ーセンターで手芸(クラフト)講座を担当する事になりました。少人数で教えた経験はあるものの、大勢に教えた事がないので今から不安だらけです。アドバイスをお願いします。 教室の机は180cm×45cmの会議室で使うようなテーブル(机1つに対して生徒2名)だそうで、基本形は普通の学校のように、全部が正面を向いて並んでいるそうですが、私がやりやすいように机は自由に並べていいと言われました。 手芸教室の場合どんな感じで並べた方が教えやすいとかありますか?皆さんはどうやっていますか?あと、自分用の机(実演する時のため)も用意しますか? あと、完成見本品の制作ですが、生徒何人に対して見本をいくつくらい用意したらいいでしょうか? 例えば最初のように全員が正面を向いた座り方をしている場合(生徒が2人ずつ座る場合)1つの机に対して見本作品を1つ用意するとなると、準備がとても大変なように思いました。やはり1つの机に対して1つの見本作成は必要でしょうか?一応実物大完成写真付きのテキストは用意しますが、見本は講師の机のみに置いて、あとは写真を見ながら作ってもらうというのもアリですか?それとも机を向かい合わせにして1グループ4人くらいに対して1つ作る感じにすれば良いでしょうか?ちなみに作る課題は手のひらサイズの人形です。 皆様はどのようにして教室をされているのか、こうした方がやりやすいよ、など、何でも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。
解決済み
ざして、これから面接を受けようと思っている者です。どなたか講師経験者ある方、私にアドバイスをお願いします。 少しでも講師の経験を積んでおこうと思い、自宅で3〜4人程度の小規模な教室はやってきました。制作時間が2〜3時間の、1日で最後まで完成させる単発教室です。 私の一番の悩みは、人それぞれ作業スピードが違うので「いかに時間内に教室を終了させるか」という事で、時間配分を決めて進めていますが、その通りにいく日もあるけど、不器用な人率が高い時は大幅に時間延長する日があったりして、延長してしまう時は自分の誘導のヘタさにかなりへこみます。 それで解決策として、タイムスケジュールを生徒さんにも見えるようにテーブルに置いて進めるようにし、まだ終わっていない生徒さんがいた場合は、申し訳ないと思いつつも強引に時間通りに進めるようにしたら、とりあえずは時間内に終わるようにはなりました。私からみたら直したいところだらけだけど、とりあえず形にはなっている、といった仕上がりです。 今の私の講師レベルはこんな感じですが、カルチャーセンターのような大規模のところでは講師としてどころか、生徒としても参加した事がないので、どういう風に教室を進行しているのか、こんな進め方でいいのか不安だらけです。 カルチャーセンターのようなところで、生徒さんにタイムスケジュールを見せながら進行するやり方ってアリでしょうか? やはりそういったものは見せずに全体の進行具合(空気)を読みながら進めていくのが当然でしょうか。
に通おうと見学に行き、パンフレットや教室内のタイムスケジュールを見て思ったのですが、 殆どの先生の名前が(日本人なのですが)本名ではなくアルファベットや芸名のような名前なのです。そこの教室に限らず、ほかのカルチャースクールでもNAOMIやMOKA等の名前の先生がいました。個人で教室を主宰している先生は本名を名乗っておられますが、何故このような名前を使っておられるのかが疑問です。確かに不特定多数の生徒に本名を知られる事でプライバシーに支障が起こるのを防ぐという事も考えられますし、またイメージを持たせる為なのかなとも思います。 以前母(現在50代)がフラダンスを習おうと新聞社のカルチャーセンターに見学に行きましたが日本人の先生でハワイアン風の名前だったとの事。夕食時の話題でその事を話していましたが案内書に講師や生徒の個人的な連絡先は教える事ができないという規則があり、それを見た父(現在60代)がどこの誰とも名乗れないような者に任せられるかと言っていたのが印象に残っています。
事柄子ども達にねんどやスイーツデコレーションなどを教えています(とても簡単で基礎的なもの)また趣味で 樹脂ねんどをしています。しかし私は粘土の資格などは一切持っていません。もし講師になるのであれば何か資格がある方が良いと思うのですが樹脂粘土を教えるに当たってどのような資格がいるのでしょうか??
イトルと企画書を書いて提出して下さいと言われましたが、作成の仕方が全く分かりません。アドバイスをお願いします
れば、○○講師、○○インストラクターで時給○○円という風にお答えください。差支えない程度でお願いします。
です。 講師が開校日を忘れていたため、受講生は集まっていたもののその日の講座はなくなりました。 その分は別の日に振替となりましたが、その連絡も電話の留守電に入っているのみ。 留守電には「改めてまたお電話します」と残っていましたが、その後音沙汰がありません。 カルチャー教室の講師はこんなものでしょうか? また、カルチャー教室の対応はこんなものなのでしょうか?
カデミーって実際はどうなんでしょうか? 教材や内容的な所も気になりますし、実際 身に就く教本なのか? また、終えた方は、その後活かされていますl? 是非 体験談をお聞かせ願いたく思います。 宜しくお願い致します。
格があるそうです。 カルチャースクールで講師を始めるには、この資格がないと絶対に開講出来ないのでしょうか? それともなくても一応は開講出来るのでしょうか?
民間団体からそれより安い報酬の依頼が来ました。 民間の依頼を受けた場合、何かデメリットはありますか? 税金で運営している講座より安い報酬で民間の依頼を受ける点に罪悪感があります。 民間からの依頼が先輩の依頼のため迷い、後の事をふまえて検討したく質問しました。 時間、参加人数は同じくらいです。 公共団体の講座は継続予定、民間の依頼は3回限りです。
31~40件 / 382件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
塾講師の志望動機を書くコツや例文を紹介。必要なスキルとやりがいも
塾講師の正社員を目指す場合、志望動機には何を書けばよいのでしょうか?志望動機の例文や、基本的な書き方を解...続きを見る
2023-03-31
塾講師の平均年収は?年齢・性別ごとの年収や収入アップの方法を解説
塾講師の年収は、平均してどの程度なのでしょうか?厚生労働省の調査をもとに、塾講師の年収について紹介します...続きを見る
非常勤講師の給料はいくら?メリットやデメリットも紹介
非常勤講師に興味はあっても、給料のことが気掛かりな人もいるでしょう。生活を支える収入に関して情報が不足し...続きを見る
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
選考対策
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
塾講師の面接の質問に答えるコツ。流れや服装のマナーなども解説
塾講師の求人に応募するなら、面接の流れや内容を把握して対策するのが大切です。聞かれやすい質問内容や、主な...続きを見る
2023-06-23
准教授の役割とは?助教授との違いや他の役職の仕事内容も解説
「准教授」は、大学における一般的な役職です。似た名称の「助教授」とは何が違うのでしょうか?仕事の内容や役...続きを見る
2023-12-11
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です