講師登録について) 私は愛知県内に住む、県内就職希望の女です。 教員免許を取得見込みの状況ですが、今年の愛知県の公立学校の教員採用試験は家庭の事情により受験いたしませんでした。 今後は、 愛知県の非常勤などの講師をしつつ、来年の教員採用試験に臨みたいという気持ちがあります。非常勤の講師になるためには、講師登録をしなければならないという事を知り、調べてみました。 さて、本題の質問です。 ①講師登録について調べてみたところ、登録条件は、免許状と履歴書などと書いてありました。疑問なのは「今年の教員採用試験を未受験」の私が、登録できるのかということです。いろいろなサイトなどを参照しましたが、明確にかかれている文章は見つけられませんでした。 ②私は取得見込みの段階なので、登録は年が明けないとできません。年明けに登録したとして、すぐに・・というか次の学期までに非常勤の案内(面接などの審査の)はくるものなのでしょうか。 ちなみに私は中学と高校の教員免許を取得見込みです。 どうぞよろしくお願いいたします。
解決済み
に関して質問なのですが、いつから教員採用試験の勉強を開始するべきでしょうか? 今は専門科目が英語であるためTOEICの勉強しかしていない状態です。一般教養や教職教養は何年生の頃から始めるといいでしょうか?また、教員をめざしているならこれをやっといたほうがいいなどと言ったことがあれば教えて頂きたいです。 ・補足 外国語学部 南山大学(愛知県)
回答終了
いますよね? 架空の例 ・出雲高校(理数科)→東京理科大学理学部物理学科卒のK太朗は島根県と静岡県の教員採用試験を受けて、静岡県採用試験に受かって、静岡県の物理教員になった。 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・名古屋大学文学部 ・名古屋大学理学部 ・筑波大学第一学群 ・広島大学教育学部 ・東京農工大学農学部 ・茨城大学理学部 ・静岡大学人文学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・静岡大学農学部 ・信州大学工学部 ・富山大学理学部 ・東京学芸大学教育学部 ・愛知教育大学教育学部 ・京都教育大学教育学部 ・高知大学理学部 ・鹿児島大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・早稲田大学スポーツ科学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・東京理科大学理工学部 ・関西学院大学理学部 ・立命館大学文学部 ・日本体育大学体育学部 ・東海大学体育学部 ・仙台大学体育学部 ・国士舘大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 ・静岡理工科大学理工学部 自分が知っている島根県公立高校の教員の出身校 ・島根大学総合理工学部 ・島根大学教育学部 ・島根大学法文学部 ・山口大学理学部 ・山口大学経済学部 ・高知大学教育学部 ・茨城大学教育学部 ・岡山大学理学部 ・広島大学理学部 ・金沢大学理工学部 ・中央大学文学部 ・明治大学政治経済学部 ・関西学院大学文学部 ・天理大学体育学部 ・中京大学体育学部
す。事務方の仕事ばかり、研修校実習校では毎日徹夜するほど指導案作成に追われ、それが自分の実績かといわんばかりに自慢する。安月給で体を蝕まれながら働いている教育界、どうかと思います。 教員のゆとりが必要なのだとつくづく感じられます。 愛知県はどうなんでしょう? 採用試験を受けなおそうかと考えています。 経験されている方、ゆとりはあるでしょうか? 毎日の平均帰宅時間は? 各校研究などはやはりどこも忙しいのでしょうか? 一宮あたりで働けたらと思っています。 ご教授ください。
ます。転職の情報がないものですから、どこの市町村がよいか、勉強法など是非アドバイスをよろしくお願いします。 性別は、男で年齢は28歳です。大学を卒業してすぐ教員になり、今年で6年目を迎えます。結婚して2年になりますが、学校での勤務時間が長く(午前6時から午後10時くらいまで)家族と触れあう時間がありません。子どもたちの将来を担う大切な仕事ですので、今まで一生懸命がんばってきました。しかし、今年子どもが生まれて、より家族と長く過ごしたいと感じるようになりました。そこで、何とか近くの市役所に転職をして家族との時間を大切にしたいと思っています。 大学では、心理学・教育学を専攻してきました。資格と言えば教員免許の小学校・中学校・高校しかありません。年齢制限があり受験できない市町村もありますし、仕事があり、平日勉強できる時間も非常に限られます。 こんな私でもなんとか市役所に転職できないものでしょうか。転職への方法は一応3つ考えています。 ① 教員を続けながら、勉強し、市役所を受験する。(年齢制限もあるし、勉強時間の確保が難しい。) ② 教員をやめ、市役所の試験に絞って勉強する。 ③ 転職はあきらめ教員を続ける。 ④ 何か他の方法を探す。 わかりにくい文章ですが、どんなものでもかまいませんので、良ければ何かアドバイスをよろしくお願いします。
の非常勤として働きます。また7月の試験に向けて勉強しています。しかし、今自分のしている勉強法が本当に 正しいのか分かりません。今は7月の試験まであまり時間がないので、専門教養のチェックテストを解いて覚えてるといった勉強をしています。今までの自分の勉強に対する甘さがあったことも自覚しています。しかし、何とかして今年合格したい一心で勉強しているつもりです。そこで質問があります。どのような勉強が良いのでしょうか?全ての勉強法が正しいと言うわけではないと思いますが、自分自信のモチベーションをあげるためにも様々な方からの意見をお伺いしたいと思います。お叱りの言葉でも構いません。どうか、ご回答よろしくお願いいたします。 補足として、今年は兵庫県、愛知県、神奈川県、東京都を受験予定です。これれらの受験対策も教えて頂けると幸いです。ぜひ、よろしくお願いいたします。
けようと考えています。 ただ、これまで教員採用試験の対策をしていたため、いつからどんな勉強をしたら良 いか全くわかっていません。 ①HPには、筆記試験は高卒程度の教養試験のみとありました。このレベルに合った、対策となる参考書や問題集を教えてほしいです。 ②試験1ヶ月まえからの対策でも間に合うでしょうか。 他、意見などいただけたら嬉しいです。 教えてください、よろしくお願いします。
能なんでしょうか。
倍率も高く、合格を目指し必死に取り組んでおります。 もし教員採用試験に落ちてしまった場合には、常勤講師、非常勤講師として実務経験を積みながら合格を目指そうと考えております。 社会科は免許所持者が多い為、落ちてしまった場合講師になれるかどうかが不安です。 家庭の事情もあり一人暮らしをしなければならないので、常勤講師でなければ生活が厳しいです。 お伺いしたいことは ①人数が多いですが、愛知県内で考えた場合、中学高校社会科の常勤、非常勤講師には必ずなる事ができるのか ②中高社会の免許でも特別支援学校での常勤講師も可能だと聞いたことがあるのですが、わかる方いらっしゃいますか? ③どうしても合格や講師の可能性が低いのなら、今なら間に合うので就活に切り替えるべきか (働いてみたい業種があるため) ④小学校教員にもなりたいので、一旦就職してから通信で免許を取り、小学校で採用試験を受けることの現実性 をお伺いしたいです。 皆様のお知恵を貸して下さい、よろしくお願いします。
含めた7ヵ国の満13歳から29歳の 若者の意識調査の表を読み取り、これを踏まえて教員としてどのような教育を心がけたいかを900字以内で述べよという内容の問題です。 図表から読み取れることとして、日本の若者は自分自身に満足していると答えた人は45.8%であり、他6か国に比べて著しく低いことが分かる。また、つまらない、やる気が出ないと感じたことがあると答えた若者も、日本は76.9%と多い。一方、他6か国は、64.5%の韓国が最大であり、やはり日本が多いことを示している。この結果から、日本人は、\自信がなく、無気力な若者が多いと考える。 自信が無い原因や無気力になってしまう原因として、自分らしく輝く場が少ないことが挙げられる。そこで、自分らしく輝けるような画を設定していけるよう心がけたい。具体的には、自分の意見を相手へ伝える機会を積極的に設けることや、相手を尊重する意識を持つよう心掛けることである。自分の意見を相手へ伝える機会を設けることで、自分の存在を実感したり、他者の意見を聞くことで自分の考えをより深めたりすることができる。このような経験を日常的にすることで、自信をつけていくことができると考えた。また、自己表現の場を設け、一人一人が得意としていることで活躍していくことも重要である。例えば、絵が上手な生徒が行事のポスターを描いたり、運動が得意な生徒が部活動で活躍したりすることなどが挙げられる。そして、その活躍を称賛できるよう心掛けていく必要があると考えた。このような心掛けで無気力な生徒を減らしていく。そして、生徒一人一人が自分らしく輝けるようサポートし、私自身も生徒に負けないよう自分らしく輝いていく必要がある。 上述したように、日本の若者は自信が無く無気力に感じてしまう物が多い。そこで、自分らしく輝ける場を生徒一人一人が持てるようにしていく。学校行事や部活動を字活用したり、日常的に自分の意見を相手に伝えたりすることが重要となる。このような教育を心掛けていくことで、自信のなさや無気力さを少しでも軽減し、自分らしく輝ける生徒を一人でも多くしていく。そして、私自身も自分らしく輝けるよう尽力する。
381~390件 / 626件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
仕事を知る
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
選考対策
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です