仕上げていますが、自分が得意なのは綺麗に模型を仕上げることや丁寧に図面を描くことの一方で、大学で評価されるのはいかに個性的で独創的な空間を設計するかなので自分の成績評価はイマイチです。なのでアトリエ系の設計よりも普通の住宅とかを設計したいという点からハウスメーカーの設計部に就職したいのですが、実際ハウスメーカーの設計部に就職された方は研究室で何を研究していたか教えて頂きたいです。 また学部卒か院卒かどちらがいいのか、TOEICやSPIをやっていた方がいいのか、内定を貰っても設計部ではなく営業に回されるなどもわかる範囲で教えて頂きたいです。 質問攻めになりましたがよろしくお願いします。
解決済み
てご教授ください。 昨日小学生の息子が「将来、建物や自動車の設計などやってみたい」 と言っていました。 私は離婚しており母子家庭で、自身も文系だったので そのような仕事に関して詳しくなく、相談できる相手がいません。 ①どの学部を専攻してどんな勉強をしたらいいか ②必要な資格はあるか(一級建築士?CADオペ?) ③今そのようなことに興味をもてそうな本とか遊びなどはあるか など、親としてサポートをしてあげられることを知っておきたいです。 (※もちろん変わるかもしれないのですが) 業界地図をみるとか、図鑑を買ってあげるとか、工場見学にいくとか それくらいしか思いつきません(笑) また、そのような業界の中でも大変・きつい職種があったり 様々だと思います。 長く勤めるにはおすすめみたいなものがあれば教えてください。 (※どんなお仕事も楽な仕事はないのはわかっていますのでそういったご回答は不要です。)
学んでおり、構造系の科目は建築士1.2級の資格に必要な最低限しか取っておりません。 しかし、最近、将来、構造設計をしたいと考えはじめました。 その場合、大学院に行くべきでしょうか。 それとも、設計事務所などに就職してから構造系で実務をつめば良いでしょうか?
などを利用すれば良いのでしょうか。 現在、意匠、構造設計をしています。 例えば、IT企業。システムエンジニアとか。 他業種へ転職されたからいましたら経験談を教えて欲しいです。
計事務所を継いでほしいと思っています。 実は友人から試験制度の改正で建築系の大学に進学するより、専門学校の方が一級建築士を早く取れると聞いて調べてみました。新潟県在住なので対象の専門学校を調べてみたら、新潟工科専門学校に一級建築士を目指すコースがあることが分かりました。ただ、HPを見たら学科に9名合格していて、設計製図には1人しか合格していない事が分かりました。試験機関のHPでは、設計製図合格率が33%とあったのですが、9人中1人の合格者だと11.1%になります。また、大学の合格率はHP非掲載の為分かりませんでした。 そのことから、やはり一級建築士を目指すには建築系大学の方がいいのか本当に悩んでいます。私が試験を受けたのは20年以上前なので、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
、医療施設などを設計している)は規模も大きく住戸部門よりも売り上げが大きいにもかかわらず、建設界隈でも知名度が低いように思 われます。ここ知恵袋で質問させていただいても、建築系設計と記載しているにもかかわらず「なぜハウスメーカーと比べるの」「ゼネコンとハウスメーカーは違うでしょ」と建設業界に詳しい方から言葉をいただきました。これは目立った実績がない事から知名度が低いのでしょうか。意匠性の観点から考えると他のゼネコンさんよりも劣っているという事なのでしょうか。
してますが、余裕がないです チェックの繰り返し 減らないミスに悩んでおり なぜ好きになったか知れば楽になるかもしれないと思い質問させていただきます 何卒宜しくお願いします
許、二級建築士だけです。二建士は持っているだけで実務経験はありません。 1、経験なくてもOKな設計事務所 2、経験なくてもOKな建設会社の設計 3、派遣CADオペ 探した限りですと、上記のような求人があります。 今の自分の気持ち、状態としては… ■住宅の設計に関わっていけたらいいと思っているが、将来的に独立は考えていない。 ■仕事で使用していたため、CADはある程度できる ■意匠設計は少しかじったくらい ■木造の伏図は読める といった感じです。 考えすぎて自分がどうしたらいいのか、何を選ぶべきなのかよくわからなくなってしまいました…。 ここで質問なのですが、皆さんだったらどうしますか?或いはどうしましたか? 今まで自分に甘くしてきたツケが回ってきていると思います。いい歳して自分のこともろくに決められなくて、情けなくて仕方がないです。でもなんとかここで軌道修正がしたいのです。 厳しい言葉でも構いません。どうか体験談やアドバイスをください!よろしくお願いします!
います。2年制の短大で卒業と同時に2級建築士の資格を受ける資格がもらえます。自分は意匠設計の仕事がしたいと思っているのですがだいたいの企業が「資格持っている者希望」となっていると思います。その場合自分は対象になっていないと思うんです。施工管理者の資格などは在学中に取れるので施工管理職で就職できたらして建築士の資格を会社に入ってから取るというのがいいのでしょうか? 拙い文章ですいません。お答え頂けたら幸いです。
事としての仕事が主だと思っております。 公共建築物の新築設計に関する仕事内容として、 実施設計(意匠・構造)などもできる機会はあるのでしょうか?
371~380件 / 985件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
仕事を知る
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
2023-03-31
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
インテリアデザイナーの仕事とは?年収や目指す方法、就職先も紹介
インテリアデザイナーは、内装の企画・設計・提案に関わる大切な仕事です。主な仕事内容や、目指す方法を解説し...続きを見る
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です