年目になる後輩なのですが,一向に仕事ができません。もともとは別の仕事をしていた方なのですが,「収入面を考えると生活ができない」という理由で30歳を過ぎてから看護師になられた方です。根はとても真面目な性格で,患者さんの話もじっくりと聴くタイプです。 しかし,自信のなさのためか,処置中の患者さんからも「あなた大丈夫なの?」とか「あなたじゃ不安だから,他の看護婦さんと代わって下さい」と言われることが多々あります。 また,わからないことや自信のないことなのに先輩看護師に聞かずに自己判断で実施してしまったり,社会人として必須の「報・連・相」ができないため全てが事後報告になってしまったりで,インシデントレポートを書く毎日。 患者さんの命をお預かりする以上,インシデントレポートを書くことは本来あってはならないことなのですが…。 同じミスばかりがあまりにも目についてしまうので,チームリーダーやプリセプター(指導者ではなく“お姉さん的立場の看護師”),他の先輩看護師から注意され続けていましたが,何度も何度も指導しても「右から左」という感じで学習能力がないというか,命をお預かりしているという自覚がないというか…。 最近はみんな見放してしまったのか諦めてしまったのか,後輩に何も言わなくなりました。でも,放っておく訳にはいかないので,周りから見ると私が口を出すことが多くなっているようです。 先日,先輩看護師と話をしていたのですが,「最近はあまり口うるさく言うとパワハラと捉えられてしまうため,目についたとしてもあなたが口を出すのではなく,上司である看護師長に状況を伝え,看護師長から本人へ指導してもらった方が良い」と言われて,私はパワハラをしていたのかと初めて気付き,自己嫌悪に陥りました。 人それぞれ,能力に個人差はあるので,仕事ができる・できないは仕方ないのかもしれませんが,命の重さを自覚してもらうためには,その場で注意しなければ取り返しのつかないことにもなりかねません。パワハラと言われると私もためらってしまいます。 パワハラって一体なんでしょうか。
解決済み
護師をしています。 同期が何人かいるのですが、自分は要領がいいと言われ、同期の中で一番に夜勤自立になります。夜勤自立によって日勤も自立という形です。 正直自分は同期の中で一番仕事が できないと思っています。先輩方がフォローしてくれるため出来るように見えているだけ。このまま自立になったらきっとインシデント繰り返して患者さんが危ない、、と焦ります。 プリセプターの先輩は優しいというか緩い?感じで私が全く仕事できていないのにできてるよ〜と言ってくれます。 他の同期は先輩から色々細かく指導を受けているのに、自分は先輩にこれやってと言われたことをそのままやるだけで、全然何も学べていないと思い悩んでいます。看護師も向いていないし辞めたい。 毎日の振り返りも他の同期は先輩から色々言われているのに私は特に言うことない!これだけ気をつけて、とあっさり終わってしまい何だかなと言う感じです。 これは単純に私が先輩方から嫌われているのでしょうか、、?
さんの知恵を貸してください。 私は五年目になる看護師です。今までクリニック(有床)で働いていまし たが、今月から総合病院で働いています。 今までは消化器外科専門の病院でしたが、総合病院に転職したら全く違う科に配属になりました。 初めは経験の無い科で働く事に抵抗がありましたが、これも経験だと思って頑張る事にしました。 今、働き始めて1ヶ月が経ちましたが、少しずつ慣れてきたのと同時に、業務の中で指摘される事や小さな抜けやミスが出始めてきました。 全く経験の無い科ですし、使う物品やカルテの書き方、指摘のもらい方など、細部において前の病院とは違うから仕方ない、覚えるしかないと思っていました。 しかし、最近そのミスや抜けが続いていると自分の未熟さ、出来なさに段々自信を無くしてきました。周りのスタッフも、きっと私の仕事ぶりを見て陰では何か言っていると思います。 今まで小さな病院ではありましたが、消化器のオペや術前術後をしっかり見て働いてきたつもりです。 それなのに今は分からないことがたくさんあるし、少し変わった入院患者をとるとなればどこから手を着けていいのかも迷ってしまいます。 初めは3ヶ月頑張ろうと思いましたが、自信をなくしています。 中途採用で転職された方で、同じような経験をした方はいますか? また、どのように困難を乗り越えましたか? 力を貸してください。お願いします。
ですが、その新人は人に聞くことをせず、自分なりに色々としてしまい結果ミスをよく起こしています。大切な薬などダブルチェックが必要なものに関しても自己判断でやってしまい過去に大きなインシデントもありました。私が気付いたインシデントだったのですがその時でさえ「気付かれなければ定時で帰れたんですよ」と言われてしまいました。 また、仕事のやり忘れや確認し忘れが多く「これ忘れてたよ」というと「ですよね!気付いてました」と言われます。口癖が「ですよね」のようなもので、まだ最後まで話していないのに途中で「あーこれのことですよね」と話を早々に切り上げようとしてきます。謝っている姿も見たことがないです。 師長に相談もしましたが、「それは嫌な気持ちになるよね」と共感されただけでそれ以上のことはありませんでした。その新人は1年目ではなく、私も教育係というわけではないので2人で時間をとって話すことはしたくないと思っています。 ただ、どうしたら彼女の知ったかぶりの態度に自分がイライラせず対応するか困っているのでアドバイスがあれば教えていただきたいです。
回答終了
なりました。 43歳、未婚の新人看護師です。 39歳から看護大学に通い今年看護師になった ばかりの大バカ者です。年末年始の 勤務について、先輩から厳しく指導され インシデントレポートを書かなくては いけなくなりました。 先日、年末年始の勤務希望の用紙を 出す際、私は何も書かずに出しました。 私より20近く年下の先輩が、仕事に 家事に育児にと追われておられる中 43歳の未婚の私が年末年始に勤務希望を 出すなんて、非常識にも程があると 思ったからです。 ですが、プリセプターの 先輩(25歳、二人のお子さんが いらっしゃる)から、白紙で 勤務希望を出したことについて 厳しく指導されました。 「私は良い歳して未婚なので 勤務希望は辞退します。 どこにでも入れて下さい」と 一言添えて出すべきだと言われ ました。また、こんな基本的な 気遣いができなかったから生涯 未婚となったのだとも指導され ました。 43歳新人看護師、しかも 未婚となると社会的信用が ないのは分かりますが、 今回の件はインシデントレポートを 書かなくてはいけないほどでしょうか。 どなたか教えて下さい。
ています。仕事でミスをしては休みの日に連絡が来ることが続いており、情けないやら申し訳ないやらと毎日悩んでいます。 ミスの内容はしょうもないものばかりでインシデントまでは及ばない程度。直そうにも良い改善策が見つからずです。 例えば、 ①書類を挟み忘れ ②PCの記録が保存できていかなかった 等ミスも色々です。 書類を挟み忘れた原因は、挟もうとした時に突発的な作業が発生し対応していたら忘れたというものです。 保存の件は大抵は保存出来ているか確認しますが、忘れる時もあり、そういう時に限って出来ていなかったりします。 元々大雑把なところがあり自分でも驚くような忘れ方をしている事があります。 自覚はしているのでできるだけメモを取るようにしていますが仕事上急な横槍は多く、その余裕がないことも多々あります。 同期や先輩に相談すると、余計に仕事できないやつだと思われそうで言えません。1回つまづくと1日やひと月くらい何回も続けてやってしまい、メンタル的にも参っています。(平気な時は数ヶ月ミスがない事もあります。) 仕事を上手くやるにはどうしたら良いでしょうか。
もかかわらずバイトを始めたと話す、インシデントも多い(かなり危険なものばかり)と、公私ともに非常識さが目立っています。 自分より歳上なのもあり、前職のキャリアを捨てて看護師になったということからもモチベーションや仕事への意識は高い人なのだろうと言う思いがありながら、1年目の指導者を担当しました。今年で私は7年目の26歳、彼女は32歳になりました。 自分が入職した頃、32歳の先輩といえば役職や資格などもあり、それぞれが尊敬できる面があった印象でしたが、彼女は(経験年数が短いのはもちろんですが)その知識や技術のなさをカバーする年の功というか、世渡りの力がかなり下手なように見えます。 ストーカー行為に対して「辛い気持ちはわかるが相手が動けば事件になる。インシデントも増えているため、今は腰を据えて勉強を頑張るか、それで息が詰まるなら趣味を作るなどするべき。」と伝えたところ、数ヶ月前に「〇〇さん(私)に気晴らしをしたほうがいいと言われたのでバイトを始めました!」と言われて頭を抱えました。「せっかくキャリアを捨てて学校に入り直してまで看護師になったのにそれを無駄にしないほうがいい、さすがに、その年齢ならしていいことと悪いことは判断してほしい」ということを伝えましたが「店長の男性にお世話になったから恩を返したい」との返答で、指導をする心もポッキリと折れてしまいました。 日々、インシデントや受け身で自己発信のない彼女がどうすればきちんと仕事ができるか、伝え方や振り返り方を変えて、時間を作って関わってきたつもりですが、自分が指導者でなければこうはならなかったのかと自分を責める毎日ですが、最近ではそれにも疲れて「もう内部告発でもしてしまって懲戒免職にでもなればいいのに」とまで思ってしまっています。放っておけばいいというのもわかってはいるのですが、最近では師長や部長から「彼女はなぜあそこまでありえないミスをするのか、プライベートはどうすごしているのか?何かに執着心が強いなどの特性はあるのか」などの聞き取りをされたり先輩から「あの人結構年いってるのに、なんであんなに常識ないの?」「何も成長しないから指導をする意味もない。わざわざ伝えてあげようと思わない」などの愚痴が自分に集まったりと、彼女の問題であり私自身にはどうしょうもないことばかりが私にのしかかってきています。 心持ちや行動など、これからどうしていけばいいでしょうか?
が、初めてインシデントを起こしてしまいました。 先生が回診を行った後に、臨時で処方を出す患者さんにはカルテに処方内容を書いて指示をくださいます。 それを読み取って処方箋を作り、担当看護師にカルテと一緒に提出するまでが臨時処方の動きなのですが、ここでインシデントを起こしました。 とてもとても名前の似ている他の患者さんに、関係のない処方箋を作ってしまいました。そして、その後チェックで引っかかることもなく、そのまま薬が上がってしまい、担当看護師も気づかずに患者さんに飲ませてしまいました。 夜勤さんが気づいてくださった時にはもう飲まれた後で、すぐさま担当看護師と現場長に報告し、処方箋を修正した後、医師に報告をしました。 その日は緊急の入院が5名と退院の処理が4名あったため、私自身とてもパニックになってしまっていました。とはいえ、いつも行っている処方後の自己チェックが甘かったため、今回のようなことが起こってしまいました。 担当看護師、現場長、医師、そして何よりも患者さん本人にとても申し訳ないですし、このせいで生命に危険があったらどうしようと反省してもしきれません。 医師は問題ないと言ってくださいましたが、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これからインシデント報告を作成し、医事課長に提出するのですが、今回のことで私は生命に影響のあるこの医療事務という仕事に向いてないのではないかと思い始めました。 医療事務から退いた方がいいでしょうか?
病棟で働いています。 手術室で働き始めた際は、覚えることも多く、忘れることも多く、また、瞬時に対応することが難しく落ちこぼれておりました。 心療内科に行き薬物療法をおこなったりもしましたが、結局薬に頼るのは辞めて、 生活リズムを整えたり、人一倍努力したり、 色んなことを忘れない工夫をおこなうことで、最終的にはなんでも任せていただけるようになりました。 それでもささいなミスは時々ありましたが、、、 病棟では、日勤帯であればなんとか与えられた仕事をきちんとできるのですが、 夜勤では時間通り処置をすることも難しく多重業務に苦しんでいます。 しっかり寝てから出勤しており、働いている際に眠気を感じることもないのですが、 深夜になると頭が全く働きません。 1つ言われると1つ忘れ、 これだけは覚えておこう!と意識したりメモしていても、確認する余裕がなかったり、 すべてにおいてメモをとる時間はないので 忘れてしまうことがあまりにも多いです。 また、普段はしないようなミスを繰り返し インシデントも多発して患者や先輩を呆れさせてしまいました。 深夜になると思考力が過度に低下してしまうのはADHDの特性なのでしょうか? まだ働き始めて2ヶ月ですが、 辞めた方がいいのかなと考えてしまいます。 同じような方や改善された方はいらっしゃいますか? このままでは重大なアクシデントにつながり患者様を危険な目に晒すのではと怖くてたまりません。
看護師として働いている者です。学生時代から実習中、優先順位が立てられず頭が真っ白になり一度留年しております。なんとか看護師になり、働いているのですが、 ・忙しい時に頭が真っ白になり何もできずうろうろしてしまう、軽いパニック状態になってしまう。結局ペアの看護師に迷惑をかけまくる。優先順位がわからなくなる。 ・申し送りの内容がまとめられず、話を聞いてもメモがおいつかず話が終わっている それを確認できず自分が夜勤者に申し送る時あやふやになってしまう。 ・何かしている時に何か頼まれたり突然思い出すとそのことをやってしまい、結局全ての仕事が中途半端になってしまう。そのことで インシデントになりかけたことがある。 ・なにかと不安が襲ってきてしまい、どうしようもなくなってしまう。 などです。遅刻などはしないですが、一度パニック状態になると頭がぐちゃぐちゃになり 何もできなくなります。今は落ち着きましたが一時期抑うつ状態になってしまい、このことでも職場に迷惑をかけてしまいました。自分のことで精一杯になり患者さんにも迷惑をかけてしまっています。 一度病院でみてもらったほうが良いでしょうか?
371~380件 / 514件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
インシデントとは?IT・医療業界の具体例から学ぶ意味と対策
仕事を知る
仕事でのミスやトラブルは「インシデント」と呼ばれます。インシデントの適切な管理はビジネスの安定運営に重要...続きを見る
2024-06-02
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です