ト経営をやっており母親が経営をしていますが、高年齢のために引き継ぎたいと言われています。 会社を辞めて引き継ぎたいと思ってますが、無責任な辞めかたになるのでしょうか?空き地がまだあり、築年数も経っているので、大きくして経営したいと思ってます。会社へは11月頃に話をし、3月末で退職したいと申し出るつもりです。この退職の仕方についてどう思いますか?会社の方はもちろん知らない話なので、今後異動させて他の支店の立て直しをさせると言われている状況です。
回答終了
言わずに無断欠勤してそのまま辞めた無責任な人っているんですか?
解決済み
事情で円満に退職しました。 すぐにハウスメーカーの施工管理職の求人があった為、採用していただいたのですが、正直言って全く面白くありません。 ゼネコンでの現場の進め方、ハウスメーカーでの現場の進み方、何もかもが違い、増してやハウスメーカーの方の仕事内容は基本事務作業で現場に出ることは数えるほどです。 ゼネコン時代では現場作業があったり、間近で建物が完成していくところに惹かれ、楽しいなあと思っていたのですが、 ハウスメーカーとのギャップに日々悩まされています。 入社して未だ2週間なのですが、その間に引き渡しと、上棟がありました。全くと言っていいほどそそられませんでした。 正直、辞めたいと考えているのですが、甘えでしょうか? ただ単に私自身がハウスメーカーの職に向いていないのでしょうか?
24歳女性 商社の本社管理部で事務職をしています。 長々とすみません。 最後まで読んでいただけたら 幸いです。 仕事のことで悩んでおり、お話を聞いてほしいです。 少し傷ついており、おこがましいとは思いますが、 あまりにも否定的な回答や、辛辣すぎる意見はお控え願います。 わたしは大学を卒業して就職し、この会社で2年働いています。 就職活動中には営業事務の募集しかなかったのですが、 入社直前の3月に全員の配属がメールで来た際、わたしだけ配属先が本社管理部になっており、 気づいたら、経理・営業事務・総務・採用・雑用 等々をする部署に配属されていました。 ちなみに営業事務の配属だった場合、営業事務のみです。 そのころから、大丈夫かな? わたしにできるかな? という不安はありましたが、 やってみなければわからないし、決まったことでしたので そのまま入社し、悩んだり失敗もして学びながら、今も働いています。 中小企業(社員100人未満くらい)のためか、その部署は上司のほかに、 わたしと 3つ上の先輩の2人しかいません。 仕事の分担としては主に、 先輩: 経理(税金の支払、会社全体の資金繰り等も含む)、総務、採用手伝い わたし:経理、営業事務 という感じで、先輩はそのほかにも会社の備品の管理・発注等々 わたしが把握もしていないような仕事も多々あるようです。 管理部ということで、社長や専務などの役員から雑用なども頼まれたり、 ほかの営業所から経理関係の処理の仕方で、指示も仰がれるようです。 とても仕事のできる先輩なのですが、 先輩自身もこの会社や上司に不満をたくさん持っているようで よく先輩の愚痴なども聞いていました。 わたしもこの職場での仕事を続けている自信がなく、 そんなときに少しやってみたい仕事を見つけました。 でもその職業が平日休みなことや、給料も少し下がることが予想され、 今の会社をすぐに辞める決心がつかなかったので、 2,3年目で決心がつけば、今の会社を辞めて、それをやってみたい気持ちがある、 というような感じで曖昧ではありますが、先輩にわたしの考えを伝えていました。 それから数か月~半年経ったころに、先輩から 来年の春ごろに仕事を辞めることにしたと聞きました。 もともと結婚している先輩でしたので、妊娠がわかり、 辞める(産休を取る?)ことにしたそうです。 先輩は「子どもはまだいらないから、来年も仕事教えられるから安心してね~」 と言っていたので、引き継いでいない部分が多々あったのですが、 実は先輩はそのころすでに子作りをしていたようで、 「やっとできたよ~」というニュアンスで報告されたのは覚えています。 自分の中で、「仕事引き継いでないし、やりたいこともできなくなるし、どうしよう」 という絶望感もありましたが、おめでたいことでしたので、先輩を祝福しました。 でも本当に自分がちゃんと笑って、先輩を祝福できたのかな?と 気になってしまいます。 そんなことで毎日もやもやしてたら、先輩の報告の数日後に急性胃炎になってしまい、 1日会社をお休みしました。 実は働きだしてから、1年に4回ほど急性胃炎になって会社を休んでいます。 また学生のころから少し悩みやすく、メンタルクリニックにも数回行ったこともありました。 自分が弱かったり、責任感がないのがいけない、と毎日毎日 考えすぎて、泣けてきて、体調が悪くなって、の繰り返しです。 わたしが入社する前、先輩が1人で仕事をしていた時期も少しあるようですが、 そのころは経理関係、総務関係に詳しい上司や先輩がいたので頼っていたようです。 しかしわたしが入社してからは上司が変わり、その上司が理不尽なことで怒鳴り散らすような あまり理解のない人で、頼れる人も皆 辞めています。 悩みすぎてしまい、先日 久しぶりに 学生時代に行っていたメンタルクリニックに行ったのですが、 話を聞いてくださった先生は「すぐにでも診断書は出せるから、辞めることができる」 「でも辞めるにしても、辞めるまではきちんと仕事に励むこと」 「辞める前にはちゃんと上司に できないことを少しずつでも伝えること」 など、さまざまなアドバイスをしてくださいました。 先生と話してとても気が楽になってよかったのですが 現実的に、先輩が妊娠して辞めるのに、 結婚も妊娠もしていないわたしが辞めるなんて言えない、などと考えてしまって 上司にも辞めたい意思を伝えられず、毎日堂々巡りです。 家族にも話していましたが、「辞めても絶対何とかなるから、 心を病んで復帰できなくなる前に 今の仕事を辞めたらどう?」などと言ってくれます。 でもそれは家族だからであって、一般的に考えてどうすればよいのか意見をお聞きしたいです。 長々と失礼しました。 読んでくださって本当にありがとうございます。
仕方ありません。 始めた当初から嫌で、今でも喋る人は1人もいないししんどいです。 あと1ヶ月頑張ろう !と自分に言い聞かせ今まで頑張ってきましたがもうそろそろ色々限界があります。 後は、ミスが非常に多くバイトに行く度に毎回ミスをします。その度に店長に怒られ「もう君は半年以上働いてるんでしょ、これ位できなきゃダメ」と毎日の様に怒られます。それに今度新人が入って来て教えたり色々してあげないといけないので、いろいろと荷が重く辛く、毎日の様に怒られるので精神的にまいっています。 もう1つはなんにも店長並びに定員が何も教えてくれない事です。こちらも教えて下さいと言うのですが、「また後で」と言って教えてもらえなかったり、レジに立っていた時わからないんで、教えてくださいと言ったら、手で突き飛ばされて無理矢理交代させられたりしました。そして僕がミスをすれば「なんで、やり方を聞かないんだ!?」と頭ごなしに怒られます。この様に聞いても怒られるし、聞かなくても怒られます。この事がずっと続いたせいで、今ではわからないまま、勘で仕事をしたりと負のスパイラル(?)に陥っています。 そしていざ辞めようと思い、店長に言おうとすると、元々人手が少ないため自分が居なくなって大丈夫か?とか辞める1ヶ月前に言わないといけないので、あと1ヶ月嫌がらせを受けるんじゃないかとか色々思って言えません。 そんな事を考えていると、毎日の様にバイトに行く直前ではなく、一日前から腹痛、嘔吐感に襲われます。 どのタイミングで辞めると切り出せばいいのか、辞める理由はどうすればいいのか、とかなにか色々アドバイスをくれれば有り難いです。 くれぐれもバックレるとゆう回答はやめてほしいです、どれだけ嫌な店でも迷惑はかけたくないので… お手柔らかなご回答お待ちしております
社に仕事を辞める話はしているんですが、きれいに辞められるのが3月末です。 それは決まっていますが、そこまでもう持ちそうにありません。メンタルが弱すぎて自己暗示が強すぎるのか、もう無理だと思ってしまいます。やる気もありません。今までいろいろ配慮してくれた管理職の人(まぁでも配慮も結局は自分の立場と職場を守るためで私のことを第一に考えているわけではありません当然ですが)には迷惑かけてしまいます。やる気がないためあまりいい仕事が出来ず、管理職にひどいことを言われるので自尊心がボロボロです。あんなの侮辱です。身なりもきちんとしなくなったので馬鹿にされているのかもしれません。薬を飲んで楽になるなら、と精神科の受診も考えていますが、一体何をどう治してもらうために受診するのか、整理ができません。眠れないときに眠れる薬、公共の場所で涙が出るのを止める薬、やりたくない仕事を片付けるのにやる気を出す薬、そんなものがもらえるでしょうか。嫌いな仕事をやり続けているのがすべての原因なのですぐにでも辞めたいんです。この仕事への嫌悪感が拭えません。誰か背中を押してくれないでしょうか、もしくは辞める(逃げる)のをやめた方がいいでしょうか。いい仕事もできないし死にたくなります(死にたいという感情のことで、実際に死ぬ行動をすることはないと思いますが、死にたいです)。ですがいい年してます。中年です。こんな自分を情けなく思います。辛いです。どうか皆さんの考えを聞かせてください。
雇われました。 土日祝休み、業務内容は、発注や在庫管理、パート社員の管理ということで雇われましたが、実 際は、施設の責任者で事務業務の他にパートがシフトに入れなかったり、急に休んだ場合は自分が休みでも調理員として出社しなくていけない店長のような役割でした。 本社は別の場所にあり、3月から事業所内の社員は私とほぼ同じ時期に入った社員(調理、配膳のみ)がもう一人いるだけで他は30人のパート社員がいる状態になります。 現在の責任者の方はあと2ヵ月で辞めてしまいます。 マニュアルはなく、調理のメニューは毎日違うため経験しないと覚えるのは難しいです。ほかにも社員がいるのにパートの方にもこんな新人が責任者になるのは申し訳ないです。 また、他の工場のクレームがなぜかこっちに電話がくるシステムで、基本的に業務終了時間は18時ですが、その後クレームの電話は支給された会社携帯に転送され、業務時間関係なく対応しなくてはなりません。今後その工場に移るようですがいつになるかハッキリしません。 休み中も仕事のLINEが来るため、休んでる気がしません。 今の責任者の方が辞めたらどうなるのかと思うとぞっとします。 また残業代はなく、たまにくる本社の人からは下の名前で呼ばれ、肩を触る、下ネタなどのセクハラ、パワハラもあり、社員数は少ないのに離職率は5年以内で90%、、こんな会社があるんだと驚いています。 前職はフリーターとして事務の仕事についていてスキルアップのために就職活動をし、正社員として採用されてとても感謝していましたが、今は失望感しかないです。 やはりきちんとした事務の仕事に就きたく他のところへ転職と考えていますが、こんな短期でやめてしまうと、今後厳しいでしょうか。 辞めずにこのまま1年でも続けるべきなのでしょうか。
シャーをかけらまくっていますが、残業規制され休日出勤も出来ず、 仕事はたまる一方です。大手企業で待遇も良く、辞める人はほとんどいません。50歳で全社員早期退職勧告されるので、あと数年我慢すべきなのでしょうか?幸い給料以上の副収入があり、辞めても困りません。
も、人間性がどう、適性がどうと無茶苦茶な理由をつけては管理職にさせません。以前一人だけリーダーに就いた女性がいましたが、 男性の管理職らに精神的ないじめを受け、辞めさせられました。 なんの成果も上げず、スキルも人望もない人であっても、男性は簡単に管理職に就いています。私の部署だけで100人以上いる大きな会社ですが、リーダー以上は全員男性です。 こんな会社なのでまともな人はすぐに辞めていきます。私も辞めてしまいたいと思っていますが、私のチーム(私も管理職にはされず、平社員として事実上のリーダーをさせられています)のメンバーのことを考えると心配で、なかなかここを去る決断もできません。 法に触れない女性差別をどうにかする方法はないでしょうか。
361~370件 / 6,824件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です