権? それでなくとも日本は解雇規制が厳しく一人あたりのGDPは先進国ビリ2 アメリカのツイッターなんか良い例で6割削減しても業務はほとんど縮小していない。 日本も多くの企業が2、3割削減しても問題なく本当に必要な社員の給与もあげられるのでな。
解決済み
ターダンサーになりたいです。そのためにダンスを始めました(まだジャズ1年くらいです)。 プロでもなれないことは分かっています。ジャズ、バレエ、タップ、hiphop、色んなジャンル経験しているほうが有利なのも知っています。 ですが諦められません。 自分で言うのも変ですが私の高校は進学校で、勉強もしなきゃいけないです。 なので暇さえあればダンス!!はできません。 進学校に行った理由は、オリエンタルランドに正社員として入社したかったからです。 ダンサーでないならそっちがいいです。 他にも選択肢は考えていますが今第一はやはりキャラクターです。 ただ、将来の安定した生活のためにも親には大学進学を勧められています。けどダンサーには大学は不要なので、ものすごく悩んでいます。勉強は程々にしてダンスの練習時間をガッツリ増やすか、とりあえず大学は出てダンスはその後か。 自分の人生は自分で決めなきゃ行けないのは承知の上で、皆様のご意見やアドバイス等頂きたいです!
です・・・ 現在、造園業の父の仕事を半分引き継ぎ、独立しています。 持っている資格は造園技能技師2級、移動式小型クレーン、特殊小型重機、高所作業資格、玉がけ。 仕事は個人宅での剪定7、植栽2、庭作り1の割合。 20代後半、独身、まだ独立したてです。 父は独学の一人親方で剪定・植栽・小さな庭作りしかできません。 私も修行や学校で学んだわけではなく、父の元で10年ほど一緒に仕事をして自然と仕事を覚えました。 正直なはなし、自分は剪定と簡単な植栽以外は自信がありません・・・ 3月〜7月までは暇気味で、一応毎日仕事はあり、手取りで平均24万。 夏から年末が忙しく、年末は35万円ほど。 年収の手取り350〜370、ボーナス、退職金もありません。 地方住まい20代後半の年収としてはともかく、 4、50歳になってもこの金額は厳しいです。 サラリーマンのように昇進して手取りが増える期待もありませんし、 景気や庭が減っていることもあり、仕事は減っていくのではと考えております。 ライバルができづらく、年配で引退していく方が多い為、 将来的にその分の仕事がまわってくるのではと期待できますが、体力的に年を取ってもやってゆけるのか不安です。 いまの顧客も年配の方が多く、10年後はどうなっているの心配です。 子供さんが引き続き仕事をお願いしてくれればいいのですが。 父の時代は植木が売れ、庭作りも多いため良かったかもしれませんが 剪定と植栽以外にもなにかできる事を増やさないといけないとおもっています。 個人的にできる事として、 1、個人宅のエクステリア、外構工事 (しかし素人の人間がいきなりできるわけもなく、どこで作業を学ぶ事ができるのでしょうか) 2、今風の建物に似合う庭木販売 (すでにネットなどで大々的にやっている業者が多く、和風の顧客がほとんどのため参入できる自信がありません) 3、公共事業 (若者2人で、公共事業などできるものなのでしょうか) まだ初めたばかりだし、アナログで営業をしない父がしてこなかったネットやチラシ等の宣伝、 造園に馴染みの無い方へも分かりやすい作業内容や料金の説明を徹底したりと、 やれることはこれからやるつもりですが、それでもとにかく不安です・・・ 心配性で初めて責任ある立場になったせいもあるのでしょうが、個人でやっている方のアドバイス、現状を教えてください 切実です、よろしくお願いします。
もだと思います。 無駄に商品がたくさんつくられ、それを広告で宣伝し、限りある需要を奪い合ってる… すべて無駄な労働に思えてしまいます。 情報化社会になって、たくさんの仕事が効率化されたはずなのに、仕事はどんどん増えていくばかりです。 農耕型の社会のほうが、よっぽどシンプルで住みやすい世界だったのではないですか? 今は都会に人が集まりすぎていますし、無駄なものを無駄な広告で無駄に買わせるための仕事が多すぎるように感じてしまいます。
鉄道(JR東日本)へ就職を希望しています。それに向けて分からないところがいくつかあるので、質問します。 ⑴.プロフェッショナル採用で、以下の①〜⑤の5つの分野の中で比較的に倍率が高いのはどれですか? ① 「鉄道事務」 ② 「列車制御システム・エネルギー・情報通信」 ③ 「輸送・車両・機械」 ④ 「保線・土木・建設」 ⑤ 「建築」 ⑵.①〜⑤の中ででは、どちらが仕事が大変か。ランキング形式で教えて下さい。 ⑶.転勤についてですか、自分で選べるのか、また、東京から青森へ等といきなり転勤させられることがあるか。 ⑷.福利厚生について詳しく教えて下さい。 ⑸.高卒の給料、昇格制度について。 質問の⑴については特に詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
うがいいのでしょうか? 今度大阪で合説があるんですが、私は関西圏での就職は正直あまり考えていません。ですが、自分の希望する中国四国エリアのものより規模は大きそうだし、大企業もたくさん来るしで、行こうかどうか迷っています。友達が行くと言うので、焦って行かなきゃ、というような気持ちになっている感じですし、これから先の就職活動も、「とりあえず」「手当たりしだい」になってしまいそうな予感がしています…行ってみて、雰囲気でもつかんでくるのがいいですか? 回答よろしくお願いします。
失礼します。 先月の10日に友人がディズニーキャストの 面接会に行きました。 【登録期間は3月末までで、職 種に空きがあ れば連絡します。】 との事らしいのですが.. . まだ連絡がきて いない状況です。 「面接から1ヶ月以上が過ぎたけど、確認の 連絡もない...知り合いや友達がどんどん採用 されて嬉しい気持ちがあるのに、素直に喜 べない。。」と、かなりショックを受けて います。 面接では、 ○土日を含む週5勤務希望 ○GW等の祝日や年末年始·クリスマス等のイ ベント日も出勤可能 ○家から舞浜駅までの所要時間30分 ○7時3 0分~23時まで勤務可能 希望職種 1 アトラクション 2 マーチャンダイズ にしたと言ってました。 そこで質問なのですが、上記の条件では キ ャストになるのは難しいのでしょうか?? 友人は2月20日まで待って連絡が来なかった ら、登録を取り消して3月にある面接会に行 く予定です。その時に希望職種の順番を変 えると言っているのですが、その方が採用 されやすくなるのでしょうか?? また、Twitter等で採用された職種や配属先 を公表している人がたくさんいるみたいな のですが、(RTで回ってきたと言っていました。) そういった事を書き込むと採用取り消しになる。と聞きました。 公表した人は本当に採用取り消しになって いるのでしょうか?? 友人は正義感が強く、個人を特定できるもの(アカウントや職種、ロケーション)をメモとして残しています。 「キャスティングセンターに電話して対処してもらう!」 と言ってるのですが、次の面接の時に影響しないかが心配です。。 質問ばかりで すいませんm(_ _)m
か?? 業種はまだ決めてないのですが、 学校などのようなものがあるのなら 教えていただきたいです。
ような気がします。 中学校に限らずともそうなのかもしれませんが… これは、北海道に限らない話ですか? 北海道だけだとしたら、なぜ北海道なのでしょうか?
会場で酒を飲む定番の社員旅行です。 自分は毎年行きません。1回も行ってません。子供が小さいので面倒見るからと言って断っています。 家族で過ごす貴重な週末、自分の趣味で過ごしたい週末を会社行事で潰すのはもったいないというのが本音です。 会社で働いて賃金を貰う。たまに仕事の後に酒を飲む。それぐらいで充分だと思います。 よって、これからも行くつもりはありません。 皆さんは社員旅行についてどう思いますか? 自分は日本人特有の悪しき慣例だと思います。
31~40件 / 40件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
憧れのカーデザイナーを目指そう!スキルやキャリアパスを解説
カーデザイナーは自動車に関連する職種で、時代のニーズに合ったカーデザインを生み出す役割を担っています。未...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です