母園でもあり夏に保育実習でもお世話になった園に就職試験の書類を持参で提出しました ですが私の注意不足で履歴書の証明写真がはがれてしまっていて、暫く立ってから部屋に落ちているのに気がつきました 夜も遅く、月曜に連絡をいれて持参か郵送をと思っているのですが、大変失礼なことと思い もう就職試験での合格は厳しいでしょうか? 保育士に注意不足は一番の欠けてはいけないものだと思います 実習園は私がまだ園に通っていた時に保育者を目指すきっかけを下さり、私もたくさんのことを教えて下さった先生方のような保育士になりたい、その中の一人として働きたいと思い志望しました 不安で、連絡をいれるのも怖いです はっきりと事実を伝えたらわかってもらえるでしょうか? どうかご助言をお願い致します 長文・乱文失礼しました
解決済み
!! 教えることが好きだから先生になりたい!など私にはそんなのありません。 親に看護師や保険を勧められて給料や安定した職業に惹かれただけで看護の道に進もうとしています。 周りの人にはそんな理由だけでめざせるとおもいよん?なめとるやろ?とか言われて私自身どうすればいいか悩んでるのにそんなこと言われたって、、ってなって、、 自分だってみんなみたいに夢を見つけてそれに向かって努力していきたいけど、夢がないんです。 看護師の道に進んでもこんな人間は勉強に耐えられず辞めてしまうのでしょうか。 誰かアドバイスください
ます。 私の保育園では、年に3回ほど自社研修や行事のために土日出勤しなくてはならない事があります。 日曜日に出勤した分に関しては、代休という形を取るために、休日手当などはありません。 そして、土日出勤の後は、1日に学年で1人ずつしか代休を取れないのはもちろんですが、会議や遠足などの予定もあるために、 多くの職員は、月曜日から翌週の金曜日まで12連勤をする事が多いです。 土曜日出勤も今月にいたっては4回あり、土曜日に対しての代休は無く、月のほとんどが週1休みです。 有給も使っていいよとは言われますが、代わりに入ってくれる人員が確保されていない為に、結局はほとんど使えていません。 体力的にも辛いし、子ども達も保育士の仕事も好きなのに、働き方のせいで保育士を続ける意欲が無くなってきてしまいました... ・日曜日に出勤した分に関して、休日手当が出ないこと ・週1回の休みが無い時もあること これらは法律的には許されている事なのでしょうか? 先日、監査の方が来ましたが、 職員達の見えないsosには、もちろん気づく事なく帰っていかれ、 やっぱりな...と落胆しています。 どうにかして保育士の仕事をまた好きになりたいので 働き方に関しては、辞めてしまう前に園長に相談したいと思っています。 長くなりましたが、上記2点について教えて頂きたいです。
育ったことがきっかけで、子どもを癒す仕事がしたいと考えるようになりました。 独学で保育士の資格を取りましたが、実際に働いてみると手が回らないほど世話に追われる毎日で、自分が思い描いていた「子どもとじっくり向き合う」「子どもを癒す」という生活からはかけ離れたように思えました。 ならばカウンセラーになるのはどうかとも考えたのですが、公認心理師法ができた関係で大学から通い直さなければならず、家庭を持つ自分には非現実的と判断。 マッサージの資格(民間)をとって、身体の面から細々とでも子供を癒すような、子どもも受けられるマッサージサロンの開業を考えているのですが、どう思いますか? ちなみに儲けはあまり考えていません。
なく毎日働きましたが、辞めたくて仕方ないです。 都内で保育士をしています。職場の人間関係は女ばかりの職場なので山あり谷ありですが、それでも特に問題なく仕事は出来ています。 だけど、仕事が辛いです。子どもと過ごす、保護者対応、仕事内容で不満があるわけではなく、仕事自体が嫌で仕方ありません。とにかく嫌で、夜寝る時に早く寝ないと次の日が辛いけど、寝ると朝が早く来る気がして動悸がして眠れません。日曜日の夕方から耳鳴りや動悸が止まらず、朝も出社ギリギリまで絶対に来ることのない休園の連絡を期待しています。 自分だけが辛いわけじゃなく、みんな仕事は辛い、みんな同じ思いなのに私の怠慢だ、ダメなのは仕事じゃなく自分だ、頑張らないといけないと頭では分かっているのですが、嫌で嫌で仕方ありません。 じゃあ辞めれば良いだけなのですが、未婚の独身、両親や自分の老後のことを考えれば正社員での採用、40歳と言う年齢での再就職の難しさなど考えると今の職場で頑張りたいです。 この怠癖や、怠慢な気持ちを切り替え、仕事を頑張るためにどんな気持ちの切り替えをすれば良いでしょうか。 自分がダメなのは分かっているのですが、それでも切り替えられるきっかけをお願いします。
回答終了
場での上司(女の主任)の対応に我慢できなくなり、仕事に行っていません。 その対応とはまだ就職して1年目で失敗ばかりだったのですが、最初の頃はこういう風にしたら良いよと的確に指摘して下さっていましたが、段々と期待が無くなっていき、遂には「教えても全然できんけん教えても意味ない」と言っているのを聞いてしまってそれからしばらくは行っていましたが、上司の対応は変わらずむしろ、もうミスしても何も言われなくなりました。その上司は自分がそこで働くきっかけを作ってくれた人だったので本当にショックでした!それと同時に期待されなくなったのでやる気も段々無くなっていき、同じクラスの担任の先輩から「先生からは やる気が感じられん」とまで言われ完全に心が折れて今ずっと仕事に行けずにいます。一週間休んだ後園長先生に辞める有無を伝えましたが、「人が足りないから今すぐは辞めんで」と言われほぼ無理やり次の週から出勤することになりました。ですが、そこからは本当に行く気が起きず行ってません。行かなければいけないことはわかってるけど身体が拒否してます。そして、遂に今日精神科の病院に行きました。そして、いろいろ状況を話して診断書を書いてもらいました。そしたらそこには「中等症うつ病エピソード」と書いてありました。鬱病ってこんなに簡単に診断されるのでしょうか?また、この診断は信じて良いですかね?
ま今年の夏に幼稚園にインターンシップに行ったことがきっかけで 最近子どもと接するお仕事に魅力を感じてきました。 そこで皆様に質問なのですが 保育士などの資格がなくても子ども(幼稚園児や小学生など)と接することができるお仕事を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
に向けて、勉強しています。 志望動機をどうまとめるべきか、又保育士の資格を使わない理由や職歴が多いのはハンデになるのか・・・。 どうか、率直なご意見と、アドバイスをご教授下さい。 私の此れまでの経歴は下記の通りです・・・・・・ ●S62~H1 短大(幼児教育学科)を卒業後、2年間保育士として勤務 (1年目は事業団の臨時雇用、2年目は民間保育所の正規雇用) 退職理由:保育園から、採用の際、結婚したら退職することを承諾させられていた事と、 拘束時間が長く(朝8:00~夜は午後8:00頃、 会議や行事前は夜10時を過ぎるのは珍しくありま せんでした。)また給料も安く、残業や休日出勤もかなり多いのに、何もつけて貰えなかった。 ●H1~H3 一般企業に事務員として就職。約2年半勤務 退職理由:大分県に住む祖母が肺がんの為入院をし、その付き添いと、祖父の身の回りの世話の為、大阪から大分へ行 くため、辞めざるを得なかった。 ●H4~H6 半年後帰阪し、結婚し、自宅近くの一般企業の事務員として勤務。 退職理由:離婚して転居することになった為 ●H6~H15 独身に戻り、一般企業で9年間働くが、勤め先の倒産により、失業する。 ●H15~H18 一般企業に事務員として勤務。 退職理由:40歳で再婚し、不妊治療に専念する為。 ●H21 不妊治療を続けていたが、乳がんが見つかり、不妊治療を中止し、乳がん治療へ。 早期であった為、部分切除の手術の後、放射線治療を受け、現在はタスオミンの服用のみ。半年に一度マーカー検 査のみ。 祖母の入院に付き添った時の経験がきっかけで、ずっと看護師に憧れてきました。岐路に立たされた時に何度も看護師を目指そうかと考えましたが、年齢や経済的事情から諦めてきました。諦めてきたことが悔やまれて仕方ありません。 今から残りの人生を看護師として、人の役に立ち、それを生きがいにして生きていきたいと、真摯に思っています。 それをどう説明すれば良いのか、保育士ではダメなのかと問われた時に、どう返答すればよいか・・・。 まさか、強い意志もなく保母になったため実際の労働条件についていけなった。保育に魅力を持てなくなったとは言えません。 職歴も多く、決していい加減な気持ちでなく、必要に迫られて転職を繰りかえす結果になりましたが、印象がわるくなるのでしょうか? 気持ちばかりが先走ってしまい、考えがまとまりません。どうしても看護師として働きたいのですが・・・。
私は現在25歳で3人目を妊娠中です。今後の出産予定はありません。 普通科高校を卒業後に服飾の専門学校に行きましたが中退し、結婚しました。 高校が普通科進学校だったので、仕事で使えるような資格などは一切有りません。専門学校でも資格取得には至りませんでした。 就職を一度も経験して居ないので、今後何か資格取得を目指そうか悩んでいます。勉強は苦手ではないですが、目標が曖昧なのに続けられるか?自信が有りません。例えば看護師や保育士などありますが、別にナイチンゲールの精神があるわけでもないですし、子供が特別に好きな訳でもないのにその資格を目指すのは変かな?と思います。 そう思い始めるとキリがなくて、結局何がしたいかと言うのがつかめません。 資格取得された方はやはりその職業に対しての思い入れがあったりしますよね?
害を持つ方が怖いです。子どもはおらず平均年齢40〜50歳程です。 1番障害が重い方が集まるグループに配属されました。6人1グループですが利用者さん全員が喋れないため意思疎通が難しく、突然耳元で大声を出したり、機嫌が悪く噛みつかれかけたり、私をじっと見ながら迫ってきて壁まで追い詰められた(?)こともあります。 また実習初日から私のことを気に入ってくださった70歳くらいのおじいさんがいます。とても勉強になるし傍に来てくれて嬉しいのですが、よだれでびちょびちょの手で手を握ろうとしてきたり、たまにズボンの上から自分の陰部を触っています。もちろん嫌がったりせず手を拭いてから繋ぎますし、陰部を触ったら職員さんと同じ声かけをするようにしていますが、何かがきっかけで襲われたりしたらどうしようと心の隅で考えていることがあります。 職員の皆さんは常に笑顔で楽しそうに利用者さんと接しており尊敬しています。ある利用者さんを「あの人は動きがおもちゃみたいで可愛いんですよね」と職員さんが仰った事があって、私はその利用者さんの行動を何を考えているか分からなくて怖いと思っていたため、そもそもマインド(?)から違うんだなと思いました。 しょうがない事だと思いますが、声かけが通じないことや予測できない行動でストレスを感じてしまいます。顔の造形や身体の拘縮などで見た目が私たちと大きく違う利用者さんのことも怖いと思ってしまいます。どうすればストレスを感じず、利用者さんのことを怖いと思えずにいられますか?
371~380件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です