になり企業の採用試験で面接に進む機会が増えたのですが、 よく企業から「大学にはどんな試験制度で入られましたか?」と聞かれることがとても多いです。 自分は一般入試で、志望校に落ちて今の大学に進んだのですが、 この質問をする意図は何にあるのでしょうか。 推薦入試が問題とされているからなのでしょうか? (推薦云々がありますが、推薦でほとんど勉強せずに入っても大学で幹事や部長をやってる人は就職活動うまくいきそうですね。要領の問題だとは思うのですが、そんな人は楽して生きて来れて羨ましいなとも思っています。自分の行きたかった大学も推薦の方が多くいるので。)
解決済み
でもどちらも私立でした。私立は昔からダメだという感じだったので行きたいと言えません。まえにお母さんに冗談交じりで言ってみ たら無視されて、遠いからダメと言われました。隣の市で片道車で30分くらいだし、その学校はバス通です。 私立はだめなのはわかるけど…やっぱ入りたいし、、、まず家族に言おうと思うのですが言うタイミングがわかりません。。、お母さんに言うとほぼ必ずという確率で無視されて逆ギレされるので言うならお父さんとかです。おじいちゃんとおばあちゃんも私立ダメーって感じです笑 他に行くとしても通える範囲には高校が少ないのでほんとにいきたいところがないです。 あと推薦について仕組みも教えていただきたいです。
門にしています。 高校も工業のデザイン科で約3年間デザインに触れていて、先生からの推薦の下プロダクトデザインを専攻して学んできました。 最初はイラストなどのビジュアルデザインを学びたいと思っていたのですが、先生にいやプロダクトの方が向いていると言われ、渋々プロダクトデザインを専攻しました。それが今ではいい選択だったのだなと納得しています。 学んでいくうちに自分は形を取るのが得意で立体物を想像するのが好きなのだと分かってきました。入学当初はただイラストや苦手な色彩を学びたいという、初心な考えをしていましたが、SOLIDWORKSや3DCADを使用して作品を作ったり、先生の助言のおかげでプロダクトデザインの楽しさに目覚める事ができました。 他にもデジタルデザインの楽しさにも目覚めました。 adobeを使ってクライアントからのパッケージデザインやポスターの依頼などを、クラスでの選考のもと行ってきて、特にイラレを使ったポスター作りがとても楽しく作業できて最終選考は逃してしまいましたが、クラスから企業に送る選考に選ばれる事は多々ありました。 プロダクトデザインもデジタルデザインも賞など輝かしい成果を残せた訳ではありませんが、どちらもやっていくうちに自分に合っているなと思うようになりました。何より作業が苦じゃなかったので、この方面を仕事にしたいなと考えていました。 そして進路なのですが、私は関西在住ですが経済的に私立大学に行く事は出来ず、県立の工業なので国公立に行く程の頭をありません。ですので、大阪市立デザイン教育研究所と呼ばれる市立の専門学校を進路に選びました。そこで自己推薦書を記載して出現しなければならず、その自己推薦書の質問の中に「あなたは将来実現したい事に向け、本校で何を学び、どのように活かしていきたいと考えていますか?」という質問がありました。これの将来実現したい事が詳しく決定せず、困っています。 おそらく多少なりとはデザインの分野などを提示した方が、学校側も分かりやすいと思うのですが自分が将来仕事にするとしたらどのデザイナーになりたいかわからないです。 私はアイドルなどが好きで、エンタメ業界に興味があります。ですが、そうゆうのは大体大卒が多いと聞き少し諦め気味になっていますが、動画編集やコンテンツ制作などにも興味があります。 今記載した中でこのデザインがあってそうとか、または文面を見てこんなデザインもあるよって知っている方がいらったしゃったら、教えていただけたら幸いです。 ちなみに今、学校の課題研究で好きなアイドルグループのMVに登場するステージセットを30分の1スケールに縮小してジオラマ化するというテーマで制作を行なっています。
回答終了
に未だに就職か進学かも決まっていません。 進学、就職に関して意見や情報を頂けたら嬉しいです。 まず、進学方面で考えていることです。 私立大学は学費の関係で進学するなら国公立、と親に言われています。地元がいいと思っていて、豊橋技科大の学校推薦を考えています。 私の評定平均は4.4で推薦で技科大志望の人は他に2人います。(成績は分かりません) 資格は第二種電気工事士を持っています。 今度、英検準2級、2級電気工事施工管理技士を受験します。 そもそも推薦を貰えるのでしょうか、もし貰えたとしても受かるのでしょうか…。勉強についていける自身もあまりありません。 次に就職方面ですが、こちらは学校に来ている求人からは割と自由に選べる成績だと言われました。 それでも高卒で就職するという不安があって、迷っています。求人票を見たりインターンシップに行ったりはしましたが、はっきりと決められません。 そもそも力がなくて力仕事苦手なのに高卒で工場勤務できる自身もありません。 でも力仕事ばっかりでは無いと聞いたので合っている会社が選べたら、就職でも全然良いのではないかと思ってしまいます。 私自身特にやりたいことが無くて、とか言って真面目に勉強するかと言われても勉強も嫌いです。実習がきちんとできるかと言ったらそうでも無いです。 大学行って勉強したい!とかもう働くんだ!とか理由が全く無くて、どうしようも無くなってます。 正直大学に受かる自信はありません。でも就職する!と言うと親にまた逃げた、お前はいつも楽な方に逃げると言われます。本当に自分がどうしたいか、全く分かりません。最終的には自分で決めないといけないことですが、意見や情報を頂けると嬉しいです。 誹謗中傷、冷やかしはやめてください。 長文失礼致しました。
員をしています。 次年度より、違う私立高校にて数学科と情報科の常勤講師として採用されました。 私自身は今年度情報科の免許取得のため、通信制大学にて単位取得を進めてきました。 まだ単位が取れたかどうか確定していない状況ですが、もし取れていない場合、 ①次年度の採用校の内定取り消しをされる可能性はあるのか ②臨時免許の申請によって情報科を指導することは可能なのか ③臨時免許以外に方法はあるのか 教えていただきたいです。 もうすでに今年度勤務している学校に退職の旨を伝えているので、取れていなかった場合、無職になってしまうのではないかと不安になりました。 皆様のお知恵を貸していただきたいです。
はありますか? 経験談や御知り合いがこんなことを言っていたなど教えていただきたいです。 指定校推薦の校内審査に通ったので、バイトをしたいです。 しかし学校は自称進学校でバイトなんて禁止です。 東京の私立大学にどうしても行きたくて、ちょうどそこの指定校があったので取りました。 わたしも奨学金を借りて行く予定で、親的にも寮のお金もなんとかやっていけるか危ういらしくて、バイトをしたいです。もちろん大学入ってからも東京の方でバイトは続ける予定です。 私の高校は大半が一般で国立を目指す風潮にあるし、家も公立高校に通わせるくらいのお金はあったので今までバイトはしてこなかったため学校の許可は下りないと思います。バイトをしたいといえば「そんなに大学の学費が危ういのは私立に決めたからでは?なんで県の国立にしなかった?」と言われそうで怖いです。 私は東京のその私立大学でやりたいことがあります。 前置きが長くなってしまいましたが、このような理由でバイトをしたいです。公立高校3年女です。 家付近、または学校から数分の商店街で探していて、バイト募集アプリで高校生応援枠のあった ・ドミノピザのインストア ・ステーキガストのキッチン ・引越しセンターの荷物梱包 ・個人経営居酒屋キッチン で考えています。 学校許可証がないとバイト先的にも不安なのはわかりますが、なしでもいいといった暗黙の了解があるところもあるというのは色々調べてわかりました。 上記で働いていた方でお話お聞かせ願いたいです。 また、上記以外でもここなら学校許可証いらないよ!と言ったお話も聞きたいです。 親の許可は下ります。
夫だと思うのですが、 この国家試験に受かるレベルのボーダーの学生ってどんな大学の人ですか? 高校時代の先生は皆有名大学出身でした。 友達が推薦で合格し上京して玉川大学や東海大学(教育学部ではない)に通っているのですが、やはり教師になるには難しいのでしょうか?
。 2年生の1学期にまで全日制の私立高校の商業科に通っていました。2学期から通信制高校に転校しました。理由は学校での不祥事が原因です。強制退学ではなく自主退学という形で転校しました。 1年生の全日制高校の商業科の評定平均は3.4〜3.6くらいだった気がします。 2年生の通信での評定平均は4.0でした。 持っている検定でマシなものは日商簿記3級(通信在学中)、全商簿記3級、全国商業情報処理検定3級くらいしか持っていないです。日商簿記の2級は頑張って夏休み中には取りたいと思っています。 自分がどのレベルの大学ならいけるなどを知りたいです。 今の第一希望は日商簿記2級を頑張って取得して東京経済大学の経営学部に簿記資格取得者推薦という入試方法で受験したいなと思っています。 第二希望は千葉商科大学で公募推薦か総合型選抜で受けたいと思っています。 この希望は通信の生徒では難しいや学力的に難しいなどありますか? 少しでも上の大学に行きたいです。 通える範囲は埼玉県、東京都、千葉県辺りです。 経営学部が希望です。 少しでもいい大学で自分が通えるところはあるでしょうか。
ランドにこだわる人は別ですが住んでいる地域は医師不足が社会問題になっているため町自身が大金を払って医師を招いていると聞いたんです。同じ理屈で通っていた北見北斗高校でも旭川医科大学の医学科への指定校推薦の枠がありました。医師免許取得後はオホーツク圏の病院で勤務することが義務づけられますがそんなのは医師免許を取得できるなら構わないという受験生なら珍しくないでしょう。だから母も勤務先の病院で雇ってもらうにあたり採用試験はなかったと言っています。
361~370件 / 1,165件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です