。今、高校二年で、成績はそこまで良くもなく、悪くもなく、至って普通です...。勉強する気はあります! そこで質問ですが、 *オーストラリアのメルボルン大学で馬歯科学を専攻するのは難しいことですか? *女でも、この大学を卒業して、日本で馬の歯医者として働くことは出来ますか? *費用はどのくらいかかりますか? *英語はもちろんでしょうが、他にはどのようなことを学べばよいですか? *日本に馬の歯医者になれるような大学で有名なところはありますか? 以上のことを、一つでもよろしいので知っている方、教えて下さいませんか?(>_<) よろしくお願いします! 先ほどの質問の、カテゴリーミスすみませんでした。こちらにお願いします(._.)
解決済み
りに卒業するのですが、就職の情報がなかなか集まりません。 特に日本人の海外大卒の現地就職について の情報が集まりません。 学校のキャリアアドバイザーや先生などに相談してるのですが、インターナショナルの生徒より企業はオーストラリア人を優先的に取ること、ビジネスビザは企業が負担しなければいけないなどインターナショナルの生徒にとって厳しい条件をたくさん聞かされました。 インターンはするつもりですがたいした社会人経験もないのでより厳しいと思いますし、同じようなことを言われました。 そこで日本語が生きる、また日本人としてのアイデンティティが生きる現地の日系企業に応募したいのですが、就職の情報、応募の窓口などが見つからず苦戦しています。 日本人で現地に就職した知り合いがいないので どなたか海外大卒後に現地就職をした方、また何か情報をお持ちの方、知恵袋にで知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします!
回答終了
いて調べてみるとメルボルンはカフェの街であり独自のカフェ文化が栄えていると知りました。 そこでワーホリ ではカフェで働きたいと思っています。 しかし、経験者ではないと厳しいと知り現地でコース終了後に証明書が発行されるバリスタの講座を受講しようと思っています。 そこで質問したいのですが、ワーホリの前にオーストラリアでも役立つ知識や技術を国内で学ぶ方法はあるのでしょうか?また、私は休みが不定期な会社員のため、決まった日に学校に通うということはできません。
勉強するためにカナダへ行き、帰国後は外資系の会社で働きました。 その後にワーホリでオーストラリアで2年間滞在し、先月帰国をし たのですが、帰国後の進路を現在考えておりまして、子供と英語が大好きなことから 児童英語教師を目指そうと思っているのですが、まず資格のことなのですがインターネットで 色々調べたところたくさんさまざまな意見があります。 資格を持っている方が必ず有利なのは分かっていますが、学校に行くなら住み慣れた場所、 メルボルンで通いたいと思っているのですが、養成コースがある学校はあるのですが、J-shineの資格が取得できる学校が ありません。 小学校で教えたいというわけではありません。講師として働きたいだけなので、資格がどこまで必要とされるのか知りたいです。 通信で日本で取得するという方法もあるのですが、モチベーション、そして実践のために実際に学校に通ってレッスンを受けたい と思っております。あと、学歴が高卒なのでそれもネックに思っています。 海外生活はトータル4年間、シェアメイトも全員外国人、仕事場も現地人と一緒に働いていたので、日常会話には全く問題が ないレベルですが、もう一度TOEICの勉強を始めようと思っているところです。 お給料ですが、高収入を望んでいません。というのも、単純に好きなことを仕事にしたいからです。 ただ、Jshineが取得できないコースを受けて帰国して実際仕事探しを始めた時に見つからない、という事態に陥った時が 怖いのです。やる気になれば道は開けるのでしょうけど。。実際に講師として就労されている方、情報を知っているかた、 教えていただきたいです。よろしくお願いします。失礼しました。
ンのウェイターのアルバイトをしながら滞在し来年2月からメルボルン大学大学院への進学が決まっております。 昨日、知らない番号から連絡が来て聞いたところ化学工学の知識を生かして蓄電池の研究の仕事をしないかということでした。 一応履歴書には化学工学専攻というのは書いてあるのですが、履歴書はどちらかというとアルバイトの経験のアピールがメインですし、そもそもレストランなどのホスピタリティーセクターにしか配っておりませんのでなぜ僕のことを知っているのかわかりません。 おそらく相手は僕のことをオーストラリア市民だと思っているようで、ワーホリと記載されている履歴書を持っているわけではないと思いますが、なぜ僕のことを知っているのか疑問です。 メールにてある程度お話をし、僕の大学時代の研究のお話もしたところ是非来て欲しいということでした。 そこで質問なのですがワーホリで研究職につくというのはよくあることなのでしょうか? また、大学時代の研究を彼らに伝えても大丈夫なのでしょうか?
ルンに行こうと思います。 以前ホームステイした家に最初は住まわせていただく約束も出来ました。 情報サイトを見ていたら「日 本で仕事したことがないひとはこちらでも出来ない」と書いてありました。 けれど学生として行く気はありません。 そして日本にいる気もありません。 あちらでアルバイトをしながら生活をする予定です。 そして住まわせていただく家の方があっちへ行ったら一緒にシェアハウスを探してくれる約束にもなっています。 高校卒業と同時にワーキングホリデーで海外で仕事をするのは無謀なのでしょうか? 意見もよろしくお願いいたします。
海外インターンシップに挑戦しようと思っています。 場所はオーストラリアのメルボルンです。 来週にインターンシップに採用するかの合否を決定する面接があるのですが、スーツでなく、インターン用の服装で来るように、との指示があり、どういったものにすればいいのか迷っています。 希望業種ですが、第一希望が大学のアシスタントや事務、第二希望がショップの店員です。 具体的な実習先までは決まっていませんが、制服の無い職場の場合、普段着で行っていいものなのでしょうか?それとも、ある程度はフォーマルな印象を与えるものの方がいいですか? よろしくお願いします。
です。現在、大学病院で看護師をしており、看護歴9年(ICU、手術室、整形外科経験)です。手術室時代にジョンソン&ジョンソンの話はあったのですが、留学して英語力を身につけ外資系の医療系会社勤務を希望しています。医療系に就職するならやはりドイツ(ヨーロッパ)やアメリカへの留学がいいのでしょうか?オーストラリア(メルボルン、シドニー)も考えています。 実際に同じ様な経験をされた方がいらっしゃれば話を聞かせてください。 http://my.yahoo.co.jp/
って海外で(できればメルボルン)で働きたいと思うようになりました。 そこでどうすれば確実に向こうに移住ができてなおかつちゃんとした仕事ができるのか、アドバイスを頂きたいです。 ちなみに今TOEIC900点で、ある程度の会話ができるくらいです。 これといった資格は持っていません。 理系の学部にしておけばもっと選択肢が広がったのにとすごく後悔しています。 今から公認会計士の資格をとって向こうに移住するのもありかと考えましたが、自分が取れるとも思いませんし、あまりやりたいなとも思いません。 日系の海外駐在者が多い企業を片っ端から受けて、派遣の機会を待とうかなとも思っていますが、そのチャンスが本当に来るのかも心配です。 それならば現地で就職もありかと思いますが、現地の学位も持ってない職務経験もないじぶんが向こうで雇ってもらえるのかと思うと、難しいだろうなと思います。 100%現地で就職するために向こうの大学院でMBAを取ろうかとも考えていますがこれもあんまりパッとしません。 どうしたらいいのかわからず困っています。人生の先輩、教えてください。 よろしくお願いします。
この面接では不合格でした。 何か改善点等ございましたら、どなたかアドバイスいただけませんか? ※質問事項の部分に ・ を売っております。 ◯◯建設 一次面接 ・キミの志望動機などについて知りたいので、志望動機をよろしくお願いします。 私は御社の技術を学び身につけ、そして海外勤務をしたいというビジョンを持ち、御社に志望いたしました。19歳の頃の語学留学も相まって、海外志望に至りました。又、私は木造耐力壁の研究をしておりまして、実際に1/1の物を加工及び施工し、立ち上がった時に感動し、そこから建築の達成感ややりがいを学びました。 そして、御社は東南アジアを中心にブルネイなどに根付いており、公共建築などを多く手掛け非常に魅力に感じました。 ・はい、じゃぁ次なんですけど、自己PRについて言ってもらってもいいですか? 私はアルバイトを通して、協力とチームでやるべき事を継続する大切さを学びました。私がいつも意識して取り組んでいる事は、「キッチンとホールの境」をなくす事で、私が入った当初はその「境」がありました。「なぁなぁでやっていくのはいやだ。」と思い、ミーティングでその旨を伝え、「境」を取る事を情報共有、えー、提案しました。その結果、「境」が徐々になくなり、皆のやる気や協力も相まって、キッチンがホールの仕事を覚え、ホールが販売促進活動をする余裕ができ、営業効率が上がり、売上が前年の105〜115%まで伸ばす事ができました。 私はそこから協力とチームでやるべき事を継続する大切さを学びました。 ・じゃぁそれらから質問していきますね。 海外志望っていう事なんだけど、他にも海外行ける会社いっぱいあるのに、なんでうちなの? 会社説明会で他社も行って質問してみたんですけど、挙手制で海外に行ける会社って他社でないんですね。挙手制でいくんではなくて、人事の方が「お前行ってこい」といった形の会社が多く、その中で挙手制の御社に志望いたしました。 ・学業以外で力を入れた事にバスケットボールってありますが、役職などがございましたら、教えてください。 副キャプテンを勤めました。 副キャプテンていうのは、キャプテンを補助する役割ですよね、その中で、自分が発揮した強みはなんですか? 強みですか、えっと、強みといっていいのかはわかりませんが、私は率先して行う事で、皆をリードしておりました。 私の高校は体が弱く、当たり負けしない体づくりが課題だったので、率先して自分から ウェイトトレーニングを行い、又、ベンチプレスの大会があるんですけども、それでは20kgくらいダントツで挙がりました。 なので、そういったトレーニングや練習を率先して取り組む事で、皆をリードしていきました。 ・なんで留学して建築を勉強しようと思ったの?? オーストラリアのメルボルンに留学している際に、あちらの都心部を外れると森のような緑ばかりが延々と広がった景色があったんですけども、私は利便性が低いと感じました。そこで日本の建設技術があればより、発展し、豊かになれるのではないかと考えました。そこから建築を志望するようになりました。 ・留学したってあるけど、いつしてたの?専門学校入るまでに2年間空いてるけど。 留学したのは19歳の頃です。期間は半年間です。 ん、どういう事?? えっとぉ、経歴がちょっと複雑でして、卒業後に大学の文系の方に進学しておりました。そこは自主退学致しました。親から自分で払うなら大学に行ってもいいという事で、学費を払いながら通っておったのですが、破綻してしまいまして、アルバイト優先となってしまい、もともと、とりあえず大学に行ってしまい、目標も無かったので、自主退学致しました。 それがだいたい一年間くらいです。 その後少しお金を貯めてから、半年間オーストラリアにいきました。 ・どっか現場には見学したの? 御社の高校の体育館の工事を拝見させて頂きました。 あれみてどう感じました? 迫力がありました。こう地下に潜っていって、鉄骨のーあれ支保工でしたっけ? 支保工が上に立ち上がっていてダイナミックさを感じ、オッ!と感じました。 ・キミが思う建築の良いところを教えて下さい えーと、木造耐力壁の件で少しかぶってくるかもしれないんですけど、実際にこう、ゼロから目の前で物理的に大きなものが立ち上がるというのは、感動があり、他の仕事では味わえないのではないかと考えております。 ・キミが思う建築施工管理の魅力ってなんですか? 建築施工管理っていうのは、あるものを考えた設計者とコミュニケーションをとり、又、職人さんとコミュニケーションを取る架け橋、計画者である設計者、実行者である職人さんの架け橋であり、これほどやりがいのある仕事は他にないのではないかと考えております。
31~40件 / 70件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です