害を持つ方が怖いです。子どもはおらず平均年齢40〜50歳程です。 1番障害が重い方が集まるグループに配属されました。6人1グループですが利用者さん全員が喋れないため意思疎通が難しく、突然耳元で大声を出したり、機嫌が悪く噛みつかれかけたり、私をじっと見ながら迫ってきて壁まで追い詰められた(?)こともあります。 また実習初日から私のことを気に入ってくださった70歳くらいのおじいさんがいます。とても勉強になるし傍に来てくれて嬉しいのですが、よだれでびちょびちょの手で手を握ろうとしてきたり、たまにズボンの上から自分の陰部を触っています。もちろん嫌がったりせず手を拭いてから繋ぎますし、陰部を触ったら職員さんと同じ声かけをするようにしていますが、何かがきっかけで襲われたりしたらどうしようと心の隅で考えていることがあります。 職員の皆さんは常に笑顔で楽しそうに利用者さんと接しており尊敬しています。ある利用者さんを「あの人は動きがおもちゃみたいで可愛いんですよね」と職員さんが仰った事があって、私はその利用者さんの行動を何を考えているか分からなくて怖いと思っていたため、そもそもマインド(?)から違うんだなと思いました。 しょうがない事だと思いますが、声かけが通じないことや予測できない行動でストレスを感じてしまいます。顔の造形や身体の拘縮などで見た目が私たちと大きく違う利用者さんのことも怖いと思ってしまいます。どうすればストレスを感じず、利用者さんのことを怖いと思えずにいられますか?
解決済み
にやりたい仕事は何なのかを考えてきた結果、子育て支援事業に関わる仕事か保育園の運営に携わる仕事など、「子どもを(先生のように直接関わるよりも)影から支える仕事」をしたいと思うようになりました。昨年末あたりに「待機児童問題」に関する新聞記事やニュースがきっかけです。 「働く女性の助けになりたい」「子どもたちの居場所を作りたい」という思いが出てきました。 ただ、具体的な職種や業種?などは決まっていません。これから自分に合うものを探します。 幼児教育の会社、教材作成の会社、保育園の運営会社、子育て支援サービスの会社など・・・ いきなり知識もないまま業界に飛び込もうとしても無謀な気もしています。就活の経験もないので、その点もゼロからのスタートです。 3年後をメドに、正社員として働きたく、今はその夢を実現するために必要な経験をしていきたいと考えています。どのような経験を積めば良いでしょうか。保育士免許とって保育の現場とか経験したほうが良いでしょうか? 小学校の教育には携わってきたとはいえ、保育や子育てについては未経験です。 また、企業で働いたことはないので、働く雰囲気や考え方(特に、利潤追求について)も違うのではないかとは思います。
です。資格は持っていないのですが、そこは資格、経験は全く問わず人柄や子供への接し方を見るみたいなの ですが、絶対にそこで働きたいので履歴書にしっかり書きたいです。 きっかけは小説、漫画なんですが児童福祉の仕事をしたく将来的に保育士など資格を取りたいと思っています。 求人におやつ作り、工作などを教えると書いてあり、とてもワクワクし魅力を感じたことが1番の理由です。 子供は感性が豊かなので自分自身も成長出来ると思ったこと。資格経験はないがとにかく頑張りたいです。 が文章をまとめるのが下手です。 どなたかお手伝いいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
で他の指導員の先輩方に日々支えてもらってばかりです。 先日あるきっかけで保護者の方が私の名前を覚えていない事が分かり、自分自身とてもショックでした。 私は、大人の人が苦手なせいで保護者の方と全然話せないのです。何を話せばいいのか、子供たちの話をするにも、緊張で言葉が出てきません。 どうしたら、保護者の方と上手く話ができるのでしょうか? そもそも、保護者の方は自分より年下の指導員はNGなのでしょうか?
頃からの夢で子ども達が大好きで資格が欲しいと思っていました。 ですが正直、その資格を取ったからってす ぐにその職に就きたいとかは今は思っていません。ですが親にはその職に卒業したら就くようになど言われ正直凄く嫌です‥。 また、私が通っている学校はカウンセリングの資格も取れる為カウンセリングの勉強もしていて今ではそっちの方にとても興味がありカウンセラーなら資格を取った後すぐに就きたいなとも思えました。 それにその学校に通ってあることをきっかけに、子どもが今では無理になってきてしまい、可愛いなとは思いますが好きだった気持ちが本当になくなってきてしまいました‥。 正直自分でも今の自分の気持ちに驚いてます。 色々調べると【児童心理カウンセラー】というものがある事を知りました。 子ども達というよりは親御さんの悩みを聞いたりするという感じらしくすごく興味が湧きました。 今その勉強ができる大学や専門を探してはいるのですが中々私の中でぴんと来る学校が無くまた母子家庭なのであまり学費が高いところは難しいなと考えています。 色々探して資料請求はしているのですが、皆さんの中でここいいよというような学校等ありましたら教えていただけますと幸いです。 参考にさせていただきたいです。 また、正直今の学校は毎週子ども達と触れ合うことができるから凄く興味がありそれがその学校に入学しようと決めたことだったのに結果自分が思っていたのとは何か違って寧ろ子どもが嫌いになりかけている原因でもあった為、正直この後ほかの大学や専門を探すに当たってまた同じことを繰り返さないか凄く不安であったりします・・・。
がいて。 その時にお電話がきてしまって正規が担当したのですが。 電話きた、しー、しー、いまなになに先生お話し中だから、しー、うるさくしない。と抱き上げて言ってた保育補助の先生がいましたが落ち着かない時に静かにしろと言っても無理だと思います。 きかずずっと泣いてました。 この年配の補助の先生の対応どう思いますか?
今日、オンラインHRがあり、自己紹介がありました。 30人いるので1人1分以内で。とのことでした。 しかし、私は自己紹介が苦手ですごく緊張していました。 原因は、高校1年生の時の自己紹介です。 私の高校は3年間同じクラスでクラス替えはありませんでした。 当時、私は出席番号が最後で、少し安心していたのですが、「いつも1番の○○くんからだから今日は最後の○○さん(私)から行こうか」と言われてしまい、トップバッターになってしまいました。 緊張と不安で頭が真っ白になってしまい、元々、説明を簡潔にするのが苦手な私は、15分くらい話してしまいました。 先生もびっくりしていて、優しくフォローしてくれたのですが、私は「やってしまった…」と後悔しました。 でも、当時のクラスのみんなは優しい人ばかりで、私の目立った自己紹介を逆に「すごく面白そうな子、話してみたい!」と思ってくれて、いじめられたり変な目で見られることなく、楽しく3年間を送れました。 こういうことがあったので、「もう後悔したくない」と思っていました。私は苗字が「あ行」から始まるので、2番手でした。1番目の子が「名前、出身地、専門学校に入ったきっかけ、中高の部活動」などを話していたので、「これを参考にすれば大丈夫」と思っていました。 ですが、私の番が来た瞬間、1番目の子が何を言っていたのかをド忘れしてしまい、慌ててパニックになり、とても変な自己紹介をしてしまいました。↓ 「名前は○○です。私の苗字は珍しいので、よく、一度会ったら一生忘れない、と言われます。私は、保育士になりたいと思ったことが今までなくて、高校3年生の時にふと思って急いで学校を決めてしまったので、経験も知識も無いので、クラスのみんなに迷惑とかかけてしまうこともあるかもしれないんですけど、これからいろんなことをみんなと一緒に学んでいけたらいいなと思ってます。中学の時は2年間演劇部に所属していました。習い事はピアノを0歳から小学校高学年までやっていて、ミュージカルで舞台もやってました。なので表現することが大好きです!1年間よろしくお願いします!」 変ですよね?長いし何言ってるのか分からないし… 変なイメージ持たれてないですかね… もし、こんな自己紹介をした子が同じクラスにいたら、どう思いますか? 回答お願いします。
院生です。自己分析をし、自己PRのために過去を振り返りエピソードを思い返していました。 現在23歳で就職は電機メーカー、研究開発または設計開発を考えています。 強く印象に残っていることを考えていると中学時代のことが多いです。鮭の稚魚の放流や校内ボランティアです。高校時代は印象に残っていることで自分をアピールできるようなことは特に浮かんできません。大学は1~3先生ではただなんとなしに過ごしていたため印象に残っていることがなく実験を頑張った(レポートはかなり適当)ことぐらいです。、4年生と大学院1年生では研究のことしか浮かんできません。 特別な出来事である必要はないことはわかっているのですがあまり浮かんできません。上記のことで学んだのはチームワークかなと思います。 自分の好きなことについても考えていました。一番最近のことでは、研究室の後輩の指導をしているのが楽しいと感じ、過去を振り返り世話好きなのだと思います。子供も好きです。モノづくりも隙なのですが、過去を振り返るとモノづくりが好きであることの裏づけが浮かんできません。技術の授業が好きだったのですが、趣味でモノづくりをしたわけでもなく裏づけができません。自分の好きなこと、物を考えていると、進む道を誤ったのではないかと考えてしまいます。 信用できるものなのかはわかりませんが、就活支援サイトの自己分析ツールを使っても、保育士、介護士、看護師、講師、栄養士などまるで関係ない業種に適正があるとでました。実際、自己分析をしていると保育士や看護師、教師が向いているのではないかと感じます。 しかし、すでに大学院までいき、5年間電気について学んできたのでそれを無駄にしたくはありません。この大学生活5年間と自分の感じる適職が会わないためとても悩んでいます。このまま就職するべきなのでしょうが、本当にそれでいいのかわからなくなってしまいました。両親も還暦間近のため、早く就職して安心させてあげたいと思っているのですが、40年と言う時間をどんな仕事をしてすごせばいいのかわかりません。 長文かつ拙い文章で見にくいかもしれませんが、人生の先輩方、同じく就職活動している方々などのアドバイスをお願いします。
の就活の面接対策としてノートに面接で聞かれそうなことをまとめています。 後、三日後に就職試験です。 まとめていると、「なぜ、保育士ではなく幼稚園教諭になりたいのか。」という質問でつまづいてしまいます。 一生懸命考えた結果、 幼稚園での実習の際に、ある先生に、幼稚園の素晴らしさ、魅力をおしえていただいたことがきっかけです。また、自主実習させていただいた園が、造形活動等に熱心で、造形活動、音楽活動を通して、想像力豊かな子どもたちを育てられていて、私も造形活動、音楽活動等を通して、表現力豊かな子供たちを育てていけるような保育者になりたいと思ったからです。 以上でよろしいのでしょうか。 添削お願いします。 緊張しています。 補足、保育園を卒園したため、幼稚園の良さがわかりません、良さも教えていただけるとありがたいです。参考にしたいと思います。
2年になります。 1年の間に2園移動していて、今年は新園をオープンさせるからそこを一人でやっていて欲しいと言われ、また移動させられ ました。 そして去年1年間1人で立ち上げをし、働いてやっとなれたころにまた移動命令を受けました。 そしてその移動命令の場所が前にいた園で、そこの園が本当にひどい園で、職員に大声で怒鳴るのは日常茶飯事で園長を主導に職員いじめ、子供に暴言をはく、嫌いな人に仕事をさせない、何かささいなことでも問題があるとみんなの前で吊し上げにされる、会議で1人の人に対して悪いところをみんなで言い合うなど本当に苦しく、毎日やめたいと思って働いてました。そこの園職員は9人程度ですが2年の間で10人ほどやめてます。でも私はその時半年で移動を命じられていたので我慢して働きました。 そして新園にいき1年間働いて、その中で会社との面談もありそこで会社には前の園が本当に辛かったことを話しました。でもいまは新しい園で落ち着いて仕事ができています。と言いました。 それなのに今回人事でその園に移動を命じられました。理由は、そこの栄養士がやめるからその穴を埋めて欲しいといわれました。しかし私が今の園を抜けるとそこの穴にも誰かは入るのに、なぜわざわざ私なのかと。前の園長が私を気に入ってるからだと言われました。まったく納得がいかないです。 またあの園で働くと思うと気分が悪くて、これからも頑張って行こうと思っていたのに悔しくて。 現在いる園では職員はとても仲がいいのですが、園長との仲は悪く、いつも意見が食い違いもめることも多く、園長に発言する職員が今回の人事で4人飛ばされることになりました。私も含め7人の職員中の4人です。ばらばらに飛ばされ、職場が遠くなったり、現在の役職を下され減給されたり、産休がとれない状況にされたりと本当に散々で、みんな退職するか悩んでいます。 人事移動は拒否権がないのでしょうか、これは不当な人事になるのでしょうか。 私自身色々調べたのですが詳しい方に意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
381~390件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です