ト中に何度か泣きそうになった事があったのですが、涙が出るすんでのところで引っ込めて何とかしていました。 ですが先日、税抜価格を正しい価格だと勘違いして商品を持ってきたお客さんに、商品の価格が違うと指摘されて、「こちらが正規の価格です」と言っても聞く耳を持たず、笑顔で受け応えをしているのにも関わらず店員なのになんだその態度はと言われ、担当の者を呼べと言われた為呼ぼうとしたらやっぱいい、と言うなど色々めんどくさいお客さんが来ました。 そのお客さんはサービスカウンターの方に私と価格について苦情を入れにいき、価格確認をしてもらったようですが頑なに自分の非を認めず、「彼女(私)に言われたんだよ」とか意味のわからないことを言い副店長を困らせていました。 そこまでは涙を堪えられてたのですが、その人の次のお客さんがJANコードのない商品を持ってきた人で、そういった商品専用のスキャンブックに目を通しても商品が載っておらず、お客さんに価格だけ伝えてもらいましたがそれだけでは通らないので必死にコードを探しました。 幾ら探しても商品が見付からず、お客さんにため息をつかれ、もうダメだと思い半泣きでレジ支援を頼みました。担当の人が確認してもスキャンブックにその商品は載ってなかったので直接外の売場に価格確認をしにいってもらって、その間私はレジを回しました。その頃にはもうガン泣きをしてしまい嗚咽が止まらない私に対して上の2人とはまた違うお客さんが「落ち着いてね」と優しく声をかけてくれて、更に泣いてしまいました。 途中でレジを入れ替わってもらって、落ち着くまで事務所にいたのですが、全く涙が落ち着かずその日は帰ることになりました。 パートの方や社員の方にたくさん慰めてもらって、その度に涙が出てしまい、自分は一体何をしてるんだと思いながら帰りました。ちなみに事務所に入った時点で1回タイムカードは切っています。 春になると変な人が増えると親が言っていたのですが、これはそういうことなんでしょうか? 今思うとしょうもない理由で泣いてるんですけれど、私自身普段あまり怒られない人間なため怒られたのが衝撃すぎてショックです。 そして、私に対し理不尽に怒って来る人は大抵40〜55くらいの男性なのですが、そこら辺の年齢の男性はみんな怒らないと気が済まないのでしょうか。女性でそういった方は未だに遭遇していません、店員も同じ人間なのに何がしたいんでしょうか。 この先もこんな理不尽な思いをしなければならないと思うと………
解決済み
て教職課程と消防官になるための公務員試験の勉強が両立出来るか心配です… もし両立が現実味あるならば頑張ろうと思います! ちなみに私の学科の教職課程は理科です!
度とかではなくて、社長・店長・採用担当者さんなどの、性格・その採用担当者の身内&親戚&友人知人などに、障害者やひきこもり経験者などがいるかどうかなので。 やっぱり、身近に、そういう人がいないと、「障害者って、自分には関わりの無い存在」と、思われてしまうので。 精神障害者授産施設には、通所経験がありますが、仕事中に、ふと、周りを見て、「施設長・支援員以外、全員、精神障害者なんだ・・・。」と思った時から、精神障害者授産施設への不登校児みたいになってしまい、施設長に相談して、通所するのをやめました。 精神障害者授産施設・共同作業所って、合う人合わない人がいることを、施設長さんが知っていて、気遣っていただいたようです。 その施設長さん(女性)とは、今でも、メル友です。 話は戻りますが、上司が、障害者に対して、理解があるかないかは、入ってみないと分からないので(このへんは、健常者の、「入社して、長続きするかどうかは、入ってみて、職場の人間関係を見てみないと、分からない。」と、似てますが。)、どうしようもないところでもあります。 今まで、多くの職場で働いてきましたが(※大卒後、新卒で、小売業の企業に入社→その後は、アルバイト・パートを多数経験。)、『職場の上司の、精神障害者への不理解』・『仕事中に、パニック障害の症状を起こし、大量の冷や汗と、過呼吸などを起こし、出社拒否症のようになってしまった。』・『採用され、初日、職場に着いて、職場内を見たら、「ここで、働いていくのは無理!」と感じ、鳥肌が立ち、上司に、1%だけでもいいから、自分の状態を分かってもらうよう、必死に説明し、初日に退職。』、という、3パターンの繰り返しの人生を送ってきました。 で、これから先も、どこかで、働いていかなければいけません。 精神障害者施設は、不向き。ベルトコンベアーを使用する『工場内でのライン作業(流れ作業)』は、黙々と行う作業なので、症状を誘発する原因となる職種です。 ※障害者福祉にも携わっている介護事業所の介護スタッフとして働くか、ベルトコンベヤーを使用にしない工場・運送会社・引越し会社・市場などでの『仕分け・梱包』スタッフとして、働くか・・・。 くらいですかね。 精神障害者にも可能な職業がありましたら、ぜひ、教えてください。
ません。故に確信出来ます。 私は小学校低学年時代、友達が多かったです。 それこそ5人~10人ぐらい、毎日のように遊びに来るほどでした。当時私の母は、私が欲しいとねだったゲームはすぐに買ってもらえて、私の家はちょっとしたゲームセンターでした。 「任天堂64を買った」と友達に喋ったときは、友達の友達が友達を呼んで、20人ぐらいは集まっていた思い出があります。しかしながら、私の父親が職を失い、貧乏になり、新作ゲームが買えなくなってしまった私には誰も寄り付かなくなりました。友達の家に遊びに行っても、よくわからない理由で断られる。からかわれる。ちょっとしたイジメもあったと思います。当時は何が原因なのかわかりませんでしたが、今思うと、私が友達だと思っていた人は私が好きなのではなく、私の持っているゲームが好きだったのです。 小学校高学年でも同じようなことがありました。私は5年生の時みんなからシカト、いじめを受けていました。しかし運よく、社交的で皆から好かれるタイプのクラスの同級生が、私の家の隣に引っ越してきて、自然と仲良くなりました。そうしたら、その時から周りからのイジメはなくなり、むしろ、皆から好かれる存在になっていたのです。 ただ、実情は違いました。その同級生の家は創価学会だったのです。当時私は創価学会というものを良く知りませんでしたが、同級生の親が熱心な創価学会員で、私はもちろん、私の父母、祖母ともども、色んな所に連れまわされ、知らないところへ行き、よくわからない外国のコンサートや、興味もない美術展みたいなところにも連れていかれました。座談会?という所にも行きました。のちに調べて分かったのですが、それらは布教活動の一環だったのですね。入信こそさせられなかったものの、私と私の家族はいい勧誘対象だったわけです。 結局は友達ではなく、宗教の勧誘のための付き合いだったのです。そうこうするうち、その同級生が引っ越してしまいました。そうしたら、私を好いてくれていると思っていた同級生が一斉に離れていきました。低学年時代の再現です。結局は皆、その同級生が好きなので合って、私のことが好きではなかったのです。当時の私は、今では考えられないくらい、頭の中がお花畑だったのですね。 中学校は小学校時代よりひどいイジメがあって、2年生の夏から不登校、高校でもイジメられ、通信制に編入、社会人になってからもイジメの連続、イジメられるたび、職場を転々、そのうち精神を病んでしまい、精神科へ入院、退院後も現在進行形で、通院をしています。 それから、私は現在障害年金を貰いながら、就労移行支援A型で働いていたのですが、その事業所でメンバーのくせにやたら態度のでかい人間がいました。私はその人間が大嫌いでしたが、仕事は他のメンバーよりも数倍できるので、その事業所の中で大きな権力を握っていると言っても過言ではなかったです。 私は今までの経験から、あえて、その人間と仲良くなることを決めました。仲良くなると言っても、ただ言葉だけでゴマをするだけではなく、その人間にとって、実益をもたらすように付き合いました。 具体的には、私はその人間からみて、後輩にあたるわけですが、一緒に食事、飲みに行った際は、私がその人間に奢りました。一緒にカラオケに行った際も、私が全部払いました。 仕事上でも、その人間が少しでも困っているそぶりを見せたら、すかさずフォローに回りました。当然、その人間の意見には100%従いました。ミーティングでも自分の意見は一切発さず、その人間の言うことだけに同意しました。その人間には、謙譲語、敬語を使った言葉で対応しました。はたから見れば召使いのように見えたかも知れません。 しかしながら、仕事はめちゃくちゃやりやすくなりました。何せ、大きな権力をもった人間がバックにいるのですから、誰も私に口出しする人はいませんし。当然イジメなんてありませんでした。もっと若いうちにこのことを学んでおけばよかったと今更ながら後悔します。 現在、私はその事業所を離れ、別の事業所(就労移行支援A型)で勤務しているのですが、1年以上たった今でもその人間から電話が来ます。こちらからは一切電話はしていません。したくもありません。私は職場内で権力を持った人間が好きで付き合っていただけで、職場を離れた私にとって、何の価値もありません。面倒くさいただの中年としか認識していません。 要するに人間は実益が伴わないと行動しないということです。善意というものは、善意のようなものに見えているだけで、本当の善意ではありません。 さて、ここまで見て、この世に善意はあると言えるでしょうか?もし善意があると言うのであれば、これを論破してください。
どういった仕事がよいか、アドバイスを頂けると嬉しいです。 ※以下、長文となります。ご容赦ください。 【経歴】 ・24歳、女(今年25歳) ・大学の心理学科卒 ・大学卒業後、某食品メーカーに就職 福祉の道に進まなかった理由は ①“新卒”という人生に一度しかないチャンスを活用して「会社人」を経験したい ②金銭的な問題 等 (但しこの時、結婚・出産等を機に会社は辞め、福祉の道に進もうと決意) ・就職後は転勤もあり、実家を離れて仕事に埋没 ・会社には2年勤め、結婚を機に退社 ・現在は、保育士の資格取得のために日々勉強中 当初は、保育園で働く保育士になろう と思っていましたが、 勉強をしていくうちに保育士でも活躍できる幅が広いことを知り、試案中です。 【こどもの福祉に携わりたい理由】 幼少期より、周囲に うつ・摂食障害・不登校等の病を抱える友人が多く、 いつも彼らの力になりたいと願い、彼らが元気になると心から嬉しく思ってきました。 そういった経験から、「社会にうまく適応できない人々の支援をしたい」 「人が元気になる手伝いがしたい」と考えてきました。 同時に、「そういった人が少しでも減るよう力を尽くしたい」とも思いました。 その中で、【家族】特に【母子関係】の重要性について強く考えさせられてきました。 【母子関係】は、心身の成長において非常に重要な意味を持つからです。 誰にでも、愛情を受け、健全に、健やかに育つ権利があると思います。 だから、それができないお母さんの手伝いがしたいし、 そうしてもらえない子どもに、同じように愛情を注ぎたいのです。 そして、一人でも多くの人に、健全に、健やかに生きていって欲しいと思っています。 という感じで、こどもの福祉に関わりたいと考えてきました。 【仕事に求める条件等】 ・主人の転勤には必ず就いていきたい(3~5年ごとに異動あり?) ・やはり、家庭・育児を一番に大切にしたい ・お小遣いになる程度の収入があればよい(多くは求めない) ◆長くなりましたが、上記のようなさまざまな状況を加味したうえで、 以下の点についてアドバイスいただけると嬉しいです。 ・働く場所(施設の形態 等) ・勤務形態(パート、アルバイト、ボランティア、正社員 等々) ・職務内容(どういった仕事がいいか) ☆また、そういった仕事は、どのような手段で見つけることができるのか。 まだ、資格も取得中ですが、今からでもできることがあれば何でもしたいと考えています。 アドバイスお願いします。
は精神科にかかっています。 先天的な知的障害や精神遅滞ではないです。 おそらく、幼少期や家庭環境に原因があります。 家族構成は父・母・姉(わたし)・弟の四人です。 父は病気で昔から無職がち、 母は精神不安定で、 弟はかなり甘やかされて育ち、小・中学校は不登校でした。 その弟は通信高校を卒業したのち、 飲食店で1年のアルバイトを経て、 その後の1年は派遣アルバイトの工場作業を月に数回行ったり行かなかったり。 20歳前後からはニートの状態です。 弟の性格は自己評価が高く尊大な印象も受けますが、 基本的に気弱で臆病です。また、生真面目なところもあります。 「人に見られている気がする」「悪口を言われている」 「仕事は難しくてできない」「誰かにつけられている」と過度に気にしてしまうため、 一時期はあまり外出もできませんでした。 しかし、最近は少しずつ落ち着いてきています。 現在はなんとか働かなければと思い、アルバイトに応募していますが、 全ての選考に落ちているようです。 弟は学歴が高卒であるうえに、卒業後のブランクも長く、 コミュニケーション能力も著しく低いため、わたしも母も弟の将来が心配です。 そこで、これからも引き続き就職活動をさせようか、 今から大学受験をさせようか悩んでいます。 年齢が24歳のうちになんとか就職させた方がいいのか、 それとも社会経験として進学させ、29歳で大学を卒業させた方がいいのか。 どなたかご意見をよろしくお願いいたします。 長文駄文失礼いたします。
所するようになりました。 最近、学校でもトラブルがあり、学校の利用についても協議しているようです。 そのため、週に何度か、開所時間から閉所時間まで利用する日も増えてきました。 最近は、周りの利用者にも手が出るようになりました。 しかし、自発管も慣れていないようで、困っているだけで、提案しても、話し合いもありません。 責任者を含め、4人ほどで働いています。 何かアドバイスをお願いします。
給額が高く結構いいと思ったのですが、障害がある事を伝えない方がいいと思いますか? 伝えるとあまりいい印象を持たれないかと思い悩んでいます。 19で、高校3年生な事もあり相手からなぜ高校に行っていなかったのかと聞かれた場合、正直にいじめが原因です面接時などに伝えていいのでしょうか? 障害がある事を伝えないにしても、特別支援学校入学と履歴書書くのでバレてしまうと思うのですが… 障害があると洗車などのバイトだと周りからすると迷惑でしょうか。 説明書きを見ると、未経験OKと書かれていて、免許証必要など書かれておらず展示車の洗車をするそうです。 展示車の洗車は運転して洗車場所まで持っていくのでしょうか? 私は免許証を持っておらずそこも不安です。
ートで、児童・家庭福祉分野における「計画」「協議」「相談」の現状について説明しなさいとあるのですが、 この「計画」「協議」「相談」が何を意味しているのかが分かりません。 わかる方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
ら私は、いいこちゃんぶって生きてきました。周りからいい目で見られるように、落ち着いて女の子らしく女 の子と遊んだり、先生や親から褒められるように優しい子として生きてきました。漫画とかアニメとかゲームとかも、親がいい顔しないので難しい小説を読んでました(好んで読んでた面もありますが) でも、物覚えが悪いのか要領が悪いのか、テストも満点は取れないし、九九はクラスで最後から3番目に暗記できるほどに遅かったし持久走も遅いし、取り柄といえば各自の成績項目でどれかは凄く抜き出てよかったということです。 例えば数学は凄く苦手なのに、道徳や国語や古典は凄く成績が良かった。クラスでトップになれました。 走るのはすごく苦手なのに、ソフトボール投げで市大会で1位にもなれました。 親は褒めてくれましたが、大体最後に「〜も良かったらいいのにね」って言われます。それがトラウマになって、次第に褒められることすらも嫌になりました。 褒められるのは勿論嬉しいんですが、どうせ褒められても他の部分が劣るから駄目だって思い込んでしまう。 女子からいじめにあって、次第に男子と交流が多くなります。多分いじめの原因は、私とよく遊ぶ男の子を、クラスの人気の子が好きだったからだと思います。 実際男子と遊ぶようになって凄く楽だった。気になってた漫画やアニメ、ゲームも沢山できるようになった。男子の家に集まってポケモンしたりピクミンしたり。男子の中で一人だけ女子っていう浮いた存在でしたが、男子たちは仲良くして、お弁当も一人だけ残される時に必ず入れてくれました。 (それで私がいじめられてると勘付いた男子が、女子に冷たくなってクラスの女子VS男子という戦いになりましたが、いい思い出です。) あとは、低学年の時に、私を虐めてきた女の子が逆に女子たちに虐められてた時、最初凄くざまぁみろとか思ったんですけど、なんか可哀想だったので一緒に遊んだりしました。 もう何年も前に話したっきりなので今は連絡とってませんけど。 中学になってから不登校になりました。理由は転校です。本来なら小学校の友人たちがいる中学校に進学したかった。でも親の都合で無理だった。最初はちゃんと通ってた。でも今度は逆に、男子から虐められた。男子に救われたのに、仲良くできると思ったのにって思ったけど、今思えばそりゃそうだっていうか。まぁ小学校だしなって。辛くてもう行きたくなくて。 最初はめちゃくちゃ怒られた。泣かれたし叩かれた。逆に親を鬱にさせてしまった。 支援学級みたいなとこに入って一日数時間登校して、自主勉強してました。ひたすら。 高校は最高につまらない。もうやめたろかって思ってるぐらいにつまらないです。しかも通信制。ほんとに親泣かせでしょうがない。 私多分マザコンだと思います。母親が泣いてると何もかも嫌になって自分が嫌になる。でも正直、全部が苦痛でしょうがない。 家にいてもただの穀潰しなのでバイトもした。というかしてる。でも、全部合わない。正直初めてのバイトが飲食店は誰しもが通る道だと思うけど、よくも半年以上続けたなと。ブラックだったよ。なんなんだよ。 『週2日〜 金土どちらか1日出てください 優しい店長とアットホームな仲間達』ってなんやし。真逆やろ馬鹿野郎。 週4日以上でないと怒られるし、金土は両方出ないとシフトメンバーから白い目で見られるし、店長すっげー怖いしシフトの人めっちゃ冷たいし、教えを乞うても全然教えてもらえない。 拍車がかかるように、私の要領の悪さが出て、すぐオーダーミスする。「これ何処に出すんですか?」「自分で考えろ」考えた結果「間違ってる、何してんのお前。考えろよ」 で、考えて考えて考えて考えた結果「おっそいわやめちまえ」なんでだよ。もう多分私は飲食店とか凄く合わない。 申し訳なさと白い目で見られるのが辛くて辛くて、失敗するのがどんどん嫌になって、こんな時間かけても怒られる。お客さんに惨めな姿晒す。気持ち悪くなる。精神科行ったら、「失敗恐怖症ですね」って。なんなの。 さっきもそうだった。失敗した。気持ち悪くなった。ホールにも届くように怒鳴られて「もう帰れや」って。シフトの人に「もういいよ」って。荷物置いて辛くて逃げた。逃げたのが最悪過ぎる。自覚してるから尚更嫌だ。シフトさんにも申し訳なかった。 それが30分前のこと。いまトイレの個室に籠もってる。というか、初めてバイトで泣いた。 いつも母親から「悩んでたら相談しなよ」って言われてたけどずっと「大丈夫」って黙ってた自分を殴りたい。全然大丈夫じゃない。 もう帰りたい。寒い。自分が嫌だ。怒られる。 次のバイト探すけど、次は飲食店絶対やめよ。 自分がなにもかも悪いって自覚してる。ただの愚痴です。 もうトイレから出よ…
381~390件 / 477件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です