イトルの通りアルバイトが長続きしません。。。 今は実家暮らしの学生なので特に不自由は無いのですが、社会人になった時今のままで大丈夫なのか?不安に思っています。 今までの職歴を簡単に書きますと・・・ 1.(高校)イベント設営会社(3ケ月) 2.(高校)スーパーのレジ(2週間) 3.(以降、大学)遊園地の作業員(1週間) 4.工場内の軽作業(1ケ月) 5.コールセンター(10日) 食品補充や同じ仕分けでも人間関係が良い所は長続きしたのですが・・・。 辞めるパターンとしては、 自分は不器用で要領が悪いため仕事を覚えるのがおそく、先輩や同僚に怒られる→早く仕事を覚えようとしてあせってしまい、より失敗を繰り返す→その結果、社員やバイト仲間と気まずくなって辞める。です。 自分の考えが甘いのは痛感していますし、何より高い私学の学費を出してくれる親のために、少しでもアルバイトを長く続けるためのコツを知りたいです。 アドバイスお願いします。
解決済み
の栄養系の学科で勉強しています。栄養士の仕事に就くか悩んでいたのですが農業の勉強も楽しかったなと思い農業と食に関する仕事もいいなと思いました。どのようなものがあるか教えて欲しいです。
使おうと思い、その中に某世界の自動車メーカーが残っていました。 推薦で受かりやすいと聞いてはいました が、私はバイオ系。 研究開発ではない技術系志望なのですが、自動車メーカーは機電系も採用してくれるでしょうか? 問題点は、私はがバイオ系ということ、学歴ロンダをしていること、志望企業は食品系で自動車メーカーの業界研究はしていないということです。 書いていたら無理そうな気がしてきました。 せっかく推薦状を書いてもらうので何とか検討したいです。アドバイスください
進学かを考えなければなりません。 今の所、まだまだ勉強をしたいので進学を考えているのですが…女性の院卒就職率が悪いというのを耳にしてから、少し躊躇しています。 特にこの不況の世の中、大学院(修士までの予定)まで卒業して就職できないというケースはあるのでしょうか?また、女性だからという理由で採用されないという事もあるのでしょうか?? 将来食品の商品開発などの仕事につけたらと考えています。
ん。 大学院では微生物の研究をしています。 先輩や同期は食品系研究職開発職に就く方が多いため、例年年明け2月あたりから就職活動をしてサラッと決めて終わるパターンが多いです。 私は自分の研究に面白みを感じて取り組んでいますが、仕事としてこれから40年近くやっていきたいのかと聞かれると分かりません。 基礎研究をしているので、目に見える結果より予想外だったり新しい結果にあれこれ考えたり結果的に重要じゃないかもしれないけれどここを調べてみよう、のように自由に研究できる大学、研究室だからこそ楽しく感じているのかもしれません。 最近は就職活動が早期化していて、かなり焦っているのですが上述の通り定まらず選考も出せず、というところです。企業研究については秋から力を入れてやりたかったところですが、言い訳になりますが短期の海外研究留学をしており、最近帰国したばかりで今月開催のインターンシップの選考(10.11月)に参加できずインターンもなし、説明会も帰国後の実習があり予定が合わず参加できずというところで、企業すらよく見ることができていません。 私としては、研究職には当然魅力を感じます。院進学までしたのだからという気持ちも否定できません。自分が得た研究結果が商材として活かされるというのもやりがいはありそうです。 ですが、自己分析をすると、なんでもマルチにやって経験知識を蓄積したり他の人との関わりを自分の仕事に還元するような、営業を含めた総合職も気になります。 研究職と違って、結果が見えるのも早いと思うので、性格上こちらのほうがモチベーションを持って頑張れる気がします。他社を含め共に働く方々と直接対話しながら仕事を評価されることにもやりがいを感じると思います。 転職するにしろファーストキャリアをどう選択するかによって職種の変更は難しいため、とても悩みます。 こんなことをする暇があったらESをかけ、説明会へ行けと言われることは重々承知しています、もちろんそれはすることは前提とし、皆様から意見をいただきたいです。同じように院卒でキャリアを悩まれた方の意見もお聞きしたいです。
回答終了
気がさしてきました。 ですが決まったアルバイト先につきたいとおもいました。 ココス (ホール) 中型の食品スーパー(レジ打ち【自動計算つき?】) ABCマート で悩んでいます。 アドバイスや経験談お願いします
主人の経歴は高校卒業→音響の専門学校→4年程、携帯店でなどでアルバイト(店長として)→7年程、食品会社の契約社員として営業(契約社員のため正社員の仕事に)→2年前に販売促進会社で正社員で営業→リストラ リストラと言っても、会社が分裂する事になり、給料も減り社会保険もない状況になったのと、1人の上司との人間関係もあまりよくなく、かなりのストレスで仕方なく辞めたといった感じです。それでも会社都合という事になりすぐに失業保険をもらって3ヶ月経った頃、会社側からやはり自己都合に変更してほしいと申し出あり、その分の保険などは会社から払ってもらいハローワークに返しました。 その他、健康保険料の差額なども出してもらい会社都合と同額のお金を受け取りました。 同額のお金を受け取るにも、最初は同額の差額出すと言ってたのに、やっぱり出せないと言われ 少し揉めた結果、同額だしてもらいました。 でも、面接では辞めた理由はリストラと話しているようです。 それがばれて不採用なのか?という考えも少しよぎりますが、 なかなか再就職先が決まらず、限界です。 条件として、とにかく営業職で探していて全国転勤がなるべくなく、自宅訪問の営業ではなく会社などへの営業で探してます。(地元密着中小企業や、派遣業などの営業) 本人としても、人と話すのは得意で営業希望ですが、こんなに再就職ができないなら職種を変更するか、個人宅への営業 (住宅、ソーラー、通信、保険)などに妥協する必要があるのでしょか?? 本人はやりたくない仕事をしてもすぐにまた辞めるだけと言って頑張って就職活動してるようですが。 とにかく先行き不安です。
ていました、今年4年になり卒業要件をやっと満たせそうだという段階で就活を全くしていなかったことに気づきました。 行きたいところが自分でも分からず何から手を付けていいかも分かっていません。 実家の妹が内定をもらったという話を聞き今更危機感に襲われています。 今から就活は絶望的なんでしょうか
をセットしてボタンを押す、分析機で検査など(派遣で時給1500円、立ち仕事、駅から10分ほど、オープニング) ・鍵の工場 PCで番号など確認して鍵を製造、ピン組、できたものを梱包など(アルバイト時給1112円、座り仕事、駅から3分、20人中12人女性) どちらも最寄駅は同じで土日祝休みです。 勤務時間も7.75hで休憩1hです。 前職は食品工場で10年ほど働いていましたので、細かい手作業は得意で立ち仕事も慣れています。 食品工場はチームワークで早くしろ早くと言う雰囲気と、 次これお願いします!と言うような大声での掛け声があり活気がありましたが、 できれば黙々と落ち着いた環境で作業がしたいと思っています。(仕事のやり取りは苦でありません) サプリは時給高くていいな、鍵は座って仕事できるのいいなという感じで、仕事内容はどちらも興味がありやってみたいです。 こっちの方がいいんじゃないか、私ならこっちかなと言うご意見をいただけたら嬉しいです。 また、経験者の方がいましたらお仕事内容などお聞きしたいです(^^)
ようと考えているのですが一つに絞るのは良くないでしょうか? まだ考えているのですが一応、食品以外のBtoBメーカー(中小)を考えています。 今まではITも気になっていたんですがインターンでやっていることに興味が持てなかった、自分に合っていなかったため候補には外しました。 そのほか見てきた中で特に興味が湧く業種もなく…。また、自己分析を行なっていく中で、なにか人の役に立つようなものづくりをしている企業がいいなと考えたため、メーカーに絞ったのですが一つに絞りすぎるのもよくないと見たこともあるので質問させていただきました。 また、先日第一希望であった企業の選考に落ちてしまいここへ行きたい!という企業が一つも無くなってしまったのですがこれからの就活のモチベーションのためにもあったほうがいいですよね…?
371~380件 / 852件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です