用で1日5時間、週4日間(週20時間)働いています。 職場は猛烈に忙しく、毎日必死で仕事をこなしています。 ときどき残業もしています。 職場は総合病院です。 働き始めて約2年半になりますが、幻聴に悩まされるようになりました。 職場の同僚から常に悪口を言われ、攻撃を受けています。盗聴され自分のプライバシーもありません。 常に上司から監視されている状態です。 これらは全て幻聴と妄想です。私は統合失調症の精神障害者で、このような幻聴や妄想に悩まされ、薬を服用しています。 お医者様に相談したら、次のようなアドバイスをいただきました。 ① 職場での仕事のスピードを落とすこと、今は全速力で走っている状態なので、それを軽いジョギングか早歩きくらいのスピードまで落とすようにと言われました。 ② 残業をしないで定時で上がること。 そこで質問です。 このお医者様のアドバイスを実行しようかどうかで悩んでいます。 なぜなら、この様に働いたら仕事が終わらないからです。 職場の上司や人事には仕事量を減らしてほしいとお願いしたのですが、何も変わりませんでした。 病院長と面談しても状況は変わりませんでした。 職場は猛烈に忙しく、私が仕事をためてしまうと、締め切りに間に合わなくなります。例えば、ファイリングをためてしまうと、監査があるときに書類を提出できなくなります。ファイリングされていない、ぐちゃぐちゃの書類を見てもらうことになります。事前に何時監査があるか教えてくださいとお願いしても、忙しくて忘れてしまうようです。いきなり「あの書類、監査だから準備しろ!」と言われたりします。 医療消耗品の棚卸も毎月10日が締めですが、残業しないと終わりません。 職員の人は仕事を私に任せているので、迷惑をかけることになると思います。 雇用契約書には残業は「なし」と書かれています。 なので、問題はないと思いますが、やっぱり迷惑はかけたくないという気持ちもあります。 お医者様の他の患者さんにはもっと余裕をもって働いている人もいるそうです。そういう職場に転職するように言われていますが、なかなか採用になりません。 お医者様は、これ以上病状を悪化させても、職場はなんの保障もしてくれない。自分は病気だから、障害者雇用で働いているのだからと、もっと割り切っても良いのではとおっしゃっています。 この9月で派遣の女性が体調不良で退職します。(彼女は健常者です。) 私の前任者の障害者も体調不良で退職しました。 このように、同僚が病気で辞めていく職場です。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。
解決済み
パワハラが原因で適応障害になり1年仕事を休み、復職する際に担当医からADHDと診断され、精神障がい者手帳を申請しました。3級です。勤めている病院に手帳を出したところ、遠回しに依願退職を進められました。今の部署にはあからさまな嫌がらせがあるので異動希望を出したいと思っていた矢先に「勤めていくのは厳しい」と言われて辞める気はなかったのに、その時は何も言えずに病気の私が迷惑かけているんだ、と諦めました。ネットで調べると依願退職は会社都合の退職より退職金が減る、と書いてあり、ショックです。私は会社都合退職には当てはまらないのでしょうか?数年以内にここの病院でも障がい者雇用を始める、との話を聞きました。今は準備が出来ていないから、役立たずの私には依願退職してほしい、のが病院側の本音だと思います。近い将来、障がい者雇用を始める計画があるのなら、なぜ私は依願退職しなくてはいけないのでしょうか。辞めたいなど一言も言ったことありません。 どうかみなさまのアドバイスをよろしくお願いいたします。
の上司が計らいであいさつをすることができました。 しかし「引継ぎがうまくいってなくて迷惑をかけると思う申し訳ない。」と言われ、私はその時まで申し送り事項のメールとファルダがあることを知らずにその時初めて知りました。 フォルダは数十件あり、メールには私が担当していない業務のマニュアルの保存場所一覧も添付されていました。 直属の上司は今わかったのですが、指導係が退職するために慌てて用意されたようで、私の担当業務は権限がないので手順など確認することができません、完全にメンターとして機能しています。 今日は指導係がすでにおらず、自分ですべてやらなければならないのですが、どうしたらいいでしょうか?障がい者雇用で週20時間しか働けません。定時で帰るように言われているので、残業もできずに不安です。 そんな中、めまいと浮揚感で気持ち悪く耳鳴りがします。 休んでもいいでしょうか?逃げたと思われますかね? 先々長く働いていきたいと思っているので、勤怠不良に結びつく事態は避けたいです。 本当に気持ち悪いのですが休んでもいいでしょうか?
辛く辞めたいと思っています。 辞めたい主な理由は ・毎日の仕事内容が一定ではなく、その日製造するものによって仕事内容仕事場所が変わるため仕事内容が分からないことばかりで常に不安。覚えることがかなり苦手だが仕事内容が毎日違うので覚えなくてはならないことが多く、なかなか仕事内容を覚えられない(覚えるためにメモしようとしたら製品に異物が入ってはいけないというような理由でメモやボールペンを工場に持ち込むのはダメと言われた)。何度教えてもらっても覚えられないためちゃんと話聞いてるの?などと怒られる ・聴覚過敏であるため工場内の機械の動く大きな音で指示されたことなどが聞こえずパニックになる ・仕事内容がよく分からなかったり指示を聞き取れなかったりでパニックになりやすくミスが増え、そのせいで嫌われているのか一部の人に挨拶を無視されたり、悪口を言われ笑われたり、年下で自分より後に入社した人に自分だけタメ口で話しかけられちゃんとしてなどと怒られたりする。3ヶ月経つのにまだ何も出来ないねと呆れられる。自分のミスで全体の動きを止められ皆の前でミスを注意され愚痴を言われ笑われた ・常に何かしら仕事をしていないと怒られるが、自分が何をしたらいいか分からなかったり自分より他人がやった方が早く終わるしミスがないからやらないほうがいいのでは、と考えたりで立ったまま何もしないでいるので怒られる ・常に手を動かし続けたり段ボールを運び続けたりと、とにかく動いていないと怒られるので全身が常に痛いが年間休日105日で週一しか休みがないことが多く疲れが取れない、親指を少しでも動かすと痛かったり少しでも重い物を持つと腕に痛みが走ったりなどで日常生活に支障が出ている などなど、とにかく精神的・肉体的に辛く、最近は工場にいるだけで頭が真っ白になった感じになったりミスしないか不安で体がずっと強張ったり仕事中よく涙が出そうで頭やお腹が痛くなったり迷惑をかけすぎて申し訳なく生きているのが苦痛になるなど仕事を続けられそうにないので辞めたいと考えています。 仕事を辞めた後はアルバイトをしつつ就労移行支援に通いビジネスマナーやパソコンスキルなどをきちんと勉強し障害者雇用で再び仕事(事務職かIT系がいいかなと考えています)を頑張ろうと思っているのですが、親に相談したところ、「まだ数ヶ月しか働いていないし一人暮らしを始めたばかりだしお前は高校を3年通えず通信制に転学したんだから3年は辞めるな、仕事を辞めたら家賃等払えないけど私達は大人であるお前の面倒を見る気はないのでお金は一切払わない、仕事を辞めたら絶対にお前の会社に話し合いしに行く、感情的になって行動するなよく考えろ、仕事が出来ないからって辞めるな出来るよう努力しろ、障害者雇用を舐めるな、仕事は辛くて当たり前なんだからその程度我慢しろ、お前は心が弱い少しは耐えろふざけるな」などと怒られ相談に乗ってもらえず、もうどうしたらいいか分からず困っています。 親に内緒で仕事を辞めることは出来るか、一人暮らしの家賃などお金はどうしたらいいか(親にはもう実家で暮らすことは絶対に駄目と言われています)、アルバイトをしながら就労移行支援に通うことは可能か、こんな私でも頼ったり相談したり出来る機関等はあるのか、などなど……どうしたらいいか色々教えていただけると嬉しいです。 ちなみに一般枠で就職した理由は、 ・障害者雇用だと給料が少なく一人暮らし出来ないから親に障害者雇用を反対された ・スーパーのアルバイト(値引きシール貼り、惣菜作り・品出しの仕事、客に話し掛けられた時の対応など)は特に問題なく出来ていたので心療内科の先生や就活支援サービスの人に一般枠でも大丈夫なのではないかと言われた ・障害者雇用の仕事が少ない 工場勤務を選んだ理由は親からお前は事務職等は出来ない、単純作業が向いていると言われたからです。 心が限界な状態で書いているので、文章が読みにくかったり分からなかったりしたらすみません。長文失礼しました。
共難聴で身体障害者手帳の交付を受けています。当然、障害者雇用枠になっています。 補聴器使って対面での会話はなんとなく分かるのですが、マスクしてるとあまり分かりません。電話もなんとなくという程度です。 仕事が電話、接客を伴う技術職という事もあり、数年前に配置転換で事務職扱いになりました。実際には事務兼技術職と仕事量が増えただけです。(この事は自分も了承しての異動なので文句はないです) その異動の際、電話、接客は一切やらなくていい、との条件を付けてもらいました。 その後、営業職の人員が代わったりでまた、電話、接客もやるようになってしまいました。難聴である事は皆知っているのですが、他に頼む人がいないから、自分じゃわからないからと理由を付けて頼んできます。当然、通常より時間掛けての対応、その分仕事進まず、残業、休日出勤で埋め合わせです。 先日、営業と電話対応での事でトラブルになり、普通は話聞くぐらい当たり前にできる!みんなできる事ぐらいやってと散々言われました。 こっちにしてみれば、当たり前にできる事が出来なくなってるから障害者と言われてるんだ!ってキレたくなるぐらいでした。 上司に相談しても個々の事はお互いで話してくれと言われるだけです。(異動で迷惑かけた上司とは別の人です) 社内の連絡でも楽だからと電話してきて、結局再度メールでお願いする事になる事も多々あります。 難聴だけではないと思いますが、どうすれば周りに理解してもらえるのでしょうか? それとも自分があまいだけなのでしょうか?
して 障害者雇用で新しい仕事に就きました 新しい職場に入って何ヶ月か経ちますが 歳上の方が多いからかなかなか馴染めません あと、よく「くるくるぱー」という言葉を使われるのですが 私に言われたわけではないですが 何故か傷つきます あと、私はあだ名で呼ばれることがあるのですが 「苗字で呼んでも分からないよ、あだ名で呼んだら分かるんじゃない?」と話しているのを聞いてしまいました もしかして私は裏で馬鹿にされてるのかな?と思ってしまいました 私は仕事の覚えも悪く 今は1人だけ短時間です、、、 過呼吸も起こして迷惑をかけたりしています 私も悪い所は沢山あります でも、病気を開示して入った事を後悔しています、、、 どうすれば迷惑をかけずにすみますか? 強くなりたいし、甘えたくないです アドバイスをお願いします
できつい言葉はやめていただけますと幸いです。 転職後、当初の希望とは異なる部署に配属になりました。発達障害の傾向が見られますが、クローズで入りました。理由は親は亡くなりまた家族とは仲が良くなく独り暮らしをしており、障害者雇用の賃金だと生活できないのが理由です。 もくもく作業が好きで指示されたことをこなすくらいしかできません(一度違うこと考えるとずっとそればかり考えてしまうので)。 今の業務は数を把握したり簡単な計算も多く3ヶ月以上経つけど不安でいっぱいです、もう何度か同じミスをしていますが、いつか重大なことをやらかしそうな気がします。数が覚えにくいです。 そんな中転職してしばらくたった最近、他の部署が募集をしているからどうかと上司から提案がありました。 そこでは数を把握することはないけどライン作業で忙しそうです。何か間違えたら止めないといけません。全体に迷惑かかります。今の職場はとても人間関係がいいため、今のとこより人が多いその場所で、せっかく学んできたこともあるのにまた一から始めるのに不安があります。 みなさんの立場ならどうしますか?(クローズで入ったことについての批判はご遠慮いただけると幸いです。)
回答終了
の最低賃金の改定があれば変わります。と言われます。 会社も職場の方も好きです。 だけど、周りの人は明らかに評価されて時給が上がっている事を知っているだけに辛くなります。 何で評価しているか分からないので、わかり易いのが時給が上がることでしか評価(自分の改善ポイントやここは大丈夫ということ)が解らないんです。 上司も私が会社のこと好きなの知ってるので、長く続ける前提のもとお話してくださったりする事は嬉しいです。 ですが、更に上の直属ではない上司は人の好き嫌いが結構あり、気に入ってるパートには頻繁に声を掛け、その人は社員への案内をしています。 正直うらやましいです。 私は気が利く事では褒められることあるけど、障害特性も加わり仕事の面で苦手なことがあります。 仕事の手を抜いたり、欠勤こそないですが、やはり仕事も役立つ事も出来ていなければ、迷惑しか掛けられていないのだと思い自信も無くなり、何も成長してないんだと落ち込みます。 やる気はいつもあるけど、駄目な人間。 法定雇用率のみにしか役立てていないのだと思います。 ある障害者雇用の知人の会社では、定期面談や具体的な評価表を用紙でもらっているそうで、いいなって思います。 もちろん会社によって方針は様々だろうと思うので仕方ないけど、自分自身が客観視することも苦手なので、面談や評価表を羨ましく思ってしまいます。 合理的配慮もきっと会社からすると面倒臭いですよね。 以前は、一般企業の一般枠で正社員で働いていました。 10年くらい続けたけど、精神壊れて続けられず退職に至りました。 アルバイトした事もなく、仕事の経験はそれだけしかなく。 現在の障害枠のパート数年の経験値しかないので、今は時給の数字でしか自分のことがわからないんです。 役立つ人になりたいけど、この先もう見込みないのかな・・・。 今の仕事は続けたいですが気持ちが暗いです。 思っていること書いてしまいました。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
・スタッフ双方にどうしても興味が持てません。こんな僕には社会で働く事自体が無理なんでしょうか? 利用者さんと信頼関係も築けず、スタッフ同士でも水面下で軋轢ばかりです。理事長から雇用自体を考えるとほのめかされ、首の皮一枚つながっているという状態です。他人に興味が持てないと言った方が正確かもしれません。 一応、ハローワークに通いながら福祉施設を去年の6月から30社ほど受けていますが、1社も内定をもらった事がありません。 ちなみに、僕が持っている資格は漢検2級・英検2級・ヘルパー2級・社会福祉主事任用資格・普通自動車免許(ペーパー)です。
す。 仕事をする上での技能や最低限のコミュニケーション能力はあるのですが、自己管理(ADHDの特徴が強く、出社時間になっても意識が朦朧としている、目が覚めていない等)が全然出来ません。 ちゃんと目を覚まして普通通りに出社できる日もありますが、週1で必ずと言っていいほど発症しています。 出社時間をずらしてもらっても、何故かずらしてもらった出社時間に目覚めてしまうなど、自分でも起きる時間をコントロールできず。 3時間前くらいから目覚ましをかけていても、目が覚めたら出社時間、無意識に目覚ましをオフにしている等で全然記憶にもなく… それ以外にも持病の低血糖により食事に気を使っていても食後1、2時間後には意識朦朧とし気絶してしまい 低血糖が無くても過敏性腸炎により、腹痛に、またトイレも5分くらいで終わらせられれば良いのですが 潔癖や心配性なのか、お尻を拭いても心配だったり 腸が特殊な形をしているらしく、排泄しもう大丈夫と思ってトイレを出たのに出た直後にまた腹痛が来たり等でトイレに最低で30分くらい篭ってしまいます。 これらの事は小学生の頃から続いてました。 過去に3.4社点々としていましたが 上記の理由からか会社からは自主退社を何度か促され転職を続けています。 そして、現在は障害者雇用で上記の事を全て説明した上でハローワークから紹介してもらった仕事についております。 ですが先日そこでも同じような事を理由に 今後変化無いなら自主退社をしてもらうと上の偉い人が直々に私に言いにきました。 ハローワークの人と相談したら会社からも不満の声が着ているので、直してと言われたのですが。 私もこれらの事が治らないために苦労してきて障害者雇用を選んだのに、障害者雇用を選んでなお治らない病気や障害をとやかく言われまた仕事を失うのかと思うとつらくて現在鬱状態で苦しんでいます。 働けないなら死のうまで考えたのですが、やはり死にたくは無く、生きたいのです。 働く技能はあるのに働けないのが辛い。 でも朝寝坊したり意識朦朧として連絡がつかないなんて、今の日本社会においては断じて許される事では無いとも分かってます。 信用を得られないので作業も減り、それらを過去に6回も繰り返し、自分は仕事が向いてないのではと思いました。 自営業も考えましたが私の専門医には症状的に厳しいと指摘もされ。 行き詰まっています。 現在一人暮らしなのですが。 上記の様な理由で生活保護などは受けられるのでしょうか? 働けるのに働ける先がない 社会的信用を得られないから働けない 働いても会社の負担になる 許容してると言いつつも会社の迷惑になるのももううんざりです。 生活保護は嫌われてますが働きたいのに働けない私の様なひとはどうやって生きたら良いのでしょう…?
381~390件 / 838件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です