くらいで博士課程前期は終えている文系で、その後の流れは自分の認識だとプラス3年か4年くらいで後期を終え、自分の大学に残るなり他に行くなりで講師として働きつつ研究を続けて発表などもしつつ、どうにか40になるくらいまでに准教に慣れたら・・・っていうコースか、後期を終えた後すぐに准教になれてずっと50過ぎても准教のパターン、順調に教授になれるパターン、、まあいろいろなんでしょうか。 それともある程度研究者としてごく普通レベルをクリアして学問してる場合は、こういうながれだっていうのがあるものでしょうか。 また、博士後期終えたあたりくらいから?ネットなどで検索したらその人の名前って数件は出てくるのが普通でしょうか。(オンラインの論文書いた人の名前とかで) その人が書いた論文が出てこないのは、どういう状況でしょうか。 文系の場合、後期で苦労はあまりせず30前には博士後期終わってるのが普通なのか、人それぞれなのか(研究者になっていく場合)、はたまた教授に結構かわいがられている状況ならば頑張っていればサクサクと上に上がれるものでしょうか(教授とうまくいかずに苦労してた人も知っている為)。 理系の人の流れは身近で見たことがある為いくつかパターンは知ってるのですが、文系の場合はどうなのかとても知りたい状況です。 それぞれのステージの給与も知りたいです。
解決済み
ど~~~~~~~してもバイトがしたいです。 自分は趣味でギターをしているんですが、機材など欲しい物が沢山あります。 お小遣いではまともに買えないので、バイトしてみようかなと思っています。 しかし、母は看護師で年収およそ600万、父は言語聴覚士で高給です。。。(汗) これでは非常にキビしいというか、許可自体まず降りません・・・。 隠れてやる。というのも手だとは思うんですが、校則に「許可なくアルバイトなどをして給料を貰った場合、一度目は停学、2度目は退学」とあります。。。 実際知り合いにバレて停学喰らった人がいます。。。 しかしやっぱりど~~~してもバイトしたいんです。。。 幸い、入学式の後で提出する家庭調査票ってのには両親の職業を書く欄はありませんでした。 それに、学校の先生も自分の両親の職業を知っている人は居ないはずですのでまだバレてはいません。 父に相談すると、「俺今年職場変わっとるけん、今無職ば~~い」と陽気に返してきました。 父の戦略では、先生には「父は無職、母は看護師だが、私立の大学に通う兄と高校生の姉がいる。母は病弱で、度々入院している」って言えばなんとかなるんじゃない?って事でした。(一応全て事実ですが、母は現在全快しております。。。) 母はバイトに反対のようで、「部活せんね、部活。」の一点張りです。 自分の家庭状況をまとめますと、 ○母は看護師。入院経験がある。以前胃潰瘍を煩って、治療を受けていた。 ○父は言語聴覚士の資格を持っているが、現在一時的に無職。春から病院勤務。 ○兄は私立大学の2年生(春から)。 ○高校生3年生の姉がいる(春から)。 こんな感じです。 母だけで600万稼ぎます。 それ+aで父の給料がきます。 誤魔化しでも構いません。 自分は言い訳が病的にうまかったりしますので、許可が降りた後に父の職業が発覚しても、 くぐり抜ける自信はあります。 また、4月いっぱいは印象を良くして、5月初旬ごろに許可を申請しようと思っています。 皆さんはどうやって許可をもらいましたか?また、その時の理由も詳しく教えてください。 あと親の給料も参考にしたいので、おおよそで構いませんのでお願いします。 また、こうしたら許可もらえるんじゃない?っていうような案がありましたら、お願いします。
悪い、嫌な面を教えていただきたいです。 小学校、中学校、高校それぞれお願いしたいです。 教師経験者の方、よろしくお願いします。
馬鹿だとどちらも資格取得は難しいでしょうか? 現在中3なのですが、成績はテストでは本当に普通で、通知表は4が多いです。 また、高校は偏差値50以下の所を受験予定です。 勉強次第だとかは分かっているのですが、参考程度にお聞きしたいです。
よりバイトを考えています。 しかし私の通っている学校は(私立)厳しくアルバイトが禁止されています。 母が先生にアルバイトの許可をお願いしても、自己破産またはそれ相応の状況になってからでないと許可はできないといわれたらしく、結局許可がおりませんでした。 私の家庭は自己破産まではいかないとしても結構厳しい状況にあり大学受験をするので予備校などこれからかかってきてしまいます。 それなのに自己破産してからじゃないとバイト出来ないなんて酷いと思いましたが…結局はバイトはするなということだそうです。 他の子も断られていました。 学校の規則を破ってしまう事になりますが学校の先生や生徒に会いにくい場所でバイトをしようと思っています。 もしバレたら退学だと思います。 私は決心がつきません。 お金がないからバイト、でももしバレたら退学…バレない保証なんてありませんしビクビク怯えながら仕事をするのも失礼です。 母は今の学校を卒業して欲しいと言います。(進学率もいいしそこそこ名が知れているので就職にも有利?) バイトには反対していません。 私だって退学は嫌だけど今バイトをしてお金を少しでも稼がなきゃいけないし。 私はバレるリスクを冒してまでバイトを始めるべきでしょうか? 最終的には自分で決めなきゃいけないことですが第三者の意見を頂くことで考える視野が広くなると思って質問してみました。 よろしくお願いします!
も印象がよくなればと思い今年の8月に高校認定卒業試験に受験をする予定です。 ただ、この資格はすべての企業が高卒として認めてくれる訳ではないのは事実です。 そこで進学を考えました。思いついたのは看護専門学校です。3年間で卒業できるし就職もできるし収入も今よりかは遥かにいいからです。しかし、私は高校を一年で中退していまして当時偏差値は37ぐらいでした。そんな私が仮に看護専門学校に入学できたとしても勉強についていけず留年、または自主退学に追い込まれて終わりでしょうか?実習記録が大変とよく見るのですが今の私は漢字もろくに書けないと思います。受験するとしたら公立の専門学校のみになるので受験しても合格はないですかね。 仲が良くないので話は聞けないのですが、姉が看護師と介護士で10年以上辞めずに続けているので血筋や遺伝的には私にも向いてる業界だと考えています。 手取り12~14万のバイトをやって35歳になるのなら看護学校いって35歳で看護師として就職できたほうがいいと考えました。私立の看護専門学校は公立よりかは入学は簡単そうですが卒業できないと意味がないので慎重に考えています。また留年できるほど経済状況は良くはありません。
校の推薦入試の倍率は高いですか?また、落ちることなどあるのでしょうか? 試験は面接と書類なのですが、 面接はどのようなことが聞かれますか?
三回生の男子大学生です。 いよいよ就職活動が目前に迫ってきたのですが、私にはどうしても不安になってしまうことがあります。 簡単に説明しますと、私は高校卒業後にA大学へ進学したのですが、なかなかなじむことができず半年程度で退学してしまいました。その後形的には宅浪という形で現在のB大学に入学しました。 はっきりいってどちらの大学も下位の大学で、偏差値的にはA大学が40~45、B大学が45~50程度です。 普通の浪人生はなんやかんやでちらほらと見かけるのですが、わざわざ一度他の大学をやめてまで・・・というのはおそらくあまりいないと思います。 大学入学後は流石にこのままではまずいと思い、高校時代からやっていた陸上競技を再開し、それなりの実績を残したつもりですし、副主将も務めさせてもらいました。学業もさすがに首席とまではいいませんが上位にいます。 学科の内容とは関係ありませんが、友人の影響で興味を持った情報関係の資格、基本情報技術者(たいしたことのない資格かもしれませんが、それなりに勉強はしたつもりです。)を取得しました。 学費や最低限の生活費は親に甘えさせてもらっている身分ですが、それ以外の費用はアルバイトで捻出してきました。 その他いろいろ、自分で言うのもなんですが、ここまで2年半ほど全力で大学生活を過ごしてきたつもりです。 が・・・どうしても上記の再入学のことが気になってしまいます・・・。 人事の人なら「ただなじめない程度ですぐに大学を簡単に辞めてしまうようなやつは、会社もすぐにやめるのでは?」と思うと思います。せめてもう少しあの時勉強していれば・・・・としても仕方のない後悔の念ばかりが生まれます。 もういっそのこと中退歴を伏せて履歴書を書いてしまえば・・・と思うことすらあります(もちろんしないつもりです) 友人や、就職課の人には恥ずかしくてなかなか相談できず、父親に相談したところ 「確かに昔のお前は情けなかったかもしれないが、今の自分に自信があるのなら堂々とすればいい。会社は昔のお前じゃなくて、今のお前を見ている」のようなことを言われ、かなり救われました。 とにかく無事に就職し、両親をはじめお世話になった方々に恩返しをしたいです。 皆様がもしも人事の方でした、私のような人間は正直どう思われるのでしょう?? 長文乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
法士になることを憧れていたのですが[ここ数年で理学療法士の資格保有者数が急増したため 就職が困難になっている] [3年後は就職先がないんじゃないか]と聞きましたがどうなんでしょうか。 介護やスポーツの分野にも理学療法士は必要とされているみたいですがやはり病院に勤務したいです。 またより早く就職するためにも専門学校を出たほうがいいのでしょうか? このような分野に関して詳しい方いましたら教えてください。
に進学しましたが、学びたい分野ではなかったこと・合ってないと感じたこと・バイトの方が楽しかったことなどから通学に苦痛を感じ始 め、プライベートのトラブルも重なり精神疾患を患い退学しました。 最近になり経済面・将来の不安から ・手に職がつけられ、長く働ける ・400万前後の収入が将来的に見込める ・子どもができても働ける 職に就きたいと思うようになり、看護学校への進学を考えています。 ここでいくつかの不安があります。 ・精神疾患を患いながら、過酷な学校生活・看護師の仕事を続けられるか ・一度大学を辞めてしまっているので、続けられるかどうかの不安 ・物事に長く取り組めたことがない ・在学中に妊娠・出産した場合両立できるか 補足情報としましては ・学費は自分で捻出するつもりなので貯金をしてから受験する予定(令和4年入学希望) ・学費の安さを重視して公立看護学校受験予定 ・結婚前提の方がいて、在学中に結婚・妊娠する可能性有 ・飽きっぽい性分で、やりたいことがコロコロ変わってしまう ・女性に寄り添いたい思いがあるため、看護師になれたら婦人科や産科に行きたいと考えている(この思いは変わらずずっとあります) 様々ある職業の中で看護師がいいなと思った理由は ・求人を見ていると看護師の求人がとても多い。そして給料が高い ・ニーズが尽きることがない(と思う) ・精神疾患で病院に通うことが多く、看護師さんにお世話になることが多いので憧れがある ・パート・アルバイトでも時給が高め、週休3日制の職場もあることから、体調や子育てと両立しやすそう ・一度辞めても復職しやすそう などです これらの点を鑑みた上でわたしは看護学校に入学しても良いでしょうか?客観的な意見をお聞かせください。またはわたしのような経験をした方、社会人になってから看護師になったり学業に取り組まれりした方の経験談をお伺いできれば幸いです。
371~380件 / 487件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です