。 現在はと在る企業の個人雇いで、工事現場事務所で電気の図面を書いております。 サブコンの事務所はあるのですが、人数が増え手狭になってしまい建築の打ち合わせ件図面屋のいる部屋に移動の身になってしまいました。 最初に派遣から来ている電気の図面屋の60代の人が移動して、私もその後を追うように移動、今年の現場研修の新入社員も席がなく移動、そして衛生屋の代人の人も場所がなく同じ室内に来て、計4人なのですが、建築の図面屋の50代半場過ぎの男性が威圧的で困っています。 最初は室内を無理に開けて建築の人たちと席が混在だったのですが、うちの所長と建築の所長が話しあって室内の整理をして席替えを行いましたが、その前からその男性が女で立場一番下だと思われているのか、自分に威圧的な態度を取ってきて何かで話をすると「あなたたちがきてから落ち着かない!」とか「出入りがうるさい!」とか文句を言ってくるのに、建築の所長やうちの所長には威圧的な態度ではなくどちらかと言えば愛想よくして「いえ、みなさん室内ではちゃんとしてくれています」とか全く別の態度、傍からみている私は「なんだこいつ」状態。 女と若い衆には見下した態度する中年や初老の男が多い業種ではありますが、なんかイラッとします。うちの所長と衛生の所長には「目下だと思っている人には大きな態度を取る人なので、もう少し改善していただきたいのですが」とお願いしてありますが、みなさん「そんな威圧的にしている訳じゃないよ気にするな」との返答です。 建築の図面屋ですが偉い訳ではないと言うのは建築の事務員の人から情報が入っていますが、まるでここの部屋主のような態度です。 変人が多い職種ではありますが、私としては女と言うだけで当たられるのは不本意なので放置すると増長してきそうで嫌です。 面倒なことを言ってきたら「うちの所長かそちらの所長に言ってください」と一応言うのですが何故か「そんなこと一々言える訳ない、あなた達がこの部屋に来たのが悪い」とちゃんと建築の所長から許可を取って室内を使っているのにこの言い草です。 特に私がこの人に何かした覚えもないし、当たられてかなり腹が立ちます。 建築の事務の人は割と強気な女性で味方してくれる時もあるので、この部屋で起こっていることは全部言ってやればいいかなとか思っているのですが、事務と言え所詮建築所属なのでいつ裏切られるかわからなしい、あまり怪しいことを言っていると私が悪者になってしまいそうなので、どうしたらいいのかなと思い質問させていただきました。 良き、アドバイスをお願いします。
回答終了
苦しく、どうすれば良いか分からず困っています。 これまでブラック企業でパート(3年半)、 派遣切り(3年) 、派遣切り(3年)と事務職で働いてきて、一念発起してなった正社員の仕事も給料が低かったりで3年でやめてしまいました。 どこの職場にいても無駄な会議や一貫性のない上司の発言など我慢できずだんだんイライラしてきます。また、発達障害のきらいがあり、遅刻も多く、興味のない会話が苦痛で、3年ほどで体にも無理が来て嫌になってしまいます。 今まで楽しかったことが楽しくなくなり、働かないと生きていけないのは分かるのですが、そうまでして生きていかなくてはいけないのか、と思っていました。 去年の8月末に仕事を辞めてからは、貯金を切り崩して単発のアルバイトをし、失業保険をもらい終わったら死のうと思っていました。 1月に求職実績のために書類を送った会社から面接に来るように言われ、そこで試しに2日ほどアルバイトで働いていてみないかと言われたので、了承しました。 そして1日目にこのまま続けてくれないかと言われました。 会社は社長(50代男性)と室長(70歳女性)の他にフルコミッションの営業さん達数名(60代以上)の小さな所です。 以前の仕事よりも給料が良く、社長も良い人だったし、お金が無い生活がとても苦しかったので働くことにしました。 ところが、室長がかなりのモンスターで、プライドがかなり高く、指示に一貫性がありません。自分の指示したことまで「これはどうしてこうしたの」とあとから聞いてきます。 前任の事務員が半年で来なくなってしまったようで、私が来るまでの間の業務がぐちゃぐちゃだったのですが、それもあってミスを2つしてしまいました。 その時の対応と指示が社長と室長で異なり、高額商品がキャンセルになるかもしれなかったミスでは室長に「弁償しろと言われてもおかしくないところだ」と脅され、請求書のミスではテナントの1件が以前から問題を起こしていた所でおおごとになりそうになり「このまま続けて行くのは不安だ」社長に相談しました。 社長は「ミスはこれから気をつければいいし、室長との意見の違いについては自分と室長が話し合う。高額商品も自分が梱包する」と言ってくれたので、頑張って続けることにしました。 それなのにその日の夜、室長から話があると言われ、 「自分は社長とこのスタイルで長く会社をやってきた役員で、お教室も12年やってきた。自分を通すのが筋だ」 「板挟みとは対等な立場が使う言葉だ。事務員が板挟みなんて言うのはとんでもない」 などと怒られました。その場には社長もいました。 さっそく話がかみ合っていない上に、面子にこだわる面倒な性質もある事が分かったので、その場で辞めると叫びたかったのですが、朝社長と約束したばかりなので我慢しました。 しかしその後も、こうしろと言うのにそうじゃないと言ったり、「自分は会社もやってきた。徹底的にやるのが自分のやり方だ。覚えておくように」と言ってきたり、結局高額商品も自分が梱包しています。 高齢者に高額商品を売る仕事で、また営業同士も陰で悪口を言い合ったりで表面上和やかでもギスギスしている事が分かってきたので、本当に嫌になってしまいました。 まだ再就職手当を貰う前なのですが、1ヶ月で辞めて残りの失業保険を貰いながら他の仕事を探すのがよいでしょうか。 それとも次の失業保険をもらうまで通院しながら我慢して働き、病院に診断書をもらってから辞めた方がよいでしょうか。 矛盾とパワハラギリギリの発言などボイスレコーダーに取っておいて、弁護士に相談した方がよいでしょうか。 それとも今すぐ崖から飛び降りた方がよいでしょうか。 もうどうしたら良いのか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。
解決済み
か? 相談カウンセラーがハローワークで例えると(相談員)カウンセラーと思えばいいのですか?
3ヶ月前から配送のパートをしている新人の27歳女です。 2年前くらいに、5年間勤めていた職場でメンタルをやられ退職。(この時は男性の上司からみんなの前で怒鳴りつけられていました。) その後二回転職しましたが、人間関係で上手くやる方法がわからず、どちらも数週間で退職してしまっています。 このままだと働けないと思い病院に行ったら、対人緊張症と診断され(毎日顔を合わせる人とどう関わればいいのかわからない、2人以上の場だと人の顔を見れないしパニックになって普通に話せなくなる、注目されると頭が真っ白になる、など)なるべく一人でできそうな仕事を…と言われ、探して見つけた配送のパートです。 一人で出来るようになるまで同じパートの女の先輩(40代で10年くらいやっている)が毎日同乗して、最低でも二ヶ月は一緒にいて仕事を覚えてもらうと面接で説明されていました。 毎日同じ人と外で七時間2人きり、休憩中も2人きり。 八つ当たりされたり、ストレス発散されたり、辛かった時もあったですが、とにかく1人で出来るようになるまでと今までやってきました。 そしてもう1人、入った時からやたら大げさに心配してくる正社員の男性(50代)がいました。 その2人は仲が良く、「私が仕事出来ない」ということを女の先輩が正社員の男性に愚痴っているのを知っています。 そのせいか「仕事が出来ない子」というレッテルを貼られてしまい、最近その正社員の男性からよくみんなの前で馬鹿にされたり、わざといじわる言ったり、ネチネチと言われることが多くなっていました。 「人の話聞いてないんじゃないの?」 「それ本当にできるの?間違ってんじゃないの?」 「本当にわかってるの?覚えてるの?」 「ありがとうございますとかなんで今言ったの?」 「これくらいも覚えれないんじゃ全然ダメじゃん」 「要領悪いんだよねー」 などなど。 私が目を合わせられなかったり、ハッキリ喋れない性格なのでそれが更にエスカレートさせてしまっているような…。 なるべく関わらないように離れて大人しくやるべき事をやっていても、わざわざ隣にきて何か言ってきたり。 そういうことを言われると仕事に集中できなくて、そうすると横から「手が止まってる」と言われます。 他は女のベテランパートさんばかりで(年齢も5〜60代の女性ばかり)自分より先輩なので、頭が上がらないようでヘコヘコしています。 そして今日、トラブルがありました。 お客様からのクレームで、私と女の先輩が担当しているお客様だったので一緒に謝りに行きました。 その時に女の先輩の謝った内容が「新人だったのでバタバタしていて間違えて処理したんだと思います」と私のせいにされたのです。 そして男の正社員にも「○○さんが処理をミスしたからお客様からクレームがきた」と私のせいとして報告されました。 私は自分がやったミスではないとわかっていました。 そもそも入って一ヶ月の時のトラブルで、その処理の仕方すら教えてもらっていない段階だったので。 ですが、それを知っているのは私と女の先輩だけです。 女の先輩はクレームにパニックになっていたのは、見ていてわかりました。 そして、女の先輩は私に怒ってこず「同じミスは繰り返さないようにこうしよう」とか笑いながら言っていたので、あ、心当たりあるんだなというのもわかりました。 普段私がミスしたらちゃんと怒ってきますので。 そしてあっという間に私がお客様からクレームをもらったと違う部署まで届いて、色んな女のパートさんから「やらかしたんだって?」みたいに言われました。 ここぞとばかりに男の正社員は私の前で、「またやらかしたねーちゃんと仕事覚えれてる?笑」と馬鹿にされました。 今までのこともあり、また初めてのクレームをまさか自分のせいにされるとも思わず、とにかく残念でした。 本当のことを上司にだけは報告しようと話しました。 私ではないのに、私のせいと思われてること、男の正社員からの嫌味が最近ひどくて辛いこと。 ですがその上司からは 「気にしないようにするしかない」 「あの人はそういう性格だし、前にも同じことがあって注意したけど変わらない」 「誰がミスしたかなんて本当のことはわからない」 「どこの職場でも同じだよ」 など言われました。
主婦。4歳の子持ちです。 6月からある会社に準社員として入社しました。 時給1000円。勤務時間9時~16時。 申請すれば出社時間や退社時間をずらす事ができます。 仕事は一般事務です。 あまり大きくない会社で社員は60人ほどですが、在籍する方の年齢が高く40代~60代がほとんどです。20代は私含めて3人しかいません。 私が入った部署は事務の50代の準社員の女性が2人いて、あとは営業の男性です。 その50代の女性が2人とも「私たちは先が長くないから、若いあなたにこれからは全て任せるわ。あなたがこれからは皆をまとめて会社を引っ張っていってね」と言うのです。 現在、年に4回あるという大きな仕事が入ってるのですが、それも「若いあなたから見たら、もっと効率の良いやり方があると思うから、これからはあなたが全て変えていって」と言ってきます。 今まで、その先輩二人が20年30年やってきた流れや、蓄積してきたものがあるはずなのに、それを教えず「あなたは若いからあなたに任せる」と言われ正直困惑しています。 別に私は会社改革するためにヘッドハンティングされてきたわけでもないし・・・それまでの会社が培ってきたものが無いということなのか何なのかよく分かりませんが・・・ 他にも先日、その先輩二人もしたことがない新しい仕事がうちの部署に回ってきたのですが、「私たちはもう年だから、若いあなたが覚えて」と言われ、私だけがその仕事を覚えて1人でやっています。 2人とも「私たちはもう若くないから新しい仕事は若い人に全て任せるべきね。若い人は吸収するのが私たちと違って早いから」などと言って、私の横で長々と雑談したり、お茶飲んだり、お菓子を食べたりしています。 その2人だけでなく、会社の他の年配の人たちも「若いから期待している。会社をこれから背負っていってくれ」と言って来ます。 結婚前に働いていた会社では、若い若くない関係なく、皆が一緒に一生懸命働いていた感じでした(定年間近の人も最後の最後まできっちり働いていました)。 なので私もどんな仕事でも進んでやってきました。 しかし、今の会社でそういうスタンスでいると、ほとんどの責任や仕事を私に押し付けられそうで、敢えて少し手を抜いて仕事をしてしまっています。 電話応対やPCでの仕事など、社会人として共通の仕事は正直、今の会社の社員の中で私の方が上手くこなしているのですが、「出来る」と思われるのが嫌で手を抜いている状態ですが、手を抜いていても「すごい」と褒められてます・・・前の会社ではほとんどの社員が普通にしていた事で、この会社の人が出来なさすぎだと内心思ってます。 「会社を変えてくれ」「これからは任せる」「皆を会社を引っ張って」 など言われてもまだ1か月ですし 今後時給が上がるわけでも、正社員になれるわけでもありません。 時間の融通がきくので、その面ではとても良いのですが・・・ 今後どういうスタンスで仕事をしていったらいいか悩んでいます。 アドバイスお願いします。
00人規模、いわゆる大企業に属すと思います。 今の会社に勤めて約10年になり、いくつかの部を転々としてきましたが、バレンタインルールはどこもまちまちでしが(女性含めて全員にケーキを買ってくる部、「誰にもあげない」を統一してる部、など)基本的に「誰にもあげない」が圧倒的に多かったです。 そして、今いる部の女性たちは「個人個人で勝手にどうぞ」というスタンスです。 部全体では40人くらい、そのうち私含め5人が女性です。 ・60代のおばさん・・・誰にもあげない ・50代のおばさん、40代のおねえさん・・・部内のお気に入り、もしくはお世話になっている人だけにあげる ・20代の女の子・・・ものすごく顔が広く、部内のみならず、社内(地方の支店にも?!)の男性、女性に配りまくっています。バレンタイン当日は大きいエコバッグにチョコがいっぱい入っていて、仕事よりチョコ配りに忙しそうでした。^^; 昨年は20代の女の子に「いつもお世話になってる○○さんと××さんにと△△さんに、一緒にチョコあげませんか?!」と言われ、同じグループの3名ほどにあげましたが、なぜか今年は一緒にあげようと誘われず・・・私と連名より個人プレーで渡したほうがいいと思ったようです。 こういう状況の中で、私は今後も「誰にもあげない」を貫いていいのか・・・と、ちょっと思ったりするんですが、あげないのはあげないで、申し訳ないような気持ちになり、毎年2月14日はなんとなくいたたまれない気分で1日過ごします。 同様に、3月14日もお返しプレゼントをもらいまくる他の同僚を横目に、なんとなく情けない気持ちになってしまいます。 しかし、私は会社でおとなしく(悪く言えば暗い)過ごしていて、バレンタインに愛想よくチョコを配りまくるキャラでないのは自覚しています。 中途入社なので、社内全体を見ても仲良しの同期男子同僚なども特にいません。 プライベートで旅行に行って、そのお土産を職場の同僚に配ったりするのは何とも思わずやっていますが、バレンタインチョコとなるとなぜか身構えてしまい、^^;結局傍観者になるものの「これでいいのか?」と毎年毎年思ってしまうのです。 皆さんの職場では、バレンタイン&ホワイトデーのイベントは積極的に行われていますか?そして、それにどのような形で参加されていますか?(連名とか、個人プレーとか) そして、私のような職場でチョコを渡さない女性の皆さんはどんな心境ですか? 面倒がなくてラッキーという感じなのか、妙な罪悪感?!を感じるとか。 職場の構成(大きい会社か、小さい会社か、部内の男女人数はどんな感じか)とかも合わせて教えていただければと思います。 来年以降の参考にさせてください。よろしくお願いします。
バレンタインって重要ですか? 私の職場では、バレンタインに部署ごとに上司や男性社員に贈っているのですが、私は参加しませんでした。 部署によっては何もしないところもありますし、私のように参加しない人もいます。 それなのに、70歳過ぎの上司(経営者)に 「お前はなぜバレンタインに何もしないのだ!協調性がないのか!!変人なのか!!」 と私だけ怒られました。 それから1ヶ月以上無視し続けられています。 そして、社内で私のことを「あいつは変人だ!協調性がないダメな奴だ!」と言いふらしています。 女性9割以上の職場で、経営者に近い環境で働いている30代の女です。 私の職場では、バレンタインに熱心なオバ様(50代~60代)がたくさんいまして、部署ごとに上司や男性社員に贈っています。 私は長く男性ばかりの企業にいたこともあり、バレンタインというものが男性にとって負担になることを聞かされてきました。 自分自身も、お返しに気を遣われてしまうのが嫌だったので、「バレンタインだからと言って特別なことはやらない」というのが習慣でした。 だから、普段から気を遣われない程度のお菓子や旅行へ行った際のお土産をお渡しするようにしています(こちらのほうが愛がこもっていて、私はうれしいと思うから)。 この経営者は精神的に難がある方なので、私は何も感じてはいません。 この人以外はとても心の優しい仲間や上司ばかりなので何も不満はありません。 ただ、バレンタインにここまで執着する人って、他にもいらっしゃるのかな・・・と思い質問させていただきました。 男性の方、実際にバレンタインに執着する男性を知っている方、お話を聞かせていただけると嬉しいです。
質問というのは、そこの店長さん(一番上のインストラクター)の生徒さんへの対応の仕方なのですが、この対応はどうなのかなっていうのがあるのでそれについての質問になります。 最大で15人の生徒さんに対して、2人、3人のインストラクターで対応します。 その日は10人の生徒さんがいました。その中には、お年寄りの60代以降の方から30代の方など年齢はバラバラの生徒さんたちです。(その日のインストラクターは店長と私を含めた2人です) ある50代ぐらいの生徒さんから質問があり、その質問対応に私が行きました。 その質問されたところが少し難しいところだったので少し長い説明をしていました、すると別の生徒さんからお声がかかりました。 店長が返事をし行くかと思えば、返事だけしてまったく動こうとしません。 ちなみに私は女性で、店長は男性なので返事をすればわかります。 ほかのインストラクターも女性です。 店長は電話対応しているわけでも、ほかの生徒さんの対応やなにかの事務処理をしているということでもありませんでした。 そして私は生徒さんに「少々お待ちください」とお伝えして、続きの説明をし始めると、急に店長が怒った顔で近づいてきて「ちょっとつきすぎ」と言われあとから質問された生徒さんのほうに指さしして指であっちいってと言われびっくりしつつもついてた生徒さんのカリキュラムが書いてあったファイルを取りあげられ、しょうがなくその生徒さんのほうに向かいました。 なので、先に質問された生徒さんの説明は途中で終わってしまいました。 なぜ返事しているのに行かないのかよくわかりません。 別の日には、また私が生徒さんについており、ほかの生徒さんが質問に手を挙げているのにもかかわらず、店長お気に入りの生徒さんとおしゃべりをしていました。しかも特にパソコンに関することではないことでした。 「少々お待ちください」とお伝えはしましたが、その生徒さんはずっと店長のことを見ていました。 ほかのパソコン教室ではこういうことはよくあるのでしょうか? ちなみにほかの習い事の塾でもどうでしょうか。 大変長い質問になってしまい、すみません。 回答のほどよろしくお願いします。
かで飲みにも行かせて頂きました。 個人的にお悔やみ申し上げたく思い、社員さん同士と私も一緒にお通夜に連れてって貰えることになりました。 ただパート女5人しか居ないのですが、パートの皆様は香典だけ包むみたいです。 他の社員さんは皆男の人なので、私だけ行くとなるとパートさんはどう思うでしょうか。 直属のリーダーと次長には話しをしたら個人の気持ちの問題なので行くのは構わないですし、一緒に連れてって貰いなさいと言われました。 パート先の古株の方女性にも話しましたが、行っても良いと思うけど何をいわれるか分からないと言われました。 パートの中で私だけ行くのはやはりおかしい事なのですか?年も1番下なので(20代です)その様な常識が分かりません。パートの方は皆60代と50代です。やはり遠慮すべきなのですか。 男性社員の方はきっと亡くなられた社員の方は喜ぶと思うよ。と言って頂きました。 また御霊前を包ませて頂く場合金額はいくら包めば失礼ないでしょうか。 教えて下さい。支離滅裂で申し訳ありません。
ン事務所で営業をやっていました。辞めた理由はモラハラとセクハラです。 従業員は私、私の1ヶ月前に入社した若い女性デザイナー(Aさん)、デザイナー兼専務の40代~50代の女性、60代で事務所を立ち上げた営業兼社長の男性の4人だけでした。 私は社長から、髪・首・足・肩・腰・手などを何度も触られました。2人だけで車に乗って営業に行くので、やりたい放題。セクハラに理屈をつけていて、「女は触られなくなったらお終いだ」「2人ででかける時は恋人だと思ってる」などたまに言われ、ものすごく気持ちが悪かったです。このセリフはAさんと2人で仕事に出た時も言ってたそうです。 また長い間、社長と専務でやってきたので、異様な家族みたいな空間になっていて、いち従業員には居心地が悪く、会社のブレーンである専務がAと言ったら社長も「そうだそうだ」とのっかる。専務が怒っていたら のっかって怒る。自分たちは完璧だが部下たちは努力もしてないし頭が悪いと思っている(思いたい)ようで、注意する時に必要以上にこちらを卑下した言い方をするところはモラハラでは…。Aさんは専務に叩かれたことも。 耐えられなかったので、Aさんと一緒に8月に「辞めます」と伝え、私は社長のセクハラが嫌でしたと正直に告白したら 専務は(この時は)申し訳なさそうにしてましたが、社長には「セクハラじゃなかった。嫌なら言えばよかったんだ。思い上がりだ」と言われたので、愕然として「話しになりません」と怒ってみせたら「申し訳なかった」と、この時は最後に謝りました。私はすぐに辞められましたが、Aさんは「代わりがいないのに辞めるなんて非常識」と一方的に止められ、未だに勤めています。Aさんは正直に理由を言えず終い。 許せなかったので、すぐ労働基準監督所に行き、間に入ってもらい2ヶ月分の給与を請求。(もともと1ヶ月分はもらうことになっていました)事務所側は労務士を雇って反発し、社長はセクハラを認めないうえ「訴えを取り下げなかったら1ヶ月分も給与を払わないぞ」と逆に脅してきたので、訴えを取り下げて終わりました。 その後、Aさんの話ではしばらく しおらしくしてたらしいのですが、近頃は完全に元に戻り、Aさんに聞こえるように彼女の嫌味を言ったり、会社の用事で彼女の車を使わせたのに燃料費を払わなかったりとやりたい放題です。なんとかなりませんか?
361~370件 / 429件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
仕事を知る
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です