討論と言われています。 高校受験ならまだしも、専門や大学入試で集団討論ってそうそうないですよね? だから学校の入試対策でも個人面接や集団面接の対策しか行われておらず、実際に高校受験の時も個人面接で入学したので、集団討論の経験が1度もありません。 集団討論の場合、自己PRや志望動機などといった面接でよく聞かれるような質問はないのですか?ただ集団討論をしてそれで終わりなのですか?看護系でよくある「どのような看護師になりたいのか?」とかの質問もなにもないのでしょうか。 自己PRとかそういった質問の回答はしっかり作文用紙にまとめて1分以内で言えるようにしたり、たくさん対策してきたのにもしそれすらないのであればなんかショックです本当に。 友達に手伝ってもらって今度集団討論の練習をしますが、当日の議題がわからない限りやはり自信が無いので難しいです。 一般入試で私は勉強が苦手なのでテストがギリギリでも面接で底上げしようかと思っていたのになんかもう虚しいし現実逃避したいです。
回答終了
の応援もあったので公務員を目指しました。 仕事内容を確認しても自分に合いそうだったので民間の就活をやめて公務員専願にしたのですが、勉強が辛いです。 皆辛いと思います。 でも、そう考えても勉強を始めて3時間くらい経つととても嫌になってきます。 皆遊んでるのに自分は、とか、 大学受験でめちゃくちゃ勉強したのにまた勉強するのか、とか色々考えてしまい ストレス発散でやけ食いをしてしまって肌が荒れたり太ったり、何回か吐いてしまいました。 今まで勉強に苦手意識がなかったのに、大学生になってから急にやる気が出なくなりました。 もう秋なので今更民間にまた戻ることが出来ず、周りも「折角勉強してたんだから受験しなよ」と言います。 その言葉に流されて勉強しますが、また嫌になってやけ食いやら病んだりやらしてしまいます。 全落ちしてしまったらどうしようと考えてしまって夜中まで「全落ち 公務員」など調べまくって毎日寝不足です。 どうすればいいんでしょうか 他に相談できる人がいないので質問させていただきます。 何かアドバイスを貰えたら助かります。 殴り書きで書いたので文章がおかしかったらすみません。
解決済み
頂けたら嬉しいです。 志望動機: 教育実習の経験から、地域の住民一人ひとりの暮らしを豊かにし、家庭・地域全体を支える仕事がしたいと考えました。○○市の説明会に参加し、○○市は水と緑に囲まれた潤いのある都市であり、子育てや保健に力を入れ人々に活気があるまちであることに大変魅力を感じました。地域コミュニティをもっと密にし、○○市をさらに住みよいまちへと変えたいと考え、志望致します。 自己PR: 傾聴力と、その内容に対する的確な判断力が私の強みだと考えます。相手の話をよく聞き、相手の意見を尊重して行動することができます。ボランティア活動や大学でのグループワークを通して身に付けた力です。また、物事に対して真面目に取り組み、周囲からはしっかりした頼れる存在との評価をされました。この強みを活かし○○市に尽力したいと考えます。
入しているのですが200字で自己紹介をしろという設問があります。 しかし、「専攻内容」や「趣味・特技」 、「学生時代に力を入れたこと」などの欄は別枠で設けられています。 この場合の自己紹介は消去法で考えると、志望業界や受験企業に興味を持った理由などのいわゆる志望動機を書けばいいのかなと考えましたが正しいのでしょうか?
します。 すごく悩んでいます。
系で、真面目でおとなしいタイプの人間だったので、IT業界のSE、プログラマーを中心に回っていたのですが、それもうまくいかなかったです。 まず、就職の赤本やハローワークなどで、骨格となる就活の基本的な考え方までは理解できました。つまり、就活の基本的な進め方や、志望動機、自己PRの作り方や評価のされ方は理解できました。 しかし、業界研究の本が僕には理解できなくて、志望動機がトンチンカンだったし、自分で自分のことを客観的に把握できてなかったので、自己PRもトンチンカンでした。 というのは、楽して大学を卒業したことに由来したからだと思います。僕は大学入試を突破するときも、らくして受かったようなもので、運よく受かったようなものです(一応中堅私大ですが)。受験生が当たり前のようにするような努力が、僕にとっては難しかったのです。 大学生活も、楽しくなかったし、充実していませんでした。ボーっとしてたり、ひとりで文章書くことに没頭してたり、誘惑に負けて怠惰な生活してたり、変な宗教に引っかかったりしていました。当然サークルやバイトも長続きしませんでした。一人暮らししてましたが、基本的には孤独で独りよがりな生活してました。 ここまで無能な人間が、大卒に至るのも大したものだと思いますが、就活がうまくいかないのは当然でしょうか?昔の話になりましたが、この先人生がうまくいくとも思えないでしょうか?
所です。この強みが最も発揮できたのは 高校2年の春の時期に受験した第二種電気工事士筆記試験の勉強のときです。 最初は手も足も出ず悩んでいた時期が何度も続きました。その後補習授業に積極的に参加したり、短い放課の時間を活用して勉強に励んできました。これらの結果この資格を取得することができました。 これからこの強みを貴学へ入学後も活かして生きたです。 以上です。
の3月から面接を受け始め、30社程受けましたがまだ内定をもらえていません。あと、結構一次で落ちてしまっています。会社は中小8割、大手2割で受けています。 最初の頃、ESや面接前の志望動機は就職指導課で添削して頂いたりしましたが、それでも落ちたものが多かったです。そのためその後も指導課や就活イベントの相談コーナーで、色々相談して改善してきたつもりですが、最終までいっても落ちたのもあり、その後一次二次で落ちるのもありました。 最初の頃、就活イベントの相談コーナーで「少し態度が真面目すぎてかたい印象」と言われたので、そこは直すようにしています。明るくハキハキ目を見て話すようにしています。面接官も褒めてはくれます。自己PRは学生時代に取り組んできたことを話しています。 あと、志望動機に関しては上記の方々に添削してもらったりしてるのですが、上手くいかず・・その方たちに相談しました。が、就活イベントの方には「自分のやりたいこととあわせることが大切」と言われました。そして指導課では「内定はとった人が勝ち。やりたいことよりもいかに会社に志望動機を合わせるかも大切、その会社の求める人材になりきる」と言われました。就活本には「論理的に正しく話すことが大事」と書いてあります。しかし先輩方の報告書を見ると、「論理的に話すことよりも飾らない自分でいって受け入れてくれる所が自分に合う所、飾らずにいけ」と書いてあるのが多かったです。 どれも言ってることは間違いではないと思います。でもあまりに色々な意見を聞いて、もう何に注意して就活していけばいいのかわからなくなってしまいました。 結局内定頂けてる人ってどんな人なんでしょうか?上記のどれかなんでしょうか?正直「自分のやりたいことと合わせる」だけではだめですよね? もうこんな時期になってしまって、しかも売り手市場なのに、こんな結果しか出せない自分が情けないです。結構ゼミやアルバイト、ボランティアなど学生生活は真面目に取り組んできたことをPRしてますが、あんまり役に立ってない気もします・・。まだ研究しなければならないと思ってはいますが・・。 どんな人が内定頂けるのか、具体的にわかることがあれば教えて下さい。
し取得しています。 建築業界に進みたいと思っているのですが、資格は有利になるのでしょうか? 今まで資格勉強以外(ボランティアやサークル活動)を何もしていないので不安です。 今からでも何かできることを探した方がいいでしょうか?
381~390件 / 863件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です