的なライブ自体の構成です)を考える仕事に就きたいのですが、その場合専門学校に行くのが良いのでしょうか? それとも大学の演劇科や映像科に行くべきなのでしょうか? またそのようなコンサートに携わる仕事に就くにはどういったルートが多いのですか?やはり大手の音楽系の会社(SONYやavexなど)に入社するのでしょうか。 進路選択に迷っているのでぜひ教えて頂きたいですm(_ _)m
解決済み
レコード会社かミュージシャンの所属している芸能事務所かテレビ局かに就職できればと思 っています! でも私の行く大学、学部は一般に中堅私大と呼ばれている所で音楽に関する学部でもないんです。やはりそういう関係の仕事は人気もあるので一流大学や、音楽などの専門学校でないと就職は難しいのでしょうか??大学に入ったらもちろん音楽の知識もつけたり、どうしたらいいのか色々調べてから努力はおしまないつもりですが…気になったので質問しました!詳しい方よければ解答お願いします(>_<)
美術の専門学校に行きなさいと勧められました。 音楽に関しては歌が上手いと褒められます。 ピアノは少し弾けますが、ギターや他の楽器は弾けません。 一番得意なのはダンスで、バレエを小さい頃からやっていました。コンクールで入賞したこともあります。 バレエダンサーになりたいと思ったのですが、バレエの世界は厳しく食べていくのが大変な為諦めています。 そこで質問なのですが、私は芸術の方向へ進んだ方がいいのでしょうか? 普通の勉学も好きなので芸術系に進学すると国語や数学などの勉強を忘れてしまうんじゃないかと懸念しています。 また社会に出た時、働きやすい、長く働ける、給料が良いのは芸術系より、普通の学問を選択して一般職についた方がいいと思いますか?
本当は音楽の専門に行こうと思ったのですが、親が金がないだの、お前が合格するはずがないだのといわれてしぶしぶ就職を選びました。 ですが、今考えるとやっぱり諦めたくはありません; お金がたまったら職場を辞めて音楽の専門に入りたいんですが、難しいんですか? 後音楽の専門を卒業したら、ライブとかの舞台の設置の仕事につきたいのですが、やっぱり前に就職を辞めてしまうと採用してもらえないとかってありますか?
りやりたい事が無かったのですが、ここ数年バンドを好きになって、ライブ関係の仕事が気になってきたところです。 ですが、私は現在、商業高校に在学していて、去年日商2級を取る事ができました。 そこで、やりがいを取って照明や音響、企画などを学べる専門学校に進学するか、 せっかく取れた資格を生かし、安定した収入を取って、四大の経済学部もしくは経営学部に進学するか迷ってます。 ちなみに、専門学校はオープンキャンパスに数回行っていて、四大は7月、8月に行く予定です。 もうそろそろさすがに進路を決めないと行けないのに、ずっと五分五分で迷っていて焦っています。 アドバイスをください。
頃はドラム担当では無かったのですが、いつもドラムいいなーと思いながら別の楽器をやっていました。(ドラムは難しそうだったから) 軽音部はもう色々ありやめてしまいましたが、今はドラムが好きで習っています。それで進路を決めるときに、大学に行くつもりだったのですが、勉強も嫌いだったので、頭の片隅に音楽の専門学校に行きたいなという想いが芽生え始めました。私は自分の夢はこれだからこれを目指したい!と親にハッキリ伝えられないタイプなので、音楽をやりたいと言っても、そんなにやりたくもないのに言っていると思われてます。ドラムが好きなのでドラムの講師を目指したいと仮に言ったとしても、多分無理です。そこでどうしても音楽の専門学校に行くという道が捨てきれないので、裏方(照明やスタッフ)はどうかなと思いました。音楽は好きなので本気で仕事をするとなったら、もしかしたら向いているのではないかと思いました。裏方なら親も許してくれるようです。でも本当にこんな感じで専門学校に行っていいのかわかりません。本当は表がいいのに。どうしたらいいと思いますか?
関係へ復帰する話があり迷ってます。 10代半ばから音楽活動を始めて大体8年ぐらいやってました。ジャンルはJAZZ、 POPS、R&Bです。ライブ活動やラジオ出演、インディーズデビューした後にJAZZに転向し、ライブ活動や地元アイドルユニットのレコーディングに参加。音楽教室で講師を務める傍ら、海外の某音楽大学の試験を受けて奨学金を獲得した事もあります。(資金面で断念しました) なぜ会社員になったのかというと、両親や家族、親戚の反対が凄まじく、さんざん罵倒されたあげく、実家を追い出され、祖父母の家も出入り禁止になってしまい、心が折れてしまったからです。(音楽をやりたい想いや将来の事を真剣に話したらこういう結果になりました) 今、私の後輩が音楽制作で結果を出す寸前のところまできています。 有名プロダクションに所属しているクリエイターで、前々から作曲するたびにレコーディングを手伝っていました。今、彼に大きな仕事が入り、来月から打ち合わせとプリプロを行う予定です。 今、だいたいこんな感じです。まぁよくある話だと思います。 本題なのですが、その後輩も本気で活動に取り組んでいて、私の事も信用してくれています。ですが、今は所詮会社員。練習する時間もわずかになり、彼の本気に応えられる価値のある人物なのか疑問に思ってしまいます。 考えている進路は ①会社を退職し、再び音楽活動に専念する。 ②本気な人に対し、務めの傍らで対応するのは失礼ですし、会社もあるので、彼には別のミュージシャンを探してもらうように説得する。 基本的には上記の選択で考えています。 個人的には音楽をやりたいです。 ですがリスキーな選択なので慎重に考えたいです。 大変長文になりましたが、回答いただけると幸いです。
りませんその場合例えば特定の音楽・芸能とか調理・製菓とかではなく普通に進学でいいのでしょうか?医者はどの部類に入るのでし ょうか?
回答終了
です。 しかし今僕は公立の底辺高校に通っています。 今の状況ではとても就職できるとは考えていませんが、これから先何をやっていけばSONYに就職できますか? またSONY同等の企業に就職できますか?
うすぐ進路希望調査用紙を出さないといけないのに、夢がないのでなかなか書けません…。 できたら何か資格をとれたらいいなって思うので進学希望です。 もう高2の3学期に入り、先生から「3年生の0学期と思え」と言われて、 夢すら決まってなくて、かなり焦ってます; 好きなことはあります。 犬や猫などの動物に関わること、好きな曲を聴いたり音楽に関することなどです。 動物系の職業では、「警察犬訓練士」や「麻薬探知犬」、「介護犬」などの人を助ける犬の育成に関する仕事にとても興味があります! 自分が育成した犬が活躍する喜びは半端じゃないと思います。 そして音楽系では、演奏する方ではなく、コンサートスタッフなど、裏方的な仕事に興味があります。 中学の時に出会ったあるアーティストをきっかけに、アーティストを支えるような仕事がしたいと思いました。 しかし、この2つはやはり給料の面では心配なところがあります。 いろいろとネットやこの知恵袋で調べてみると、訓練士もコンサートスタッフなどの仕事も 仕事の割に給料が少ないという意見がありました。 好きなことに携われることは、とても素敵なことで、やはり幸せなことです。 しかし、これがやりたい!という職業を見つけても 現実的なことを考えてしまい、結局「夢」にできずにいます。 母が看護師なので、医療系も考えてみました。 収入も安定するし、これからの需要を考えると、この道もありだと考えました。 「診療放射線技師」や「マッサージ士」に興味をもちました。 しかし、なぜなりたいか、と聞かれると答えることができない気がします。 人の命にかかわる仕事であり、こんな半端な気持ちではやっていけないと思い、 やはり決断できずにいます。 動物、医療、音楽。 このなかで職業にするとしたら、やはり動物系か、音楽系です。 しかし将来の生活などを考えると医療系になります。 この3つのなかで、進むとしたどの分野が良いのでしょうか。 あと、動物、音楽に関する仕事をしている方がおられましたら、その収入だけで暮らしていけるか教えていただければ嬉しいです。 長々と駄文失礼しました。
371~380件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です