ていますが、学生を確保しようとレベルは問わず、来るもの拒まずの入試のため数年前に比べてついていけない1年生の退学率も高くなりましたし、学生のレベルも低く、授業中にうるさいとか近所からの無断駐車や駅やコンビニでたむろなどの通報とかも非常に多くなった気がします。 さらに4年間の最後に国家試験を受け、学校別の合格率も発表されますが、数年前は何年連続100%だったのが全国的に見ても1,2人受験生で合格率が0%、50%の大学が下にいるのを除いて一定数の受験生がいる大学では全国でも最下位レベルで数年前では考えられなかった国家試験の業務には付けずに一般企業に就職したり、アルバイト生活になる学生も増えてきました。 それでも就職率は100%で全国ランキング上位に毎年ランクインにすることに違和感を感じています。 基礎教育科目が専門で資格の分野には専門知識のない学部長は国家試験対策を何とかしろと怒号を飛ばしていますが、国家試験委員会は最低限のレベルにも達していない学生を数合わせで入学させられても出来ることには限度があると入試委員会と対立していつも紛糾しています。 教員もよそでは定年退職の年齢の教授と大学院を卒業して初めて教員になる助教が多くを占めて准教授、講師は近所に住む方くらいで異様に少なく、さらにパワハラも非常にひどく、年中学部長に怒鳴られて辞めろと言われてはすぐに他の大学に行ってしまい、 入れ替わりも激しく、先日も4年前の卒アルを見て学部長以外残っている先生が1人しかいないと話題になっていました。 また職員も卒業生と理事会メンバーの縁故で入ってきた大学も出ていない人がほとんどで公募で入ってきた職員はすぐに退職しています。 昨年度も公募では3人の職員が入職しましたが、早い方はGW後に出勤して来なくなり、結局3人全員が1年持たずに辞めてしまいました。 私は公募の15年目になりますが、給料はある程度はもらえるので続けていますが、レア人類とか呼ばれています。 それでも私大職員と言えば募集をかければ地方でも200人近くは応募が来るみたいで他を採用すればいいくらいにしか思っていないようです。 追い打ちをかけるようにうちの大学よりはるかに知名度のある県内の2つの大学が数年後にうちと同じ学部を作ることが正式に発表し、キャンパスの場所も数メートルしか離れていないところに作るみたいで終わりそうだったのが終わったねとか職員は噂しています。 このような状況なので私も転職を考えるようになってきたのですが、ある程度お給料は頂いていることもあり、家族からは事が起きてから転職を考えればいいと言われています。 船が沈む前に転職するのと沈んでから転職するのでは有利不利は変わりますでしょうか?
解決済み
ります。 そこで質問なんですが、ESやインターンに力を入れていけば味の素は目指せるでしょうか? 難しいことだとは理解しているつもりです。
プに参加したいと考えています。短期、長期問いません。 しかし、現在応募を見ると【26卒】と書いてあるものが多いです。(今回はサッポロビールさんのサイトを見ました。) このようなインターンシップに、私たち27卒は参加することができないのでしょうか? また、27卒でも参加できる企業のインターンがあれば教えて欲しいです。
と東京での就職は比較的不利だということを耳にします。 例えば公認会計士の資格を取得して東京で就職する際にも、その影響を受けますか?それとも資格を持っていればあまり関係はないんですか?
イトがたくさんありどれから手を出していいのかが分かりません。 目的別にサイトやアプリを使い分けてるんでしょうか?
バイスを頂きたいです。私はこれまで主に学業に力を入れており、その一環として懸賞用小論文(落選)と自主レポート(授業と無関係)を1本ずつ書き上げました。可能であればこれらをガクチカとして使いたいのですが、あまり実績に結びついているわけではないので上手くまとめられる自信がありません。しばしば「実績を出す必要は無い」と書いてある記事や懸賞論文を使ったガクチカの例文も見かけるのですが、結局は「優秀賞を取った」という実績を結論としている場合が多いように感じます。また、何か定量的な数字や結果を示せると良いと書いてある記事を見かけましたが、落選している以上そのようなものもありません。 私としては、これらの文章を書く中で得た知見や、分からないことを粘り強く調べたり考えたりする姿勢について述べたいのですが、それでもよいのでしょうか。
アプリでMatcherよりいいものを知りません。他に何があるか教えていただきたいです。
べがいいがわからなくて焦ってます。行きたい業界も全く決まっていないのですが業界は絞らず仙台本社の企業をエントリーすればいいでしょうか?このインターンを通して業界を絞る感じでいいでしょうか?
上司がなかなかひどいです。 ろくに説明もされず、ノリでなんとかしろと言われ、 教えられてないことをわからないと言えば なぜわからないのかと怒られるそうです。 それで精神的に参っているそうで、私は何もできないし、見ていてるこちらも辛いです。 他の同期の方も同じような悩みを持っているらしく、 全体的に新人の研修制度が整っていないせいで、同じ業界の他社に転職してもやっていけるのか心配だそうです。 私はまだ学生ですし、悩んでいる彼に何と言ってあげればいいかわかりません。 寄り添ってあげるだけでも違うというのはわかりますが、どうにか助けてあげたいんです。 社会人の先輩の皆様、私は何をしてあげればいいでしょうか?回答お願いします。
31~40件 / 41件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です