った人はいるけど、職を転々としていたりして不安。 お付き合いを考えてと言われたけど悩む」と話したら、 「あなたはたぶん無意識にそういう職歴(職を転々としている人や非正規雇用の人)を見下しているから、そういう人が恋愛対象に入ってこないんだろうね」と言われました。 それを言われたときにすごく衝撃だったというか、確かに職歴もその人のことを知る一つの基準とは思っていましたが、私の場合それが「見下している」と見えるような態度なんだなと。ガーンときました。 もちろん、友人を含め職歴で付き合う人を決めてなどいないし、どんな相手でもバカにしていいなんて思っていないけど、確かに今まで付き合った男性でそういう人はいなかったです。 今婚活をしていてそれで上記の話題になったんですが、もちろん婚活する上で職を転々としている人や非正規雇用の人は対象外だと思っています。でも、それは相手を見下しているからではなくて、私自身もそれほど経済力がある方ではないし手に職があるわけでもないので、結婚相手にはある程度安定した収入を望みたいからです。(私自身は正規雇用です) 上に書いた「見下している」っていうのは友人に言われたのですが、相当なことが無ければなかなか言われないことですよね?友人は笑っていたしそれ以上何も言わなかったけど、私を諫める気持ちがあったのかなと思って、ちょっと落ち込みました。自分もそんなつもりはなかったし、無意識だったので…。 ちなみに、それを言った友人は高学歴だし、安定した職に就いている人です。結婚相手も似たような経歴・立場の人。 その場には非正規雇用で働いている人(女性)もいたけど、その人は結婚のために転職したという経緯があるし、その後何度か労働環境が合わなくて転職もしているけど、いつもお互いに仕事の愚痴を言いあったり転職が決まればお祝いしたり、少なくともバカにしているなんて自分では思ったこともなかったし、相手もそうだったと信じたいのですが…。 さっきも書いた通り、あくまで婚活という場での話で、いろいろな事を「条件」としてみたときに、非正規雇用の人や職を転々としている人は結婚対象外です。でも、それが「そういう人を見下している」ってことになるというのは、誰から見てもそう見えるものなのでしょうか? 正規雇用で働いていてほしいけど、年収はそんなに求めていませんし、自分と同じくらいあったらいいなと思うくらいです。さっきも言いましたが、私は高収入ではありません。自分が食っていくだけの稼ぎがあるくらいですし、贅沢するような余裕はないです。田舎の会社なのでこんなものだと思っているし、もちろん結婚してからも共働きは今時普通だと思ってます。自分の両親もそうでしたし。 友人たちと別れた後も、私の態度や言動に何か問題があったのかなとか、その場にいた非正規雇用の友人も嫌な気持ちにさせていたのかなとか、一人で色々と悶々と考えてしまいました。友人に謝ったり、弁解したりすべきなのかな…。でも、もう私がそういう考え方なんだと思われていたら、今更どうにもならないことですよね。説明するだけイライラさせてしまうような気もする。 みなさんなら、こんなときどうしますか?
解決済み
寝入りするしかないのでしょうか。 結婚を考えている彼の話です。 彼は31歳、未経験で営業職について約半年。 今の会社には契約社員として入りましたが、 今年の10月より正社員にするのと同時期に 転勤してほしいと会社から口頭で伝えられました。 転勤先は愛知県。 現在東京近郊にすんでいますので転居を伴いますが、 家賃の半額、また引っ越し費用、光熱費は全額会社から支給し、給料も上げるということでした。 転勤先には営業所がなく、実質自宅を事務所とし、そこに商品を置いたりそこでやり取りをすることになります。 入社して半年という経験の浅さで転勤、一人事務所ということで不安もありましたが、 未経験でやっと就職できたということもあり、ひとつの地域を任せてもらえるということを前向きに受け止めることにして 8月中は引っ越しに備えていろいろな準備をしてきました。 しかし、会社としても社員を転居を伴う転勤をさせたことは前例がないということもあってか、 以契約条件についての詳細をなかなか明示してくれず、口頭で伝えられたのが一週間前。 給料はプラス2万円。(21→23万)。営業部長から言われました。 とにかく4月に給与改定があるからそれまでに実績を作れ、ということでした。 (事務負担も増えるのに私は給料にも納得いかないのですが) さらに今日、社長から光熱費、通信費については3割を自己負担してほしいということを口頭で伝えられました。 今まで条件についてはすべて営業部長から聞いていたのですが、条件が違います。 (まだ書面で正式に受け取っていません) 整理すると、 全額自己負担:家財保険等 半額自己負担:家賃 3割自己負担:光熱費、通信費 会社負担:社用車駐車場代、社用車維持費、交通費 なんだか納得させて気持ちよく送り出してくれる感じではなく、 後だしで悪い条件を言われているようでとても気分が悪いです。 営業部長とは口頭でのやり取りしかなく、社長の出した条件で泣き寝入りするしかないのでしょうか。 いきなりの光熱費、通信費三割負担しろという言葉。 商品も置くのに保険が自己負担というのも納得いきません。 みなさん何かいいアドバイスがあればお願いします。 またどこかいい相談窓口をご存知でしたらご紹介いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
から社長直々に営業所においでいただき、夜には奥さんも同伴で・・・ということでお食事会を開いていただけるそうです。 私は専門学校卒業後、10年間同じ職場で正社員として働き、今では旦那と同じくらいの年収があります。 2年前に旦那と結婚しましたが、今回の転勤で長年働いた職場を辞めざるをえません。 私にとってプラスになることはほとんどなく、安定した収入がなくなるわけですし、これから子作りをする予定でしたので、 もし子供が生まれたとしても、周りに頼れる人が誰もいなくなりますし、何かあった時には田舎の母に来てもらうことになるとおもいます。 このような現状や私のリスクを踏まえたうえで、社長が来た時にどのような条件を提示してもいいと思いますか? 私が職を失うことなどは、考慮していただけるのでしょうか。 初めての転勤で不安だらけです。 どなたか相談にのっていただければ幸いです!
出した事と、私も留学していた事もあり、来年4月にビザを入手してアメリカへ渡りたいと考えています。 ビザ申請について、弁護士に査定をしてもらった所、彼がスポンサーになるために年間27000ドル以上の所得が必要とのことです。彼曰く高卒なので、頑張っても18000ドルしか無理とのこと。彼は田舎出身なので、彼の故郷では仕事が少ないことも影響していると思うのですが。高卒でも稼げる仕事は存在するのでしょうか? 彼の両親(義理のお母さん)が、もしかしたらスポンサーになってもらえる収入があるかもしれないのですが、今年7000月にクビになることが決まっているようです。 一方私自身は日本の医学部卒で、1000万円くらいの貯金があります。 貯金だけではやはり弱いでしょうか。弁護士に言われたのは2人にギャップがあるため、偽装結婚を疑われる可能性あるとのことでした。毎日頑張って生きているのにがっかりです。 とりあえず一緒に入国してしまう事も考えましたが、不法滞在をした場合、今後アメリカの医師免許を貰えない可能性を考え諦めました。 何かいい解決策があればアドバイスを宜しくお願いします。
受け、給料が4割近くも減り、退職を迫られているような扱いを 受けている為、転職活動中です。 今日なんとしても受かりたかった会社から不採用の通知を頂きました。そこで面接の最後に言われた事が引っかかり、今後の活動に役立てたいのでアドバイスお願いします。 私は結婚前は美容の専門学校を卒業し、資格も取り、エステティシャンとして働いていましたが、結婚,出産を機に辞めました。 理由としては、会社が事実上育休を取れない、保育所は月曜~土曜までなので日祝稼ぎ時のサービス業は難しい、夜が遅いなどです。近くに頼れる人もいなく、夫も勤務時間がバラバラなので、尚更厳しいものがあり、出産後のエステティシャンとして働く道は諦めて、今は子供を保育所に預けれる時間内でカレンダー通りの休日が有り、残業も少なく、急な早退などあっても調整しやすいかなと思い、高校も商業科卒という事もあって一般事務員として働いています。 ざっとこんな経歴なのですが、面接に行くとなぜエステで働かないのか?とかそちらを目指された方が…と言われます。 私もエステで探した時期もありましたが、まず条件が当てはまる所がひとつもありません…。専門学校時代の元担任にも相談してみるものの…見つからずです。その事を伝えても反応はもったいないみたいな感じです。 こういった場合どのように返せばいいんでしょうか?もちろん面接を受ける会社には興味を持ってますし、ただ育児しながら働けたらいいとは思ってはないのですが、そう捉えられてるのでしょうか? 長文になりましたが、アドバイスお願いします
しかし、入ってみたらそれのほとんどが嘘っぱちで困っています。 「完全週休二日制、月一回土曜出勤有り、振替休日有り」 →振替休日など一回もありません。 「休憩60分」 →1分ももらえたことありません。 「残業なし、持ち帰り仕事なし」 →残業はほとんどなし。定時で帰ることを選択できるが、仕事が残ってるのでサービス残業する毎日。 書類仕事などはほぼ全て持ち帰り仕事。月平均30〜60時間ほど。残業代はなし。 「有給消化率も高いです!」 →平日に私用で有給を取ってる人を見たことがありません。 欲しいと言うと必ず引き止められ、嫌な顔をされます。 お盆や年末年始に勝手に有給使われます。 「福利厚生もしっかりしてます!」 →忌引き休暇も生理休暇もない。祖母が亡くなって、 葬式とお通夜で2日お休みが欲しいと伝えると 「葬式で2日も休む人なんて見たことないわよ!1日だけ行ってきなさい。」と却下される。 ちなみに、持ち帰り仕事の多さ、ピアノの練習量の多さ、 上下関係があまりにもはっきりとしすぎて、後輩が先輩に気を遣いすぎてるなどで 15人中、毎年5人ずつ辞め、新人は年度途中で4人中2人辞めることが2年続いてる状況です。 結婚を機に引っ越して転職したので、 家庭を大事にしながら仕事を両立させようと思い、 しっかり休憩と休日が取れ、持ち帰り仕事がない所を すごく厳選して就職したのに…と、ものすごく残念です。 せっかく入職したので出来ることならこのまま働き、産休育休を経て、その後も復帰して仕事を続けたいと思って選んだ職場でした。 会社に「出来ることなら長く勤め続けたい意思はあります。しかし、提示された労働条件とあまりにも違っており、今後のことを考えると勤め続けるのが困難だと考えております。 社員としっかりと面談し、業務内容と時間を見直して働きやすい環境を作って頂けたらと思います。」と伝えたいと思っています。 他の職場を知ってるからこそ、もっと業務を簡略化出来ることなどを提案したいです。 そこで、労働内容改善提案書を作って、上と掛け合いたいと思っています。 この場合、弁護士さんを通して作成してもらった方がよろしいでしょうか? それとも、私がネットなどの資料を見ながら自分で作っても差し支えない物なのでしょうか? その場合、どのように書けば良いか教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、家族経営の会社で労働組合はなさそうです。 あまり大事にはしたくないのですが、組合を作って交渉するしかないのでしょうか? このようなことは初めてで、知識が全然足らず申し訳ありません。 どなたか詳しい方、ご教授頂けるととても助かります。
な条件や仕事内容だったり、特別な資格や経験を求める仕事だったり、 何かしら問題のある求人が多い気がします。 一般的に良い仕事(楽で待遇がそれなりに良くて、長続きする仕事)って、やはり表に出ず、裏で密かにコネとかで募集していて、表には出て来ないんでしょうか? 私や周囲の人も過去に経験あるけど、名の知れた企業や公的な仕事はコネでした。表に出ていたら、競争率が高くなり、入れなかったでしょう。 人間の深層心理に、重要な情報は重要ではない人に教えないという心理が働くように、良い仕事って影でコネ入社の場合が多く、ハローワークには劣悪な求人が多いのが事実ですか?
らすいません。 現在勤めている会社が経営悪化の為、今年から勤務時間・勤務日数を減らすことで総額12万、手取りで10万となりました。 今までは精勤手当(みなし残業)もついていたのですが、なぜか外され、もちろん時間外労働分の残業代(1.5万円ほど)はありません。 それはまぁ、一日1時間あるかないかなので我慢はできるのですが…。 その手取り10万には交通費もこまれており、出勤日数月4日分が減ったことにより、一律全員1万だったのが6800円台に。(いったいどういった計算なんでしょうね) 通勤に1日700円かかりますので、今までも5000円ほど負担してきましたが、負担額も増えてしまいます。 総支給額で時給換算すると890円ほどになり、神奈川県の最低賃金とそこまで変わりありません。 ただ、社会保障や周りの目を考えるのであれば、正社員の方がいいだろう…と思っていました。 ですが、6月ごろに籍を入れる予定でいます。 私には少々身体的な障害…というまででもないのですが、子供を産む際にいろいろ問題があるので、なるべく早く欲しい、というのと、彼の要望で転職が考えていません。 今の職場を辞めると、扶養内でパートをしていくことになります。 調べてみると年収130万~150万は損をする、とのこと… 今の会社では市民税を事前徴収しておらず、4期分をそれぞれ手取りから支払わなければいけないので、正直きついです。 住む場所も今よりも職場が遠くなるので、きっと交通費は増えるでしょう… ボーナスも10万以下なので、多くても年収170万以下になります。 一応、デッドライン?は超えてはいるのですが、自分で負担している部分が少々多い気も… ちなみに退職金はないと思われます。就業規則が存在しないので…、いくらでも逃げられます…。 以上を踏まえ、相談なのですが パートだと年金の部分が厚生年金から外れてしまうので、将来年金がもし受給できるのであれば減ってしまうと思うのですが、その分を考慮しても今の仕事を辞め、扶養内で働いた方が良いでしょうか? (25までに子供が欲しいので、続けて働いても2~3年。その期間にどれだけ受給額に差がでるのか…) また、仕事を続けた方が良い理由や、逆に辞めた方が良い理由があればアドバイスいただきたいです。 宜しくお願い致します。
す。産育休代替として昨年4月から働いています。産育休代替なので、私が希望する限り正規が戻るまで任用されますが、毎年3月末に更新の時期がある、契約社員のような立場です。 結婚3年目、講師歴6年目の28歳です。 現在妊娠4ヶ月です。つわりが早くからあったため、管理職には心拍確認後すぐに報告しました。赴任時に頂いた「労働条件」の書いてある用紙には、講師にも産前産後8週ずつの産休が認められており、前任校では産休を取る講師もいたことと、事務員からも産休取れるよと聞いていたので、私も取れるものと思っていました。 しかし、管理職や市教委からは、 ・講師の産休は認められない ・妊娠を継続するのであれば、来年度の契約更新はしない ・出産予定日を遅らせて産休を諦め、産まれる直前まで働いて3月末で退職してくれ と言われています。 これって、雇用機会均等法違反ではないのでしょうか? 労働局に確認したところ、公務員は一部適用されない条文があるため、県の教育委員会に確認するよう言われましたが、管理職からは自身の雇用について県へ個人的に質問したり確認したりすることは禁止されています。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたらお知恵を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
件が、 週休1.2日 火曜日+好きな日3日(書き方もそのまま) との条件で、他の人と調整して休むように。 と言われました。 ハローワークの求人の紙は 持っていますが、労働契約書はないと言われ 頂けませんでした。 入社3日目で他の人が日曜日休むから 日曜日休むなと言われ、 従っていたのですが 12月末の時点で会社の休みが週休2日になり、 他の人に土曜日休んでいいかなどと 聞いて休んでいたところ、 社内メールにて 会社が回らないため、〇〇さんと同時に休まないように調整してください。 土曜日、祝日は休むなとは言いません。 今後続くようなら会社規定て決めて固定日に休ませる との内容が届き、その後、その〇〇さんと 調整して土曜日祝日を、休んでいたのですが、 最近になって口頭で、土日祝は休むな。 休むならつまりそういうことやな。 と言われ、そういうこととは?と聞いたら クビと言われました。 「考えます。ですが、2月は友人の結婚式などのため 結局休みはそのままです」と伝えて 終わりました。 それが本日、メールにて 先日話した件わかっているのか! 基本土日祝は休めない 他の日にしろ 再度見直せ と来ました。 伝えた旨をメールで返信して 休みの日のスケジュールを送る予定ですが、 その際に書面で休みについての変更を 出してくれと頼むことはできますか? もちろん、納得していないため承諾はしません。 受付業務ですが、私が休みだと会社が回らないため 訳では無いですし、事実水曜日の固定休みは 私がいませんが会議室への案内は事務所 にいる方がやっています。 事務所内は必ず1人か2人は土日祝いるように 調整している状態が今の状態です。 私の別の仕事は日程を調整してやっています。 その場合、私だけをを固定休みに 会社がすることはできますか? また、その事について 法テラスもしくは労基に 相談に行きたいのですが、どちらになりますか? ちなみにこの事は恐喝もしくはパワハラで 訴えれますかね? パワハラは他にもありますが具体的 根拠や証拠がないため立証できるのが メールできたこのことぐらいです。
361~370件 / 753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です