己研究で自己PR(強み)について悩んでいます。 一応、強みとしてあるのものは決まっているのですが、それを裏付ける経験が、学生時代頑張ったこと(学業以外)と被ってしまいます。 自己PRの経験と、ガクチカの内容が若干かぶってしまっても大丈夫なのでしょうか?
解決済み
のですが、 ①自己PR②長所、短所③私の特徴(ガクチカ) この3つでの長所って全部バラバラにした方がいいですよね? 先生からは被らないようにと言われ、長所いくつかあるでしょ?それを書けばいいよと言われたのですが、長所がいくつもあって全部バラバラで書いていいのか不安です。 今の所、 自己PR→柔軟なコミュニケーション力と積極性 長所→慎重に物事に取り組む という感じです。 ガクチカではバイトの事を書こうと思ってて、また違う長所を書こうと考えています。 全部バラバラの長所を書いても問題はないですか?
回答終了
、自己PRとガクチカのところに写真を貼り付けて 送信しました。 自分はMacBookで自分のエクセル上では画像と文章が被ってなかったのですが、 パソコンによっては画像と文章が被るような事はあるのでしょうか? また、そのようになったら企業側からの印象はわるくなるでしょうか?
イトに関する話ですが、まったく被る話でなければいいと説明で読んだことがあるので同じものにしました。無期雇用の派遣会社の事務職を志望しています。 PR 私の強みは、相手のメリットを考えて行動できる臨機応変な対応力です。私は大学四年間を通じ、個別指導塾の講師アルバイトを経験しました。生徒それぞれに学習予定表があり、一回の授業で進むべき範囲がそれぞれ異なっていました。しかし意欲が出ずに授業に集中できない生徒もおり、プラン通りに進めることも難しい状況でした。その状況にあった一人が、私が担当したある生徒で暗記系科目を苦手としていました。私は以前より時間をかけて用語を説明することで覚えてもらいたいと思い、教室長に相談したうえでより重要な範囲に絞り、その範囲の授業回数を増やすなどをしました。しかし、その生徒には「流れは以前より理解できたけれども暗記事項が多すぎる」と言われました。そこで、私はグラフや比較図などイラストを乗せた暗記事項ノートをwordで作り生徒に共有することを講師たちと相談し、実際に生徒に配ってみました。するとその結果、生徒の大半がこのノートを使用しはじめ、授業中でも「これは暗記ノートであったから覚えている」とノートを見返し、常に持ち歩くことで自主的に勉強する機会が増えました。最終的に活動の結果、その生徒を第一志望で合格させることができました。 入社後は事務職として貴社や派遣先企業のニーズに一致したサポートを行い、様々な社員の方々と積極的に関わり仕事をしていきたいです。 ガクチカ 私は大学一年次から現在まで個別指導塾の講師として働き、生徒の学力向上、設営イベントに尽力しました。中高生時代、個別指導塾で真摯に教わった経験があり、私も同じように生徒の勉強の助けになりたいと思い講師になりました。(業務として、学校の授業進度を聴取したプランに沿い、定期テスト点数を鑑みたうえで生徒の学力に一致した指導をしていました。)生徒の個人面談を担当した際、学校の授業で質問の時間がとれず、模試の成績にも伸び悩んでいる旨を相談されました。そして私が担当する授業時間に質問の時間を設けようと思いましたが、授業プランとの兼ね合いが困難になる問題があり、かつ生徒も焦ってしまい逆効果になってしまいました。そこで私は、他の講師たちと相談をしたうえで授業時間外に毎月数回の「質問会」を開く計画をたてました。担当可能教科を講師全員で確認しあい、質問会専用のシフト表を作成することで講師間の連携をとりました。そして質問会では、そして生徒自身の自信を引き出せるように、「ここの分野はかなりできているから頑張っているね。できていない分野は模試を何度も解きなおすことで傾向や対策方法が理解できるようになるよ」と声をかけるなどをしました。その結果、生徒のテスト模試成績は15点アップし、友人紹介でその話を聞いた生徒の入会件数が増え、塾の売上にも貢献出来ました。この経験を通し、個人で解決しようとするのではなく、講師と指導法の問題点等を共有し相手の立場にたち動く姿勢を大切にしていこうと思いました。 多少長くなりES以内には入らないので口頭で説明する部分も入っているのですが、内容流れなどの添削をお願いしたいです。
ており、強みとして「物事に対して諦めずに極めることができるところ」としていますが、ですがそれを大学時代に活かされた!というエピソードがなくて困ってます。。 やはり自己PRは大学時代のことを書かなければいけないのでしょうか? ガクチカでアルバイトのことを書いているのですが、自己PRで大学時代に活かされたこととして強いて言うならアルバイトに繋げられるかなと思うのですが、自己PRとガクチカ両方書くものだったら内容かぶるなあと思いまして… 大学時代のエピソードとして、アルバイト・尊敬し合える友人に出会いお互い目標に向かい支え合えていること・サークル生ですが部活の助っ人を頼まれて試合に出たこと・趣味を追いかけてたこと などですが、強みをアピールできるような言い回しが難しいです。 アドバイスお願いします…
、1つどうしようかと迷っているものがあります。 その内容は、バイト先で無銭飲食のお客様の対応を1人でこなしたという内容です。正義感、冷静な対応力、責任感の強さなど様々なアピールに使えるとかんがえています。それに、あまり人と被らない内容でいいかなとも思っています。 ですが、あまりに非日常的な出来事での話ですし、ネタに走ってると思われたりしないか心配です、、。
てしまいました。 私は、ガクチカに自信をもって書ける大学でのエピソードが1つ(部活)しかありません。 そこで問題になったのが「自己PR書く自身が持つ特性の理由付けに用いるエピソード」です。 ガクチカとその内容が被るのはまずい、他のエピソードを載せるようにと言われたのですが、私には書けるようなエピソードがありませんでした。そこで高校、中学の話を出そうとすると、古すぎるため却下となりました。 私には大学生生活で話せる様なエピソードはないと言うと、相手は「それは自己分析が足りないだけ」の一点張りとなってしまい、そこから全く話が進まなくなってしまいました。 そりゃ無理に引き出そうとすれば、アルバイト、学業などから出せますが、「内容が薄すぎないか?自分の特性をアピールするための根拠が薄いのでは、信用性に欠けるのでは無いか?」という疑問が当然生まれるため、それを就職課に言うと、君は就活を理解してない。何をしたかじゃない、何を得たかだ。濃い薄いは全く関係ない。とか、もっと自己分析すれば良いエピソードが出てくるとか滅茶苦茶な事を言ってきます。 確かに、何を得て、その特性をどのように企業に生かせるかをアピールするためにやっている事は承知していますが、その特性の根拠となるエピソードが死ぬほど薄かったら信用性にかけますよね?それに、さらに自己分析をしたらもっと濃いエピソードが出てくるはずだとか言われてもないものは無いです。そんなに濃いエピソードなら自己分析をした初期の段階で気づいているはずですし。私はおかしいのでしょうか?
書いても悪い印象には ならないでしょうか? あと自己PRの具体的な例にバイトの事をかくつもりですが、題材が被ることはあまりいい印象ではないですか?
んですが、どちらかは変えた方がいいでしょうか?
31~40件 / 42件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です