います。 夫は週に1〜2回休みがありますが、土日祝日関係ない仕事をしています。(職業柄、GWや長期休暇の時期が繁忙期で休めないです) 私は結婚前から介護の仕事をしており、産後は時短で施設勤務などしていましたが、現在は転居に伴い近所で週3日、子供の保育園の時間に合わせて訪問介護のパートをしています。 この週3日というのも、事業所自体の定休日と、利用者の人数の兼ね合いで3日です。 面接時に、保育園が休みの日は出られないと伝えており、承諾してくださり雇ってもらっていますが、数回祝日の勤務を頼まれています。 雰囲気としては、強制ではなく、家族と相談してほしいと言う感じなものの、やはり頼まれた以上は続けて断るというのもしずらく、車で1時間以上かかる義実家に預けて勤務したこともあります。 私は運転免許が無いので、主人か義実家に、送り迎えをお願いするしかありませんでした。 しかし、本日GW中にも出て欲しいということと、今後月曜が祝日のときは出て欲しい、とお願いされました。 人手不足の為、ダメ元で私に頼んでいるのも理解できるので、無下にもできずに、保留にして帰宅しました。 きっぱり断ればそれで良いだけなのかもしれませんが、入職時に理解して頂けてるはずなのに…と思ってしまったり、義実家にガソリン代をかけて預かってもらうorファミサポ利用などすることを考えると、正直、月に3万円前後のパートの意味が分からなくなってしまいました。 (私の両親は遠方の為頼めません) 同じ拘束時間で、時給の仕事をした方が良いのでは無いかと考えてしまっています。 そしてもう1つ、モヤモヤしているのが感染対策が徹底されていない点も務めてからずっと、気になっていました。 勤務先の訪問介護はちょっと特殊な形態で、事務所に併設して高齢者用の集合住宅があり、そこの入居者宛へのサービスとなります。 このご時世ですので、やはり何度か集合住宅内でもコロナが流行っています。 一応、会社から防護服の支給はありますが、手袋以外は1枚しか配布されず、何日も何日も使い回しの防護服を着けて、破けてボロボロになった防護服で色んな居宅を行き来し、仕事をしています。 これまで務めてきた、施設では正直考えられません。。 基本的に、1人と接触した後は交換すると思います。 防護服が汗で濡れてしまった時には、表裏を逆にして使うように言われたこともあります。 これでは、何も予防の意味が無いですよね。 介護職に着いている以上は、様々な感染症のリスクがあることは理解しています。 予防を徹底した上の業務で、感染してしまうのと、 基本の予防、国から推奨されている感染対策もせずに、感染するのとでは訳が違うと思います。 私が感染すれば、勿論家庭内に持ち込むリスクもあります。 そうなると、ここまでのリスクを背負って、するべきか?と考え、退職が頭に浮かびます。 自分の考えが結局は全てなのかもしれませんが、一般的にみて、こんな理由で退職すると言うのはおかしな事なのかな?甘えなのかな?と、まだ決断できずに居るのも事実です。 小さなお子さんが居る方や、共働きの方のご意見を聴かせて頂けたら、参考&励みになります。 因みに感染対策についての違和感は、直属の上司に何度か相談してますが、直属の上司より更に上の偉い人方が防護服など支給してくれないようで、困っていました。。
解決済み
ないですが)と英検2級を学生時代、TOEICでただの640点を18年前、漢字検定2級を同じく18年前、コンピューターサービス技能検定のワードとエクセルの2級を15年以上前、WEBクリエイター能力検定試験を12年前で、それ以降は何もないです。 この状況で簿記3級は取れますか? もう高齢なので頭の記憶力や気力が全然ダメです。 簿記はあまりに難しくて20年ぐらい勉強し続けても理解できず前に進まず、一度も試験を受けていません。 最近はITパスポートに移り気で本を読み始めましたが、これはもっと難しすぎます。 簿記は若いうちじゃないとダメですね。 高齢で独学だと相当気持ちが強くないと挫折してしまいますね。。。 皆さんはどうやって難しい資格の勉強してますか? 50代でも難しい資格取れている人いますか? なぜ社会はこんなに難しい資格を作って人を困らせるのでしょうか?
タンクローリーを運転したいと思い2年前迄に大型一種、牽引、高圧ガス、フォークリフト、運行管理者貨物を取得しました。勿論未経験。 今更運送業界に転職可能でしょうか? 正直福祉に嫌気がさしています。
ればそんなに儲かりますか? こんにちは。 いつもとは逆で質問にまわってみました。
めると聞いております。また、日勤のみでは稼げなくて、隔日勤務(夜勤あり)の方が大半だと思います。しか し、私が知る限りでは、タクシードライバーはご高齢の運転手の方が大半です。 そこで質問です。 ①高齢の方も含めて、よほど体ができてない限り、皆腰痛を患ってしまうのでしょうか? (腰痛持ちにならないタクシードライバーはいませんか?) ②高齢の方は年金の足しにおこずかい稼ぎ程度で、日勤のみなんでしょうか?(体力的に) ③最高何年ぐらい勤務してる人をご存知ですか?(会社は変わってもタクシードライバーと して) タクシー会社の経営者ではなく現役のドライバーの方の回答をよろしくお願いいたします。
信号機・・ 目の前の信号機が赤で、次の奥の信号機が青なら 確実に、次も赤信号で止まるやん? そんなのが5回も6回も続いたら・・ 渋滞を避けるのに脇道使っても意味ないし、 これまた、狭い道路で・・ 右折なら右折に寄ってくれたら トラックでも徐行ぎみで、交わして直進できるのに、 右に寄り切らない上に、前を詰めてくれたら もう少し道幅が広がるのに・・ そういう中途半端な大きさで、 マイペースな高齢者や主婦が運転してそうな ワンボックスカーなどの車が立ちはだかると、青信号でも進めない。 そして、バンバン車が流れてる道路で いきなり、コンビニに入ろうとして 急にウインカーを出すまでは、ある面許せるが、 後ろが詰まってバンバン来てるのに、オマケに 確認するにしても、明らかにその敷地に人は居ないのに、 まるで邪魔するように スローモーションで、ぶつけられるのを狙ってるかのように、 スローモーションで、コンビニやガソリンスタンドに 曲がって入ろうとされるなどの事が重なると、 普通に危ないし、 それらの信号機ループやら、邪魔な車やらで タイミングを狂わされるようなことが、 一日に20回以上あったら・・ それだけで、一日通すとトータル30分くらいの 誤差になってきます。 回るルートの成り行き次第では、 そういう誤差を取り戻すために酷ければ、 休憩なしの昼飯なしで走らざる得ない日も出てきます。 グチをこぼしましたが・・ 皆さんの嵌りたくないループって何ですか?
のですが、何か紹介してくれる所や窓口は無いですか? シルバー人材センターは登録済みです。
っていたのですが、いろいろあり、福祉系(特にお年寄りに関わる仕事がしたいです)を目指すことにしました。 でも、福祉の仕事に就くことになっても、映像を生かしたことをしたいと思っています。 例えば、老人ホームの職員になったとしたら、そのホームでの行事の様子を撮った写真や動画をつなげて一本の動画を作り、みんなが見れるようにするなどです。 しかし、入試の面接などでこのような事を言ったら、「じゃあ映像関係の進路に行けば?」と思われてしまうでしょうか。 自分は映像編集は趣味程度ですが中学生の時から行っています。 今は主にadobe premiere elementsを使っていて、大学が決まればafter effects CCというソフトを購入し、使えるようになりたいと思っています。 あくまで高齢者のお手伝いをする延長上で映像を生かしたことをしたいと思っているので、映像編集は趣味程度にできればいいかなと思っているのですが、どっちつかずで甘い考えだと思われるでしょうか。 自分の中でもまだうまくまとまっていないので、読みにくい文章になってしまいすいません。 皆様の考えを聞かせていただければ幸いです。
)、上記3資格のうちもっとも優先してとるとすればどの資格がよいでしょうか?
の先働いていくことも良いのですが、一度きりの人生、雇われずに自分で会社をやりたいと思い、いろいろ調べていたところ、 半日型リハビリ専用デイサービス、リハコンテンツ株式会社という会社を見つけました。私は介護の仕事に就いたことはありませんが、いつか役に立つと思いヘルパー2級、介護事務管理士の資格は持っております。私は長野県に住んでおり、この先高齢者の増加は深刻であることからニーズがあると思い、検討したいと思っております。初期費用830万(別途 リハビリ機器6台 5年リース対応可能 ②送迎用車両ワンボックスタイプ2台~ 中古車可能 ③物件取得費④内外装費⑤運転資金)ロイヤリティーは固定で契約条件により3万〜17万だそうです。開業の資金が必要ですが、融資も可能ですから、 自己資金ゼロ、無担保でも施設を開業し経営者となることが可能とホームページには記載してありました。こちらの会社は信頼のおけるフランチャイザーだと思いますでしょうか?説明会に行く価値がと思いますでしょうか?人生の先輩方のご意見をお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。
361~370件 / 896件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
タクシー運転手はやめとけといわれる理由は?メリットや稼ぐ方法も
「タクシー運転手はやめとけ」という話を、耳にしたことがある人もいるでしょう。しかし実際には、未経験でも始...続きを見る
2024-09-02
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
トラックドライバーの平均年収とは?仕事内容や必要な資格を解説!
トラックを運転し、荷物を運ぶトラックドライバーは、運転する車の車種によっても年収が変わります。大型・中小...続きを見る
2023-03-31
未経験でもタクシー運転手に転職できる?主な仕事内容と注意すべきポイント
タクシー運転手への転職を考えたことはありませんか?自由な働き方と安定収入の両立、そして人との出会いが魅力...続きを見る
2024-09-08
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です