23卒、男性です。新卒入社でやや就活を失敗したので、入社前から不安になっております。 「質問」 ジョブ型ではなく、スキル・キャリアアップができる総合職の大企業に第2新卒で入りたいと今更ながら思いました。そこでいくつかお聞きしたいことがあります。 一)難易度が高ければ志望するレベルを下げる判断も必要になりそうですが一般的に第2新卒はどれほど難易度が上がるのでしょうか? 二)第2新卒において企業をどうやって選ぶべきか。就職難易度が高すぎて無謀化どうかわかる方法はありますか? 三)全体的に第2新卒で注意すべき点はありますか? 「状況」 端的に何を失敗したかというと長期的なキャリア形成ができない職種を選んでしまったことです。さらに、社会人研修がなさそうなので自分で本を読んで学ぶ必要すらありそうです。待遇等は良くホワイト企業なので焦ってすぐやめる事はしませんが、外資系である以上定年まで働くのは難しく、30代等でリストラなど容易に想像できます。その時にスキルが無ければまともな転職は難易度が大変上がりそうだと思ってます。 社内では経理と営業サポート(事務)部門のみが私の対象で、営業などの職種に移動することはできません。経理であればよいのですがその確率が低いように感じてます、加えて最終的な配属が分かるのが3年後で第2新卒では応募できなくなってしまいそうです。 「背景」 次の理由で失敗が起こったと考えております。 ・大学3、4年生の時に自己分析・企業研究などの基本的な事を疎かにした ・内定先で描けるキャリアプランを十分に学ばず、目の前に提示された待遇を優先してしまった結果だと反省してます。 元々は、給料もよく、自分の性格で適正があって潰しが効きそうなキャリアを考えていて経理を志望していました。しかし、その時は営業が怖くて逃げていただけだと思います。今では営業もよい仕事でやってみたいと思うようにもなりました。それが叶うと思って早い段階で外資系企業に内定を頂いて就活を終わらせて学生生活に没頭してしまいました。 長くなりましたが、貴重な時間を割き、お読み下さいましてありがとうございました
回答終了
年目です。 地元が北海道で、家族のこともあり実家に帰ろうかと思っています。 そこで、転職を考えているのですが、北海道の田舎の方なのであまり大きい企業がありません。 そこまで贅沢な条件はないのですが、転職エージェントは、地方の中小企業などでも紹介してくれるものでしょうか? また、転職した後の辛い経験なども、お聞きしたいです。(あればで結構です。)
解決済み
でいます。 失礼します。10月1日より機械加工(汎用旋盤・NC・MC・ワイヤー放電加工など)の会社に転職が決まり入社まで待機期間にある者です。 質問・相談したいことがあり投稿しました。職業訓練学校で機械加工技能士二級(旋盤)の資格を取得し、その後資格は全く活かされない製造業で二年間働いていました。将来に不安を感じ転職をすることにしました。 その二年間のブランクですっかり機械加工の感覚や知識を忘れてしまい、転職先では一から仕事を覚えていく(指導していただく)ことになると思っています。ここで二つ相談・質問があります。 ①入社まであと一週間あります。この間にできるだけ思い出せることを振り返っておきたいのですが どのようなことを知識として勉強しておけばよいでしょうか 学生時代の教科書をひっぱってきてもどこまでやればいいのか 独学では自信がない ②入社してから 仕事の覚え方や進め方のコツがあれば教えていただけると助かります。場を伺いながら積極的に仕事を覚えていきたいと思っています。 よろしくお願いします。
(あるエージェントを使っての内定です。) そこで、入社の意思表示の期間ですが、一般的に内定後何日くらいまでに意思表示を しないといけないのでしょうか? と言うのも、只今現職にて在職中なのですが、まだ全く転職の件を伝えておりません。 そこで恐らく役職もついているので引き止められると思っております。 かと言って残る気持ちは無いのですが、できる限り円満に退職したいと考えておりますので 交渉に手間取ってしまいそうです。 その辺りをすっきりさせてから、内定頂いている企業に返事したいと考えています。
です。現在25歳で教室長歴3年になるのですが、転職を考えています。 転職理由としては、待遇面への不満もありますが、それよりもオーナーの娘さんが教室の経理を先日から始められて、経理以外の運営面に色々と茶々を入れてくるようになったことです。私としては講師毎の個性が目立つ温かい塾にしたいので、授業の進め方や教え方は基本指針のみ指示を出し、可能な限り講師に考えさせて決めてもらうようにしています。もちろん教え方で問題があったときは注意しています。ですが、オーナーの娘さんは、話した感じからだと、どうもそういった曖昧な方針ではなくマニュアルで固めた方針にしたいと思っている節があります。 教育にマニュアルを持ち込むようなのは、私としては最も嫌いな指導方法です。講師毎に違いがあるからこそ、色々な生徒のその子の性格にあった講師に担当をお願いし、そして満足してもらえる環境を提供できると思うのです。ですので、一緒に働いた僅か数日で教育にもっと熱意のあるところに転職したいと今までより強く思ってしまいました。 問題なのは、私は国立大を中退して現在の職場に就職したことです。同じ塾業界で転職しようにも、求人対象はほぼ大卒以上となっています。業界経験者は歓迎となっていますが、高卒(大学中退)でも応募をして面接までこぎつけることは出来るのでしょうか?対象外なので、経験者でも書類選考ではじかれてしまうのでしょうか?そのあたりのご教授をお願い致します。 ※オーナーは私の教室を運営している会社の社長になります。
は全く異なる仕事をしております。(営業という職種は同じですが!) まず、直属の上司が本社で働いている方になるため、何かあればその方に聞いています。 仕事を教えてくれる方もその本社で勤めている方です。 ※本社は東日本にあり、わたしは西日本で働いています。 同じ支店の課長職にあたる人は、入社当時から何も教えてくれません。東日本の本社の人に教えて貰ってきてといってきました。 なのに最近になって、仕事の進め方にケチをつけてきます。 まず、残業を強要してきます。そして、成果がまだあまり出ていないこともあり、わたしがやっている仕事を、自分ではその時間ではできないから、やっていない、見かけだおしだと決めつけきます。 極めつけは、どうしたらいいか分からない(急な上司面)、環境を変えた方がいいんじゃないか(仕事やめた方がいいんでないか)、それか手取り足取り教えてくれる東日本の本社に転勤した方がいいんじゃないか(転勤がないという契約で入っているのに)と言ってきます。 また、病院(皮膚科)に行くために早めに帰った(定時すぎてから帰りました)ことがあるのですが、 仕事がうまくできてないからか、やる気がないと決めつけられ、診断書持ってこれば?と勝手にうつ病などメンタル面の病気と決めつけてきました。 正直、何も教えて貰えない人に上司面されたくないですし、ここまで言われる筋合いがわかりません。 やり方がわからなかった際に、やり方を聞いたところ、やり方ではないことを返してくるほど教える能力も低い人です。(どうやって接点を取れば上手く行きますか?という質問に量を当たるしかないと答えてきました) 仕事やめろだの、メンタルやられるときめつけはれるだのこれはパワハラに値するのでしょうか? 正直本当に不愉快でたまりません。
ほど経ってから入職しました。 前任者からの引き継ぎはパソコン内の記録や計画書のみで、 具体的な申し送りもなく、施設長も他の職員に質問しても、 「機能訓練に関することは分からない」 「適当にどんどん始めちゃってください」 と言われて戸惑っています。 また一部の入居者様からは、 「一体いつから始めるんだ?」 と急かされています。 私は入職(転職)して、まだ一週間しか経っていません。 初めての施設で機能訓練を行うにあたり、前任者に聞けないぶん、自分なりに 入居者様と訓練内容、訓練の回数・時間・曜日などの基盤作りをしています。 いずれ加算を申請するときのためにも、最初が肝心だと思っています。 機能訓練指導員として転職し、わずか一週間で、まだ職員の名前も 施設の流れも、何もかも分かりません。 私から精一杯話しかけても、やはりまったく周囲の輪に入れず、 ひとり孤立した状態でパソコンに向かって情報入力や計画作成をしています。 私自身は基盤がしっかりしていない機能訓練は危険だと思っていますので、 自分の信念に基づいて、順序立てて計画を立てているつもりなのですが、 私の考え方、業務の進め方について良きアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
キスの位置や角度から、付箋を付ける位置と枚数、服装(色や裾の長さ)、電話応対時の言い回しや言葉遣い、インデックスの位置と角度、靴下の色、雑談の時の細かい文言、作業の進め方(小さなゴミが断続的に出る作業のため、机の角にまとめておいてあとでまとめて捨てようとしていたら、ゴミを捨てていない!と指摘。ゴミ箱との往復を何度もすることに…)、車の駐車の仕方、休憩時間の過ごし方、書類の持ち方 などなどです。 私も転職したばかりで、未経験の職種だったため、丁寧に教えてもらってありがたいなと最初は思っていたのですが、最近では「少し度が過ぎているのかも...」と思い始めています。 私が未熟なのも承知しているのですが。 最近は指摘を受けないように、萎縮してしまい、ビクビクして、上司の目を伺うようにして作業をしているため、「ミスをしないように。ミスをしたらやばい。」と自分にプレッシャーをかけ、さらにミスが増えるという悪循環になってしまっています。 自分が自分じゃないみたいに、ミスばかりしてしまいます。情けないです。 どうしたらよいでしょうか?
事に就いた25歳です。それまでは約5年半、フリーターとして 某リユースショップで働いていました。 フリーター時代の4年目あたりから正社員を、意識して就活を今年から始めました。特に学歴があるわけでもなく資格があるわけでもなかったですが何か手に職がつける仕事に就きたくて就活を進めましたが、100〜150社近くは落ちました。就活中はズタボロのメンタルでやっていましたね。 ようやくの思いで1件採用をもらったのが今の会社ですが、 後悔してます。入ったら求人内容とは違う、面接の時に質問した内容とは違ったペースでの仕事の進め方。 技術職でしたか未経験歓迎、OJT中心で先輩が丁寧に教えますとは名ばかりの一回説明して、次回から1人でやっての感じです。まぁ割と中途なんてこんな感じなのでしょうが。 ただ、分からないところを質問してはいるけど次から全部1人で出来るわけねぇだろと思いながらなんで分からないの?と怒られて仕事やってます。 なんか仕事をやるのに手が震えながらビクビクしながら仕事をやってる自分に嫌気がさしましたね。 まぁとはいえ1ヶ月なんでこれからだろとも思ってますが、 ボーナスが直近では出ていない、残業代も管理職はでない、 1番仲良く話せる唯一の先輩が来月で転職でいなくなるとお先真っ暗です。 今思うと、就活時にやっと一件取れたからもうそこにしようとなってちゃんと向き合えて無かったですね。 友達が同じ未経験IT職で研修充実でリモートで研修を受けてる現状を、聞いて羨ましい限りです。 なんならフリーター時代の販売、接客の方がまだ仕事のやりがいを感じながら働けていた気がします。 1ヶ月で何も分かっていないのでまだまだこれからですが正直、多分もって3ヶ月だろうなと思い転職エージェントを再度登録してます。何してんねんって感じですよね 僕が1番重視しているのが研修の充実度合い、社会人デビューを応援してくれるような企業への出会いです。 何か、おすすめの業界、企業などありますか、 叱咤激励もありがたいですか、現実的に転職を考えてますのでそちらのアドバイスが頂きたいです。 早期転職された方や、同じ未経験で就職されてこういうところがいいよみたいなのあれば教えて頂きたいです
めることばかり考えてしまいます 好きなことを仕事にしたので、職務内容自体に不満はありません 私は今 の会社に来る前はブラック企業に3年勤めていました 今の会社は同市内の同業他社で、面接の時に聞いた内容と実際のことが違ったり、規模や仕事の進め方、取引先、まともに残業代が出ないのにほぼ全員が際限なく残業していることなどが前の会社にそっくりで、いつか同じような倒産寸前の状態になるのではないかと漠然とした不安を感じています しかも前のブラック企業よりも給料は低いです また、サービス残業の多さや働いても働いても環境が改善されないことにうんざりして前の会社を辞めたので、もう二度と同じ環境で働きたくないという思いが強くあり、今の会社で同じような状況の中黙々と働き続ける皆さんとは仕事に対する意欲にも差があると思います しかし決定的に違うのが社長の人柄であり、今の会社の社長は前の会社での給料を全額受け取れずに辞めて生活の苦しい私を心配してくれて、数人で食事に連れて行ってくれたり、お金も貸してくれるとまで言ってくれています 光熱費の支払いにすら困っている私にとって無利子無担保でお金を貸してもらえるのは本当にありがたい話ですが、ただでさえ色々と気にかけていただいているのにこの上お金を借りてしまえば当然辞めづらくなります 今の苦しい生活では月々に返済できる金額も僅かで、途中で辞める場合は一括で返済という話になっていますがそれはかなり難しいです お金を借りないと生活もままならない、借りたあとそれを返すためにはこの会社でまだまだこの先何年も働き続けなければならない、でもどうにも雰囲気ややり方が合わなくて孤立しているし、居心地が悪くてストレスで体調も崩しました 借りても借りなくても、辞めても辞めなくてもどうにもなりません 生活のために多少のことは我慢して今の会社で働くか、 自分の心身の健康のために苦しい生活をしても次の職場を見つけるか、結論が出せません どうすればいいでしょうか
371~380件 / 1,106件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職活動の理由がリストラの場合は?退職理由の伝え方や転職の進め方
選考対策
職場でリストラに遭い、やむを得ず転職活動を始める人は、決して少なくありません。リストラ後の転職は難しいと...続きを見る
2024-04-24
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
働き方を考える
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
2022-06-13
転職が怖いと感じる理由は?転職を成功させるための下準備もチェック
転職しようと思っても、不安で踏み切れない人も多いのではないでしょうか?転職が怖いと感じる原因はさまざまで...続きを見る
2023-01-12
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
法律とお金
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です