家試験を受験した者です。 結果としては必須が足切りになり自己採で140点 しか取れず落ちました。 去年は薬ゼミの半年間コースに通っていましたが 予備校に行けば受かるという甘い考えで試験に 臨んでしまい反省しております。 もう一度考え薬ゼミの1年コースに通うことを 決めました。 そこで質問です。 ①今の時期から勉強を直ぐに開始したほうが いいのでしょうか?国試が終わってから脱力感が 抜けずにやる気が起きません。 4月からは本気で頑張りたいとは思っています。 こんな調子じゃまた落ちますかね? ②国試の点数が140点くらいしかなくても 来年合格する可能性はありますかね? ③薬学部を卒業して薬剤師の資格がないのは、 もったいない事なのでしょうか? 私はこの1年でもし合格できなかったら諦めよう とも考えております。 薬剤師になった友人からは何年かかってもいいから 取得したほうが良いと言われました。 宜しくお願い致します。
解決済み
いので大手ドラッグストア勤務を考えています。 ですがインターネットでは、「薬剤師は費用対効果が悪いし、生涯収入も低い。医療費削減や機械化で賃金も仕事も減り、未来は暗い」という情報をよく見かけます。 薬剤師の将来性が無いなら、自分より偏差値が低く、勉強もせず大学生活を謳歌している同級生がずっと良い就職先に行くのだろうかと思い虚しいです。 普通の大学に行って普通に就活した方が良かったのでしょうか? というか薬剤師免許を使わず普通に就活する方にシフトした方が良いでしょうか?
ですが、自己採点をしてみるとちょうど5割という結果でした。 必須問題では物化生が1問足りずに足切りに掛かり、更に総合7割にも届かず6割とるのがやっとという有様でした。 友人からは今回の模擬試験で5割を目標で頑張れば大丈夫と聞いているのですが、この結果で本当に国家試験に合格出来るのか自信がもてません。 今までは、国家試験の過去問を94~100回を8月いっぱいで大体一通り解き、 その問ごとに青本で調べ自分なりに理解するといった勉強法でした。 9月に入って大学の国家試験対策講義が始まり、物理から始まって11月にかけて全教科の講義が終了する予定です。 大学の講義に合わせて青本でその日の講義の復習を主にやり、模擬試験の見直しをしようと考えています。 9月の模擬試験の結果で現在の私の立ち位置はどのくらい厳しいものでしょうか? この結果から、今後の身の振り方は上記のままで大丈夫でしょうか? 意見を聞かせてください。
トの高田馬場校で迷っています。通ってた方の意見がききたいです。 予備校の合格率はどちらがいいか知っていたら教えて下さい。何でもいいので教えて下さい。
試に落ちてしまい、母子家庭で薬学部に入れて貰ったにも関わらず中々結果が出せず今回以下のような結果になってしまいました。 102回210点 103回190点 104回180点(必須足切り) 大学を卒業してバイトをしながら祖母の入院費と生活費として毎月20万を家に入れています。母も還暦を迎えているので無理はさせられません。何年掛かっても奨学金を借りている以上薬剤師以外の道は無いと思っております。 2月現在で予備校代を用意する余裕は無いのでどのようなツールで勉強するかは今の所わかりません。(104回では通年コースの動画を利用していましたが、全て消化することはできませんでした。) 厳しいお言葉やどんなことでも宜しいのでアドバイス頂けたらと思います。
囲を受けました。 合格率85%くらいの大学で上25%に入っていますが、ここ数年合格率が落ちており、また今年は去年より平均が低いらしく、全国的に見たらどうか不安です。 大学全体の平均は46%で、60%をこえる人は上10人程度だったらしいです。 内訳としては 基礎 必須73%、理論50%、実践80% 衛生 必須40%、理論33%、実践60% 薬理 必須33%、理論33%、実践70% 薬剤 必須33%、理論47%、実践33% 病態薬治 必須60%、理論47%、実践50% 実務 必須40%、実践56% 足切りにかかるのは衛生、薬理、薬剤、実務の必須でした。 ここから合格に持っていくのはどのような勉強法で一日何時間くらい勉強するのが良いでしょうか? また、今は大学の先生方の国家試験対策の授業が月~金9時半~14時半まで、土曜日半日あります。 下のクラスだと朝から夕方18時まで出席が強制なのですが、上のクラスは強制ではありません。 薬ゼミの授業と違ってあまり役に立たないので出ないで自分のペースで勉強しても良いと思うよと今年合格した友達は言っていました。 授業に出て14時半から20時くらいまで勉強するか 朝から勉強するかも悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
聞きしたいのですが、6年次では勉強時間はどれくらいでしたか? 集中力がなくだいたい1日2時間くらいしか勉強して ないのですが、これはかなり少ないほうでしょうか 一気に勉強したことはなくコツコツ派で第100回は55%ほどでした
く、本格的に勉強を始めたのが12月からでした。なので、11月模試の成績が悪く必須55点、理論50点実践100点でした。今週に模試3を受けますが不安で仕方ありません。国家試験までに間に合うでしょうか。
回答終了
試験の受験資格の他に、 単位を取れば臨床検査技師の国家試験の受験資格も取れるそうです。両方取っておいたほうがいいのでしょうか?両方の国家試験の勉強を同時にすることは可能でしょうか?
内定はひとつもいただいていません。 来年も落ちることは考えたくありませんが、万が一来年の国家試験 も不合格だった場合、薬局などで事務として働きながら再度国家試験の勉強をしたいので、今年はそのような待遇のある企業様に内定をいただきたいと思っています。 そのため既卒者向きの就活サイトや説明会など、また不合格だった場合も働けるという待遇のある企業様をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
371~380件 / 1,601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
薬剤師の初任給はどの程度?目指す方法と向いている人の特徴
仕事を知る
薬剤師の初任給はいくらくらいなのでしょうか?薬剤師に興味を持った場合の参考として、薬剤師の初任給や年収の...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の仕事内容を詳しくチェック!社会人からでもなれる?
薬剤師は、幅広い分野で活躍しています。具体的な仕事内容は、どのようなものなのでしょうか?薬剤師が担当する...続きを見る
薬剤師はいらない? テクノロジーと共存できる薬剤師を目指そう
AI・IT化の発達や、医薬分業を理解していない患者の意見から、薬剤師はいらないといわれることもあり、悩む...続きを見る
2023-03-23
薬剤師の転職は厳しい?その理由と成功のためのポイントを解説
近年では、「薬剤師が別の職場で薬剤師として転職するのは厳しい」という声も多く聞かれます。なぜ厳しいといわ...続きを見る
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
薬剤師に向いている人の特徴は?向いていない場合の対処法も解説
自分が薬剤師に向いていないと感じるのなら、向いている人の特徴を知るのがおすすめです。職場によって適性が違...続きを見る
2023-03-31
薬剤師の資格には何がある?キャリアアップに役立つ9資格を紹介
薬剤師としてのレベルを上げる方法に、資格の取得が挙げられます。どのような薬剤師になりたいのかに合わせて資...続きを見る
2023-04-03
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です