つけられたのですが私はただのアルバイトだし、相手はお客様だからと思い、内面は苛々しながらも落ち着くまでひたすら謝りました。 それを店長に報告したら、「お客様に悪いことをしてないのに謝らなくていい。返金してさっさと帰ってもらえ。そんな客、うちの店の質を下げるだけ」と言われました。個人経営ではなく、全国チェーン店です。 それもそうだと思うので、次からはそうしようと思います。 この意見に賛同の方はいますか?
解決済み
らくなって眼帯をしないといけません。 自分は飲食店勤務でお客さんの前にも出るのですが、眼帯をした店員さんが居たらどう思いますか? スタッフが少なくて、仕事を休むとか、お客さんの前に出ないとかは出来ません。 目はそのうち治るので、1週間程度です。
。 飲食店だと声が小さ過ぎてクレームを受けました。 倉庫作業だと重い荷物を持てなさすぎると言われました。 こんな私でも出来るバイトってなんでしょうか。 とにかく働きたいです。
回答終了
たときに経験したことがあるのですが スーパーのレジは経験したことざありません。 難しいですか? 不安でいっぱいです。 噂じゃクレームが多いとかきくんですが、どんなですか?
当)。私が働いているお店は21:30ラストオーダー、22:00閉店のお店なのですが、21:10くらいになると「もうお客さん入れないでね」とキッチン担当の方に言われます。それではなんのためのラストオーダーの時間なんだと思いますが、お店全体でなんとなくそのような方針が取られており、疑問を呈することができる雰囲気ではありません。かといってラストオーダー前に来店されたお客さんを断る言葉も思いつかず、21:20ほどに入店させてしまって、キッチンの方に嫌な顔をされたこともあります。 キッチンの方から入店させないように指示を受けても実際にお客様と話すのはホール担当です。ラストオーダー前の来店なのに入店を断るうまい断り文句も思いつきませんし、断ったことでクレーム(この場合正当な怒りだと思いますが)を頂くことになるのも怖いです。しかし入店させてしまうとキッチンの方から注意を受けます。この一連の流れにずっとモヤモヤしていて、シフトに入るときは21時過ぎたらお客さんが来ないことをひたすら願っています。 そこで質問なのですが、他の飲食店もこのようにラストオーダー前に入店制限をかけているのでしょうか。またその場合、ホール担当の方はお客さんに何とお伝えしていますか?他にもアドバイス、対処法などありましたらよろしくお願いいたします。長文失礼しました。
家の近くにはいろいろ飲食店やコンビニがありますがなかなか応募する勇気が出ません。コンビニではよくクレームを言われてるとこ ろを見るし飲食店でも文句を言われたりしているところをよく見ます。自分に対処できるか考えた時とても難しいと思いました。こんな情けない人でもやりやすいアルバイトはありますでしょうか? 責めたり中傷する解答はやめてください。
っしゃいますか? 飲食店で働いていると、この料理はどれくらいの量かと聞かれる事がありますよね。個数 で数えられる物ならまだしも、麺やスープなど表現が難しい料理もあると思います。グラムを測って教えたところでポカンとされるだけなので、例えば麺料理なら「一般的な麺料理と同じくらい」と表現したりします。 今のところクレームはないのですが、どうしても解釈の違いがあるようで全く同じ料理でも「少なっ!」と言う人もいれば「こんなにあるの?」と言う人もいます。 半分のサイズがあるメニューでも、「思った以上に少なかった」「覚悟してた量より少なくて安心した(あまり食べられない為ちょうど良い」「これで半分なんて一人前どんだけ!?」など意見が様々です。ついでに個人的には半分だとかなり物足りない量です。 と、こんなにも感覚に違いがあるなら、こんな量だとは聞いてないというようなクレームを受けた人っているのかなぁ?と思いました。 辛さについても同様かもしれませんね。同じ物でも辛すぎ、全然辛くないと言う人がそれぞれいます。 飲食店経験ある方、いかがでしたか?
る大学生です。 初めて1年くらいまでは、お客さんからのクレームが怖く感じ、酷く落ち込んでいました。 しかし、今になってはお客さんに怒られても無でいれます。もちろん、腰を低くして謝りますが、感情は無です。 怒っているお客さんの目をじっと見れますし、なんとでも適当に謝れます。 店員側のミスのクレームに関しては、反省しますが、 そこまで怒るか?恥ずかしい大人やな、 と心で笑いながら申し訳ございません、と謝っています。 飲食店だと理不尽に怒られることも多々経験しました。 その経験が今そう思うようになったのだと思います。 同じように思ってクレーム対処している人いますか? 店員として失格でしょうか?
遅いってクレームの電話きます。 遅いのは申し訳ないけど、いくら増員したって注文件数多すぎてどうしようもないからこっちも困ってるんであって、とりあえず謝ってあと何分時間くださいって言ってるんですが、 注文混み合っててすぐに配達に向かえる人がいないって言うと、たまに「それはそちらの都合ですよね?待ってるんだから早く来てください」っていう激ヤバモンスターいるんですけど、何を思って「そちらの都合ですよね」なんて言葉を発しようと思うんですか? これを言うのはだいたいジジババです。客は神様とか思ってる時代の人ですか? もちろん遅いのは申し訳ないし、こっちだって早く届けてあげたいけど、配達する人がいないのにどうやって今から行きますなんて言えるんでしょうか汗汗 店側の都合であることは大前提、だって忙しいから遅れてるんであって、店の都合でしかないです。 でもそれでもどうしようもないから謝ってるんですよね。 この手のクレームって中々話に決着がつかないから無駄に時間ばっか取られて、余計に作業が遅れて、営業妨害で訴えたくなります。 金返すから頼むから一生注文してこないでって思います。 こっちが一生弱い立場で謝り続けなきゃいけないのも意味わからないです。 自分が客なら遅くてクレーム入れるにしてもそんな自分の事しか考えないような発言しません。 話がまとまってなくて申し訳ないですが、 愚痴混じりの、この手のクレーマーはどんな思考してそんな発言してるのか?っていう疑問です。
した。 内容はメールで届いておりクレームに対しては店長が直接お伺いし謝罪しておりました。 店長はいつもアルバイトのリーダーである僕や他にもメインメンバーを数名、そのクレームに携わったアルバイトを連れて謝罪に行きます。 店長は常日頃からお客様目線で仕事をされておりアルバイトからの信頼も厚いです。 そんな中、起こってしまった今回のクレームですが、どう考えてもお店側に非がある内容でした。 お客様がご予約された時間がこちらの手違いで1時間ずれていたのです。 お客様のご自宅で店長は深々と頭を下げ、謝罪しておりましたがお客様は納得して頂けない様子でした。 お客様はだんだんとヒートアップされて今回の事を家族全員に言って二度と利用しないとか、近所の人や知り合いにもこのことを広めてお店を利用しない事を進めるとか明らかに度を過ぎた発言が目立ってきました。 店長にも、お前は向いていない、辞めてしまえとか、携わったアルバイトを全員辞めさせろとか暴言が増えていき、ついに私も黙ってみていることが出来ずお客様に向かって反論してしまいました。お客様がお怒りになるお気持ちはよく理解できますが、辞めろとかそういった発言は明らかに侮辱や名誉棄損にあたるのではないかと強気で反論してしまいました。すぐに店長に抑えられそのことに対しても店長の教育が行き届いていない証拠だとさらに反感を買ってしまいました。 結局、そんな状態が1時間ほど続き和解はできることなく終了しました。 後で店長からは反論したことに対してこっぴどくお叱りを受けました。 サービス業のプロとしてお客様のおっしゃられることは100%正しいし頂いたお言葉に対して誠心誠意対応するのが我々の職業だと店長は言っていました。 さすが店長は器の大きさが違うと改めて尊敬しましたが、今回のお客様の言動はおかしいと思います。 いくら店舗が側が悪いからと言っても誰にでもミスはあります。決して起こしてはならないミスでしたが、だからといって近所の人に言いふらして利用しないようにしたり、店長に向かって辞めろとか向いてないとかそういった発言は問題にならないのでしょうか? 店長の名誉を棄損していると思います。 お客様だからといって言ってよいことと悪いことはあると思います。 実際には既に終わった話ですがもし店長がこの発言を聞いて訴えを起こしたとすればどうなるのでしょうか? 個人的には納得できず、質問させて頂きました。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。
361~370件 / 3,730件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です