です。医療クラーク、看護部での事務補助の仕事が求人に載っていて、応募を考えています。この2つの仕事内容や違いなどを教えて頂きたいです。 また未経験でも大丈夫と載っていましたが大きな病院で自分でも出来るのか心配です。PCスキルは今回職業訓練で習ったので、文書作成や簡単な表計算などはできますが… 回答よろしくお願い致します。
解決済み
って他の病院にもいますか? 「ここって病院だよね」と、最近疑問が? 慢性期病院の病棟で働いてる29歳のクラークです。 クラークの私は毎日欠かさず院内専用携帯電話を持ち歩いてます。 しかし看護師は誰一人持たずに仕事をしていて驚きました。当然持ってないからナースコールが鳴っても知らんぷり。 走り回ってるのが看護助手さんたち。 大事故が起きる前に辞めようと思ってます。 でも看護師はないけど助手さんたちは毎日のようにインシデントを書かされていて可愛そう。 こんな病院他にありますか?
ンでいけば 一般事務とか販売とかでいいなぁ と思ったり 進学ってパターンだと 簿記会計を活かせる 医療事務系いいなぁと思い 名古屋医療秘書専門学校 に行って 医療秘書科の 病棟クラークや 医療事務研究コースかも いいなぁと思ってます でも、医療事務の資格って 通信講座でも取れるし… でも調べたら 資格より経験が大切などで どういうパターンが 最良かなぁ 高卒で行けるとこ就職するか 専門学校行って 医療事務系に就職するか どっちがいいかな 医療系に働いてるかたや 一般事務のかたの回答を 待ってます 長々とすみません… 意味不明な文だったら 申し訳ない…
現在専門学校に通う1年生です。 来年病院実習をするために病院を調べています。 その中で3つにしぼって調べているのですが 自分の調べ方が悪いのか、知りたいことがあまりわかりません。 3つというのは 北里大学病院 横浜みなと赤十字病院 秦野赤十字病院 です。 家からあまり遠くないある程度設備の整った病院をピックアップしました。 これらの病院について知りたいことなのですが 1 病院実習の指導内容 2 院内の雰囲気 3 事務、病棟クラーク、診療情報管理士 の働きやすさ 4 その病院の良いところ というところです。 わたしは学校で点数計算など医療事務の仕事やマナーを学んでおり 今後就職する上で自分が学んできたことを生かしていと考えています。 もちろん、実習させて頂く際にその病院でいろいろと学ぶことになると思いますが その前にどんなところなのかのイメージをつかめたらと思います。 よろしくお願いいたします。ト
業で転職活動してます。 30代から契約パート等で事務系の仕事に就き、医療事務は正社員・契約含めて通算2年、3社で働きました。 医療事務は、受付・℡応対・カルテ管理・病棟クラークの補助経験があり、レセプト・会計・計算入力など は未経験です。 つまり、医事の実力不足・職場でリーダーシップをとれないタイプのため、年齢的なこと(36才)もあって 社員→契約・派遣 業務全般→℡応対やカルテ担当など という方向に流れてしまいました。 それでも、自分にできそうなこと・ 大学病院の℡交換と、時給の安いパートの医療事務で応募してます。 医事では採用ムリかなと思い、看護助手や一般事務のパートも探してますが・・。 転職し過ぎですが、現在付き合ってる相手がおり、~2年内には結婚を考えており、引っ越して退職する可能性が大です。 それまでは業種を変えずにパートや 契約で働くのが無難かと思いますが どんな印象・意見をもたれますか?
医療事務とクラークって何が違うんですか? 仕事内容や必要な資格など教えてください。
したが、何度も辞めては入社してを繰り返していて、親にも呆れられています。 自分でも根性無しで甘ったれだなと思います。 職歴はこんな感じです。 18歳→高校卒業後事務職に。そこの社長は毎日先輩社員に怒鳴る机を蹴るなどのパワハラ、けど私にはとっても優しい。いつか私もやられるのだと思い怖くて2か月で退職。 19歳6月→歯科助手として歯科院で勤務。そこの先輩方は挨拶を返してくれず、先輩が時間がある時を見計らって質問をしても「後で暇な時教えるね」と言われ逃げられる。 決定打は院長に「他の従業員が貴方の事ですごく困ってるから、あと一週間で物にならなかったら辞めてもらうから」と言われた当日に、退職する旨を伝え2日で退職。 19歳7月→整骨院の助手として勤務。院長が気分次第で従業員に当たり散らしていたのですが悪い人ではないと信じ勤務。その後肩を突然触ってくる、私をおんぶしようとしてくる、膝の怪我の事を院長に話した次の日から他のお客さんに暇さえあれば、「○○さん、膝の靭帯ないのに歩いてるんだよ〜すごいでしょ!?」など私のいる前で大声で話す。 色んなことが重なり、優しい先輩方よりも先に2ヶ月で退職。 19歳12月→(空いている3か月間は日雇いのバイトをしていました) 病棟クラークとして勤務。辛い事もあったけど上司も良く見ててくれる人で業務も楽しく長く働きたいと思った矢先、膝の怪我が悪化。歩けない程の痛みで病院に行くと、即手術が必要な状態になっており、立ち仕事は早くても半年はかかるのと、派遣形態での仕事であったため、泣く泣く退職。 19歳2月→サポーターをつけて歩けるようになったので、派遣でコールセンターにて勤務。 その年の10月に登録販売者の試験に合格したため、10か月間勤めてドラッグストアに転職の為12月に退職。 20歳2月→ドラッグストアにて登録販売者として勤務。やりがいもあり店舗責任者になるまでの2年間はきちんと続けようと考えていたけど、地元で働ける地域社員の申請をしていた際に、遠方への異動が出た為異動は難しいと話したところ、退職を迫られ9か月で退職。 21歳4月→翌年別のドラッグストアにて勤務。医薬品や化粧品専門の販売職を希望して内定を貰ってたのにも関わらず、中途社員で店舗運営の人数が少ないからという理由で長時間労働、重いものを常に運び、新人の仕事の8割はレジと品出しという最悪な店舗運営職に回される。 22歳10月現在→ドラッグストアで働きながら転職をし登録販売者の資格を活かした通販業務の仕事の内定をいただき、11月中旬から入社。 私の職歴を思い返して書いてみると本当に転職回数が多いなと思いました。 みなさん辛い中でもなんとか歯を食いしばって頑張っているのに私は本当に弱いと思い、次回の会社では長く働いて様々な経験を積みたいと思っています。 実家にいると仕事を辞めても家やご飯はあると思って仕事に縋り付かなくなってしまうので、現在一人暮らしに向けて貯金をしています。 次の仕事こそきちんとやってみたいと思っています。 皆さんの叱咤激励をいただけたらと思います。
将来、病棟保育士、または小児クラークとして働きたいと考えています。 私が調べた限りなので誤った情報があるかもしれませんが、病棟保育士になるための資格は保育士資格のみと聞いております。しかし、医療保育専門士という資格ができ、その資格の保有が病棟保育士に有利であり、医療保育専門士の資格を得るためには病院、診療所などでの実務経験が必要とホームページに書かれておりました。小児クラークについては、固定の必須資格はなく医療秘書検定など、もっておいたほうが良いとされる資格がいくつかあったと思います。 私自身が住んでいる県には、医療保育を学ぶ学校がなく、県外へ行くしかありません。しかし、県外への通学は難しく、また経済状況的にも下宿が難しい状態にあります。 そこで、県内にある保育資格のとれる短大へ行こうと考えています。そこの短大の保育科では3年の長期履修のコースがあり、午前授業のみで3年間学び、学費もとれる資格も本来の2年コースと変わりないという特色になっています。その短大で保育資格を取り、午後の時間を使い自身で勉強し、小児クラークのための医療秘書技能検定、医療事務検定、診療報酬請求事務能力認定試験を受けようと思います。 卒業後は、小児クラークとしての資格で保育士資格を保有しながら診療所で実務を得て、医療保育専門士の検定を受け、病棟保育士として働く、という流れを考えています。 正直、とても険しい道だと覚悟をしていますが、できるだけ最短で、お金をかけずに病棟保育士になりたいです。 ・病棟保育士になるための最短ルートはありますか? ・小児クラークになるにあたっての資格を自身のみの勉強で取得は可能ですか? 公募推薦で受験するつもりなので、少しずつ期限が迫り、とても焦っております。訂正事項などございましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
突然、新人看護師の一人に「この仕事楽しいですか?」と聞かれてしまいました。 その事を同僚に話したら、「先輩にいろいろ言われてるから悩んでるんじゃない?」と。 確かに、ネチネチと注意されている光景はよく目にするし、今日も朝からガミガミ言われてました。 でも、同じ病棟の他の看護師やクラークにはそんな事聞いてないらしいのですが、同僚が言う様に悩んでるんですかね? それとも、自分が表情も変えずに黙々と仕事しているのを本当に心配して聞いたんですかね?
361~370件 / 530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
クラークとはどんな仕事?仕事内容や資格、なる方法を詳しく解説
仕事を知る
クラークへの転職を検討しているなら、どのような仕事なのかを知っておくのがおすすめです。仕事内容やなり方を...続きを見る
2023-07-06
看護師の勤務形態とは?2交代制と3交代制の違いもチェック
夜勤を含む看護師の勤務形態を「働く時間が変わるだけ」と捉えるのは早計です。病棟看護師への転職を考えている...続きを見る
2023-03-27
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です