る者です。 働きながら、他の公務員試験を受験する予定です。チャンスは多ければ良いと思うので今年から受験します。 そこで質問なのですが、 ①入庁して1年目の最初の数ヶ月は、どのくらい大変なのでしょうか。部署にもよると思いますが、最初なので覚えることが多く家に帰ってからも復習などをしなければやっていけないのでしょうか。 ②サークル活動があると聞きますが、入らないと仕事がやりにくくなるなどのことはありますか。(自分が入る予定のところは比較的小規模な市役所なのでサークルに入っている人は多いようです。) ③仕事をしていると、仕事以外の時間でもどうしても仕事のことが気にかかって勉強のモチベーションが上がらなくなるということはありますか。 働きながら勉強する上で、これらのことが不安になったので質問させていただきました。 働きながらというのはその役所に失礼なのは重々承知しており、申し訳ないことだと思っています。。 しかし、今後の自分の40年というキャリアを考えると、志望度が高いところで働きたいという気持ちがとても大きいので、、 働きながら勉強されている方、市役所に勤務されている方、アドバイスをお願いします。 (受かったところで働いていくべきだなどの意見もあると思いますが、ここでは実際の仕事と勉強の両立についてお聞きしたいです。)
解決済み
所勤めの方に聞きたいのですが私の彼はいつも帰りが22時とか23時とかになります。 私のイメージでは市役所は17時にぴったりあがれる、という感じだったので正直びっくりしています。 市役所勤めの方は皆さんそのくらい残業するのでしょうか(;_;)? 因みに彼は主任クラスで県内では発展している方の市で働いています。
は25年卒の大学4年生です。 就職活動として地方公務員試験を受験し、大阪府内の市役所と県庁から合格をいただきました。 そこで、県や市役所で職員として働いたことのある方や周りにいらっしゃる方に、どちらに進むとどのような働き方が待っているのか、教えていただきたいです。 市役所は人口20万人規模で、実家から電車通勤で30分かかりません。 府庁は大阪府内の出先機関を転々とする可能性があり、本庁を想定した場合では実家から電車通勤で1時間~1時間半です。 現時点では一人暮らしを考えていません。府庁は通勤時間1時間半に収めるルールは一定あるようですが、配慮のある人事は期待できないと思っています。長く働けばなおのこと。 仕事内容は、府職員として大阪府全域にわたって役立つ仕事ができる府庁に魅力を感じています。 市役所ですとそのまちの市民に尽くすことが務めであるため、今後自分が関わるものは広がらないだろうなとネガティブに捉えてしまっています。そのまちに居住することを考えていないため、働いてもそれが自分や家族に返るわけでもありません。もちろんこの先の人生では分かりませんが。 しかし、仕事のやりがいを求めて選んでも、数年後にはその体力・気力共に衰えていくのではないかと考えています。影響の大きな仕事には大きな責任も伴うため、理想だけを語ればそれが実現できれば気持ちも充実しそうですが、自分にできる範疇を超えればただの負担でしかないのではと思っています。 また、実家から通うことを希望していることから、府庁は通勤時間が長いこと・異動で更に遠い地域や通いにくい地域に行く可能性が明確にある職場であること、がネックであり、それを分かっていて選ぶということに躊躇しています。 どちらに行っても残業等しんどさはあると思っていますし、地域手当が変わらない(今年度の改正でおそらく同じになる)ため給料も同じです。 そのため決断に際しての理由は、仕事内容(入ってみないとわからないのは共通ですが、影響範囲は違いますよね)と通勤範囲・時間、になるのではないかと思っています。 一つのまちにとどまってそこの市役所職員として働き続けるという貢献意識(奉仕精神?)が持てれば、市役所でいいと決断できるのではないかと思うのですが…。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 県庁→通勤時間が長い(転居を伴う可能性あり?)、府全域に影響のある仕事に携われる、 市役所→通勤時間が短い&楽(実家から通える)、市に根付いた仕事をする、 転職を考えて入庁するわけではないため、前時代的かもしれませんが「定年まで」の気持ちで働きたいと思っています。 堂々巡りの中で投稿するため分かりにくいかと思いますが、もし何かご意見あれば教えていただけると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
て内定を頂きました。 現在、大卒の38歳であり、民間企業で勤続13年 役職もあり、年収500万になります。 先日、内定の誓約書を市役所に提出しに行きました。 その際、家族(妻、子1人)がおり、年収について、確認したい。 また、次の案内はいつかを確認したところ、 その回答は、年収は市が公開している職員給与を参考にしてください。 次の案内については、例年だと来年の1月後半ということでした。 私の現在の仕事は、他企業へ協力会社として常駐しており、契約の兼ね合いからみて、 遅くても退職の3ヵ月程度前の12月末、または、1月頭には、退職意志を現会社に願い出る必要があります。 私としては、自分でネット上の情報を元におおよその年収見込みは算出できているものの、 やはり、市側から確証のある年収提示情報を頂きたく思っております。 ※予想より年収が、思いのほか低かったら、最悪なため どのように問い合わせをすればよいでしょうか? ちなみに、ラスパイレス指数は、98.0の市です。 (地域手当なしでかなり田舎の都市) 宜しくお願い致します。
県職員で学校事務として働くのと、市役所で事務として働くのどっちの方が年収高いですか
の市役所がいいかな、と思ってました。 そんな理由で決めていいのかな? 仕事内容はどちらも興味あります。 多少メンタルが弱いので、年末の国税が勤まるか心配。 しかも、夜中までのサービス残業(年末など)ありだし。 その分やりがいはありそうですが。 市役所は生まれ育った地元に恩返しできるかな、的な気持ちです。 ごく一般的な地方市役所です。 待遇など、大きく違うところなど教えてください。 (昇給率等) ちなみに皆さんだったらどちらにいきますか?
404万です。 ↓ 「市職員の常識は市民の非常識?」 姫路市、残業だけで最高404万円… 2012.6.12 23:03 (1/2ページ)[景気・労働・雇用] 兵庫県姫路市が課長補佐以下の職員に支給する時間外・休日勤務手当について、平成23年度に年額300万円を超えた職員が10人にのぼり、最高額は404万円に達していたことが12日、分かった。市職員給与条例に基づく支給で違法性はないものの、民間企業の労働者の年収が減少傾向にあるなか、支給額に上限がない“青天井”に市民から不満の声があがりそうだ。 ■財政改革で職員が減り…残業代は増えた 同日開会の市議会本会議で、職員の過度な時間外勤務に関する議員の指摘で明らかになった。平岡護総務局長は「長時間労働で心身ともに病気になりやすく健康管理が重要。状況や要因を確認して事務配分などを検討したい」との考えを示した。 市人事課によると、時間外・休日勤務手当は通常の勤務時間以外の時間帯で働いた課長補佐以下の正職員3213人を対象に支給。本給に応じて割増率を加算し算出する。 同手当の23年度の決算見込額は総額18億8911万円。支給対象となった時間外数は市長公室の職員の1436時間が最高で、千時間を超えた職員は12人いた。一人あたりの支給額では教育委員会の職員が404万円でトップで、10位以内の所属局は市長公室、教育委員会や健康福祉局、農政経済局だった。 300万円以上が10人、200万円台が54人。本給などと合わせると、年収が幹部職員より多い逆転現象も起きているという。 職員300人以上を削減する行財政改革の一方で、住民サービスの向上や国の制度改正、県からの権限移譲などに伴い職員一人あたりの仕事量が増えたことが、残業時間が長くなった要因とみられる。 市人事課は「長時間の残業を強いている状況は問題で、職員の健康面や手当の支給抑制からも、できるだけ残業しないように呼びかけたい」としている。 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120612/waf12061223040060-n1.htm
受け身の仕事なので暇な時間が多いです。何もしない時間ばかりで寝ないように頑張っています。高卒で大手にで働いている友達は出張に行ってる子や残業してる子は20万近く貰っています。私は14万くらいしか貰っていません。業務にやりがいを感じることほぼないし周りの子は資格取っていて自分は取っていません。このままじゃどんどん差が着くばかりだと思うのですが、さっさやめて違うところに行くべきでしょうか。皆さんならどうしますか。ご教授ください。
381~390件 / 2,653件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
法律とお金
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
残業時間の平均をチェックしよう!残業が少ない・多い職種も紹介
残業時間が長いと、仕事をするのが嫌になったり、肉体的な負担が大きくなったりすることが心配です。残業時間の...続きを見る
2022-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
仕事の持ち帰りに残業代は付く?持ち帰り残業のリスクと対処法を解説
業務時間中に所定の業務を終えられない場合や、自ら進めておきたい業務がある場合などに、自宅に仕事を持ち帰る...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です