に叱られ、褒められることはほとんどありません。 元々気にする性格であり、おそらく引きずっていることが雰囲気で伝わっているのでしょうか。上司との距離が縮まらず、遠のくばかりです。 また、配属当初からお局様との関係性にも悩まされています。私にだけ当たりが強く嫌味な言葉、朝礼の際に営業部員の前で私のミスを指摘されるなど、無駄な精神的ストレスがかかっています。 これらの人間関係を良くするために、色々試してきました。上司とコミュニケーションを取り、合わない意見だとしても共感する。御局様の毎度の指摘にも取り組み、反省を繰り返してきました。 ただ、無理をしているのがおそらく表情に現れているのか、状況は良くならないままです。 ※最近は、御局様の指摘が私のためではないと自覚してから思い悩むことは減りました。 以前はお昼ご飯を先輩社員の方と取っておりましたが、ここ最近、昼休憩だけは1人になりたいと思い、オフィスのトレイに篭っています。 ※お腹も空かないので基本的にお昼ご飯は食べておりません。 オフィスの雰囲気も非常に暗く、静まり返っています。 この雰囲気が息苦しく、客先アポもオフィスから逃れるために取っているようなものです。 1人だけ良くしてくれている先輩がいるのですが、ここ最近の私は非常に暗いと伝えられました。 元々明るい性格だったこともあり、配属当初ははつらつとしておりましたが、職場の雰囲気、人間関係等で疲弊しているのかもしれません。 その先輩は来月に退職します。 飲み会に関しても、以前は積極的に参加しておりましたが、非常に気疲れするため最近は理由を作り断っています。一部の先輩に関しては、「大阪出身のくせに全然おもしろくねえな」などと言われかなり苛立った記憶があります。 社内営業が色濃い職場のため、先日は行かなければと飲みに参加しましたが、説教の時間がほとんどでした。もう2度と行かないと決めましたが、今後行かないと人間関係がさらに悪くなるのではと我慢している自分がいます。 上司先輩との関係について、 先輩からの指摘は非常に有難いことだとは感じております。期待をしてくれないとここまで言わないと思いますし、普段叱られてばかりですが、所長からも面談の際にお前は向上心があって真面目だし、期待していると言われました。 普段ほとんど褒められることはありませんが、言われた時は嬉しかったです。 ただ、日頃の指摘が非常にストレスになっています。内心、自分は先輩のようにはなりたくないと考えているからかもしれません。ただ先輩も体育会系の営業会社から転職してきた人ばかりということもあり、仕事ができて尊敬できる部分、見習うべき点は多いです。 最近は周りのせいばかりにしてしまいます。 自分はまだまだ未熟ですし、会社の福利厚生、給料、残業に関してはホワイト企業です。ここを離れても他にも良いとこはなかなか無いと考えていますし、転職が上手くいくかも不透明なため不安で仕方ありません。 家族に相談したところ実家に帰ってきなさいと言われていますが、ここで折れてしまっては営業マンとして一流になれない気がしていますし、もっと合わない企業は山ほどあると思っています。 正直明確な目標もなく、ただ我慢の日々を過ごしています。 最近はメンタルが落ち込んでおり、周りから認められたいと思う反面、業務が滞ることもあり、矛盾した職場生活を送っています。 本日も休みを取りましたが、月末業務が残っており内心焦りの気持ち、抜けが合った時に上司から怒られることを想像するとさらに憂鬱になってしまいます。 甘えなことは理解していますし、もし昭和時代に生まれていたならこんな事を許されることでは無いと考えています。ただ現状を打開し、前に進む方法が知りたいです。最近は次の日の朝がやってきてほしくないあまり、睡眠不足が続いています。 正直転職も視野に入れております。 長文失礼しました。 メンタルの不安定、人間関係、前へ進む方法等ご教示いただきたく思います。 ぜひご回答のほど、よろしくお願いいたします。
の営業として働いているのですが、営業なのに難しい建築業法などの教材を研修でひたすら見せられています。 私は営業なので、どちらかというと不動産業や宅建業法などについて学びたいのですが、建設業法や建築士の勉強もした方がいいのでしょうか?
ところがあると伺っており、新規の割合が他メーカーと比べて高いです。 新規営業が5割もあるのは、結構仕事としてきついでしょうか?
31~40件 / 17,153件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
仕事を知る
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
営業の仕事内容や種類を解説。活躍するために必要なスキルは?
営業の仕事に興味があるなら、仕事内容を理解しておくのがおすすめです。営業の種類により仕事の内容が違う点を...続きを見る
2023-03-31
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
営業職の年収はどのくらい?業種別の平均と向いている人の特徴
営業職の年収は、年齢や営業スキルによって大きく異なります。従事する業種や扱う商材による違いも大きく、高額...続きを見る
ルート営業がきついといわれる理由。魅力や対処法・転職のポイントも
ルート営業は、訪問先の顧客にきめ細かいフォローをする必要があるため、仕事がきついと感じる人も多くいます。...続きを見る
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
営業職とはどんな仕事?仕事の流れや平均年収・キャリアパスも紹介
営業職は実力次第で高収入も可能な職種です。営業経験がない人でも採用されやすく、未経験から転職する人も数多...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です