うか? そういう僕も公務員を志望していますが。僕の場合世間で言われる安定した収入や良い待遇などに はさして興味はなく、もともと市役所の人になって地域の人と交流したいと思い志望しました。 しかし改めて考えてみるとそもそも公務員に安定と言えるほどの収入はなく、下手をすればアルバイトでも稼げるんじゃないかみたいな給料しかもらえません。 僕の志望する市役所でも一つの家庭を作れるような収入には到底及びません。 なのになぜ公務員を志望する人がこんなぬもいるのでしょうか? 一部の高収入者を除けばとても良い職業とは言えないような気もします… もちろん職業にもよると思いますが…
解決済み
も理由がいつも暇してそうで楽そうだからそれで町に行くって言ってます。僕は自分が好きな仕事をしなって言いました。でも理由が ありえなくて止めても聞きません。彼女はとても頭が悪いです。進級もぎりぎりでした。それなのに大学行って難しい試験を受かってとかは僕には到底無理だと思います。本当に心の底からやりたいと思わないと大学の受験勉強すらきついと思うし難しい試験なんて受からないと思います。そんなダメな理由で時間とお金を無駄にさせたくありません。彼女のことは詳しく伝えられませんが到底あの成績でビリギャルみたいにバカ上がりするような集中力や気持ちがあるとは思えません。僕は絶対後悔すると思います。調べたら公務員はブラックだと知りそれならホワイト企業を探す方が良いかと僕は思うんです。彼女が強い意志で「この仕事をやりたい!」とか明白は理由があるから応援できます。でも暇そうで楽そうで高い給料だからと勘違いで時間を無駄にしてほしくないです。どうしたらいいですか。色々説得したのですが聞きません。
仕事の体力的に負担が少ないですか? A近所で派遣社員として働く B近所の市役所(ハロワなど)で仕事を探す Cその他 私は東京の足立区に住んでいて千葉の倉庫で働いて2年ほど経ちます 片道2時間ほどかけて通勤してますが体力的に限界を感じているので近所では多めに(週5)働ける仕事を探しています ですがネックな所があります ①自分の年齢(38) ②貯金0で借金200万ほどあること ☆希望月収 18万以上 ※現在の収入→約18万円 年齢的にも経済的にも厳しいので早く働けるにはどの方法が良いですか? 一言でも良いのでコメントをお願いします。
。 高卒 25歳 男です。 職務経歴はありません。 資格 普通自動車 普通自動二輪 アルバイトですがガソリンスタンドで 売上日本1に何度もなりました。 それぐらいしかアピールポイントがありません。 いい求人と巡りあいたくdodaに登録して今度 エージェントと会う事になりました。 dodaってどうなんですか? ブラックが多いと聞いたんですが本当ですか? 他のエージェント会社の登録も考えています。 私の、学歴 資格などを考慮してオススメなエージェント会社を教えて下さい。
回答終了
公務員はリストラないし福祉もいいので公務員いいなと思っています。私は絵が趣味なのでデザイン系もいいなとは思ったのですがデザイン職はブラックがほとんどと聞いたので、、 贅沢したいというのはなく土日にちゃんと休みがあって趣味をちゃんと楽しめたらいいなと思っています。高卒だと初任給が15万程度らしいので五、六年は実家で貯金をしていつか自立ができたらと思ってます、、 ちゃんとやって行けるのか不安です、、高卒で学校事務か、市役所かと思っているのですが30代くらいで年収はどれくらいになるのでしょうか?国の平均年収よりも下の場合はもっと考えなければ、、と思うのですが。 長々とすみません、回答よろしくお願いしますっ、、
ないでしょうか?
方公務員(市役所職員など)が向いていると言ってくれましたが、僕自身、どちらも向いていないような気がします。ただ、そんなことを言っていても始まらないので、銀行員か公務員のどちらか一方を頑張って目指そうと考えているのですが、どちらがオススメですか?これまでネットで調べた感じ、どちらもデメリット(ブラックなところ)ばかりが挙げられていて、正直、気持ちが失せています。 というか、この2つに限らず、他の職業も結局、ブラックなんだろうなーって考えるともう働く気さえ無くなります。。。デメリットがあるのは承知の上で、この2つの職業についてのメリット(楽しさ、やりがいなど)的な面について出来るだけ詳しく教えていただけないでしょうか?
校の同窓会があって、同級生の話を聞く機会があり、びっくりしました。 私は基本週40時間の勤務で、基本勤務時間を過ぎると残業手当が出ます。忙しい期間は、月に80時間を超える残業をしますが、そんなときは、市指定の産業医師が役所にやってきて簡単な健康診断をしてくれます。それが労働基準法で決まっているとのことです。しかし、その他大勢の同級生たちは、ひと月に300時間以上働いても産業医なんて会社に来ない、健康診断も自費、残業代も出ない、有給も無い、夏休みも無い、リフレッシュ休暇や、子供の入学祝い金や、妻との結婚祝い金も出ず、福利厚生も整っていない、等と言っていました。挙げ句みんなの酔いが回ると「公務員みたいに甘くない」と豪語する始末。私は何も贅沢をしているつもりもないし、ただ真面目に日々の勤務に従事し、市は、愚直に労働基準法を遵守しているだけのことです。他の民間会社が労働基準法を無視し、違法労働条件をし続けているのに「公務員を悪者扱い」する者までいました。他の民間企業は、その労働条件に対しブラックだとは思わず、そんな労働条件や自分の生活を自慢しているようにも聞こえました。世の中にはそんなに沢山のブラック企業が存在しているのでしょうか?
み330万くらいだと思います。 今の仕事は、恐らくほとんどの人が知っていると思う住宅不動産です。不動産と聞くとブラックなイメージを持つかと思います。しかし自分のいる会社は目標はあるもののノルマはなく、残業も多くて30分基本定時退勤で、完全週休二日制で年間休日120です。各営業所にはよりますが、先輩や上司はびっくりするくらい優しいです。ボーナスや給料も安定しており昨年3つ上(25歳)の先輩は冬ボーナスだけで手取り110万くらいほどだったらしいです。仕事は結構暇なので週に2回くらい物件確認という名のドライブにでけ、外出先でご飯食べたりしてます。 でも自分は警察官か市役所の職員になりたいと言う夢?目標?がありました。本当は新卒でどちらかの公務員になろうと思っていたのですが、実力不足で落ちてしまい大手住宅不動産に入社し今に至ります。 まず警察官になりたい理由はシンプルにカッコいいとかやりがいとかです。 自分は高校、大学共に国体やインカレなどで成績を残してるので警察学校などは耐えられる自信があります。 肉体的、精神的に他の人より自信があるため警察官になりたいって理由もあります。 市役所の方は世間知れるし、少し安易な考えではありますが楽そうだからです。もちろん部署によってはサービス残業などが当たり前のところもあると思いますが、伯父が勤務する市役所は残業なんて有り得ないってレベルなので市役所もいいかなと思っています。 自分は来年も警察官と市役所を受けるつもりでしたが、思ったより今の不動産の待遇などがよくて公務員にならなくてもいいかなと思っています。 公務員になる自分的メリットは、夢目標への到達、やりがい、世間的にいい目で見られる、カッコいいモテる、そして何より安定。 公務員になる自分的デメリットは、年功序列で若い時は給料が低い(特に市役所)、休みが不定期急な呼び出しプライベートの制限(警察)など 自分自身で決めるのは分かっていますが、第三者の意見を聞きたいです。 公務員か今の住宅不動産どっちがいいと思いますか?
371~380件 / 869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です