掴め切れていないのですが、パソコンを使ったお仕事ですよね。 自分はパソコンを使った作業が好きなので、SEの仕事は自分に向いていると思っています。 自分の学校の先輩がIBM(北海道大卒)に勤めていて、以前OBとして進路講演会に来て下さいました。 その時は自分がSEを目指すなんて思っていなかったし、医療従事者一筋(笑)だったので。 今更ながら、彼に強い憧れを抱いています。 そして自分も彼の様な道に進みたいと思っています。 そこで質問です。 SEになってIBMの様な一流外資系IT企業に勤めている方は技術は勿論、学歴も高学歴なのでしょうか?
解決済み
あるのでしょうか?? 最近あるSI企業から内定をもらいました。SE職です。 そこは金融にとても強みがある企業であり、 配属はまだなのですが、特に指定しなければ金融系担当になりそうです。 また、過去に趣味で簿記3級を取って、その後少しだけ簿記2級も勉強しました。 2級の受験はしていないのですが、せっかくなら取得しようかと思います。 でも業務で全く使わないのであれば、別の情報系の勉強をしようかとも思います。 どうでしょう??2級は取得する価値があるでしょうか?? それとも、重要度からいって基本情報・応用情報が先でしょうか?? 宜しく御願い致します。 キーワード システムインテグレータ、システムエンジニア、勘定系、会計 NTTデータ、富士通、NEC、日立、IBM、ユニシス、NRI 新日鉄、CTC、アクセン、CSK、TIS・・・
どちらを選びますか?軽い理由何かもあれば嬉しいです。
うか? ふと思いました、例えばおとなり韓国においては米外資系企業の韓国法人のTOPに女性がたくさんなっています。 しかし、日本においては私が知っている範囲で、日本にある米外資系で女性がトップのCEOや日本法人社長となったケースはシスコシステムズにおける鈴木みゆき氏しか知りません。 ほかにも例があるのだと思いますが私の知る範囲ではということです。 しかしながら現在私が思い浮かぶ大手外資グローバル企業の日本法人社長は全員男性です。 これて不思議でないですか? 日本にある外資系のトップ人事はもちろん本国であるアメリカ人が決めます。 ご承知の通りアメリカはジェンダー差別を解消すべくアファーマティブアクションを強く進めている国です。とりわけグローバル企業であればそのような考えはなおさら色濃くあることと思います。 しかしながら、日本マイクロソフトにしても日本IBMにしても、オラクル、アマゾン、グーグル、アドビなどをはじめ、私の知る限りすべての外資グローバルカンパニーの日本法人TOPに女性が採用されたという話を聞きません。 日本人が選んでいるわけではないにもかかわらずです。 これってどういうことでしょうか? 日本人女性が優秀なら外資系により引き上げられているのではないですか? それともここにも日本人男性が足を引っ張っているからという理由がるのでしょうか? 外資系にはAPACレポートであったり本社レポートの社員もたくさんいます。ようは女性社員の上司が日本本社におらずアジアのリージョンや本社におり、日本人に評価されているわけではないということです。 私は日本人女性が日本人男性に差別されてるという理由だけで出世できないのであればこういうことは起こりえないと思うのですが皆さんはどう思いますか??
すが、日本には実際にそういう会社あるんですか? パートとかバイトとかではなく正社員の話です。 それと、日本では週5、8時間勤務が一般的ですが、アメリカやイギリスなどの海外は勤務日数、勤務時間ともに日本より多いですか?少ないですか?
性なら。 あと以下のような場合。 1、首都圏にいたい 2、数字がきつく求められる過酷な営業に耐えれるか不安。 3、ITの経験はない文系学部出身。 4、安定思考 5、できれば結婚しても子供ができても働きたい。 6、給料は生活に困らない程度あれば良いと思っている。 7、がんばり屋、勝ち気ではあるが、激務に耐えれるか不安。 8、向上心はある。 9、業務内容はどちらでもいい。正直よくわからないので…
事の流儀」という番組でIBMの職員で佐藤大介さんという人が、中学生の頃からコンピューターに関心をもってプログラミングをやっていたといっていました。 この番組を見て、プログラミングに興味を持ちました。一体、何の言語を勉強すればいいのでしょうか。 http://yuuki-ran.cocolog-nifty.com/blog/
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2522.html 2013.07.18 日本IBM、加速するリストラの実態 突然呼び出し即日解雇、組合活動で査定不利… 本日発売の月刊誌「サイゾー8月号」。今回は、サイゾーでしか書けない刺激満載のニュース記事の中から、以下記事をピックアップしてお届けします。 自民党・安倍晋三内閣は、雇用改革として「成熟産業から成長産業への“失業なき労働移動”」「“多様な正社員”モデルの確立」というスローガンを掲げている。そして、成熟産業から成長産業への労働移動が進まないのは、企業に対する解雇規制が厳しいためだとして、その規制を緩和する政策が、政府の諮問機関である産業競争力会議を中心に議論されてきた。 解雇規制とは、労働者の解雇(会社による雇用契約の解除)を規制するもので、労働契約法によって、合理的理由と社会的相当性がない解雇は無効になると定められている。常識的に見て、「これでは解雇されて仕方がない」と認められる理由がなければ、解雇してはいけないというのだ。このルールを守っていては解雇が難しいということで、「金銭によって解雇を可能にする仕組みのルール化」などが、安倍内閣の産業競争力会議で議論されている。 解雇規制の緩和については、識者の間でも賛否両論が分かれている。賛成派からは、正社員を解雇しやすくなれば、怠けている中高年正社員が解雇されるかわりに、彼らの雇用維持で割を食っていた若年層や非正規社員が「空いた席」に座れ、雇用が改善するという意見が挙がっている。 その一方、反対派からは、日本の解雇規制は国際的に見て今でも緩く、これ以上緩めれば失業が増えるだけでなく、労働者が解雇の恐怖からものが言いにくくなり、ブラック企業がはびこりかねないという懸念が指摘されている。 では、実際に解雇規制が緩まると、どうなるのか? 会社のお荷物になっているダメ社員をさっさと追い出せればせいせいするし、生産性が上がる……。そんな衝動に駆られる経営者が少なくないからなのか、経済界には規制緩和を支持する声が多い中、緩和反対派の懸念がまさに現実のものとなりかねない事態が、ある企業で起こっている。 その企業とは、日本IBM。同社の雇用問題については、すでに数多く報じられているが、今回改めてその実情を見てみよう。 日本IBMは今、解雇規制緩和反対派の懸念を先取りするかのような、会社が辞めさせたい社員をすぐに会社から叩き出すロックアウト解雇に揺れている。同社の終業時間(定時
もらいました。いずれもエンジニア職のため、専門職扱いで全国転勤等や部署異動も基本的には無く本社採用です。 年齢はアラサー世代で年収はどれも同じレンジです。 どこに行くかを決めるにあたっては様々な見方があると思いますが、将来性という観点でどこが1番良いと思われますか?もしくは順位を伺いたいです。 私自身エンジニア職ということもあり、ビジネスや経済面が弱いため、詳しい方のご意見伺いたいです。 私の考えとしては、りそな銀行が最も会社規模が大きいため、銀行業界は斜陽産業だとしても会社や雇用の面では安泰かなと思っております。 三井住友カードも同じような立ち位置ですが、会社規模がりそな銀行よりかなり小さいのかなと思ってます。 単純に伸びる業界という意味ではDMMですが、伸びる業界はハイスペックな人達が沢山集まりそうな気もしているので、りそな銀行のように巨大企業だけれどもそんなにハイスペックな人がいない会社の方が自身の出世には繋がるのかなという思いを抱いたり、、 (本来は全国転勤をしないと出世はできないと思いますが専門職ということでそれがないのも嬉しいポイントです)
生きていくかで物凄く迷っています。 自分は現在4年目のインフラエンジニアです。運用保守を4ヶ月、物理基盤や仮想基盤の構築・更改を1年程度、クラウド基盤の設計・構築を2年程度といった感じでまあまあの経験は積めています。資格も応用情報、LPIC3、CCNA、AWS-SAPは取得してます。 しかし、インフラエンジニアのままだとやっぱり市場価値は高まりにくいため、プログラマーやシステムエンジニアといった開発エンジニアにキャリアアップして転職無双しまくりたいと考えてます(目指すはNTTデータ、野村総研、アクセンチュア、IBM、外資系IT全般など・・・) そこで質問なのですが自分はこれまでのキャリアを捨てて開発エンジニアにキャリアアップすべきなのでしょうか? それとも、これまでの積み上げがある分インフラとして生きて行くのもアリでしょうか? ちなみに自分の希望としてはとにかく一流企業に転職したい、たくさんお金を稼ぎたいの2点だけです。汚い話かもですがこれが自分の1番のモチベになります
回答終了
381~390件 / 1,023件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です