3月に大学を卒業後9月に建築設計の会社に入社したのですが 建築関係の会社で事務のお仕事を考えております。 自分で考え行動できるのが魅力だと思い入社したのですが 実際はパワハラ社長の言う通りにしか動けず、 にもかかわらず意見は求められるのです 最初のうちは会社の為と思い一生懸命考え意見を言っていたのですが そんなものは結局社長の考えにひねりつぶされるのです。 社長の言うことは毎回「こうありたい」という理想ばかりで 実現する為のプロセスや方法なんてなく、行動するなんて事も全くありませんでした。 90歳にもなるおじいちゃんから耐震の依頼を受けたときも お伺いしたいといっても何度も何度も阻止され 準備ができてないと言われクリアーするとまた次また次と鼬ごっこになり 3ヶ月もの時間が経ってしまいました。 その依頼そっちのけでバリアフリーの改修工事につなげたいから 福祉用具を取り扱うと言い出して 福祉用具専門相談員の資格4万3千円を実費で受けさせられました 金銭的に厳しいと言うと「そのうち必要だってことがわかる」といったようなことを 怒鳴りつけられるのです。 社長は毎日早く帰ると孫が寝ないからといって遅くまで会社にいるのですが その間社長は事務所で飼っている猫と遊んでいるだけ それでも自分は仕事をしていると思っていたようです。 私たちはそれに合わせてサービス残業の日々 追い詰められて生理は止まり、社長と話していると吐き気がするようになりました。 こんなこと人生で初めてで自分は結構強い子だと思っていたのでびっくりしました。 そもそも建築しに入社したのに結局やっていたのは介護福祉の勉強や営業・不動産業 社長は蓋を開ければ不動産屋で建築の知識も浅く、 プライドだけは高かったので外注でお願いしていた現場監督や職人さんからも見放され 付き合いの長い職人さんはおらず 10年も会社をやっているにも関わらず従業員は 私ともう一人私の1ヶ月後に入社した人だけでした 結局その人も今月末に退社します。 そんな会社なのです。 社長はお金にはルーズな方で、たびたび業者さんから 「振込みが先月からされていませんがどういう事なのでしょうか???」 という電話もよくありました。 給料明細は毎回間違いがあり、他の人の給料明細をもらったこともあります。 こんなことでは安心して働いていけないと思いました。 せっかく建築学科を出たので親のためにも少しでも建築に関連したお仕事がいいのですが 知識も浅く残業も体力的に厳しいので 長く腰を据えて働くために事務のお仕事をしたいというのが本音です。
解決済み
社で仕事をしているのですが、退職の日時を会社から一方的に決められ困っています。 事の始まりは、昨年の11月に私が会社を12月迄で会社を退職したいと担当者に話した所、会社で決まっている現場まで納めてもらえないと困ると言われました、その時に辞めていれば良かったのですが・・・ 仕方が無いので仕事に出ていたのです、ですが先週の土曜日に会社の担当者から現場が終わったので土曜日の日付で退職届を提出して欲しいと言われました、ですがそれまで会社からは、この日で退職して欲しいなど話は無く、来週から仕事が無いので人手が要らないのでと言われて・・・・ もちろん急な話ですし毎日夜遅くまで残業していましたので次の仕事も決まっていません、結婚していて子供も居るので早く仕事も探さなくてはと思うのですが、仕事をしていてこの様な状況が初めてなので何か良い打開策が無いかと悩んで居ます。 皆さんこの様な場合はどうしたら良いのでしょうか・・・ よろしくお願いします。
がいます。女性に免疫が無いようで、少し変わった感じの人ではありますが、よく喋るし人懐こくて、悪い人ではありません。が、ちょっと困ることをしてきます。私は38歳で独身なんですが、その子が面白いのと可愛いので、食事に誘ったんですが、彼は私が自分を恋愛の対象にしていると思いこんで、「自分はオススメではありません」とか、考えすぎた返信をしてきます。(「あ、そう。」と、流して返事をしています。)そして、同じ会社にいる独身男性をどうですか?と聞いてきたり、飲み会が終われば、「どうでしたか?」と感想を聞いてきます。独身男性の中には、彼と20歳近く歳の離れた人もいて、「○○さんにいい人みつけてあげてください」とか、言ってくるんです。人の世話をやく前に自分の事だろと、周りは思っていますが、注意はしません。私は、何度も言われた事もあり、少々気を悪くしているのですが、本人に悪気が無いので、我慢しています。が、いつかはっきり注意してあげないとわからないので、核心をつきつつ、やんわりとわからせたいのですが、たまたま独身同士であるだけで、気が合うかどうかもわからない人をどうですかと薦めてくる事も、年下の会社の同僚であるだけの人がそういうことを触れ回るのも、デリカシーが無い無神経な人がやることだと、どう言ったらわかってもらえるでしょうか?
務(既存顧客のみ)3年目の25歳♀です。 将来への不安もあり、資格取得を考えています。 (中小企業診断士、社会保険労務士など) 母子家庭で育ってきたこともあり、 自分ひとりでも食べていける力を付けていきたいと考え、 就職活動時に営業職を選びました。 しかし、母が今年50歳を迎え体調があまり思わしくない状況であること、 また、自分自身も社会人3年目に突入し会社の経営状況が見えてきた今、 いつまでも会社がある保証もなく、 自分の経験が既存営業だけということにも不安を感じます。 今すぐ転職したいとは考えていませんが、 経済的に安定している今のうちに 何らかの勉強をしたいと考えています。 そこで先輩方に相談したいのが、冒頭の質問です。 20代女性がこれから勉強するにあたって オススメの資格はありますでしょうか? 今、興味があるのは中小企業診断士、社会保険労務士など、 実際に自分の生活にも関わる、社会の仕組みを勉強できる資格です。 (現在の勤め先も中小で改善すべき点が多く見えたり、 実際に社労士の先生にお任せしているので、 診断士や社労士の知識があれば役に立つのかな?と考えたりしています。 できなくはないと思いますが、どちらかというと書類作成や事務は少し苦手。 人と接することは楽しく感じています。 現在の仕事は、バイヤーとの商談が中心です。 バイヤー職・商品企画職にも興味があります。) 現在の年収は300万程度。 母が定年を迎えても心配なく暮らしていけるぐらいは 稼げるようになりたいと思います。 また、できれば結婚しても出産しても続けられるといいなぁ…と考えていますが、 それは贅沢なのかとも思い悩む日々です。 (現在は結婚願望も出産願望もありません) もちろん資格なんて早々取得できるわけがないことも 重々承知しております。 厳しいご意見でも構いません。 経験も知識も少ない当方にどうかアドバイスをお願い致します。
就業しはじめたのは2007年の11月中頃からで、社会保険などに加入したのは12月からだったと思います。 就業する際に、書面での契約はかわしていません。 解雇を言い渡されたのは3月31日です。 25日締めの月末払いで3月分の給料をもらうときに言われました。 内容としては業績悪化で正社員として事務員はやとえない。 パートとして一日5時間ほどのパートで週一の休みで頑張るかパートをもう一人雇うので2人で週6を分けて常にどちらかが 会社にいるようにするかのどちらかなら雇えると言われ辞めることになりました。 社長1人、事務員1人、営業1人の小さい会社で社長が怖くてあまり会話をしないのですが… ①離職票は「会社都合」でもらうことは可能でしょうか? ②今まで冠婚葬祭で週2以上休む時は「休みください」といえば給料を減らされることもなく 有給扱いだと思います。ただ、自分にあと何日有給が残っているとか有給があるとは一度も聞いたことがありませんでした。 3年半勤めてきたのでたぶんまだまだ残っているとは思うのですが、今月の25日付で退職なんでもう消化するほど日数も ないんですが、有給分のお金を請求することは可能ですか?? またその場合は労働基準監督署に行けばいいのでしょうか?? お金が手渡しなのでできれ気まずくならないように上手く請求できないかなぁと思っています。 そもそも自分で「有給を使いたい」と一度も言ってないのに請求するなんて不可能・ずうずうしすぎるのでしょうか? 結婚などで退職するまでこの会社でやっていくんだと思っていたので、解雇になり焦るとともに 貰えるお金は貰いたい!と思ってしまいます。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
。 私は今高3で、4月から大学に通います。現在自宅から自転車で2分の所でバイトしています。スーパー なのですが、会社の方針で最近シフトが減らされていて、あまり稼げません。なので大学進学を機会に、大学のほうでバイトを探そうかと考え始めました。大学の最寄りまでは45分ほどです。 色々な人に相談して、今のうちに色々なことを経験したほうがいいというのをすごく思いました。 土曜だけはバイトの為に大学近くまで行き、平日は部活かサークルのない日に学校帰りに働き、長期休みは部活かサークルのある日にその帰りに行けばいいかなと思っています。日曜はどうしても休みを入れたいと思っています。 次にやろうと思っているのは飲食で、今の時点では結構興味があります。 今のところは髪も染められなくて、大学生のうちにやっておきたいこともできません。 やはり、大学の近くというのは行くのが面倒だったり、大変だったりしますか?? 回答よろしくお願いいたします!
ぐ支給されるか… 自己退職扱いで3ヶ月後か…。 具体的な内容ですが、 クライアントから委託されオペレーターとして働く会社で勤務しております。 契約社員で、3か月更新という内容です。 私は結婚の為、途中で通勤時間が1時間半かかるところに住むことになり 退職も視野に入れておりましたが、会社の意向により退職できませんでした。。 H20年8月から勤務し、H21年の8月から会社の決まりとして、 勤怠率89%以下は更新できないことになりました。 私は今回の更新で89%以下の為更新不可となりました。 ただ、今まで更新不可の人には、事前勧告をしていました。 「もう休むと更新できない」という面談が行われていました。 しかし、私の場合事前勧告もなく、むしろ病気で休みがちになった際に 「クライアントにかけあうから安心して」と言ったり、 自分がお昼から出社する意向を伝えても 「勤務時間が4時間以下になるから、休んでよい」という指示が出て 休んだ日もありました。 挙句の果てには、更新できないとわかったのは 勤怠率の計算をしなければ、わからなかったと言うのです。 自分の体調管理の不十分で更新できないため、納得はしています。 ただ、上司がいうには「自己都合による退職」という扱いになるらしいのです。 私は働く意向があるのに、「自己都合」という理由で退職届を出さなければ いけなくなるのです。 この場合はやはり…3ヶ月後の失業保険の支給となるのでしょうか? 長文ですみません。。 突然の更新不可となり…戸惑っています。 どうか回答願います。 助けて下さい(泣)
年下の妹が29歳でこの9月に大学院博士課程(理系)を修了しました。 研究職希望らしいのですが、そのわりには熱心に就職活動をしていないように見えます。 9月の卒業までに就職先を探すのかと思えば、そうでもなくそのままオーバードクターで大学にいます。 民間企業への就職活動をしている気配もなく、かといって国公立の研究所へのアプローチを熱心にしているようにも見えません。 「在籍している研究室の教授に、就職先への口添えをお願いしたら?」と言っても、「そういうことが苦手な人だからね」で終わり。 インターネットで公募中の研究員募集を見ているらしいのですが、内部で候補者がいて募集を出している場合も多いし、なんらかのコネや人脈を使わない限りは、厳しいのではないかと思ってしまいます。 ポスドクならあるらしいですが、所詮35までの期限付き契約社員みたいなもので、35になった時に困るのが目に見えているんじゃないかと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか…。 分野を多少変えるとか、研究職じゃなくて総合職や事務職や教員も視野に入れるとかすればいいのでしょうが、そういったこともするつもりは(今のところは)ないみたいです。 このままだと4月の就職も厳しいような気がします。 (というか、もうすでに無理なのでは?とか思ってしまいます。) 私の実家は両親すでに退職して年金暮らし。 私も結婚して子供がいますので、30近い妹の面倒まではとても見れません。 なんでもいいからしっかり考えて、とっとと就職しろーーー!!! と怒鳴りつけたいのを我慢しています。 そんな妹に姉として、何て言ってやったらいいのか、もしくは何も言わない方が良いのか。 アドバイスお願いします。 追記 妹の就職先、できればそんなに遠くには行ってほしくないという気持ちはあります。 妹自身もそれは分かっているのだと思います。
4日で応募し、現在週4日で働いています。 3月末までは週4日で働けるのですが、4月からは学校が新学期になるため週2日で勤務をしたいです。 勤務先は週1日から勤務可能なのですが、週2日に変更(減らすこと)は可能でしょうか?(面接時に週2日~4日で応募していたので(オ-ナ-も週2日~4日で応募しているのを知っているので)可能かと思いますが) 固定シフトなのですが、シフトを変更(減らす)する場合、早めに言った方がいいですよね?始めたばかりなのですが、初めてすぐに言わない方がいいのでしょうか?始めたばかりでも4月から忙しくなるので初めてすぐでも言っておいたほうがいいでしょうか? 何せバイトをすること自体初めてなので、わからないことばかりで・・・。 とりあえず、今週中にオ-ナ-に相談してみようとは思っています。 また、このバイトを始める前から決まっていた予定があるのですが、固定シフトで用事がある日とシフトの日が重なってしまったのですが、早めに言った方がいいですよね?(すでにシフトも出ているのですが、元々の用事が従姉の結婚式で、従姉の中で一番仲が良いので是非出たいのです。)
年間ぐらい約1ヶ月給料が遅れてましてある時1ヶ月半遅れた時に本社の人間に給料がでないと言われた時に少し 嫌な顔をしてしまい今も根に持たれ辞めさせられ様としている所です。今は遅延が解消されてます。 その人(Aさんとします)はもともと総務の人で先代の社長とは義理の兄弟で社長から嫌われ営業に関しての仕事をさせてもらっていませんでした。 社長が亡くなり戦線から離れていた会長が戻ってきてからは営業の統括になり気に入らない人間を辞めさせるように追い込んだりしているそうです。 前に直属の店長に結婚して転職を考えてるので辞めようと思ってる話しはしました。『本社に知られたくないので黙っていてほしい』と言いました。 人事の移動もあり本社にその時に話してしまったらしくそれでも辞めるとは言わずそうゆう考えがあるって言ったそうです。 その店長には不信感がでてしまい仕事決まったのかとか言われても確信づいた答えはなにもいわなくなりました。 その店長の前では『ひどい会社だ』とか今実際会長が自腹で赤字分を補填してる状況なので『もうすぐ潰れそうですよね』など言ってしまいそれは反省してます。 それから先日の事普段早番、遅番があるのですが、月に通しをしてプラス3万ぐらい稼いでいるんですが、『辞める人間に通しをさせるな』や『一人で早番、遅番をやらせるな』など明らかに辞めさせようとしています。 実際専務もAさんが会長に何を話したかわかりませんが解雇されました。 仲のいい違う店舗の店長が会議に出た時に自分を解雇させる話がでたのらしいのですが誰かが反対したのか不当解雇にあたると気づいたのか一時その話はなくなりました。 これはパワハラにあたるでしょうか? Aさん個人に訴訟起こしたらやっぱり難しいでしょうか?
381~390件 / 406件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です