り成長してない、中小企業より。
解決済み
17:00を勤務時間とし、現場で働いています。 (現場があるときとは常駐現場で作業所として労基に届けてます) 現場がないときは8:30~17:30を勤務時間として会社で働いてます。 (事務方の就業時間と一緒です) ここで質問です。会社に所用があり、会社まで1時間かかるので 16:30に現場を出発して所用を済ませ、(立替金の精算など事務方がいない と出来ないので)17:30に会社を出て、自宅に帰りました。 会社は多様な働き方実践企業シルバーで時間単位での有給休暇が取得できます。 8月は5回あったので5時間分、有給消化とさせられました。 自宅に帰るのであれば、納得しますが会社に戻ったにもかかわらず 5時間引かれるなんておかしいと思います。 総務に話したら社長に相談してくださいと言われ相手にされません。 社長に話すつもりですが、皆さんの意見を聞きたく質問しました。 回答願います。
。(準備や片付け含めると26時間ほど) そして1日間隔を置いてまた同じ勤務があります。 毎正時に測定を始め、大体30分ほどで測定が終わりる業務です。 終わったら次の正時まで休んでいいことになっています。(次の正時前に準備があります。) これを24時間続けます。 休んでいいとは言っても外なので座っておくくらいしかできません。 この働き方は労働基準法的に問題ないのでしょうか。
回答終了
? 私が所属している個人で加入できるユニオンは書記長が事務をしています。 この方の権限が非常に強い団体でお金もこの人次第な部分があります。 また、この方は行政書士さんでご自分の事務所を持たれていたり私が所属している団体以外にも若者の働き方に関する団体というか別の労働団体にも参加していらっしゃいます。 以前の事ですが、組合員の一人が「東京で行われているこの抗議デモに参加したい」と申し出たので往復の新幹線代を団体の組合費から出した、という事があったそうです。 ちなみにこのデモは憲法○条反対、みたいな感じのものです。主催した団体と私の所属している団体には繋がりや関係などは一切なく、またこの方も労働団体の代表として参加したとかではなくあくまでも個人の自由でやってる活動の範囲です。 私としては、労働団体に組合費を払っているのに労働問題とも関係ないし組合として付き合いのある団体でもないデモに参加するための交通費として使われるの?と疑問に思いました。 これがきちんと「行かせてあげるなら報告とかしなさい」といった形ならともかく本人も「東京?行って来たよ~楽しかった!」という感じでした。書記長さんに何気なく聞いてみても「え?だって行きたいって言ってるんだからお金だしてあげなきゃしょうがないやん?」と、はぐらかさせているような印象です。何度か聞いてみた事はありますが「だってそういう意識って大切やん?」「本人が『あ~あれはね、成立したって次の議会で引っくり返せるから全然平気平気~』って言うとったわ。だからええと思うよ」みたいな事しか言われなくて「?」状態です。 私はこの状況だとはっきりいって個人がやっている別の活動なんだからそれは本人(もしくは本人の所属している別の団体)が出すべきなのでは?と思います。少なくとも労働団体のお金が使われるのはおかしいと思います。 東京-大阪の新幹線代金って大体3万位します。団体にとっても決して小さい金額ではないと思うしなんだかスッキリしません…。 これって労働団体の活動費として正当な使い方なのでしょうか?別にこの方の思想に文句がある訳ではないのですがお金についての疑問が消えません…。
すが、ここ10年程、1日も取得する事が出来ません。働き方改革と言われますがこのような労働環境は普通でしょうか?
労働者の権利が怖くて基本給が上がらない。頑張る労働者が不利益を被るのは、権利ばかり主張して働かない労働者が居るからでは無いか? 経営陣が悪いなら転職する権利は労働者に有るが、一部の不良労働者の存在が怖くて賃金が上げられないのも現実では無いか。 企業を批判するなら自由に辞められるが、逆は無いのが現実。働き方改革が必要な訳じゃ無く、時代遅れな労働法等を変更すべき時期に来たのでは無いか。
やすみが1日もないシフト 1日多いときで7件ヘトヘトです。シフトを減らすよう頼みましたが 代わりがい ないとあしらわれます 最近はミスや遅刻も多くなってきました このようなシフトは法律上問題ない働き方なのでしょうか?
書き・定時上がりて時間を書かないと困ると言われる) なのでみんな残業代なしです。 働き方改革があっても給料に影響はない気がするのですが、逆に働き方改革のおかげで給料が上がるということはあるのでしょうか、
内容または待遇が違っていたため、会社を辞めた方はいますか? 1.会社に何といって辞めましたか? 2.在籍期間と、辞めるタイミングは? ※次の仕事を見つけてからなど。 3.スムーズに辞められましたか?
行いました。 交渉は上手くいき口約束ですが確約をいただきました。 ただ過去に給与交渉をして定時の額面 がもらえなかったり、事前連絡なく給与が下がったりした社員がいます。 エビデンスを残すために直接交渉と同時にメールでもやりとりを行いました。 ただ給与担当に確認したところ、交渉した役員より給与についての話がきていないとのことです。 そこでご質問です、もし提示金額が支給されなかった場合の対処方法をお教えください。 私の考えはメールのやり取りを提示する。 それでも対応してもらえない場合は社外の相談窓口に相談。 その他いい方法があればお教えください。 職業とキャリア>労働問題、働き方>労働条件、給与、残業
381~390件 / 3,475件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です