営業事務で、在職中のため、転職という形になります。 簿記3級は取得済み、簿記2級勉強中、育児中(1歳)、会計業界未経験、転勤族という、客観的に見ていいとは言えない条件ですが、ダメ元で2社に履歴書・職務経歴書を送ったところ、どちらも書類選考は通過しました・・ 元SEなので、PCスキルをアピールしたのがよかったのか?理由は謎ですが、ダメ元だったので驚いています。 2社とも、これから面接に臨むことになりますが、万が一、どちらも採用された場合、どっちで働くか、気が早いですが悩んでいます。 1社は、従業員30人弱で、地元密着型?この地域では優良っぽくみえる中小税理士事務所です(転勤でこの土地に来たので正直詳しくありません) 対してもう1社は、大手で全都道府県に事務所があるような大きい組織です。 悩んでいるポイントは2点です。 ①1歳育児中なので、急な休み・早退等が許される雰囲気か? ②会計業界の実務経験がきちんと積めるか ①に関しては、中小のほうは求人欄に、育児応援!と強くアピールしてあったのに対し、大手のほうは、そのような記載は全くありませんでした。 履歴書には、1歳育児中ということをあえて記載したのですが、その上で通過したので、そこは問題ないということなのか?気になっています。 ②に関しては、あえて中小のほうが色々と業務を経験できるのか? でも、また仮に転職となった場合、大手のほうが有利なのか?気になっています。 本来であれば面接の場で直接聞くべき内容ですし、実際聞く予定ですが、 実態を明かされない場合もあると思い、こちらで質問させていただきます。 お給料に関してはもちろん?中小より大手のほうがいいので、悩みポイントが解消されれば、大手に行きたいです。 よろしくお願いします。
回答終了
現在28歳で、働きながらの取得を考えています。 目標は1年1科目合格なので、資格取得時には33歳(計画通りいけばですが・・・)になっていますが、30代前半~中盤で、経理業務未経験での会計事務所、税理士法人への就職は可能でしょうか? また、全科目合格してからだと採用されにくいとの噂も耳にはさんだのですが、そうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
解決済み
卒から携わっております。 資格は簿記二級を取得していております。 この年齢なのですが税理士試験に興味が出てきました。 数科目ずつ何年にもわたって受けられるので、40代や50代で取得できればと考えております。 ただ40代や50代になって税理士事務所や税務関連の経験がなく、事業会社の経理や経営企画の経験だけで税理士を取得してもあまり意味はないのではと思いました。 このような年齢や経験でも税理士取得の意味はありますでしょうか? 取得後は事業会社や税理士事務所で働きたいと考えています。
験者募集がほとんどです。専門知識が必要なので分からなくも無いのですが。。 誰もが未経験からのスタートですよね。 経理職は、営業から異動とか、契約社員から経理職正社員とかが多いのですか? 自分は、営業系でしたが訳があり辞めてしまいました。今後は事務職で働きたく、簿記経理事務系の専門学校に通い転職活動もしています。経理処理ソフトも触ったので全くの未経験よりは、仕事を理解しているつもりです。 どうしたら経理で働けるか、(会計事務所は考えていませんが、)皆さんの体験談を参考にさせてください。
います。 未経験からのスタートはどういった仕事を選べばよいでしょうか? いきなり正社員でも雇ってくれるところはあるものでしょうか。派遣やアルバイトから探すべきかとも考えています。 また、簿記2級がないと厳しいですか? よろしくお願いします。
でしょうか。 また、どのくらいまでの給与等が望めるでしょうか。 現在の職務状況 大卒アラサー女。 都内会計事務所正社員(3年目)、巡回10件未満、入力20件弱。 社保完備、交通費全額支給、年収額面300万円、他手当なし。 閑散期残業なし、繁忙期(12・2・3月)のみ残業ありで、年間で50-70時間。(残業代未支給) 退職金なし 有給休暇あり(年末年始を計画有休消化に充てるため実質年5日ほど。増加なし) 保有資格 簿記二級、MOS(ワード・エクセル・パワポ)、税理士試験会計科目。 経験があり、即戦力になりうる業務 ・仕訳 ・年末調整 ・給与計算 ・社保手続き ・個人決算(申告手続きまで可能) ・法人決算(簡単なもの) その他特記事項 ・会計事務所勤務前は小規模法人で一人事務員をしていたので、経理のほか給与計算や社保手続きも一通り可能 ・税理士試験で所得税受験経験(初年度受験で不合格ですが、かなりガッツリ勉強をしたので知識は一般よりだいぶあると思います)、消費税学習経験(普通の人よりは知っているね程度)があります 現在、税理士試験の勉強をして 勉強は今後も続けていきたいと思います。 ただ、税法を勉強すればするほど、知らなくて損することはあっても、知っていて大きく得をすることもなく、これ知ってたから損をしなかったなという事例はほとんどなく、顧客は税の知識は前提として、それ以上にコンサルティング的なものを求めているのでしょうが、そちらは全く自信も知識もなく、所長に聞いても経験といわれ、この仕事に向いていないと思いますので、税理士になって独立や、大手税理士法人での勤務は全く望んでおりません。 正社員で勤務したいですが、ライフワークバランスの重視を求めております。 やめたいと考えているのは、 ・顧客が個人事業主が多く、他の会社で役に立ちそうな知識を得られなく、また、顧客対応をする以上はと、私も法人税ではなく所得税の勉強をしてしまったので、法人の知識がほぼほぼ身についていない状態です。 ・給与が安く、退職金もないため長く続けることが不安。実際、体を壊してしまい、医師の診断等もあり、よく休む方がいるのですが、全く考慮等なく、容赦なく給与から引かれています。 その分残業しても残業手当がないのはもちろん相殺等もなしです。 ・人のレベルが驚くほど低い。知識の有無だけでなく、社会人やってたのかなというレベルの人や、驚くほど頭の悪い人が多い。会計事務所・経理職も未経験者で税法含め未学習の人が多いですが、教育制度等もないので、社保の基礎的な質問、所得税の基礎的なことを聞かれても答えられない人ばかりで、嫌になるほどレベルの低い人が多いですが、所長が教育等するのでなく、お客さんのところで楽しく話して解約にならなければいい、さらにスタッフも安く使えればいいというスタンスであること です。 ただ、繁忙期以外は残業がないことや、有休はたいてい体調不良等でなくなってしまい無給にはなりますが、テスト前にお休みをくれることは感謝しており、この環境を捨ててこれ以上にいい環境に出会えるかというのは不安でもあります。 また、正直仕事も楽ではあります。 今回で、確定申告の経験も3度目になり、また所長はやめた人に対しても税理士登録の際の書類に押印等はしてくれると言っているので、今後やめようか悩んでいますが、客観的に見てどのくらいまで望めますでしょうか。 また、この状況を鑑みてやめるのがいいかそれともまだ我慢したほうがいいでしょうか。 転職が多いので悩んでいます。 ただ、巡回も苦痛ですし、会計事務所の労働環境、働いている人々を考えても、会計事務所での勤務は望んでいません。 自分では客観的な判断をできないのでご指導お願いします。
、経理の転職先を探してます。 これまで志も持たす、適当に仕事を選んでいました。でも今は経理が天職です。人生経験も積み、責任ある仕事がしたいと思うようになりました。妥協せずに、良い職場を選びたいと思います。経理のキャリアとしては、会計事務所などで勤務してみたいです。 ただ、職歴の多さと浅い経理経験、結婚したこともあって採用は困難…。どうアピールすれば良いでしょうか?
律事務所への転職を目指しており、 来週一社面接を受けに行くのですが、 そこは小規模の事務所で弁護士+事務員1名のところです。 新聞に掲載されていた求人案内(正社員採用)には、 給与月額(最低額)しかかかれておらず、それ以外の待遇面が全くわかりません。 同じように転職活動している友人からは、小規模な事務所(法律・会計事務所など)は 社会保険が完備されていなかったり、交通費も上限がある場合があるので、 面接でちゃんと聞いておくべきとアドバイスを受けたのですが、 少し不安になり質問させていただきました。 確認したいのは、 ・就業時間について(何時から、何時まで働くのか?) ・社会保険完備かどうか? ・交通費の支給は全額か? ・有給休暇があるか? ・賞与はあるか? などです。 私自身やってみたい仕事ですし、未経験という立場から、 給与・賞与額についてはあまりこだわりはないのですが、 社会保険はできれば完備されているところを希望しています。 またこういった質問をした場合、メモをとっていいかお断りしたうえで、 メモをとってもいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
・ソリマチソフトの入力 ・データ入力 ・エクセルを使用した書類政策及びデータ管理 できれば会計事 務所の経理経験 あれば簿記の資格 っというもので、パートで週に3日程度、勤務時間5時間のものです。 今までに一般事務で主に入力中心の仕事をしたことがなく 経理は未経験です。 求人票には難しいことがかいてあるようにみえ 応募者がいなかったみたいで採用していただけました。 自宅からも近く、勤務数や時間など条件にも合って 採用してくれたらラッキーだなっという気持ちでいったものの 採用してくれてこれから頑張っていこうとおもっていたのですが、 初出勤日が近づくにつれてすごいプレッシャーが でてきました。子育てをしていて5年ほどブランクもあり不安です。 採用担当者の方は難しく考えなくても良いと 言ってくれたのですが、やはり未経験者は 大変ですか。 仕訳と日付を理解すれば大丈夫っといったような 気もします。まさかの採用だったのですが お断りするのももったいないと思ったり悩んでいます。 経理経験者の方、教えてください。
、 ちょっと腹が立つことがありお聞きしたいです。 先日面接を受けにいったところで アルバイトとパートどちら希望ですか?と聞かれ 違いがわからないのですが、と答えたところ 鼻で笑われ 「パートは主婦が扶養範囲内の150万までで働くこと」 「アルバイトは学生が時間制限なく長時間働くこと」 と言われ、まあ会計事務所にいたならよぉーくご存じでしょうけども。と 嫌みを言われました。 全く別業種ですが、未経験歓迎だから受けました。 会計事務所勤務だからといってバイトとパートの違いに詳しいわけありません。 その説明なら扶養内希望と履歴書に書いた主婦でおばさんの私は 聞くまでもなくパートに決まってます。 だったら、フルタイムパートで扶養を外れて働く人は? 学生こそ扶養から外れたらだめでは? この事業主の言い分は正しいですか?
371~380件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です