ら印象がよいですか?
解決済み
いつかないです。以下では、私のアルバイト時代のエピソードを元に最適な強みを教えて頂きたいです。 (アルバイト) ・大学1年から現在まで続いております。 ・地元の小売店で商品出しをしております ・アルバイト先は自由が多く、遅刻・無断欠勤するアルバ イトが多いです。また、神出鬼没のアルバイトが居て、 真面目に仕事をするアルバイトが少ないです。しかし、 私は遅刻はしない、欠勤する場合は必ず連絡する、仕事 は前向きに取り組んでいます ・上司から任された仕事は中途半端で終わらせず、最後ま でやり遂げます ・任された仕事にプラスアルファとして、自ら店頭に出て 欠品している部分は補充する。 ・以上の事柄を常に意識した結果、社員の方から「あなた は信頼でき、仕事を最後までやり遂げることは素晴らし い」とお褒めの言葉を頂きました。 アルバイト時代のエピソードを見る限り、当たり前かもしれません。しかし、私の強みがここかなと思います。 ここから、長所のキーワードは何かを教えて頂きたいです。「誠実性」かなと考えましたが、どうですか
力とアピールできるものが当たり前の様な事しかないのですが皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思いまして質問させていただきました。宜しくお願いします。 私の長所、短所は「心配性」です。 営業事務でも営業への仕事の進み具合の確認も含め優先順位を決め紙にまとめて渡していました。書類作成では確認を繰り返し行なってきました。 その結果、営業からその日の確認する時間を他の仕事に回すことができ、営業の予定が迫ってきてる時には最後確認してましたので、お客様との訪問予定が立てやすいと言われ、書類作成では確認スピードも早くなり取引先の方からは不備がなくスムーズに進められると言われました。 私が気になる点ですが・・・ ①文章が短い事と、今までの経験でもアピール内容が少ない為、次の内容を入れたいのですがどのように文をもっていけばいいのかわかりません。 →新しい仕事が始まった時にデータベースを簡単なものですが、始めから作り営業の意見も聞きながら必要な情報を見ることが出来るようにした事とファイリングでは営業が持ち出し紛失してしまう事が多かった為、原本を営業用にわけるようにした。 ②長所と短所が同じというのは変か・・・ ③アピールできるのが、上記のものしかないのですが、心配症というのはマイナスイメージになってしまうので止めた方がいいですか?内容は上記のものでキャッチコピーは他にどのような言葉がありますか? 今まで事務として働いてきたのは営業事務の4年間だけでそこでの事を考えたらあまりなかったもので、これしかないの?とビックリされるかと思いますが、ご協力いただければと思います。
、 今より条件のいい会社への転職を考えています。 そこで迷っているのが「正社員」か「正社員以外」か、です。 自分なりに考える二つの長所と短所は 「正社員」 ○長所 ・安定 ・親や対外的にも「正社員」というのは言いやすい ・長く勤める事で、仕事内容とは別に、顔・人・車を覚える。 これは、警備上の仕事のしやすさ、能力向上に繋がる。 ○短所 ・辞めにくい 気に入らない職場だった時に困る 「正社員以外」 ○長所 ・気に入らなかった時に辞めやすい ・契約更新できなくても、次の職場を探せばよい。 警備は現場によってやる事が違い、それを楽しいと感じている自分がいる (3現場体験してみて)。 警備はどこも人手不足だし、次もすぐに見つかるだろう ・契約更新できなくても、次の就職まで、つかの間の無職を味わえる。 単発の日雇いの仕事のアテもあり、数か月の無職は大歓迎だ。 ・正社員よりも正社員以外の方が求人多い→選択の幅が広がる ○短所 ・親に言いづらい。 親とは家が離れているが、 警備員は就職時の書類の手続きで親との協力が必要で、 職が変わった事がバレてしまう。 転々とするのもイメージとして良くない。 ・不安定 ・いつクビを切られるかわからないし、どれだけ長く勤められるのかも分からない。 職場の近くに引越し…みたいなのもやりづらい。 以上、色々書きましたが、自分では「正社員以外」の方に魅力を感じています。 ただ、ひっかかるのが2点 「親に対して正社員ではない、と言いづらい」 「果たして契約切られて、そう簡単に次が見つかるのか?40後半、50代でもいけるのか?」 という点です。 この点を踏まえて、「正社員」「正社員以外」のどちらがいいでしょうか? ご意見を聞かせていただければ、と思います。 ちなみに僕は ・30代後半 ・都心に近い県民 ・普通救命、防災センター要員、自衛消防業務講習を所有 です。よろしくお願いします。
お願いします。 長所を「目標設定をし、達成に向けて努力を惜しまずに行動できる所」と設定し、 具体性を持たせるために2つのエピソードを作成しました。 疑問点・良かった点・改善点などがありましたら、ご回答よろしくお願い致します。 *** 私の長所は、目標設定をし、達成まで努力を惜しまずに行動できる所です。 *エピソードその1 小学校のときに家族で行った海外旅行で、英語が話せなくて悔しい思いをしたときから、「英語が話せるようになりたい」と強く思うようになりました。以来、「バイリンガルになる」という目標を設定し、英会話スクールに通っての発音練習、高校2年生からの1年間のアメリカ留学、そして大学生活では1年間海外インターンシップを経験し、目標達成に向けて日々努力をしています。インターンシップを終えて帰国した今も、留学生との交流やTOEICの勉強を通して英語力の更なる向上を目指しています。現在、TOEICのスコアは950点ですが、今後は満点を取ることを目標に、特に英文法の学習を行っていきたいです。 *エピソードその2 私は昨年3月からの1年間、東南アジアのホテルでインターンシップを行いました。はじめの数か月は業務内容に慣れることに専念していましたが、仕事を覚えるにつれて、ホテルの一員として働いていることでの責任感・喜びを強く感じるようになり、次第に「フロントで働いているスタッフの誰よりも、お客様から『ありがとう』の一言を頂けるようになりたい」という目標を持つようになりました。当初は大きすぎる目標かと思うときもありましたが、お客様に自信を持ってお勧めできる場所を増やすため、国内各地を自分の足で回ったり、“外国人スタッフ”としての考え方をお話しできるよう、その国に根差した文化や考え方を学習したり等、仕事時間以外でも小さな努力の積み重ねを心がけました。その結果、滞在後のアンケートでお客様が私を名指しで高評価して下さったり、リピーターのお客様が「○○さんに会うためにいつも泊まりに来ているようなものよ」言って下さる等、多くの良いコメントを頂くようになりました。インターンシップを終えて、その目標が達成できたかどうかはわかりませんが、最終的に支配人から直接「社員になって一緒に働かないか」と誘って頂けたことからも、私が目標設定をして努力した結果がホテル側に評価してもらえたと言えると考えます。
望しています。 新卒の就職活動中です。 よろしくお願いします。 私は現状に満足せず、常に問題意識を持ち、企画、提案、実行することができます。 アルバイト先の飲食店では、お店の雰囲気を向上、リピーターの増加、前年比売上10%上昇に貢献しました。 きっかけは、学んでいる知識を生かして、新しいサービスを提案し、お店に貢献したいと思ったことです。 他の従業員と話し合い、私が提案したのは、お客様の誕生日を一緒に祝うことでした。 365分の1日の日をリピートしていただくきっかけになればと、バースデーコール、パフェや写真のプレゼントを実施しました。 最初は、お客様にサービスがなかなか広がりませんでした。 そこで、テーブルやレジにPOP広告を置くなど工夫をした結果、多くの方に利用していただけるようになりました。 現在、お店には50枚を超えるお客様の笑顔の写真が飾ってあり、感謝の言葉も沢山いただきました。 今後も、この企画力、提案力、実行力を生かして御社に新しい風を吹き込ませられるような人材になりたいと思います。
食店でアルバイトをしていたのですが」と書くのは良くないでしょうか? もっといい書き方があるのなら教えてほしいです、
です。自分の能力以上の期待をされているように思います。プレッシャーに弱く、期待されてしまうと応えなくては強く感じるタイプです。自分も上昇志向が強くプライドも高いためいい成績を出したいと思い頑張ってきましたが、最近自分が営業には向いてないと感じるようになりました。 入社当時から今の上司ともう1つ上の上司、あるいは先輩から「この子はできる」と思われてしまい(直接口に出して言われました、お前はいつかできるようになるよ、期待している、など)放置されてきました。論理的に話せること、勉強ができること、根性があること、感受性が強く相手の気持ちを察しやすいことなどからそう思われたのだと思います。外見も悪くはなく、(知的・やり手に見えるらしい、お客さんにもそういわれます)証券営業に必要な要素をすべて満たしているというようなことを言われたことがあります。 ただ実際には、成績は同期の中で平均くらいです。新規開拓も全然できていません、それなのに引継ぎのお客さんをたくさんもらい「3年目は節目の年だから期待している。大口での開拓もしてくれ」といわれました。社交辞令とかではないと思います。 営業の世界では「成長スピードは人によって違うが、実力が出るかどうかは3年目までで決まる」というのが通論のようです。元々コツコツ型の人間で地道に頑張れるところは長所だと思っていますが、私に対する評価は過大評価だと思います。 自分が向いていないと感じるのは、押しが弱いこと(押し方がわからない)、相手から証券営業や会社について否定的なことを言われるとたじろいでしまう(表には出さないようにしていますが、そのあと優位に立てなくなっている気がする)、素直で計算ができない、感情が表に出やすい、相手の雰囲気にのまれてしまいやすい、したたかさがない、表現がダイレクトになりやすい、お客さんとリレーションがつながらない、などなど。見込み客の見極めもできないので新規開拓も苦手です。頑張ってはいますし、自分の至らないところもたくさんわかるのでそれを克服できるように努力もしています。でも交渉力というか、コミュニケーション能力というか、相手の懐に潜り込む力というか、限界を感じるのです。相手に強く踏み込めないのです。体力がないので、体調なども響いているとも思いますが・・ 自分でももどかしいのです、愛想はいいのでお客さんと世間話はできるし好ましい人間だと思われていると感じるし、それを嬉しいとも思いますが、お客様をうまくひきつけられないのです。うまく優位にたてないのです、「お金を出してください」とうまく言えないのです。割り切れてないのだとも思います。努力でなんとかできる部分もあるかもしれませんが「営業マンに」成りきれてないのだと思います。ただし、「営業っぽく」なりすぎてもだめなのでその辺が難しいんです。 周りの期待と自己評価のギャップが辛いです。どう考えれば楽になるでしょうか。何でもいいのでアドバイスや励ましの言葉をお願いします。証券営業に対する批判や悪口はやめてください。本当にできる営業マンはお客様から(積極的に好かれないかもしれませんが)嫌われないのです、そういう人になりたいと思っています。営業経験のある方からの回答をいただけるとうれしいです。
入学しました。また親の同意を得られずバイト未経験です。サークルもしてません。 自分でも多浪や学歴フィルター、課外活動無しなどのネガティブな条件を理解しています。就活では業界を絞らず興味のある企業(技術職採用)を受けようと思っていますが、社会で生き残っていくために第三者からの今後の学生生活におけるアドバイスを貰いたいです。個人的に危険物取扱者や長期インターンシップ、プログラミング言語の習得などを考えています。
たのですが… 話をさえぎっていろいろ説教し始め、人生長いのにそんなことで心が折れてどうする、悩んでも仕方ないとアドバイスを受けましたが、僕からしたらかなりしんどく感じました。 今まで頑張ってきたけどもう無理そうです。 最近またじんましんや頭痛耳鳴り耳が聞こえない、腹痛、嘔吐や過呼吸に苦しんでいます。 今日上司への相談が終わったあとまたイライラしてしまい、耳が聞こえなくなり嘔吐しました。 これは退職しかないのでしょうか? 今の業種は特殊で今のところしかやりたい仕事はありません。 皆さんのアドバイスをいただきたいです。
381~390件 / 521件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
向上心とはどのような意味の言葉?周りに与える影響や高め方を解説
選考対策選考対策-自分を知る
向上心は、面接や仕事の場面だけでなく、プライベートでもよく耳にする言葉です。ポジティブな印象が強いですが...続きを見る
2024-05-01
長所の見つけ方・伝え方|面接で質問される理由と回答例も解説
選考対策
採用面接では長所をアピールする機会が設けられます。長所が見つからないと悩む人もいますが、誰にでも長所は存...続きを見る
2023-04-04
転職活動に役立つ長所一覧。選び方や効果的な伝え方も解説
転職活動では、自分の長所を効果的にアピールする必要があります。長所の見つけ方や伝え方を知っておけば、採用...続きを見る
2022-07-11
短所を長所に言い換える方法は?面接対策で自分を見直そう
採用面接で、自分の長所・短所について尋ねられる機会は少なくありません。短所を長所に言い換える方法を知って...続きを見る
面接で長所と短所はどう答えるべき?知っておきたいNGな答え方も
面接では、質問の意図をしっかり理解して答えることが大切です。長所や短所を聞かれる意図や自己PRとの違いを...続きを見る
2022-06-08
自分の長所・短所が分からない人必見!選び方や伝え方を解説
採用面接で長所・短所を尋ねられる機会は多いので、答えは用意しておく必要があります。答えられないと、自己理...続きを見る
せっかちを長所に言い換えるのに使える言葉は?例文も併せて紹介
長所を見つける方法として「短所を言い換える」というアプローチがあります。ただし、自分の長所を見つけられな...続きを見る
2023-04-19
負けず嫌いは長所になる?自己PRで上手にアピールする方法
負けず嫌いにはよい部分と悪い部分があるので、自己PRに使えるのか悩む人は多いでしょう。負けず嫌いを自己P...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です