います。私はクラス担任を持っていません。子育て支援センターという職員をやっています。 8月頃から人間関係や職場の雰囲気になれずに今まで続けてきました。ですが、1月下旬から限界を感じ、毎晩泣いたり、不眠症、食欲が落ちたり、家事や仕事にもやる気がなくなってしまいました。 2月下旬から休職中です。 一人暮らしをしていて、周りに信頼できる人もいない、そばに居てくれる人もいないと孤独を感じるようになりました。また、一人暮らしを始めたのも自分の意思だったのに、本当に情けない、弱いと思います。 保育園に対しても、子供たちの前に出るのが不安、先生たちからの視線が怖いと思うようになってしまいました。土曜保育がある日は6連勤。代休はありませんでした。一年目でクラス担任を持たず、2年目でクラス担任を持つとなると不安にもなります。 ですが、いい先生たちには戻ってきて欲しいと言われています。子供も大好きです。 また、母は病気持ち、精神科に通っている。妹は病気になってしまって家族も心配でそばにいたいと思う気持ちもあります。 今の園を辞めて、実家から通える職場に就くか、今の縁を続けるか迷っています。 コメントよろしくお願いします。
回答終了
妊娠しています。 1年目での妊娠ということもあり、周りを頼ることもできず、仕事も休まず7ヶ月まで働いていました。同じクラスではないため、私も仕事を手伝ってあげることもできませんでした。 無理をしたせいか、仕事はドクターストップがかかっていて、現在は休職しています。 休職中でありながら、職場に来てお茶菓子を持ってきていたので、来て大丈夫なの?と後日連絡したところ、妊娠報告してから園長から退職を勧められたり、保育士全員、あなたのことよく思っていないなど言われ、ハラスメントを受け、たまに顔をみせることを遠回しに言われたため、来たと言っていました。 ハラスメントがストレスで家にいてもずっと仕事のことを考えてしまう、辞めたとしてもずっと引きずるとと思うし、後悔するため働く意思を園長に伝えてるみたいです。 女性は妊娠したら、退職を勧められる社会なんでしょうか?これが当たり前なんでしょうか? 私もいつか妊娠してそういう状況になると思うと不安です。 皆さんが妊娠した時は何事もなく、仕事は続けられましたか?
、今休職しているのですが保育園には子どもを通わせてます。 去年、息子の担任2名が下の娘の担任に今年もなってしまい、事情を全て知ってます。 去年からちょいちょい、「復帰はされたんですか?」とか聞かれてましたが、通院していることや酷い時は無気力になってしまい、仕事が出来る状況ではないことを伝えてました。 それで今日、再び「復帰はしたんですか?まだなんですか?また進展あったら教えてくださいね。」と言われました。正直、「え?どうゆう意味?」って気持ちなりました。 なぜ、担任の保育士になんでそんなことを伝えなきゃならないのか不信感しかありませんでした。 医師からも診断書を貰い、区役所から受理されて通園許可を頂いてるのに、なぜ進捗状況を伝えなきゃならないのでしょうか?プライバシーではないですか? 今は躁鬱が激しく、薬を飲み、治療を重ね電車にも乗れるよう努力したりしてます。しかし、冷や汗や涙が出てしまい不安で仕方ありません。 多分、一見明るそうに見えるから 遊び歩いてるとでも思ってるんでしょうか? 子どもの前では明るいママでいたい。それだけなのに、、! 本当に違和感しかなく、ここに相談しにきました。 わかりませんが、 市役所に相談を持ちかけるべきですか? 公立から民営化したばかりで、正直職員の質も下がっており、園長は私より年下の保育士経験ゼロの方で、なんか相談しにくいです。 アドバイスを宜しくお願いします。
解決済み
、吐き気や頭痛が毎日するようになりメンタルクリニックへ通院し適応障害と診断を受けました。4ヶ月休職した後で退職し、その2ヶ月後に再就職をし、特に症状が出ることもなく今に至ります。 今年度に入って体制が変わり、一緒に組んでいる方から指導を受ける中で辛辣な事を言われ、傷つき、以前適応障害と診断されてた時と同じように朝から頭痛吐き気に襲われるようになりました。症状がつらく仕事を休むことも増えてきたので以前と同じメンタルクリニックへ行き、経緯を話すとうつとかではない、職場と話してみて欲しい、寝られていないようなので睡眠剤を処方しますと言われました。 適応障害のときは安定剤と眠剤をもらっていて今回は眠剤だけだったので後は職場でなんとかするしかないということなのでしょうか?それとも違うクリニックにいってもう一度みてもらった方がいいのでしょうか?今の自分は適応障害でもなんでもないのでしょうか?どうしたらいいかわからなく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 ちなみに今の職場は園長には適応障害のことは伝えてあります。
ています。 私は結婚し、子どもが産まれたら一度仕事をやめて子育てに専念したいと思っています。 仕事をやめて子育てに専念したいというのは、公立で保育士をしている知り合いがおり、話を聞いたところ、子育てと仕事を両立するには、夫はもちろん父親母親(子どもの祖父母)の協力が不可欠だということや、母親が保育士をしている友達は幼少期の頃は特に母親に構ってもらえなくて寂しかったと言っていたので、私はできる限り自分の子どもは自分で育てたいと思うようになりました。 安定性のことを考えたら公立の方が良いと思い、公立の試験に向けて勉強しているのですが、一度仕事を辞めるつもりでいるということもあり私立の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
こんにちは、ご覧頂きましてありがとうございます。 現在無職一人暮らしの30歳女です。 国家試験で保育士資格を取得してから保育士として5年間勤めていました。自分なりに熱意を持って働いていましたが、保育園の悲惨な現場に身を置いているうちに消耗してしまい、パワハラにも遭い体調を崩してしまいました。 現在失業手当をもらい、貯金を崩しながら転職活動中をしています。心療内科にも通って薬の服用もしています。 本当はもっと精神的に回復してから復職したかったというのが本音なのですが、仮に疾病手当を申請してもそれだけでは暮らせないということと、独身で家庭もなく、実家も頼れないため求職しているという状況です。お金のために働かないととは思うのですが、自分が生きるためだけに復職することに前向きになれません。 20代のうちは資格取得の勉強や保育の現場に慣れるために一生懸命働いていました。 しかし、体調を崩した今ではもう一度保育園に戻りたいか?と言われると「またあの辛い現場に戻るのか」と思ってしまいます。だからと言って自分には他業種で使えるような大したスキルもありません。30代のキャリア・働き方についてどう考えたら良いのか分からなくなり、立ち止まってしまいました。 こういう風に考えたら前向きになれたよ、こういう道もあるよ、こういう転機があったよなどの皆様のご経験やアドバイスをお伺いできますと幸いです。休職されていた方の復職や転職のご経験もお伺いしたいです。 とりとめのない文章でお目汚し大変失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
家にいるんだ」と言われています 私としては保育士を辞めたのが2度目なので、他の分野にも目を向けるためハローワークを活用したいのと(失業給付ももらいたい)やっと辞めれて、ようやく本心からホッとできているのと(まだ辞めてから5日しか経ってません)適応障害になった職場が勢いで決めて失敗したという後悔があるので慎重に決めたいということから、失業給付をもらえる期間でじっくり今後について見極めたいと思っています。もちろんずっと無職とは思っていませんし、求職には前向きで、ただまだ気持ち的に落ち着かないので(辞めて5日しか経ってないこともあり)ここからがスタートと思っていました。 また、仕事を辞めれて仕事が原因の適応障害は治っています。 が、前述した通り家族からの反応が辛いです。 離職票が今月末に届くので(会社からそう言われた)それから失業給付の手続きと求職活動、という予定なのですが、今朝母親に「いつ働くんだ」と言われ、離職票が届き次第ハローワークに行き、給付金手続きと共に求職の申し込みをすると話しました。そしたら、「今日にでもハローワークに行け」と… 離職票が今月末ということ、離職票とは時間のかかる書類だということも何度も説明してあります。 私も悲しさと怒りで、再度手続きの流れを説明すると母は「自分はこんな羽目になったことないから分からない」と。 (こんな羽目というのは適応障害になり休職や退職ということ) あまりの理解のなさに失望しショックを受けました。将来に悲観的な気持ちばかり抱いてしまいます。大袈裟と思われるかもしれませんが死にたいです。辛くもどかしく、自分でもどうしよう、と毎日模索しているのに責められ急かされ… 保育士で2回失敗したこともあり、最近はあんなに好きだった子どもを見るのも辛く、平和そうな家庭を外出先などでみると憎らしくなります。 1、このような理解のない家族はどうしたらいいですか? 2、このことを心療内科で相談した場合どのような診断や処置が考えられますか?
います。 新卒で3ヶ月目ですが 上司の新人に対する態度が酷く 周りも標的になりたくないためか その上 司に媚を売っています。 休憩室での新人の悪口は 当たり前です。 そんな環境で働き続け限界を感じ 病院へ行くと適応障害じゃないかと 言われました。 そして、最近は原因不明の 微熱、体の痛みが続いており 風邪薬を飲んでも中々治りません。 そして8月は一緒組んでる先生が 夏期休暇を取っているため この場合は 来月いっぱいまで働いた方が いいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
すが、人事不足のため、短時間労働や在宅ワーク、業務の軽減などの配慮はできない状況です。 実際に働いていて、わたしのわがままで配慮していただくのは申し訳ないと思い、我慢できるのですが… 夫からのモラハラ?がひどく、精神的にきついです。 妊婦に対しての理解がなく、沸点が低くすぐに切れる、すぐに離婚を切り出す、妊婦になり行動が遅いと「だるい」「めんどくさい」、遠出をしたがりお腹が張り健診で仕事柄もそうだが早産になると言われる…あげるとキリがありません。最近は慣れてきたのですが、妊娠報告を上司にしたときに、ポロっと夫の話をすると、仕事うんぬんではなくわたし自身が心配だと。気付きませんでした。里帰り出産を予定しています。何度も実家に帰ろうとしました。上司には仕事を辞めたり休職も考えていることを伝え、理解をしてくれています。 そこで、質問です。 母子健康管理指導事項連絡カードを精神的問題で担当医に発行してもらうことは可能でしょうか? ここで診断書を出してもらえたならば、お互いクールダウンをするために距離を置き実家に帰りたいのです… 不可能ならば、休職(→給料なし) 有休(→給料あり)で仕事を休むしか方法はないのでしょうか?
が、女性ばかりの職場なので人間関係がネックです。 笑顔で嫌味っぽく言ってくる人がいますし、機嫌悪い時は無視する人もいます。 できるだけミスなく受付業務をがんばり、上司には感謝されていますがちょっとしたことを突いてくる先輩が嫌です。 新人さんが入ってはすぐ辞めていくのでいつもギリギリの人数で仕事していることもあり好きな休みをとれません。ただ私の場合半休を合わせると周に3日休みがある計算になるのでそこは満足しています。 いまのところ上司に気に入られてはいますが、この上司もなかなかにクセがある人でその人からの嫌がらせが原因で仲の良かった先輩が辞めてしまいます。その先輩がいなくなった後の職場でやっていけるかの不安があります。お金の面は満足しているので、 ・転職したところで今より良い給料をもらえるか ・給料は低いが人間関係が良いかもしれないし、入ってみないとわからない いろいろな面で迷っています。 人数が本当に減ってしまうので、受付をまもともにできるのは私のみ。辞めると決めたらそれ相応の理由を考えないと無理そうです。 ・ボーナスは多い。満足している ・上司にも気に入られている ・受付の仕事内容も大変なこともあるが一応単純。 ・少数なので忙しい時は心の余裕がなくなる。 ・職場は人が入ってはすぐ辞めていく。おそらくブラックなクリニック。 ・人間関係は微妙。私も口は立つ方なので言われてばかりではない。だが嫌味を言われるたびに凹むしイライラする。 ・久しぶりに会った友達に「痩せたね…」と心配される 転職を考えるべきか、どうかアドバイスをいただきたいです。 (ちなみに元々保育士をしていて鬱病になり休職してから、今の職場で再スタートを切りました。 保育士には戻る気はございません…)
371~380件 / 571件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
職場に伝えるのに適した休職理由とは?休職時に受け取れる手当も紹介
220850職場に休職したいことを伝えるときは、どのような理由が適しているのでしょうか?退職ではなく休職...続きを見る
2023-01-12
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
休職中の転職活動は隠せる?メリットとリスク、発覚する要因も解説
休職中に転職活動を行うとき、会社や転職先に発覚するのではないかと不安になる人は多いでしょう。違法にあたる...続きを見る
介護の仕事を休職するときは?収入や手当金の手続きを紹介
働き方を考える
ハードワークになりがちな介護職で不調が出てきたら、できるだけ早く心身を整える必要があります。しかし、休職...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です