ので正社員を目指すため職業訓練校に通いたいと考えています。 失業手当をもらいながら通うことになると思うのですが失業手当だけでは生活がやっていけないのですが家庭を持っていても失業手当は増えたりしないのですか? バイトをした場合失業手当は減ってしまうんですよね? また、製造系か設備保全?を目指しているのですがこの中でどれが将来的にオススメだと思いますか? 「機械加工」「溶接・板金」「機械CAD」「電気」 私は機械加工か電気がいいかなと考えてるんですが設備保全みたいな職には就けますか?
解決済み
が、興味のあるものか就職先がある所を基準に考えて学ぶか迷いどころです。 第1希望は住環境CADで 第2希望がものづくりベーシック科かCAD/NCオペかで迷ってます。 第1希望の住環境CADは就職先が第一建築士.第二建築士の資格が必要なところが多いです。 第2希望のものづくりベーシック科はCADも習いつつ簿記の勉強もできるので迷ってます。 CAD/NCオペは就職先が資格必要な所があまりないかな〜て感じで。 主にコンピューターを使って専門的な知識を習得して事務の仕事をしたくCADの勉強をしたいと考えました。興味があるのは住環境CADでリフォームなど家具インテリアには興味があるのですが...
回答終了
まい7カ月バイトしてから正社員で就職できたのですが1ヶ月ぐらいでやめてしまい、またそこから7カ月くらいバイト してから塗料建築資材の小売店に配送で再就職し7カ月が経ちました。 しかし、去年の12月から1ヶ月ごとに立て続けに先輩社員が3人も退職していきました。他の先輩社員と話をすると自分もすぐにでもやめたい、生活が厳しい、君も若いうちに早くやめて他の就職先を探したほうがいい、ボーナスはほとんどなくて多くても10万しかない、昇給はあってもなんびゃく円で営業の人は営業手当ては一切ない。 僕は給料17万ぐらいで手取りが14.9万。 残業はないけど仕事終わって30分は帰れない 土曜基本お昼までたまに16時まであったり、月1は必ず営業会議に参加させられる。〔20時終わり〕 残業代は一切なし、会社にタイムカードすらない。 仕事で先月辞めた先輩社員は、勤続年数8年で手取り17万ぐらい。上司はむちゃくちゃで分からないことがあって聞いても、俺もわからんで放置し結果ミスをすると怒ってくる。口も悪く嫌なこと面倒くさい仕事は営業の人や自分におしつける。事務員の女もやりたい放題。その他の先輩社員は優しくて可愛いがってくれます。 早く辞めたいと思ったのですが、働き先がないまま辞めるのはと思い先週職業訓練校の溶接コースの追加募集〔来月、4月入校〕があったので応募しており明後日試験があります。そこで面接のとき在職中の会社は辞めたと言ったほうがよいのですか?退職理由はどのように説明したら良いですか? また会社のほうにはまだこのことは報告してません。先輩社員にはいいましたが。合格発表は来週なのですが、もし合格できたら会社にはどのような理由を述べて辞めたらよいでしょうか? また職業訓練校には受かっても職歴が短いので就職先に内定もらえるかが不安です。 ちなみに地方です。
ました。ちょっと志望動機を考えてみたのですが、いかがでしょうか。 私の祖父や父が土木、建築の仕事に就いておりかねてより建築や設計分野に興味がありました。工業高校に入り授業でも設計や製図をしてものづくりをして来ました。就職は全く別の分野の企業だったのですが、今回ハローワークに行った時に、職業訓練校でCADの勉強が出来ると分かり是非勉強したいと思いました。また、私は同居していますが同じ家に他人が住むとはどういう事なのか、どんな所に問題が生じるのか身をもって経験させて頂きました。なので、これを機会に建築CADの知識を深め、住環境について詳しく勉強しこの先ずっと住みやすい家造りに携わっていきたいと考えています。
設備技術 ・機械のCAD技術 ・医療事務 ・介護 ・アビリティ訓練 上記の中でどれを受講した方がいいでしょうか? 工場の派遣で機械的に毎日のノルマをこなしてきましたが、達成感ややりがいと無縁で働いてる実感がありませんでした。 相手の顔の見えるお仕事がしたいです。 親の介護の必要性も上がってくるので、将来性・末永くできる・拘束時間の短いか自分で決めれる。 それらを含ませる事のできるコースはどれが一番高いでしょうか?
設計コースなのですが何のCADソフト使ってるかご存知の方いたら教えてください。 ちなみに受講して就職できたかどうか、内容はどの程度だったから教えていただければ幸いです。 通っても就職できなかったりレベルが低い等で通っても無駄なら少し考えようと思ってます。 当方2次元autocadのオペレーターをしてたのですが、今回3次元を習いたく思って職業訓練をうけようと思っております。 何かいいアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
どこにあるのでしょうか? 色々調べてもみつかりません・・・
代のおっさんです。 会社都合での退職後、給付を受けながら自分のスキルUPを…と考え、自分としては3D CADを勉強したかったのですが、3D CADの外部委託セミナーでは予定人数が揃わずお流れになってしまい、以降時間的にも他に選択肢が無かった事も有り、ポリテクセンターのCAD・CAM技術を選択し、4月より受講しています。 現在MC加工(プログラム含む)を行っておりますが、座標の読みは間違えるし計算は間違えるし、個々のコードの使い方も間違えるし、意味は分かるものの円弧以降でのプログラムが中々組めず難儀しています。 元から理数系には弱かった事もあると思いますが、練習問題を行っても人の倍以上掛かり、半分前後間違ってます。 担当講師殿にちょっと相談してみたのですが、〝慣れるしかない〟〝練習問題を熟すしか無い〟と言われ、練習問題を何度か行っていますが、中々成果が上がらず・・・と言う感じです。 その後、担当講師から受講生全員に〝無理して受講を続けるより、仕事が有れば早めに就職するのも手段…〟と言われたので、私が〝此処(職業訓練)で技術を習得し、今より有利な条件で就職出来れば…〟と返した所、その答が〝(訓練を受けても)変わらないですよ〟と言われてしまいました。 私等のある特定の人に対して言った言葉かどうか解りませんが、私には〝解らない講習を続けるより、仕事を見つけて就職した方が良いのでは?〟と聞こえました。 何とか頑張って(無理して?)職業訓練受講をしている事を否定された様で、ガックリ来てしまいました。 確かに入校後の適正試験は自分には向いていない方での結果が出ていますし、自分の目的のCAD関連は7月下旬~9月の頭迄の1.5カ月も満たない期間で、それ以外は私にとっては正直、重要では無い内容。 そこに来て、失業給付も来月で終了し、その後の延長対象にはなれず、訓練給付の条件にも合わない為来月以降での生活費の目途が無くなってしまう状況も有る為、現在訓練を続けられる方向で対応をしているものの、訓練を続けるか辞めるか迷っている自分が居る事も事実です。 MCのプログラミングが作れない私の頭のレベルでは、このまま訓練を続けても目的の2D/3D CADは習得出来ないでしょうか?。 アドバイス等頂ければ有り難いです。
は倍率がどれくらいか教えて頂きたいのですが。
思いました。 ですが色々調べていくと3DCADは未経験だと 採用していない企業が多いらしくなので まずはCADオペレーターから挑戦してみようと 思っています。 ただ、知識も経験も何もないので職業訓練を受けて その後資格を取りCADオペレーターに挑戦しようと 思います。 ただ、CADオペレーターだと派遣社員とかしか ほとんど募集はないとのことなので 派遣社員として働きその後正社員で働きながら 知識や経験をつけてから3DCADのお仕事をしていこう と考えています。 ただ、なんか遠回りし過ぎなのかな?とも 思っています。 もしくは今の状態で派遣社員としてCADオペレーターの 仕事をしながら知識、経験を積んで後々資格を取り 正社員を目指す。 この2つの考え方はみなさんどう思いますか? 他にいい方法があれば教えてください。
361~370件 / 1,177件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
CADオペレーターに向いている人は?仕事内容と必要なスキルを紹介
CADオペレーターに興味があるけれど、自分が向いているかどうか分からないという悩みを抱えてはいませんか?...続きを見る
2022-12-28
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
CADオペレーターはやめとけ、といわれるのはなぜ?魅力や適性も紹介
CADオペレーターを目指している人の中には、「CADオペレーターはやめとけ」と聞いて、尻込みしてしまって...続きを見る
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です