に就き、5年間勤めました。後半の2年間で、ITの夜間の学校に2年間通い、今年の4月からプログラマとして働 いています。 せっかく通ったのですが、働いていて働き方や仕事内容など自分に合わないと思い、転職を考えています。 そこで、職業訓練校カナテクカレッジ東部に入学しようと思っているのですが、ビル設備管理コースと電気コースならどちらがよいのでしょうか? 製造業に戻りたい気持ちもあるのですが、電気工事士やビル設備管理の仕事に興味を持っています。 取得できる資格も、期間も違うので、気になります。ビル設備管理が6か月で、電気が1年間です。
解決済み
いましたが、最近TV業界のノンリニア編集という仕事が気になっています。 キッカケはウロボロスという最近 のTBSの連続ドラマの公式TwitterでMA作業現場の画像がツイートされていて、そこからTV業界の仕事を調べたことです。 ゲームプログラマーになりたいと思う前からPCに触れるのが大好きで、danceで使用する曲の編集や学校で使用する動画の編集など、素人レベルですが編集作業はたくさん経験してきました。 正直、プログラマーという職業はPCに触れることができて、仕事ができれば給料もそこそこと聞いたので興味を持ったのですが、それよりもノンリニア編集がすごく魅力的で本当に心の底からやりたいと思いました。 ですが、調べてみると仕事の割に給料が低いという意見がとても多く、平均労働時間は12時間。ドラマ制作に関われる職場はTBSやフジテレビ等の大手企業がほとんどで、内定者は高学歴もしくはコネというものを見て、本当に生活できるのか。そしてなにより就職できるのかがとても不安で、やはりゲームプログラマーで地道に努力をしていくほうが自分のためなのではないか、とも思っています。 わたしは数学以外の勉強が全く出来ません。プログラミングで必要とされる物理は現在努力していますが、名門大学に入れる頭脳はないです。プログラマーになりたいと思っていた頃から進学は日本工学院にしたいと思っていて、日本工学院にはノンリニア編集等を学べるカレッジもあるので、もしノンリニア編集の道を進むのであっても日本工学院に進学しようと思っています。 ここで質問なのですが、やはりTV業界に入るのであれば専門学校卒では厳しいでしょうか? 前置きが長く、ぐだぐだしてしまい申し訳ありません。 よろしくおねがいします。
です。 人数の関係性もあり、希望と違うコースに配属させられてそのコースがネットワーク系主体だったのでやりたくないことで嫌気も刺したので、辞めて専門学校に行こうと考えています。 そこで専門学校を調べているのですが、プログラミング情報系で東京都内の専門学校のオススメはありますでしょうか? 内容的にはCISCOなどのネットワーク分野は殆ど関わること無く、主にPC(Win用)アプリケーション制作、ゲームプログラミングをすることのできるカリキュラムのある大学が好ましいです。 自作などでVisual C#やC++は多少触れているのでその手の内容を学べる所を探しています。 年数は今のところ2年制で探しています。 ちなみに自分の方で調べました専門校は以下学校です。 ・HAL東京 ゲーム科 ・東京マルチメディア ゲームクリエイター、モバイル・アプリケーション ・東京テクニカルカレッジ 情報処理科(2年)、ゲームプログラム科 ・東京電子 ソフト情報系 Webメディア科ゲームソフトコース、情報処理科システム開発コース ・東京ネットウエイブ ゲーム総合学科ゲームプログラマー専攻 どなたか宜しくお願いします。
カレッジに学生VISAを使って留学しています。四年生大学を卒業したあとは、アメリカの企業で働きたいと思 っていますが、アメリカでは就職活動の際、現地での就職経験や、アルバイトの経験などをとても重視すると聞きました。なので経験という意味で無給でインターンシップをしたいのですが、どういった形でインターンシップの許可を学校からもらえるのでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです。
に通うパソコンスクールでのカウンセリングで、転職支援のコースを勧められてます。100万円前後の費用、質にも疑問があります。 今年の3月末で退職、公共の支援センターにも相談にいってますが、パソコンスクールのカウンセリングをとても頼りにしている様子です。アルバイトの面接も、連戦連敗、余計に悲壮感が増しているようです。 カウンセリングでは、娘の性格とか、仕事への志向希望も聞き取った上で、併設のカレッジ(パソコンスクールと同等のようですが)で、転職支援のカリキュラムを提案されました。1年から、1年半かけて、資格を取得し、経験なしでも即戦力の力がつき、就職できるとの、ことです。 WEBプログラマー、WEBデザイナーを養成するコースを勧められてますが、いくら優れた講義を受け、資格をとっても使いものになるには、経験が必須のように素人は考えますが。 パソコン総合カレッジと言う名前なので、専門学校でもないようですが、費用はそれ並みです。 パンフレットには、365日、入校可能とうたっているのに、受講をせかされているのも、いささか疑問です。スクールの担当者は、ローンを提案していますが、分割での支払いはしてないとのことで、これも、おかしいように思われます。 娘は、なかなか次が決まらないことに、焦りだし、迷惑かけて申し訳ないと、しばしば涙ぐみ、東北の震災の後、高齢の被災者が働いてるテレビ番組をみても、お年寄りも働いてるのに、わたしは無職だ、情けないと、また、泣きます。藁をもすがる思いのようです。 1年たって、蓄えも減り、就職もままならず、苦悩も深まる、といったことになりかねないのではないかと懸念してます。 親としては、受講には消極的です。 転職活動中、上手くいかないときの現状打破のアドバイスをお願いします。
フリーターです。 高専を3年修了と同時に退学しました。(高校卒業程度の資格有です) 先日、職業訓練と併 設されている技術専門学校(2年制)に受験しましたが不合格でした。 試験は適応検査と面接。 前期枠(15人程度合格)と後期枠(5人程度合格)があり合わせて定員20人です。 先日行われた前期受験で情報学科を受験したのですが駄目でした。 受験数34人/合格者16人(当方、総合順位は23位)のため、後期は4人しか受かりません。大概、前期不合格者も後期に再受験するので18人と、新たに新規受験者数名が加わると思うので狭き門です。 一方、メカトロニクス学科は前期受験で受験者13人/合格者7人でした。 なので後期は13人取ると思われます。 私としては入学を最優先に考え、後期受験でメカトロニクス学科を受験してみようと思います。 ただ、前期受験の面接で「将来はプログラマーになりたい」など言っていた者が違う学科を受けたら学校側に変に思われないか心配です。単に、逃げているように思われそうで。。。 しかしながら、高専時代にはメカトロニクスの勉強もしていて興味があるのは事実です。その事を面接で言えれば問題ないでしょうか? もう20歳になり、親からは「将来どうするの?」など焦りの声もあります。自分としても本当に後がないのです。早く手に職をつけて仕事をしたいです。長文で申し訳ないですが、真剣な思いなので宜しくお願いします。
在高1で家にはパソコンがありますがまだ作曲などには手をつけてません(プログラミングなどは現在勉強中です) 楽器は今ありません。 なかなか厳しい業界だと調べましたが… ①実際現在ゲームサウンドクリエイター界はどんな感じなのでしょうか? ②具体的に何をしていけばいいのでしょうか? ③進路は普通の大学かゲーム系専門学校どっちがいいのでしょうか?
どんな所がありますか?出来れば学校の方を学校名まで教えてください
築くためには日本でどのような職務経験が必要でしょうか? 将来アメリカできつすぎず十分なお金をもら える仕事に就くために、日本で職務経験を積むため就職活動している大学4年生です。 私はカリフォルニアで1年間交換留学をしていて、そこで出会った彼氏と婚約しました。 しかし私の大学の専門がアメリカで求められていないことから新卒で就職が困難だと考え、日本で数年キャリアを積む決断をしました。 今のところ受けているのは、SEや営業、マーケティング職などです。 2、3年後には結婚して渡米する予定なので、VISA取得に関しては心配ないです。 アメリカの就職事情に詳しい方の回答をお待ちしています!
31~39件 / 39件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
憧れのカーデザイナーを目指そう!スキルやキャリアパスを解説
カーデザイナーは自動車に関連する職種で、時代のニーズに合ったカーデザインを生み出す役割を担っています。未...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です