した。 私はアラサー看護師で病棟勤務です。 結構激務で昨日は21時頃に仕事が終わりました。普段も19時頃になることがあるのですが、インシデントや急変対応するとどうしても遅くなります。 彼氏(同い年)にもし結婚して子供が出来た場合の話しが出たら冒頭の回答が出ました。 時短勤務かパート勤務の手段もあるのですが普段の話を聞いてパートも大変そうだから控えてほしいと言われました。 彼の言い分も分かるのですが、もともと将来を考えて今の職場に転職したこと、看護師であること、月手取り36万の仕事を手放すのに気が引けます。 今の職場は保育所もあり子供を近くに見られます。転勤も可能な職場なので将来彼の地元に引っ越す場合、転勤なら勤務歴がそのまま活かせて給料は下がりません。 また、医療処置方法を忘れてしまうと感覚を取り戻すのが大変です。復職も大変なのであまり現場を離れたくありません。 彼はリモートワーカーで私よりほぼ倍のお給料は貰っています。彼の母は彼が小学生まで専業だったそうで彼はそれを望んでいるようです。 一方、私は看護師の母に育てられ私と同じ様な生活をしていました。私の同僚も子育てと二足のわらじで勤務をしていますので無理な話ではありません。 育休は取りますしパート勤務でも構わないのですが彼の望むように子供が出来たら一度辞めないといけないでしょうか? ※多分そこがネックで結婚までの話がいかないです。
回答終了
。その時医師から体温をもう一度測るようにと言われました。指導者さんに「体温計取ってきます」と伝えると「私が取ってくるから自分のことしてていいよ。」と言われました。なので私は指導者さんが測定してくださると思い仕事をしていると、指導者さんに「なんで体温測定しないの?優先順位が間違ってる」と言われました。私の解釈が間違っていますか?
解決済み
ヶ月休職となった新人看護師です。 適応障害になった要因として仕事が大きな割合を占めてはいます。しかし人間関係の悪さやパワハラやセクハラがあったというわけではなく、配属された病棟の特性ゆえの業務量の多さに追いつかなかったこと、看護界では当たり前だとも思いますが一回見たことを次に自分が実践しようという際に緊張しやすい性格もあり上手くできなかったり、同期と比較した自分のできなさにどんどん嫌気が差し、自信がなくなってしまっていました。そのため帰宅してからも趣味や家事の時間を削り、毎日2時間くらい勉強し、でも仕事に行ったらできないことばかりの繰り返しでまた自信を失うという悪循環が生じていました。普通の客観的事実として職場の先輩に「時間かかりすぎ」などと言われたことにも傷つき引きずり、仕事に行くのが嫌だとずっとおもっていました。患者さんに害のない形ではありましたがインシデントも起こし、患者さんに害を与えてしまうようなインシデントを起こして命を危険に晒してしまったらどうしようという恐怖感も強くなりました。 そのような状況から病棟に配属され1週間後くらいから睡眠障害、仕事に行く前の吐き気、動悸、めまい、希死念慮などが生じ、メンタルクリニックを受診し休職の運びとなりました。大きな病院なのですがその分現場で仕事を覚えるという感じでそのスピードにもついていけてない感が自分の中で強かったです。 今現在休職を始め、薬も服用しているためか、そこまで思い詰めることはなかったし、まだ看護師になったばかりだからできないのは当たり前だと思うことができるようにはなってきました。しかし休職して復帰したあとまた自分が同じループに陥るのではないかという不安があります。適応障害診断後はやはり環境を変えるという意味でも病院を変える看護師の方が多いのでじょうか。また看護師の方々はどのように上手く息抜きしながら生活していらっしゃるかをお聞きしたいです。
す。 そのことで毎日のように面談という名の事情聴取があります。 私の仕事が終わるまで、指導チームのリーダーとか主任とかが待っていて、 ・紛失したこと ・紛失したのに自分ではないと言っていること について責められます。 問題が起きた当初、私は犯人と思われる人に心当たりがありましたが、証拠があるわけではないのでそうとは言わず、ただ知っている事実のみを話しました。 すると、話を聞いたみんなが、その人が犯人だと思いました。私だけではなく、一緒に勤務していた先輩2人の話も踏まえてです(私たち3人の話は一致していました)。 でもその人が否定したし、かなり上の人なので、私が怒られたくなくて嘘をついているということにしたいみたいです。その人の言い分は辻褄が合わず、そこを突っ込まれると二転三転、話もしどろもどろで、最後は笑ってごまかそうとします。 それに私はその人がやったなんて言ってないのに、「◯◯さんがやったと言うなら証拠を見せろ」的なことを言われます。そんなの無理ですよね。紛失の現場を目撃していたら紛失にならないし… 「なんでそんなに自信満々に自分じゃないと言いきれるの?人の記憶は曖昧なんだよ」と何度も言われました。 なんでと言われても、覚えているからとしか言いようがありません。私が何時何分に何々をした、という証拠ならところどころですがあります。記録を入力した時間や、点滴のバーコードを読み込んだ時間など。それと私の記憶が一致していることを説明したらめちゃくちゃ怒られました。 もう、どうしたいとかはないです。私がやったことにしたら丸く収まるんですよね。それで済むならいいです。「あなたがやったことにしてほしいの。だって◯◯さんがやったなんて言えないでしょ」と言ってくるなら考えるのに。 認めたら最後、かなりやばめのインシデントを起こした新人として扱われるのが目に見えてます。 これって普通ですか?我慢したら何かいいことありますかね。面談のせいで毎日帰りは遅いし嫌な気分になるしノイローゼになりそうです。
セプター制度もあり何月迄にはここまで次からはこれと一応計画的な指導予定もあります 私は同期より指導予 定が遅れています が、その遅れを解決する指導とかがありません ただ遅れてる 遅れてると言われてます 先輩方は忙しく聞ける雰囲気ではありません 今日看護部長から 貴方はうちには合わないから今なら違う病院を紹介できますと言われました またこのまま勤務を続けてもこれからもっと覚えることが増えるし同期との差は埋まりませんよ 重大なインシデントを起こす前に違う所に代わってください と、事実上の解雇宣告されました 自分では一年間は何があっても頑張ると決めて勤務して頑張っていたつもりです このまま辞めるしかないのでしょうか 病棟を変えて頑張ってみたいとも思っていますが事実上の解雇宣告なのですからこちらの言い分は通りませんか 中途半端な時期に転職するのにも不安があります ご意見お待ちします
聞いてください。 就職して10年目、病棟勤務看護師として働いていますが、病棟の看護師人数が新人・2年目:中堅・管理職で、5:5の割合で勤務しています。中堅看護師が辞めていき、人数が本当に足りず、夜勤は月10-12回程度です。(3交代です) 若い看護師が多い中、中堅看護師が目を光らせながら業務を行っているのですが、インシデントなどのミスも多く、ストレスが半端なく辞めたい気持ちでいっぱいです。 2年目の看護師がリーダー業務を開始して数か月、やっとリーダー業務ができるようになりました。正直、2年目がリーダーをしてもらわないと中堅・管理職だけでは勤務が難しい状況です。 しかし、看護部より「1、2年目はリーダー業務はしなくていい。いてもらうだけで有り難いと思え」というお達しがあり、2年目がリーダー業務をしなくなる可能性が高くなってきました。 中堅の自分からするとやっとリーダー業務もこなせてきたのに残念という気持ちが大きいのですが、激務の業務内の中できちんとしたフォローを十分してあげられないというのも現状で、大きなミスをしてしまう可能性があることも考えられます。特に、今勤務している病棟は循環器や呼吸器の急性期病棟で業務内で新人・2年目のリーダー業務フォローなど到底できないくらい激務です。 看護部からの言い分も分かります。しかし、中止してしまうと中堅・管理職の負担が大きくなることも分かりきった話です。当病院では新人や若い看護師を辞めさせるな、という方針なのですが、ならば中堅・管理職はどれだけ辞めてもいいのか、と思ってしまいかなりストレスです。 看護部へ相談に行った中堅看護師もほとんど話を聞いてくれず門前払いだったそうです。私も看護部へ直訴しにいこうと考えていますが、このような病院はもう辞めたほうがいいでしょうか。 委員会も掛け持ち、救急スタッフの人数もいないため救急職員としても働いていますが、休みも十分に取れず、長い連休も取れず、中堅・管理職看護師は疲れ切っています。 もちろん私も体力的・精神的に我慢してきた部分もありますが、このような話になりもう我慢ができなくなりました。何か思うことでも構いません、私にアドバイスいただけたらと思います。 長文で失礼致しました。
下の看護師がいます。前回質問した、大声で泣く人です。 私が怒るとまた大泣きするでしょうし、私が大人になりなさいと上司から怒られるだけなので何も言えませんが、本当に彼女と仕事すると疲れます。 皆さんなら、どうしますか?
のミスをやらかすので、アルバイト先の店長からは悪い意味で「奇跡の子」だと言われてしまっています。 最近だと ・目の前に退勤カードを通す機械があるにも関わらず、カードを通さずに帰る ・不安定な場所に物を置き、店の物品を破損させる 学校関連だと ・患者の個人情報を含んだレポートを誤ったところに保存してしまう ・実習先病院のロッカーに鍵を刺したまま帰ってしまう などがありました。大学生になり社会に少しずつ出始めてから、不注意が目立つようになりました。 その他にも気になる点は、 効率よく働けない。やることがありすぎると、どれからやればいいのか少しパニックになる。結果、すぐ目の前にある物に手をつけてしまい、中途半端になってしまう。 また、締め作業もほとんどの人は30〜45分あればできるのに、約1年半働いていてもいまだに時間の余裕がない。 とにかく不注意で「奇跡の子」と言われるほどミスが多いため、看護師として働いてはいけないと分かっていますが、看護師になるしかありません。 就職してからインシデントをしまくったり、残業ばかりするはめになったりすることが目に見えます。 看護師になるのが怖い。どうしよう。
た。 患者さんを診察室に入れる際元々車椅子に乗っている方だったのですが診察室まで徒歩で来られたので一応車椅子に乗らなくていいのですか?と声掛けしたところ大丈夫とおっしゃったのでそのまま診察室に入れたのですが椅子に座る際転倒し尻もちをついてしまいました。先生の前でしたし、怪我もないとの事だったので特に看護師さんには報告せず事務リーダーにもその場では言いませんでした。終礼で今日転んだ患者さんが居ましたとリーダーに報告したところ叱られてしまいました( ; ; )私がすぐに報告しなかったことはほんとに反省しています。 転んだ患者さんは80歳と高齢でその場では何も無くても骨折していないかとすごく不安で仕方ありません。いちばん近くに居た私に責任がありますし、椅子に座るまで支えてあげるべきだったと思います。いつ患者さんから苦情の電話がかかってくるかとビクビクしています。 もしそうなってしまった際私はどうしたらいいのでしょうか、謝罪だけで許されるのかと不安で仕方ありません。
ですが、その新人は人に聞くことをせず、自分なりに色々としてしまい結果ミスをよく起こしています。大切な薬などダブルチェックが必要なものに関しても自己判断でやってしまい過去に大きなインシデントもありました。私が気付いたインシデントだったのですがその時でさえ「気付かれなければ定時で帰れたんですよ」と言われてしまいました。 また、仕事のやり忘れや確認し忘れが多く「これ忘れてたよ」というと「ですよね!気付いてました」と言われます。口癖が「ですよね」のようなもので、まだ最後まで話していないのに途中で「あーこれのことですよね」と話を早々に切り上げようとしてきます。謝っている姿も見たことがないです。 師長に相談もしましたが、「それは嫌な気持ちになるよね」と共感されただけでそれ以上のことはありませんでした。その新人は1年目ではなく、私も教育係というわけではないので2人で時間をとって話すことはしたくないと思っています。 ただ、どうしたら彼女の知ったかぶりの態度に自分がイライラせず対応するか困っているのでアドバイスがあれば教えていただきたいです。
361~370件 / 514件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
インシデントとは?IT・医療業界の具体例から学ぶ意味と対策
仕事を知る
仕事でのミスやトラブルは「インシデント」と呼ばれます。インシデントの適切な管理はビジネスの安定運営に重要...続きを見る
2024-06-02
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です