が、未経験ゆえにそこの先生からのパワハラが酷く3月末で辞めることを伝えたのですが、私ではなく経験者を早 く入れたいと言われ2月末の退職となり、今も就活中です。 働いた期間は8ヶ月ほどで、能力不足による解雇のようなものです。 しかし私もそれに同意したので自己都合退職になっています。 次を探すにあたり2月末という中途半端な時期で、しかも短期間で退職したことを履歴書に素直に書くのはためらいがあります。 退職理由を上手く変えたいのですがどういう内容で書けばいいでしょうか? 社会保険に加入していない会社なので社会保険に加入している会社に就職するためとしたかったのですが、2月末からもう月日が経っているのではばかられます。
解決済み
4歳の男性ます。 もともと大学時代から会計・経営に興味があり勉強をしていました。会計系の保有資格は日商簿記2級です。大学時代には、中小企業診断士の1次試験を通過しました。 会計実務は無いです。 最終的には会計の分野での専門家になりたいというビジョンを持っています。就職は、広い業界を見て回れる、経営層の方と商談ができるという点から現在の仕事に就きました。 ここにきて、人材業界・会社の先行きが不安になってきたこと、毎日日が替わるくらいまで仕事をしており身体的、精神的にストレスを感じております。そのため、会計事務所への転職を考えています。 現在社会人経験二年目の私ですが、会計事務所での転職にあたって社歴という点は内定に対してどのくらいの影響があるのでしょうか。 仕事の中では様々な経営者の方が、一つの会社で3年は続かないと採用はしないと言っております。 私の中では、未経験者であるならば早く会計事務所に転職し、実務を通して資格の勉強に励み税理士資格をとらなければ遅れをとってしまうのではないかと不安に感じております。 いかがでしょうか。 宜しくお願い致します。
ったときから向いてないと感じていましたし、直属の上司からも向いてないんじゃないかと、とうまわしで言わ れました。この半年間は仕事に対してやる気がなく、そのせいか、ミスも続き悪循環がずっと続いています。母親には、辞めるなと、とうまわしで言われて 結構キツイです。最近はご飯が喉に入っていかず、ご飯を食べてる時に吐きそうになったり、、、、 私には、高校で簿記を習い、また母親が経理の仕事をしているため、会計事務所や経理の仕事をしたいと思ってます。専門学校にこれから行くって言っても、自分のお金では、1年しか通えず、結局親に迷惑かけることになるので、、、、 母親が、辞めるなというのはわかっているつもりです。こんなに社会保険完備で残業も私にとってはないも等しく、こんなに条件がいいのはないからです。 だけど、このまま仕事を続けて行ったほうがいいんですかね。 それとも転職とかして、会計事務所に就職したり、専門学校に行ったりしたほうがいいのですかね
、簿記3級を取得し、資格を活かして仕事をしたいと思っています。 簿記の勉強が楽しく、現在2級を勉強中です 。 勉強することが好きなので、この先も仕事をしながら何かしら勉強を続けていきたいと思っています。 しかし、この先、税理士を目指すかどうかは、躊躇しています。時間と労力がかかりすぎてしまい、プライベートの全て捧げる覚悟が持てないからです。また、税理士に自分が向いているのかどうかわからないからです。 大変だとはわかっていますが、簿記2級の次は社労士の勉強をしようかと考えています。 そこで、質問です。 ①未経験可の会計事務所にパートで入り、社労士の勉強をする ②未経験可の社労士法人でパートか正社員で働きながら勉強する ③未経験可の企業の経理、総務のパートで働きながら勉強する どれが適切でしょうか? よろしくお願いします。
ようか検討中なのですが、仮に試験に受かったとして、 前職は営業事務(アシスタント)職・経理未経験・30代(前半)の女性 を雇っていただけるところなどあるのでしょうか。。
ろあって退職済みです。 前職は未経験OKの所謂、底辺のSES企業で、給料も少ない、賞与なしでした。 そこで以下で迷っています。 ①前職の経歴から少しでも良いSES企業を探す。 ②日商簿記2級を持っているので、会計事務所、税理事務所を探す。(ただ、新卒で入社した企業で営業販売のようなことをやって失敗しているので、同じようにならないか不安) ③全く別の企業を探す いまいち自分の中でどのようにしていけばいいか踏ん切りがつきません。 何かアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。
しています、いま7年目です。年齢は30歳です。 将来のキャリア設計と特許業界に飛び込むことについて不安があり質問に至りました。 県庁では、補助金の交付事務をやっています。国、市町村のほか、県の財政課、企画管理室、会計課などの板挟みになる調整業務が中心です。転職エージェントに業務について頑張ったことを話しても、はい、そうですか・・ぐらいで全く相手にされませんでした。 研究ができると言われて県庁に入ったのに、ずっと行政事務の仕事ばっかりさせられてきました。キャリア詐欺を食らってます。 私には大企業にコンプレックスがあります。旧帝大の大学院を出ているのですが、同級生にはキリン、サントリー、キッコーマン、資生堂、花王、住友化学といった名だたる大企業に就職しています。 就職活動ではそれらの企業を受けましたが、軒並み落とされ、県庁が唯一まともな内定先だと錯覚し、就職しました。 今の私の年収は彼らの3分の2もありません。 ものすごく劣等感を感じています。私の仕事内容も技術的には誰でもできるものばかりで、スキルが積み上がりません。 うちの県は毎週人が辞めるようなブラック県庁で有名です。(6年前には職員が自殺して、裁判の末に県が遺族に6800万円の賠償金を支払っています) 県の人事制度がよくわからず、(元凶は人手が足りていないのですが)どこに配属されるか、何の仕事をするか今後も予測不可能です。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ知財、特許の業界というと ・未経験からでも入りやすく、キャリアが積める ・大企業に転職できる最後のチャンス(年収を上げられる最後のチャンス) 27歳のときから138社ほどに履歴書、ESを送り、地道に転職活動をしてきましたが、アピールできるキャリアやスキルがなく、軒並み落とされました。 内定もらった2社も工場の作業員なので、辞退しました。 ”どこかで武器を携えないとどこにも相手にしてもらえない”と強く感じました。 しかし、身につけるべき武器の入手場所を間違えると、無用の長物になってしまいます。特許の業界でも同じことが当てはまるかと思います。 そこで、5つほど質問があります。 Q1 特許事務所から企業の知財部に転職できるかどうか。(年齢はボーダーラインの35歳までにと考えています)また、どの専門分野が狙い目か。また、その場合弁理士資格がなくても実務経験のみで転職は可能か Q2 最初に入るとすれば中小規模特許事務所か、大手特許事務所の方がいいのか、また、中小→大手の転職は難しいか Q3 生物系出身でも機械や構造系の特許明細書を書いている人はいるか、生物系であればライフサイエンス分野の事務所に行った方がいいか Q4 特許の仕事をするにあたって、第二外国語(中国語、韓国語、ドイツ語)は必須か。 Q5 発達障害(ADHD,ASD併発)でも特許技術者の仕事が務まるか、実際にできている人がいるか(自身が発達障害のグレーゾーンなもので、締切が立て込むとパニックを起こします) 明細書は学生時代に実験の参考で読んだ程度で、書いたことはありません。 県庁の仕事で国への質問、市町村への依頼、要綱の改正など、文章を書いたりするのは慣れています。ただ、特許の文体と行政文書では違うのは承知しております。 お金に困る生活は嫌なので、なんとか転職して年収を上げたいです。 (40代で年収1000万台、50代で貯金1億円達成して、金の力で女の子と遊びまくりたいです) 長文になってしまいすみませんが、よろしくお願いします。 追記1:特許事務所から大企業への転職ルートが絶望的なら転職は諦めるしかないと覚悟しています。 追記2:親からは県庁辞めると生きてかれへんぞと釘を刺されています。 いつでも死ぬ準備はできてますが・・
は資格取得に向け勉強中です。 経理事務の仕事については様々な意見が有り、人によって言う事は本当にマチマチです。 下記、質問です。宜しくお願いします。 ①職業訓練の先生には実務では簿記3級の知識が重要! 2級は殆ど役に立たない。実務云々というよりは簿記2級を受かる頭脳が有る事をアピールする資格だと言われました。 真意の程は如何でしょうか?(重要なのは3級の知識と会計ソフトだと言っていました) ②最近は会計ソフトが進化しており、簿記の資格は有れば生かせるが、全くの未経験でも入社してから覚えられるという人も居ます。 そこんとこどうなのでしょうか? ③中途採用、未経験OK、簿記3級保有者優遇等の募集で任される実務は、一般的なルーチンワークで、決算書の作成等の重要な業務は 会計事務所や税理士等の専門の人が行うという認識ですが合ってますか? ④簿記3級の勉強をしていて、仕分けや計算をひとつ間違うとその後全てがおかしくなりパニクルという事が有りますが(清算表など) 実務においても初心者は陥り易いですか?
勤務をしながら正社員での再就職を目指して就職活動をしています。 所持している資格は日商簿記2級と自動車免許のみです。 私は最近簿記2級の資格を取得し、学んだ簿記の知識をよく使う経理や会計事務所などでの仕事を主に探しています。 私には経理の経験や会計事務所での勤務経験はなく、社会人経験すらもほとんどないため未経験可能な所へ応募しています。ですが、もちろん資格より実務経験を優先する所が多数のため書類選考を通過するのも難しい状態です。 Q.なので、一度経理のアルバイトなどをして実務経験を積むのがやはり良いのでしょうか?それとも現在のバイトをしながら未経験可能の求人に応募し続けるべきでしょうか? またアルバイトなどをせず未経験正社員を目指す場合はどのようにして目指せば良いでしょうか? 私の気持ちは親に養っている状態のためできるだけ早く正社員として働きたいという気持ちが強く今からまた別のアルバイトなどを始めてしまうと正社員での勤務がどんどん遅くなると思うのでそこがとても不安です。ですが、このまま資格などの勉強ばかりでも再就職できる気がしません。 正直今目標(正社員として再就職)の為にはどう進んでいくのか見失ってる状態です。 伝わりにくい部分もあったと思いますがご回答お願いします
回答終了
-- ・経理、ファイナンシャルプランナーなど。 これら数字の仕事は年齢が高くても転職出来ます。 経理の資格を持っていれば会計事務所などへ転職出来ますね。 ファイナンシャルプランナーでしたら保険業界に転職でき、一般の保険営業者より優遇されるようです。 このような細かい世界も向いています。 ---------- 実際のところ50歳過ぎの未経験分野でも 活躍・採用して頂ける職場はあるのでしょうか。
381~390件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です