う?」と分からないから教えて風で理解度を測られることが負担です。 私は本格的な勤務1年目で、分からないことばかりなので、その都度その上司も含めて職員さんたちに聞いて教えてもらいながらお仕事しています。 職員さんによって、ストレートに色々教えてくれたり、一緒に考えてくれたり等指導方法は様々ですが、前述した上司については、こういう時どうしたらいいかなぁという困りみたいな感じで、絶対に上司が知っている情報を私に尋ねてきます。 圧がないような形でどこまで理解しているか知るためや、自分で思考する機会を作るための気遣いとわかるのですが、なんだか試されている感じがして、ストレスを感じてしまいます。 どのように捉えたら楽になるでしょうか。
回答終了
ててモチベーションが全くあがらないです。 メリット ①仕事内容は好き、やりやすい ②しっかり教えて貰える ③初心者でスタートした人が多いからその辺寛容 心配な点 環境は ①前任が鬱病っぽく見える、よく泣いている ②前任が抜けたら自分がそこに入る ③前任に対して周りからの当たりが強い それに対し隣で聞いていて責められて怒られてるみたいな気持ちになる ④出来ない認定をしてくる ⑤自宅に仕事持ち込む必要があるみたい ⑥毎日上司と仕事状況についてメール報告で密着型 ⑦自分と特に仲良い人はいない ⑧裏でコソコソ悪口を言われている あぁいうミスしてたよみたいな感じです。 〇〇出来てなかったよ、爆笑みたいな悪口です。 上司に相談しましたら、どこも同じだと言われました。 ちなみに事務職なのですが、本当にどこもそんな感じなのでしょうか? 今までの職場だったら業種が違うせいか、1発でパワハラ認定されてるだろうなと思うくらい酷いですが、業種が初めてなので基準がわかりません。私は耐えられないです。 初めての職種なので、経験を積みたい気持ちが強く、次に進むにも一通りできるようになってからやめたい気持ちと、 入って抜け出せなくなってうつ病になるリスクで悩んでます。
で入社しました。 今日教育担当の上司と同行中に、社長からこんな注意があったからと聞かされました。 あなたは自分の仕事について何か言うわけでもないのに、あの人がどうだこの人がどうだとばかり言っている。社長である自分に何か相談したり質問したりすることも積極的にしないし、教育担当の上司から甘やかされている。私が1人で客先に行くのが心配だから厳しくしていないのだろうと言われた。とのことでした。 あの人がこの人がというのは、半月ほど前に別の上司と面談したときの内容を言っているのだと思いますが、そのときは何か仕事で困っていることはないか、などヒアリング的なことを聞かれたので、自分が入社してからもう4人ほど退職しているが、そのときの会社のやり方であったり、退職となった経緯についてもっと他に方法があったのではないかと疑問に思うところがあると答えました。(全員が円満退職ではなかったため) また、最近会社で残業時間は30時間までと決められたにも関わらず、自己研鑽のためのオンラインセミナーの受講(合計16時間あり、受講したかどうかは人事評価に関わると通達あり)であったり、週一回のノー残業デーの取得率を公開(アポイントの都合やその日の業務量があってもあらかじめ決めた曜日に取得しなさい、曜日の調整は不可)ということがあるが、人事評価に関わるセミナーの受講は業務であるのに、それを16時間も必須とするのは疑問であるということを言いました。 採用面接時や、入社後にも一人前に仕事が出来るまでは最低1年半はかかると言われていましたが、最近ではそれがどんどん短くなり、入社して半年も経つのにまだ同行しているのかと言うことを言われたり、自分が担当している顧客(100件ほど)の内容をなぜすべて把握していないのかとも言われます。 少し前には、新人が1人で営業訪問して何ができる、まださせるなとも言われていました。 わたしより半年前に入社した同じ中途採用者は最近積極的に社長との同行や打ち合わせを入れているようですが、かなりボロカスに言われています。 彼はそれでもへこたれず、同行や打ち合わせを入れています。 しかし、わたしは彼とはタイプが違います。よく理解していないからといって同行したり打ち合わせしたりはしたくありませんし、わからないことややらなければいけない仕事は教育担当の上司と同行や打ち合わせをして、解決しています。 パフォーマンスのための仕事はしたくないし、今回の注意に対して、何クソと言う気がまったく湧かない自分のやる気が足らないのでしょうか。 今やらないといけない仕事以外の同行を入れて新しい仕事を増やしてパンクしたくありませんし、お客様にも迷惑はかけたくありません。 タイプが違う人間がいて、みんながみんなガツガツしたやり方でないことを理解してほしいのですが、イヤイヤでも自分を追い込まないといけないのでしょうか。 わたしはメンタルがあまり強くはありません。前職では鬱病になり、一度休職しています。 今日も上司にこの話を聞かされたときに、面談で聞かれたから答えただけなのに、それをそういう報告をされるのであればもう面談はしたくないと言ったところ、そういう考え方がいけないのだと言われて泣いてしまいました。 なぜはじめに自分の考えややり方を反省しないのかと。 今後、わたしはどんな風に仕事をしていけばいいのでしょうか。 社長が言うとおり、甘やかされているのでしょうか。 今日あったことがとても辛くて、今の会社を辞めたいなとも入社して初めて思いました。
解決済み
れる、続ける意味がわかりません。 私は専門を卒業後、体育会系不動産営業のブラック企業(グレー?)に就職してしまいました。(勤続9ヶ月目) ただ、給料は新卒にしては手取り27万くらいでいい方だと思います。 しかし実際は3万円ほどの交通費が含まれており、弁当は禁止で基本外食(課で行動し、先輩に合わせなければならず毎食1000〜2000)な為、7万円ほどは基本的に会社で使うことになります。 それだけならばいいのですが、同僚、先輩に 飲み会なんだから参加しろよ 暑い、寒いから休憩でカーシェア(超短期で借りれるレンタカー)借りろよ(たまにしか払わない) 会計まとめといて(逆にたまに払わない) 強制マージャン(ビギナーで負けまくる) 転職した方がいいですか?
ンバーそれぞれの仕事の速さで悩んでいます。 私の部署は数百件ある作業を一日十人ほどで分担して当日中に終わらせる必要があるのですが、仕事の速い人と遅い人でかなりの差があります。 現状は仕事の速い人が作業をどんどんさばいて終わらせて、遅い人の処理が間違っていないかなどのチェックまで手伝ってくれている状態です。 仕事が遅い人の改善も試みましたが、どうも早くならなかったため、現状の通り仕事が速い人にかなり助けてもらっている状況となっています。 しかし、当たり前ではあると思いますが、最近は仕事が速い人たちから「同じ給料で不公平だ」「どうして自分たちばかりたくさん仕事をしなければいけないのか」と不満が上がってきています。 難しいことに、本社からは「一時間あたりの作業件数の指標が目標に達していないので上げてほしい」と要求もされています。 仕事が遅い人をどうにかするのは、どうやっても難しいと感じています。 速い人たちに納得してもらえるかもわかりません。 どうすればいいかわからず、辞めたい気持ちでいっぱいです。 私はどうすればいいのでしょうか。
をやっていて、今年の5月から正社員として百貨店の鮮魚加工の職場に入りました。 まだ入社して4ヶ月ですが辞めたいです。 理由は ・13時間勤務が当たり前でプライベートが取れない。朝7時から閉店の21時まで勤務。 ほぼ帰ったら寝るだけの生活。わがままですがもっと余裕ある時間が欲しい。 ・週休二日制って書いてあったのに、実際は週6勤務。やばい時で13時間勤務が11連勤続きました。 ・上司の圧がすごい。 質問すると「あぁ!?」とか「なんだよ!」とか怒り気味で答えてくる。気軽に質問、相談できない。 ・仕事をミスして1人の社員さんに額をパーで叩かれる、足を蹴られるなどのパワハラを受けた。それを上司に報告する勇気がない。 ・職人気質の人が多く、若い人は僕のみ。女性は2人。 あとは全て40代50代を越えた男性でコミュニケーションの取り方がわからない。話す話題がわからない。 上記を理由に早期退職するのは社会人として甘えですか?
。 私の仕事はとある病院の清掃業務です。 週3の5時間半勤務で病室のある1階と2階を、それぞれ2週間ずつ(週3なので実質6日程)交代で清掃に当たっています。 外部からの清掃業者も入っているため、床やトイレ洗面等は業者さん担当なので、私はごみ捨てやリネン、配膳室やナースステーションのシンク等の清掃や、他にも病室の布団を綺麗に畳んだり、髪の毛等をコロコロしたり、棚の拭き掃除、窓の拭き掃除、看護士さん達の手が空いてなくて出来ない仕事などを主にやっています。 ワンフロア30室くらいで、ベッドがどのくらいあるのかは数えてないので分からないのですが、正直3日ほどで全ての業務が終わってしまいます。なので追加でやる仕事が無いかをフロアの1番偉い方に聞いてみたりしているのですが、そんなしょっちゅうある訳でもなく「んーどうしょうか……」といいながら、フェードアウトされ取り残されることもしばしばです。先輩に相談すると「ゆっくりやればいいんだよ」と言われた事があるのでそれを実践してみたら、「サボってる」、「あの病室に入って○○分したのにまだ出てこない」、「どこにいるか分からないから、ちゃんと仕事してないのではないか」、「メモを見る時間が長いのでサボってるのでは?」、「仕事量を増やしてサボれないようにしたらいいのでは?」と上の方からそういう報告をされたと言われてしまいました。そういう言い方をされてしまうと変にプレッシャーというか強迫観念というか、もう飲み物を飲む時間すら怖くて取れなくなってしまいました。 上の方から言われた時に弁解をしたかったのですが、何を言っても言い訳にしか聞こえないのだろうと思い何も言えませんでした。私コレどうしたらいいですか?辞めると家計が回らないので辞められないし、かと言って職場に行く前から不整脈や目眩がして正直しんどいです。
ます。悩みの内容は休みについてです。自分の希望で週休2日を頂いており、時間的にも1日10時間ほどの労働(休憩1時間)です。ただ、不満点は下記になります。 ・休みが平日なこと(土日祝休みではない) ・シフト制なので、生活バランスが乱れる(朝早い日もあれば、夜遅い日もある) ・有給をとって休む制度がないし、休みたければ代わりの人を見つける必要がある ・厚生年金未加入で、自分で国民年金を払っている ・通勤時間も1時間半近くはかかる もちろん業界に入った時点でこうした部分をある程度覚悟していましたが、既に5年勤続して30代にも突入したので転職を考えております。コロナ禍を現職場で乗り越え、人間関係も良好ではありますがこうした休みの面で合わないことが最近では非常に苦痛となっております。 特にここ1年で趣味嗜好が変わり、アニメ関係のライブやイベントなどに参加することが増えてきました。どうしても参加したいライブやイベントなどは休みを変わってもらったりしていますが、2ヶ月に1回くらいのペースで休みを貰ってると流石に職場から苦言が。毎週、行きたかったイベントなどをSNSで羨ましそうに眺めながら仕事するのは辛くて嫌になりました。 こんな自分の考えは変でしょうか?転職はしたいのですが、貯金や余裕もないので現状維持のままの自分がいます…。実家暮らしで独身の為、生活費はある程度甘えられますが本当は一人暮らしもしてみたいです。 現状を変える何かアドバイスや経験談など、是非とも参考にしたいので頂ければと思います。よろしくお願い致します。
。 1年目の頃は特に仕事の悩みも無かったのですが、2年目になり後輩が同じ課に来てから、仕事量が格段に減り何もやることが無くなってしまいました。 後輩に仕事を引き継いでからは、新たに先輩から他の仕事を教えて貰ったのですが、毎月決まった時期で数日で終わってしまうような仕事です。 スポット的な仕事もたまに入ってきますが、大抵はすぐに終わってしまい月の半分以上ほぼ仕事が無いのではないかというくらい、私だけがとても暇です。 仕事が無いストレスと、このままでいいのかなという不安で一時期体調を崩してしまいました。 このままじゃダメだと自分でも分かっているのですが、何かやる仕事を探そうにも無いし、先輩に何かやることないですか?と聞いても、今は無いかな(でも本人は忙しそう)と言われてしまいますし、どうしたらいいと思いますか? 私が無能だから何も仕事を任せてくれないんじゃないかと自分で自分を責めてしまい、3年目に入ってから何回かトイレで泣いてしまいました。 もう自分がどうしようもないです。
将来の仕事について悩んでいます。 片腕でも勉強や体力づくりなどはしっかりやっていこうと思うのですが、片腕のハンデがあっても健常者と同じように働ける、雇用してもらえる仕事を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
371~380件 / 238,484件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
仕事が続かない人の特徴は?長く働くための対策を紹介
仕事が続かないと転職の繰り返しになり、本来は使わなくてもよいパワーを使ってしまいます。1つの職場で長続き...続きを見る
システムエンジニアの仕事はきつい?理由や働き方、対処法を紹介
仕事を知る
システムエンジニアの中には「仕事がきつい」「疲弊する」という悩みを抱えている人も多いでしょう。実際、仕事...続きを見る
2023-03-31
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です