卒で入り勤続13年目です(既婚女性・子供なし)。 退職しようと考えているのですが、退職理由について困っています。 少人数の職場で一部署の人数も少なく、社員の仕事内容も高度化・専門化していて異動もありません。 私が退職してしまうと同じ部署の人や、私に代る人への負担が大きくなってしまうため、そう簡単には辞めさせてくれないのです。 とても堅い職場で、上層部の方々も考えが古くて堅く、「一身上の理由」などでは受け入れてくれません。 退職の本当の理由は、転職です。 ですが、やりたいと考えている職業はあるのですが、次の職が決まっているわけではありません。 また、別の道として、現在している習い事で教える側の資格をとりたいとも考えています。 今の職場が嫌になっている訳でもありませんし、人間関係も悪くありません。 ただ、今の仕事を続けながら転職の職探しをするのは時間的に難しいので辞めざるを得ません。 きっぱりと退職して、次の仕事について向き合いたいと考えています。 職場の上層部からしてみたら、 「なんで辞めるんだ?」 「考えなおした方がいいぞ」 「今うちの会社は大変なときだ、やめられても他の人に迷惑がかかる」 「今の人員では君にしかできない仕事だ」 ・・・などと、責めの言葉と、褒めの言葉です。 そこで、上役を説得して円満に退職できる、なにか良い理由などはあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
解決済み
学校に通う19歳です。 学校の制度で保育補助として園で働きながら学校へ通うといった生活をしていました 。 ですが、職場の先生方からいじめを受け、医師から鬱と診断され、退職しました。 経験してから知った現実。 4月から無資格でも保育ができるという点や、人材不足だから保育の一般試験は9割は合格、資格を持っていてもその人たちと同じ給料。親の対応、職場の人間関係、体力仕事… あれだけ憧れていた職業で、自分はなるんだと信じて疑わなかっただけに、今、なりたいのかどうか… 高い学費を自分で払いながら通うことに意味があるのか… 自分では分からなくなってしまいました。 合格できるのであればフリーターしてお金を貯めてから一般試験を受け、資格を取る道もあったのではないか。 奨学金という名の借金を背負って行く意味とは…と、考えてしまいます。 まとまりの無い文になってしまいましたが、保育者を目指すべきか、学校にこのまま通うべきか、悩んでいます。 回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
の方はどのような心構えで働いていらっしゃいますか? 春から看護師として働く予定です。 この前何気なく家族で会話をしていたときのことです。 私は学生時代、10個以上のアルバイトを経験してきました。 その中でも合うバイト、合わないバイトはいくつかありましたが、特に結婚式やホテルのウエイトレスのバイトは自分には向きませんでした。 理由としては、人間関係が合わなかったこともありますが、覚えなくてはいけないマナーや作法が多すぎたことです。 お盆の持ち方、ナプキンのたたみ方、スプーンやフォークの位置… 頭の回転が遅く要領が悪い私はなかなか覚えられず、バイト時間外にも覚えるのに時間をさいたこともありました。 「将来ホテルで働くわけじゃないのに、なんでこんなことを覚えなければならないんだ」と思ったこともあり、そのことを何気なく家族に話したところ、次の日母から「父さんが、あんたの考え方大丈夫かって心配してるよ」と言われました。 父は自営業で、パートさんを雇ったりもしているのですが、アルバイトでも誠意を持って取り組むべきであり、私が上記のような考え方をしていることに心配になったそうです。 もちろん、不真面目に働いていたつもりではありません。 ただ、アルバイトをやるにあたって、自分の時間をさいてまで仕事を覚えなくてはならない内容のものや、やってみて合わないと感じたものを無理にやる必要はないのではと思ったのです。 家に帰ってからも仕事を覚えるのに時間をとられるくらいなら、自分の好きなことや他のことに時間をかけた方がいいと思います。 もちろん、それは私が学生だからであって、社会人になったらある程度家で仕事内容の振り返りをする必要はあると思います。 私の考え方はまずいのでしょうか… また、社会人の方はどのような心構えで働いていらっしゃいますか?参考にさせていただきたいです。
、ピアニストになれないのになぜピアノを習わせるのか、と質問されたことがあります。 これは例えばプロ野球選手になれないのになぜ野球をやっているのか、ということと同じで何を習い事をしても例えられると思います。 私は答えは持っているのですが、何をいっても売り言葉に買い言葉になりそうで、反論等しなかったのですが、皆さんはこのことについてどのように感じますか?
だ分からないことも多いけれど毎日はとても充実しているのですが、今月すでに二回終電帰り、残業も私一人 だけ多いです。 それは、ありがたい話なのですがまだ新人とはいえ本業の仕事以外にイレギュラーな仕事をさせてもらい、上司との外出も多く、信頼してもらえているのか新入社員のお目付け役、仕事が遅い先輩のフォローまで言い付けられました。 それゆえ、人よりたくさん仕事を抱えることになり、私と同じ給与の同期と比べて抱える仕事量も仕事の重要性もはるかに違ってきました。 そして、帰り時間も先輩たちより遅い毎日です。 私は今まで、残業少なめの会社にいたので会社帰りは友達と会ったり趣味の時間に費やしたり自分の時間を持てたのですが、今は帰りが何時になるか分からないので人と待ち合わせが出来ないし、会社と自宅の往復のみで自分の時間を持つ余裕はありません。 いくら憧れの職業に就いていても、全く自分の時間が持てていないので空しくなってきました。同業他社の経験者に聞いてみたところ、今の職場は残業が多すぎるそうです。 生活がかかっているわけではないので、仕事を頑張って趣味や習い事にお金を費やしたり、気分的な余裕が欲しいタイプです。 最近少し体調が悪くなってきました。胃痛と不眠と食欲減退です。 憧れの職業なので、仕事が嫌なわけではありませんし、人間関係も良好です。 しかし、憧れというだけで今の仕事を続けられるのか疑問になってきました。 毎日職場と自宅の往復だけで一杯一杯ですし、休みの日はグッタリなのでお金は貯まる一方ですが空しくなってきました。 似た状況の方で、気持ちを切り替えて頑張られている方、同業他社に思いきって転職された方、両方のアドバイスがいただけたらと思います。
の習い事の先生に『○○ちゃんは本当にマイペースね』と言われたのを皮切りに中高時代、親元から離れた大学やバイト先…そして入社した会社での上司からも言われ、新しい場面に行くと大抵それを言われるようです 確かにキャキャッとはしゃぐタイプでも無いようには思いますが、あまりに言われるので親としては周りを不快にしたり迷惑をかけているのでは無いかと不安にもなります 昔から友達は多く、そのせいか娘自身が自己肯定感が強い方ではあります 『マイペース』って、褒め言葉では無いですよね? 嫌味半分「何とか空気読んでくれよ」って言いたい時の声かけですかね?
1社から内定を頂きました。その後、現職へ退職の話をする前に、希望するような部署(仕事)へ異動する話が あがり、悩んでおります。 どうしても現職への情が入ってしまうため、皆様の客観的な意見を伺いたく、質問いたしました。 よろしくお願い致します。 【転職活動の理由】 不規則な労働時間、また休みも取りにくく、自由な時間が少ない為、自身の可能性(趣味や習い事含め)を諦める事をしたくないと考え、活動する 【現職】 サービス業への人材派遣紹介業、人材コーディネーター、正社員(新卒採用1期生)、給与21万、ボーナスあり、月7公休(少ないと5回、年末年始も休めない場合も)人間関係は良好、上司の理解がある意見しやすい環境、中小企業 【異動予定】 人事部の新規立ち上げリーダー(人事部がなかったため、新卒採用・社員教育を中心に活動予定) 人材コーディネーターをしながら、新卒・中途採用に携わり、現職でやるならば人事のような事がしたいと考えてはいた。 土日休み、定時制になる予定 昇進は確定ではないですが、新卒採用からの初めての管理職候補になるかと… 【転職先】 通信系法人営業、契約社員(2年後より社員雇用試験可)、給与20万+インセンティブ、ボーナスなし、週休2日制、残業10時間未満、定時制、大手企業子会社 時間もしっかり決まっているので、結婚したりしても、働けそうと考えてます。 転職エージェントより紹介で、内定受託済み内定後の書類記載等はまだ) 私…未婚、彼氏あり、結婚予定は今のところ、なし(結婚願望あり)結婚後でも働きたい 【思っていること】 ①人事立ち上げ経験はなかなかできないのでは?キャリア的に良いのでは? ②現職で異動しても、定時制で帰れるのか?休みがとれるのか? ③同期・後輩の為になる仕事と思うし、私の他に該当社員がいない。今やらないと当分仕事環境が変わらない ④営業は未経験だが、父が営業職で興味はあるし、向いているという後押しもある ⑤どうしても契約社員という懸念材料がある ⑥仕事に関しての希望(将来ビジョン)は特にない(問題だと思っているが)プライベートでは挑戦したいことがある 以上です。 アドバイス含め、ご意見頂けると幸いです。
に異動させてもらいました。 ただ、たまたま優秀な他の部署の人達と同じフロアで働いており、劣等感でいっぱいです。同期と比べても卑下してしまいます。 楽な部署で残業も少ないので給料にも不満です。 かといって他にやりたい仕事もなく、毎日鬱々と過ごしています。 仕事がだめならせめてアフター5でなんて思っていましたが、友達も少なくお金もないのでできることがありません。 今25歳で、周りから「今が一番楽しい時期」なんて言われますが、ちっとも楽しくありません。毎日下を向いて歩いています。 こんな自分を変えたい(自分に自信をもてるようになりたい、毎日を充実させたい)です。心の持ちようだとは思うのですが、なかなか突破口が見つかりません。 だらだらと書いてしまいましたが、伺いたいのは 今までこんな経験をされた方はいらっしゃいますか。いらっしゃれば、その状況をいかに打破されましたか。 ということです。 または、何かアドバイスがあれば是非伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
②また、そちらを志望した理由をぜひお聞きしたいです。 現在、ある事業の組合で一般事務を行ってい るのですが、 職場の人間関係も良く皆さんお優しくて、労働条件(労働時間や年間休日)も満足で、 且つ労働や法律についても少し学べるため、勤めていてよかったなと感じています。 しかし、 給与の関係と(他職種よりも安いことや昇格等がなかなか無いこと) 現在20代半ばなのですが、新卒入社をしたため、事務職しか経験がないことが怖くなってきて、 このままで将来大丈夫なのかと不安になることが増えました。 結婚を見据えてお付き合いをしてる方も居ますが、 結婚をしても旦那さんのみに負担がかからないよう私も頑張って働きたく思っています。 そこで、ぜひとも同職種の方にお聞きしたく、投稿させて頂きました。 今は、将来のために、仕事とは別に経理や社労士等の勉強をしようかと思っています。 が、もし「こんなことを勉強しておいたら役に立つよ」という情報があれば、ぜひ人生の先輩方にお聞きしたいです。 まとまった文章でなくて申し訳ありません。 いずれかでも結構ですので、 ぜひご回答お待ちしております。 ※誹謗中傷はご遠慮願います(;_;)
る37歳女性看護師で独身実家住みです。 仕事については ・二交替で夜勤は月に10回程度 ・超勤は 毎回定時~1時間位 ・仮眠時間は2時間~4時間(滅多にないですが) 大体2.5時間位が平均 ・忙しさには波があり、夜間は1時間ナースコールがない時もあれば、ほとんど座れない時もある このような感じです。 元々は日勤もやっていましたが、日勤業務の煩雑さ、超勤の多さ(1~3時間位)と、委員会を任されるのが嫌なのと、家庭の事情、また習い事をしたくて夜勤専従を2年くらい前からやっています。 習い事は現在 ・声楽(3~4回/月、15時~15時半、金曜) ・バレエ(4回/月、10時~11時半、木曜) ・ミュージカル(2回/月、10時~11時45分、金曜) を習っています。 どれも夜勤入りの前や明けでも行ける時間なので、例えば声楽のレッスンを受けそのまま仕事に行ったり、夜勤前や明けでバレエやミュージカルのレッスンに行ったりしています。 家事は実家住みということもあり、ほとんどやっていませんが、車を出せるのが私だけなので、仕事の前や後、休日に祖母、母親の通院(月2~3度度程)、買い物に一緒に行ったりしています。 比較的体力はある方なのですが、40歳も近づき、今後の働き方について考えるようになりました。 習い事には行っていますし、家族の用事がある時は車を出していますが、それ以外の夜勤明けや休日はどうしても寝て過ごしてしまいます。 また、体力的にいつまで夜勤専従を続けられるのだろうかという不安もあります。最近特に仕事が忙しく、夜勤が2回続いた後など、時々動悸がします。それに加えて祖母は軽度の認知症のため短期記憶障害があり(ADL的には自立しています)、対応に疲れてしまっているのと、膀胱癌がみつかり入院した(今は退院しましたが、病理の結果と今後の方針はまだわかりません)ことのストレスか、吐き気と食欲不振が出てきました。 今の病院は新卒の時から働いているため他病棟にも知り合いが多く、比較的人間関係も良いため働きやすさはあります。また夜勤専従で働ける他の病院も探してみましたがあまり見つかりません。 私には将来的にミュージカルの舞台に立ちたいという夢があります(習い事もそのためです)。また、具体的にどうしたいかは明確ではありませんが在日外国人の支援をしたい(理由は長くなるので省略します)とも思っています。正直看護師の仕事はお金を稼ぐためです。 まとまりがなくなってしまいましたが、今の問題点としては、 ・いつまで夜勤専従を続けられるのだろうかという疑問(体力面、自分の健康面) ・今の病院で働き続けることが良いのか ・自分の夢を叶えるために自己研鑽(習い事の自主練や語学学習)したいのですが、その時間がない(時間は自分でつくるものだとわかっていますが、家族の用事や疲労もあり休日寝てしまう) この3点です。 是非、今後の働き方についてアドバイスいただければと思います。
回答終了
371~380件 / 807件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です