ましたがすべて不合格でした。 郵政職も受けることを考えていましたが郵政職は高卒程度だということで変にプライドを持ってしまい受けませんでした。それで仕方がなく民間企業で働きましたがリストラにあってしまい、今は非正規労働に甘んじています。もし20年前に郵政職も受けていれば良かったと後悔しています。今は郵政職は民営化されていますがその当時に郵政職に入った人たちは勝ち組でしょうか?よろしくお願いします。
解決済み
たので 恐縮ですが良ければ どなたか作文添削の方よろしくお願い致します。 800字未満で設定しています。 仕事とは何か 仕事とは、やりがいでもあり自らを成長させると思う。 それは仕事を経験し私自身を成長さしたり、長く働くことにより必要とされていると自ら やりがいを感じるからだ。例えば先輩から仕事を教えてもらい、それを生かし仕事のレベルを 上げることにより、後に後輩が出来ればその教えてもらった内容を伝えられるからでもあり、最近は定年制の延長など、健康である限りは働き続けることが出来るので社会から必要とされているのはやりがいである。 私の母親は60歳になっても健康である以上、働き続けたい、後から健康だったときに働いておけばと後悔はしないように、家にいても仕方がない社会から必要とされている所があればと 体調がよくない日でも休まず働きに行っている。私の母親は若いころからそうだが、私を今まで成長させてくれたことには感謝の念でいっぱいである。 私の父親もそうでしたが、定年になるまで私を支えてくれた。職場で嫌なことがあっても今まで決して弱音を吐かず、働いてきたのである。私の父親は仕事はやりがいでもあり、仕事を通じて得られるものはたくさんあると言っていたのであります。 私が仕事を通じて成長できたものは、職場で正しく無いことや仕事で失敗をすれば言い訳せずに素直に謝ることであったり、職場で働くのに対しどちらを先に優先して取り組むなどの仕事の 段取り、相手と話をする場合、相手のことを尊重して言葉を選んだり、なるべく堅い会話は なるべく避け、決して人の批判はしないこと、相手が困っていればどうしましたか 手伝いましょうかなどの気遣いを忘れないことである。 私は健康な限り働き続けたいし、労働局においても私の両親の仕事に対する姿勢を決して忘れることなく自らを成長させられるよう日々、勉強したい。 添削よろしくお願い致します。
ィーラを2社経験しましたが、労働条件や人間関係がうまくいかず退社し現在無職です。 高校のときからの夢であった自動車整備士でしたが、今では嫌になっています。現在失業保険と貯金でやりくりしているのですが、このままの状態では精神的におかしくなりそうです。ハローワークで就職活動をして3社ほど受けましたが不景気のせいか倍率が高くなかなか就職できません。 まだ、23歳ということもあり専門学校にいくことも考えています。よく仕事は「やりたいことをやるのがいい」といいますが、自動車整備士という職業の悪いところ(給料低さなど)をしりながら、やりたいことをやるのがいいという考えから突き進んでしまって、今では少し後悔しています。 専門学校にいくとしたら公務員にしようと思っています。細かいことは決めていませんが、やはり給料と、休みの多さからいって大変魅力的に感じます。このまま就職活動を続け、条件があまり良くない所に就職するか、長い人生を考えて勤務条件のいい公務員を目指すか、大変悩んでいます。 自動車整備士から違う職業に転職した方や、現在公務員を目指している方からのアドバイスをお待ちしております。<(_ _)>
18までしてました。 でも、アルバイトとかはしてました。単純に休日等は外には一歩も出ずにずっとボーッとしてました。死にた過ぎて。 18の終わりごろに土木の正社員になったのですが劣悪な環境に加え、パワハラといじめレベルの残業に耐えきれなくなり辞めました。 そこからというもの、正社員にこだわる必要があるのかな?と思って、解体工のパートだったり、人への恐怖心や嫌悪感を克服するために接客業バイトやったり、今は派遣で働いてます。 正直、バイトとかやらずに正社員になっとけばと後悔してます。 今の仕事は食品のピッキングだけど脳死作業だし夜間で気が狂いそうだし、給料は低い。辞めたい。派遣辞めたい。意味無い 同期は大手だったり公務員で勝ち組になってる。 自分はこんなゴミみたいな人生歩んでます。 資格も学歴も能力もないけど、今までの仕事は大体1週間ぐらいで覚えれたし褒められたりしてました。 直ぐに忘れないことは自分でも長所だと思ってます。 こんな僕でも雇って頂ける企業はありますか。 ちなみに、パソコンスキルは素人並みです。職業訓練とか行こうか迷ったのですがパソコンで出来る仕事を僕が出来るのか不安ですし、ITの世界には優秀な方が沢山いて絶望する未来しか見えません。 どうすればいいですかね。もう分かりません。 今、金銭的にも精神的にも余裕が無くて余計な事ばかり考えてしまいます。
回答終了
きなのか? そして、時機を見て復学してから卒業か。 いやいや、今回は練習とみて、 4年次に卒業見込みで、改めて採用試験を受けるべきか? 卒業したい希望が大です。 ちなみに、大学は国立、二浪してます。
のですが、四年ほど、週末などは、親に内緒で、農家の手伝い(実質バイト)に行っていました。 そこの農家のおじいちゃんが、農協抜けて、新しい事業しようとして、借金作って、自殺したんです。これを機に、安定した職業につこう………と思いました。 また、農業やってるとわかるのですが、一回の不測の事態(急な温度差での作物のひび割れ)で、作物が全滅することなどがあり、その度に、赤字でした。 また、赤字を背負って、JAに入っていない近所の知り合いの農家さんが、借金のため、自殺していたのも、大きいです。知り合いで、何度か一緒にバーベキューなどもしていた人なので、哀しかったです。 これは、企業にも当てはまり、マク◯ナルドなどのように、一回の会社の不祥事で、そこそこの従業員が、クビを切られたと聞きます。 なので、安月給でもいいから、公務員になろう、と思いました。 なぜ高卒かというと、姉が、地方公務員を目指しているのですが、姉は、国公立の賢い学部に所属しています。その姉が、がむしゃらに勉強しても、受からないかも、と嘆いています。 これが、自分に、「大卒からだと、こんな人たちと争わなければいけないのか………」と、思わせました。 また、自分は、有名な進学校に通っています。 (最低でも国公立はいけ、みたいな。 その中では、最下位くらいなので、国公立は、厳しそうです。) なので、高卒公務員試験の、一般常識は、初見で七割ほどは、とれました。 また、面接、小論文なども、AO入試で、対策をしていましたので、ある程度は、わかるつもりです。 なので、思ったのは、 「大卒では、自分は、公務員になれないかもしれない、だが、高卒ならば、アドバンテージがあり、受かる確率は高い。」 ということです。 そこで、高卒公務員試験を受けたいと親に言うと、怒られました。 お前にはまだ社会経験が足りないと。大学で、社会経験を積んでからなれ、と。 (お前みたいなガキに社会人が勤まるのか、など、怒られました。アルバイトもしたことがないやつが、社会人になるのか?など。) んー、もっともだと思いますし、自分はまだガキ、というところも納得は出来ます。ドジですし。 大學経験をした方がよいのはわかります。楽しそうですし。しかし、自分は、怠け癖があり、大学で、学力が下がるのは自分が一番分かります。 ですが、やはり、諦めきれません。 大學での楽しみより、安定がほしいのです。 自分は、昇格や、給料には、興味はない方だと自負しています。 また、学校でも、学校始まって以来の事態だそうで、月曜日に、学年部長と、面談があります。恐らく、止められるのでしょう。 学校にも、親にも反対されていますが、どうしても、なりたいのです。 大學に行った方がいいですかね? それとも、高卒の方がいいですかね? また、親などを納得させることができる材料を頂けると嬉しいです。
卒で警官になろうと大阪経済法科大学という大阪にある警官や公務員に力を入れている大学にいこうと決めています 公務員専門学校でもし落ちてしまったら、高卒の扱いになって潰しがきかないと思ったからです ですが警察の上級試験は本当に難しいという意見を聞いてかなり不安になっています 今は偏差値50程度の高校に通っていて、クラスでは真ん中より下あたりの成績 大卒で受けるとなると国公立の方たちとも勝負しなければいけないので・・・ なので、警察になりたいといま思っているなら公務員専門の2年生にいったほうが早いでしょうか? 民間という考えは今はなく、警官が駄目なら自衛隊とも決めています どちらがいいか、率直に教えていただきたいです よろしくお願いします 何か足りないことがありましたらお伝えください
ま辞めてしまっていいものかモヤモヤした気分なのです。 ちょっと特殊な仕事なので具体的に何をやっていると言うのは省かせていただきますが、今やっている仕事に将来性がなく、また、自分自身熱意が冷めてしまった事もあり転職を考えています。 当方26歳、学歴は高卒、職歴は接客業や営業事務・営業補助・外回りなどをこなしてきました。 今の仕事は安定しておらず将来性も暗いので、安定して働ける公務員を目指そうと思っております。 今の仕事を辞めるにあたって自分の中に後悔は残らないか・逃げではないか・転職が上手くいくかどうか・と言った不安と言いますがモヤモヤした気持ちがあります。 こんな気分をきちんと整理して次のステップに進むためには自分の中でどう考えていけばいいのかちょっと自信がもてません。 同じような体験をされた事のある方、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
が将来夢ができてその為に夜間・通信大学進学、転職したいと考えています。 しかし、今の会社は全国規模の大企業で転職するのは勿体無いかなと思いますし資格は取ったとはいえ高卒のままで転職というのもうーんという感じがします。 そこで夜間か通信の短大に入学し卒業と同時に転職、働きながら大学に通おうかと考えています。 出身は工業高校でレベルを落としたので成績は良い方でした。大学進学も検討しましたが周りに流されるがまま就職してしまいかなり後悔してます。 いくら大企業でも高卒じゃダメですよね笑 親戚は大卒公務員が多いので大企業勤めでも高卒では 自慢げに仕事を話すことができません。笑 大学はなるべく卒業率の高いところに進学します。 勉強は嫌いではなく、興味のある分野(経営・経済)を学ぶので状況が良ければ院まで進学したいと考えています。 資格を活かした仕事に就く為に大企業を辞めるのは勿体無いでしょうか? また、大企業に勤めていたという経歴は世間や面接官に評価されるでしょうか? ここからは学歴職歴についての質問です。 私の職場では様々な経歴の方が働いています。 今までは自分の経歴や他人の経歴についてどうこう思ったことがありませんでした。 しかし、ネットを見ていると高卒は屑・負け組・全てに置いて不利になる救いようのない馬鹿と言った事をよく目にします。 私自身、大学に進学した友人からは大企業就職はすごいと言われても高卒だから馬鹿とは言われたことはないですし、職場でも同じ技術課で高卒から院卒の方まで和気藹々と仕事をしています。学歴職歴どうこうで差別や侮辱された事は一度もありません。 また、協力会社の方で1歳下の中卒の方がいましたが ネットで見るようないわゆるDQNではなく真面目に働いて仕送りまでしていて凄い立派だなと思うような方でした。 私は大学に進学した方は素直に頑張ってるなと思っており大学に行きたいと思ったのも大学・大学院で頑張っている友人の姿を見たからです。 しかし、自分が大卒だから大企業勤めだからと言ってそれをいいことに他人を侮辱するのは違うと思います。 私が学歴どうこうで差別されてないのはこの環境が特殊なだけで世間では普通は差別されているものなのでしょうか? 高卒は絶対悪なのでしょうか? 頑張っても所詮高卒、誰も評価なんてしないものでしょうか? 差別されるのが当たり前であるのならそれを真摯に受け止め大学院まで進学したいと考えています。それで差別されない一般人になることができるでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。 是非、ご意見お聞かせください。
意見が聞きたいです・・・ 今、嘱託社員として、ある会社で働いている24歳の男です。高卒後、4年のフリーターを経て嘱託社員として、去年採用されました。給料は手取り13万程度、ボーナス無し、残業もあまりありません。採用のときに、社員登録制度があると言われ、頑張ってきましたが、そんな気配が全くありません。最近は、上司からも仕事のことでキツくあたられるようになりました。 4年フリーターをしてたので、採用されただけでもいいと思わなければと、自分に言い聞かせてきましたが、先のことを考えると不安で苦しいです。 かといってこの不景気、仕事をやめて職探ししても、見つけるのは至難だと思います。 そんなとき、先日、親戚の方に、公務員を目指してみたら?と言われました。最初はそこまで興味が無かったのですが(というか、公務員なんて考えたことも無かった)、ネットや資料をみるうちに、公務員の魅力に惹かれ、挑戦してみようかと思いました。独学では限界があると思い、ましてや高卒フリーター経験というのがネックになってるため、公務員専門学校に通って本格的に勉強してみようと思っています。しかし、金銭的に、通えても1年半ぐらいが限界です。 また、今の職場が夜遅いときもあるため働きながら夜間の学校にいくのは事実、無理です。 そこで、相談なのですが・・・ ・今の職場で耐えて、嘱託社員から正社員を目指すのか、 ・今の職場を辞めて、正社員として雇ってくれるところを探すのか、 ・今の職場を辞めて、専門学校に行き、公務員を目指すのか、 ちなみにですが、自分は専門学校に行きたいです。しかし、年齢的にみても、公務員の職種は限られてます。(目指しているのは行政・事務関係です)もし、公務員に採用されなくて職を探すとなると、長くて1年半後・・・これも年齢的に厳しいです。 自分の未来・将来なので、最終的には自分でってことは分かっていますが、どうしても行き詰ってしまったので、ぜひ意見が聞きたいです。 長文に付き合っていただきまして、ありがとうございます。おねがいいたします。
381~390件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です