給付金について分からないので聞かせてください。 給付金は育休前の月給額面の50〜67%だと思いますが、働いた場合給付金と給与を合わせた金額が、フルタイム時の月給額面の80%を超えないように、給付金のほうが減額されますよね? 例えば6か月以内の場合給付金は67%なので、賃金が13%の場合は給付金は満額ですが(トータル80%)、14%以上の賃金をもらった場合は給付金が減額され、いくら働いても貰えるトータル金額は80%ということでしょうか? それなら、賃金が13%きっかりになるように働いた方が得だと思うのですが違いますか? ちなみにうちの会社は社会保険も厚生年金もありませんので、その辺の恩恵は受けられません。
解決済み
の給付と調整されるでしょうか?
では支払い等、生活ができず 私も家計を支えている状況にありました。 ですがコロナにより4〜6月末まで 私の仕事が休業でその間、給料が0円です。 その上、社会保険を払わなければならないです。 休業補償は4月分のみで先日給料日でしたが 社会保険が引かれて2万円しかのみでした。 7月も以前のように働けるか まだ目処が立っていません… 夫は今まで通り仕事に行けていますが 給料は23万ほどです。 全額、車や食費など全ての生活費に回しており 家賃は子供と3人暮らしの 駐車場込みで8万4000円です。 私の給料で払っている形でした。 夫は契約社員でしたが5月から社員になり 7月〜夫の会社から住宅手当がでます。 ですがその分給料が下がってしまうため 今と状況があまり変わりません。 そして6月は住宅手当が出ないために 給料がさらに下がった状況で 家賃を丸々負担しなくてはなりません… 私が働けない限りかなり厳しい状況です。 お恥ずかしながら貯蓄はほぼ0円に近く 切り崩すこともできないです。 国からの給付金、夏のボーナスは これからの生活に回さなければなりません。 この場合住居確保給付金の 対象になるのでしょうか? 詳しい方教えてくださいませ。
回答終了
して、個人が会社から受けとる報酬を全て含むと記憶しています。交通費も含めて。算定基礎の際は変動的賃金 である残業代とか歩合給も全て含めて算出するんですよね? 一般的に考えて、標準報酬月額に含まれない報酬(賃金)はありますか?
しゃいましたらご教示いただきたいです。 現在育児休業中ですが夫の転勤が決まり、8月末に遠方に引っ越すことになりました。会社で荷物整理等しなければならないため、引っ越し前に会社に行ってその旨と退職する旨を報告予定です。 育児休業給付金について、支給単位期間の途中で退職となった場合には1か月分の給付が丸々もらえなくなってしまうことをネットで知り、可能なら最後の期間分の給付をもらってから退職したいと考えています。 私の場合、当月15日〜翌月14日が対象期間となっているため、会社には引っ越しの日付は(本当は8月末ですが)9月の中旬になると伝え、9/15以降を退職日にしたいと考えています。万が一、伝えたタイミングで即時退職とされては困るので、会社に伝えるのも支給単位期間が終わった8/15以降にしようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、退職日は上記のようにこちらの希望で決めさせてもらえるものなのでしょうか?電話した日付や会社に挨拶に行った日付で即時退職となる可能性もありますでしょうか?また、上記の通り9/15付で退職とする場合、引越して住所が変わった後に退職となるのですが、それについては手続き上、何か問題はありますでしょうか? 申し訳ありませんがご批判等はご容赦いただけますと幸いです。お手数ですがよろしくお願い致します。
営で商売(有限会社です)をしているのですが、経営不振で来月から給料を払えないと言われました。 給料日に言われたのですが、その場合、解雇予告がなかったものとして解雇予告手当てはもらえるのでしょうか? また給料明細では毎月、社会保険と年金だけしか引かれていませんでした。 失業保険をもらうには、雇用保険を払っていないといけないと聞いたことがあるのですが、社会保険だけしか支払っていない場合、失業保険はもらえないのですか? あと今までの従業員には退職金が支払われていました。 私は実家で働くにあたって手伝いからそのまま社員になったような感じなので就業規則などを見たことがありません。 今までの従業員に退職金が払われていたということはもらえるのでしょうか? 急なことでこれから先どのように保険等行動して行けばよいかわかりません。 詳しい方教えてください。
タイム、雇用保険あり、夫の扶養内) 今年の2月から正社員勤務予定(雇用保険、社会保険あり) そろそろ妊活も視野に入れて5月から始めようと思っております。 その場合、5月頃に妊娠した場合、 育児休業給付金は1年以上の雇用保険が必要とのことですが、この場合は今年の8月まで働いた場合ですと給付資格があるんでしょうか? また出産手当金は同じ会社で一年はたらくということでしょうか? 色々しらべたのですが分からなくて。。 もしよろしかったら教えてください。
金の手続きをしまたが、11月になりすぐに派遣から 2月末までの契約で、仕事に入りました。社会保険加入しました。一日分だけ雇用保険をいただきました。色々手続きが終わり一昨日ハローワークより 高年齢再就職給付金か再就職手当てどちらを選びますかの電話を頂きましたが、回答待ちにしました。高年齢再就職給付の説明を聞きましたが、理解ができませんでした。また派遣先のある職安に手続きをしなければきけないような説明でした。 できれば継続できる仕事をしたいが。時勢柄 継続できる仕事があるか判りません。この場合どちらを選択するのがよいかアドバイスお願いします
保険庁の解体により4月1日から別組織になったのですが、移行前に産前産後休暇に入りました。休暇前に移行後 の組織にそのまま入るかどうかの意向聞き取りがあり、私は育休取得させてもらい、子どもが一歳を目安に復職をしたい旨上司経由で申し出ていました ところが、保険証が失効しているということが分かり、勤務先に問い合わせたところ、年度末で正規雇用が終了しているとのことでした 勤務先からは説明をしなかったことについての謝罪はありました。雇用にないということは、育児休業給付金の支給もないということみたいなのですが、こちらとしては組織移行にあたっての意向は伝えてあったわけですし、雇用されていると思っていたのでショックです 給付金が出ないということで、育休中の生活設計など考え直さないといけません こういう状況では給付金をもらえなくても仕方ないのでしょうか
係の仕事をしており、FP2級や年金アドバイザー3級は(かなり前ですが)取得しており、年金の基礎知識くらいはなんとかあるかな?くらいの次元です。 (大卒なので受験資格はあります) 教育訓練給付制度を使って勉強しようかなと考えているのですが、申し込みが受講開始1ヶ月前くらいであること、 受験が8月で年明けからの講座があまりないことなどを理由に、どうしようかな?今回は無理かな?と思っています。 本当は「勉強しなければ」という切迫感を持つために通学したかったのですが… 私の住む場所は都市部ではないので ・大原の映像通学 ・通信 の2択しか仕事をしつつ講座を受けながら勉強する方法はないのかな?と考えています。 (資格取得者の方の話を聞いても独学で受かるのはまず無理だ、とのことなので…) 例えばの一例なのですが ・今回は独学で記念受験し、9月からの講座を給付金使って受ける ・今回は短期の通信で安いものを探して全額自腹で受講し受験し、9月から給付金使って講座を受ける ・給付金使える短期コースを探す など方法が考えられるかと思うのですが みなさんならどうされますか??? また、数社資料請求はしたのですが (大原、TAC、フォーサイト) みなさんが使われた通信講座やその勉強方法(動画見るだけなのかとか、なにかテストとかのサポートがあるのかとか)教えてもらえたら幸いです 宜しくお願いします
381~390件 / 3,780件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職後にもらえる失業等給付の基礎知識。受給の条件や注意点を解説
働き方を考える
転職先が決まる前に退職した人や、退職後になかなか再就職先を見つけられない人にとって、雇用保険の失業給付金...続きを見る
2022-06-13
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
失業保険をもらいながらバイトはできる!時期や金額に注意
失業保険は退職後の生活を支えてくれる、大切なものです。給付を受けても、働いていたときに比べると収入が減っ...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です