解決済み
が、 なぜか今日すごく目眩がするし、頭がぼーっとするし、足の力がたまに抜けるし、体も重だるいです…仕事に支障が少し出ています… 少し仕事休憩を頂こうか迷っています… でも、仕事できないほどではないなとも思ってしまって… 上司に相談して休憩しても大丈夫なのでしょうか…?
受けました。高校は通院しながら休みや早退を繰り返しつつも卒業する事ができました。卒業間近や卒業してから暫くは、適応障害の症状(特定の場所に行くと頭痛、吐き気、目眩、微熱、腹痛、浮遊感など)はほとんどなく、通院回数や服薬回数も徐々に減っていました。今現在は去年の終わりアルバイトをしています。始めた当初は不調などはあまりなかったのですが、最近高2の時と同じような不調が出始めました。バイトの事を考えたりバイト前日、直前になると頭痛、吐き気、目眩、微熱、腹痛、浮遊感、劣等感、この世から居なくなってしまいたい、自分が価値のない人間など、と体調が悪くなってしまったり考えてしまいます。1番は、居なくなってしまいたいと頻繁に考えてしまいます。なんとなくこれが理由かなと思うのは、最近やっとバイトになれてきて、なれてきたからこそミスなどをしたくなくて頑張らなきゃ、やらなきゃ、ミスしたらだめだ、などと強く思うようになったからなのかなと思います。アルバイトの面接を受けた時点では適応障害の症状が落ち着いていたので、この事はバイト先の人は誰も知りません。お休みを頂きたいけどシフトの予定がある以上休むのも凄く申し訳なく罪悪感で押しつぶされそうです。こんな時はどうしたらいいのでしょうか?
た。 4か月前に異動で未経験の部署へ配属されました。 その部署は職場環境、人間関係もよくない上に深 刻な人手不足。 パートさんが入ってもいろんな理由ですぐやめてしまいます。 体力的にはそんなにハードな仕事ではないですが、精神的に参っているせいか、毎日めまいと頭痛に悩まされ、酷いときは朝からずっとめまいがして、そのせいで吐き気もあります。 また、来年からは責任がある仕事は私に全部任されるようなので責任もかなり重くなり、通勤時間も長いので、上記のことのようないろんなことを含めて精神的にかなりまいっています。 もうなにも楽しめなくなってしまい、周りが楽しそうにしているのを見ると涙が出ます。 私もほんの少し前まではああやって楽しめてたのに… 今まで楽しめてたいろんな事がもう楽しめない。 楽しめないどころかもう見ててもつらいです。 友達にも会いたくなくなってしまった。 今の時期はクリスマスソングを聞いても涙が出るばかり。 もう二度と楽しいって気持ちは戻ってこないと思うと辛くて仕方ないです。 自殺も考えてしまったことがあり、実行はしていませんが考えてしまっただけでも情けないです。 死んでは親にも申し訳がないと思っているので自殺することはないと思いますが、自分でも怖くなるときがあります。 休日はなにもできず、ただ寝て過ごしています。 最初の頃は転職しようと思ってあれこれ探してはいたのですが、次第に何もできない気がしてしまい、30代ということもあり、ここをやめたらもう八方塞がりです。 人手不足で体調が悪くても休むこともできません。 もう何が辛くて何が限界なのかもわからなくなってきました。 どうしようもないんです。 心療内科にいこうかとも思いましたが、ただの甘えかもしれないし、病院へ行くほどのことなのか… うつ病のような『寝られない』『食べられない』ということはないのでうつ病ではないと思います。 むしろ家に帰ったら疲れきって寝てしまい、逆に寝過ぎてしまうのです。 ただ心が弱いだけなのかもしれません。 こんなことで精神科にかかるのは周りの目もあって気が引けてます。 どうするべきかわかりません。 アドバイスをください。
ストレスだという感じでした でもストレスだからって仕事は休めません というか私自身が休みたくないのです 貧乏性な為、体調が悪くても無理して働いてしまいます(体調よりお金が大事だと思ってしまいます) それは両親がどんなに体調が悪くても働いているところをずっと見てきた為、体調悪いだけで休んではいけないと思ってしまいます 職場の人もちょっと体調悪いだけですぐ 休む人たちがいます ですが、そんなに休まれては困ると言われてることが多いみたいです だから余計休むのも怖いです 職場ではずっと我慢してます 体調が悪いことを隠しながら毎日過ごしています めまいや吐き気などあります ですが、休むと迷惑がかかると思うと なかなか休めません 職場で倒れるのも迷惑だろうけど、つい我慢してしまいます やはりお休みしたほうが良いのでしょうか? 私はできれば体調悪くても行きたいです 稼がないと生きていけなくなるほうが嫌だからです こんな私になにかアドバイスとかあればよろしくお願い致します
ール病と診断されました。 忙しさがピークになり、客からのクレームの嵐になるとめまい、吐き気がとまら ず、 かなり体力的にも辛い状態です。 週末になるにつれ、耳の閉塞感も強くなります。 仕事が落ち着いていて、体調いいな、と思っていると翌日は朝からめまい、吐き気がひどい、といった具合で、状態がなかなか落ち着きません。 土曜日祭日は現場は動いているため、 当たり前のように休日出勤、 夜は事務処理で、間違いなく定時には上がれず、体調を全く優先できません。 会社の上の人間は、腫れ物に触るように体調は大丈夫かと聞いては来るものの、慢性人不足で現場から上げることはできないと言います。 私的には身体が一番で、今より悪くなると 生活に支障をきたすため、 今の現場を最後に内勤に変えてもらいたいという話をこのあとするつもりでいたのですが、上司が今まで通りに次も現場に出すつもりだということを他の人から聞きました。 メニエール病と診断されて診断書も出してもらい、ストレス、疲れがなるべくたまらないような働き方をしないと治りませんので仕事に配慮を、と言われていたにもかかわらず、です。 久しぶりに会う同僚や上司からは、なんだ元気そうじゃん、とか言われます。 なかなか理解してもらえない病気だとは承知ですが、辛いです。 私が甘いのでしょうか? 私は今は体調を一番に考えさせてもらいたいと考えています。
いいのか悩んでます休もうかとも思ってますが…片道1時間の車運転しての通勤が無理そうな感じにも思えて頭痛とめまいと吐き気がある場 合寝不足だとしても休んでも大丈夫でしょうか?
は営業事務系の求職にて採用頂いて約7年ほど勤めてきました。 引き継ぎを半日約3週間の予定ですが、今引き継 ぎして約2週間経ちましたが当たり前ですが全くまだ理解しきれません。 とにかく残高があったりや入金、支払い明細の照合が合わず、これらをやって理解して解決していく自信が全くありません。 雇用時の求職とは違いますし、経理は全くの初心者です。日商簿記3級は持ってますがもう何十年も経過していますので資格ないような感じです。慣れたら大丈夫と周りからは励まされますが、ストレスからか持病の目眩に頻繁になるようになり目眩止めの薬の服用を再開しました。この年での退職、再就職を探すのも7年前とは違います。がんばってやれることはやってみようとは思ってますが…。 引き継ぎの人は随分後輩の若い社員さんで新卒で3年、経理をしていました。ゆっくりとした具合ですが、1度聞いただけでは分からないし、何がわからないか分からない状況に呆れ顔され、情けないやら悔しいやらです。 このような経験ありませんか? よきアドバイスをお願いいたします。
顧客に高齢の方が多く、話が通じないクレーマー気質の 方が多く、毎日憂鬱でしょうがなくずっと目まいや 吐き気などが続いていました。 職場の人間関係もギスギスしていて非常に悪い状態です。 今朝起きたら声が出なくなってしまいました。 心療内科などに何度も行こうと思いましたが、 とにかく何もやる気がせずただ寝たきりになっています。 このまま休養してもいつ治るかもわからないし、 少人数の会社なのでずっと休む方が迷惑だし 自分のストレスの原因も仕事なため退職しようと思っています。 ただ声が出ないため、退職の意思をメールで伝えるしかないのですが 円満退社は難しくてもなるべくスムーズに進める方法は ありませんでしょうか?
かのブラック。8時間労働なんて関係なく、残業代も5時間分までしか出ない。土曜出勤もあり。 最初は仕事ってそんなものだと両親から言われていたので、自分の頑張りが足りない容量が悪い。そう思っていました。 しかし、日に日に体に変化が出てきました。 めまい、頭痛や動悸が頻繁に起こるようになり、ひどい時は突然涙が出てきました。ある日ホームでこのまま落ちたら楽になれるんじゃないかと考えている自分がいました。 ふと我に返り自分がおかしいことに気がつきました。 ですが、両親は3年は続けろと言っていますので相談ができませんでした。 今の仕事は代わりがいないので、やめることができません。最近知ったのですが私が今している仕事は私の前もずっとみんな1年でやめているそうです。 上記のことを幼馴染の男の子に相談すると、死ぬくらいなら自分が面倒を見るからどうしようもなくなったらおいで。と言ってくれました。 他府県で仕事をしています。お互い彼氏彼女もいないので、私としてはとてもありがたいことでした。 ですが、本当に彼に頼ってしまうことになれば両親にどう説明すればいいのでしょうか。彼と私の中に恋愛は一切ありません。 正直もう、色々と限界です。縁切りにも行き、毎日仕事に行きたくないと思っています。 転職活動するつもりですが、やはり今の仕事は最低でも1年続けなければなりませんよね。
371~380件 / 1,870件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です