小3で4級、6年のときに3級をとりました。 準2級は一応3回うけて、3回ともあと10点のところで落ちています。 苦手な所は、並び替えのような問題です。 あと、長文も苦手です。 次の試験は1月の後半のほうなので、まだ時間があります。 次こそは絶対合格したいので、オススメの勉強法などを おしえてください! よろしくおねがいします。
解決済み
んですか? 私が応募したところは小〜中学生が対象だったので小学生をメインに担当したいと思ってたのですが、枠の都合で中学生メインになると面接時に言われました。 この場合、試験の成績が悪いと「小学生メイン」になるのか、「中学生メイン」になるのか、「不採用」のどれになりますか? まだ試験すら受けてませんが怖いので質問しました。 (過去に幼稚園の学習塾で試験を受けましたが合格したので今回はどうなるか分かりません。)
回答終了
。私は簿記、ワード、エクセル、硬筆、英検を持っておりますがほとんど3級ばかりで履歴書に書けるものは 自動車免許だけです。 息子が今0歳で、幼稚園に入ったら働く予定です。 興味がある仕事が医療事務、薬局事務、歯科助手、MOS、化粧品のBA、冠婚葬祭の司会です。 息子が3歳になるまでに資格取得して何か自分の自信に繋がれば..と考えております。 調べみれば、実際は資格なくても働ける、今は持ってようが無くても変わらない、歯科助手は資格なんて持っていないほうが教えやすい...など現場とユーキャンやニチイの体験談とは正反対の意見もありました。 実際に資格を持っていたり上記のお仕事をしてる方、主婦をやってる方、いらっしゃいましたら意見を聞かせて下さい。
、結婚しても出産しても一生続けたいということから、大学の先生に公務員保育士を勧められ、今まで公務員保育士試験を受けていました。 しかし、わたしの力不足のため、まだ確定的な結果は出ていませんが合格の望みが薄いです。 そこでそろそろ私立で働く覚悟というか準備を始めなくてはいけないと思っているのですがどうしても、あんなに勉強したのに、という思いや、私立だと一生働けないのでは?という不安を断ち切れません。 先生からは今年は臨時保育士として働いて来年また受けることを勧められたのですが、来年も頑張れるかというと自信がありません。 私立保育所でも一生保育士を続けることは可能なのでしょうか。 できれば福利厚生がしっかりしており、転職せずに1つの場所(同じ団体の別園等に転勤はしたい)で定年まで勤め上げたいですが、私立園の先生は数年で転職しているイメージがあります。 今まで公立のことしか視野に入れておらず私立園のことは何もわかりません。 この一年勉強に捧げていたので、全くと言っていいほど友達と遊んでおらず気持ち的にもそろそろ限界です。 卒業論文も書かなくてはいけなく、学生最後の思い出も作りたいのですが今から私立園の就活を始めたら年内に終わるのは不可能なのでしょうか。 福利厚生がしっかりしており、定年まで働け、自分の子どもを不自由なく育てられるレベルでお金を稼げるそんな私立園は存在するのでしょうか。 存在しても自分で見つけられるのか、自分の目で見抜けるのかとても不安です。 また保育士になれてもやはり年内には決められないのではないか、卒業前に友達と心気軽に遊べることは不可能なのではないかとても不安です。 周りの友達は公立園に合格をもらっている中、私も勉強を1日何時間もやり、元々苦手な面接は先生方に協力してもらい、たくさん練習をし、全力で取り組んだのにも関わらず努力が実らず、自分への自信も無くなってしまいました。 わたしと同じく公立が全て落ちてしまい、私立園に就職した方だったり、私立園で働いている方、私立園で定年まで働けた方などがいましたらお話を聞かせていただきたいです。 幼稚園ではなく保育所希望です。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 回答よろしくお願いします。
30代前半の母親です。 四年前子どもを出産を機に、前職を退職しました。前職は公立学校の音楽の教員でした。 辞めた理由は、出産と職場環境の辛さ(休みがない、教師間のいざこざ、モンペや問題児の対応が辛かった)、夫の転勤です。 これを踏まえ、悩みを聞いてください。 夫の転勤先は知っている人が誰もいない土地で、実家もかなり遠くなりました。 夫の仕事は激務+出張が多く、コロナ禍前は月の半分は海外にいるような仕事でした。よって私は必然的にワンオペ育児になり約4年間子どもと、べったりした生活を送ってきました。 この春、子どもが幼稚園(こども園)に入園し、周りのお母さん達がパートなどで働き出したと聞いて自分の将来を見直しています。 教師になる前は音楽教室のピアノの先生になりたいという夢がありました。音大ピアノ科卒業で、実際大学4年の時に大手音楽教室に採用が決まっていました。(父が亡くなって家計を支える為教師になりました。) 4年前までは音大の時の友人と自主開催のコンサートをしたり、レッスンに通っていたりしていたのですがこの4年育児ばかりの生活だったので、ピアノの力がびっくりするほど落ちていました。 子ども向けの曲ばかり弾いていたからでしょうか、初見も伴奏を付けるのもビックリするくらい下手になっていました。 こんな私が今からピアノの先生になりたいというのは無謀でしょうか。 今から大手の楽器店で働くというは考えていません。子どもが小さく夫にも頼れないという理由です。(夜もレッスン+雑務で遅くなると楽器店で働いている友人が教えてくれました。友人は夜遅い時は実家に子どもを見てもらっているそうです) なので出張レッスンか、スタジオでしか出来ないと考えています。 HSP気質のせいか、ストレスを抱えやすく前職では軽度の鬱症状まで出たのでもう一度担任を持つ教師になるのは考えていません。
先日アルバイト中に走っていた子供にぶつかられました。私が厨房から客席に行こうとしてデシャップがある所から出た際、死角から飛び出してきた子供が私の太ももあたりにぶつかりました。その時ごめんね、と謝ってから別のお客様のテーブルに行ったのですが、子供の保護者と見られる女性に「謝りましたか?」と言われました。私は突然のことに驚き、謝りました…と伝えたのですが、子供が謝ってもらってないと言っている、と納得いってない様子でした。そのあともレジを担当していた先輩に相当怒っており、本社の方にも二度と行かないとクレームを入れていたようで、モヤモヤしてしまいます。 私としては、謝ったしぶつかって来たのはそっちだし百歩譲って子供が走ることに対しては何も思いませんがじゃあ親は何してるの?という気持ちでいっぱいです。子供がよく来る店なので走っていることはあるのですが、大抵言うこと聞かないような年齢の子供が多いです。ぶつかって来た子供は小さかったですが、ギリギリ幼稚園か小学校低学年ぐらいの子です。怪我やぶつかって転んだということもありません。そんな年齢の子に走っちゃダメだと躾してないことの方がビックリです。 私が怒られて嫌な思いをするだけならまだいいですが、先輩や本社の方に迷惑をかけてしまったことにすごく落ち込んでしまいます。どうすればいいかわかりません。
公立保育士は短大を出るより4年大学へ進学した方が合格しやすいでしょうか? (2)公立保育士になるには、保育士資格と幼稚園教諭のふたつをとれるコースと、保育士資格に特化したコースのどちらを選べば良いでしょうか? 公立保育士の方、または、目指している学生の先輩方アドバイスをよろしくお願い致します。
。 中1からずっと将来は保育士になりたいと思ってきました。 高校では保育士、幼稚園教諭、小学生教諭の資格を同時に取れ る、国立の大学を目指してきました。 しかし、センターを失敗してしまい、目指してきた国立を受けましたが落ちてしまいました。 私立大学は経済的に厳しかったこともあり、特待で受かった地元の私立大学に入学が決まりました。 そこの大学では、 ⅰ.小学校教諭・幼稚園教諭の資格が取得可能 ⅱ.保育士・幼稚園教諭の資格が取得可能 と、ふたつのコースがあります それは入学してから正式に決めるのですが 私は今、どちらのコースを選択しようかとても悩んでいます。 保育士になりたいのだから、ⅱ.の方を選択するのが妥当だと思われるのですが、保育士の収入や職場の環境を考えてしまうと、いくら自分のやりたいことでも厳しいところがあるのかなと考えてしまい、だったらⅱ.のコースを選択して小学校教諭の資格を取得した方が視野や可能性が広がるのでは?と考えています。 ⅱ.のコースを選択したら、保育士の資格はユーキャンを受講して取得しようと考えています。 今までいろいろ調べました。 そう簡単に取得できないことも知りました。 しかし、保育士はユーキャンで取得しようとすればできますが、小学校教諭(一種)はできません。 ⅰ.のコースを選択したら保育士と幼稚園教諭の資格だけを取得して社会に出ることになります。 3種類あった方が就職にも有利になり、格が違うという概念から抜け出せず、3種類の資格を取得して社会に出たいという願望があります。 その為にはやはりⅱ.のコースを選択して保育士の資格は独学で取得するしかないんです。 話がまとまらなくて申し訳ありません これを読んだ方からの感想や意見や忠告などを聞きたいです。 質問するとしたら ①小学校教諭の資格を取得するメリット ②3種類(保幼小)の資格を持っているのと、2種類(幼保)の資格を持っているのの社会的な地位の違いはあるか ③自立したとき保育士の収入だけで苦労しないか 質問には答えてくださらなくても大丈夫です。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いします。
いて、結婚・出産を機に専業主婦になりました。 それから子供を3人産み(現在小学生・幼稚園・保育園)、 将来的な事を考えて仕事を復帰することになり、春から働き始めました。 職種は前と同じデザイン関係で、10時~4or5時、週4~5日働いています。 子供たちは上と下は学童と保育園、真ん中は幼稚園の延長を利用しようかと思いましたが、利用料金やお迎えの事を考えると大変だからと、私の実家(両家とも徒歩圏内)がお迎えと預りをしてくれることになりました。 働くのは基本的に平日ですが、人手不足なこととクライアントや会社の事情でここ3ヶ月ほど、祝日にも出勤しています。 その時は学童も保育園も休みなので、主人の実家が預かってくれてます。 そして、この1ヶ月ほどは特に忙しく、3週ほど連続で平日は全部出勤、明後日3日の祝日も出勤になりました(子供たちは主人の実家です) それを、実家に子供を迎えに行った時に話したところ、母から「子供がいてるの知ってて祝日も出勤させるのはおかしい会社じゃない?」と言われました。 無理やり祝日に出勤させられているわけではありません。 上司と進捗具合を相談し、この祝日も出れそう?と打診があったのち、主人に報告、義母の預りOKが出て会社に出勤できますよーと言っています。 主人も義母も「会社が忙しいと知ってるのに平気で休むより、楽しんで仕事できてるならいいこと」と言ってくれてます。 本当に大好きな仕事で、復帰する時には何社も落ちて、諦めかけていた時に雇ってもらった会社です。 子供が立て続けに体調を崩した時は「子供が3人もいたら当たり前のことなんだから~」と急な1週間以上の休みも快く承諾してくれたり、祝日に出勤するのも社長自ら「(出勤させてしまって)ごめんね、本当に助かるよ」と言ってくれます。 だからこそ、祝日でも出れるなら出ようと思うのですが… そんなに幼い子供の母親が、休日出勤するのはおかしいことですか?
活というものはしてこなかったのですが、子どもが1歳を過ぎた頃に、空きがありそうなら働いてみようかなと思い区のホームページを見ました。 すると、見事に1、2、3歳児の途中入園に関してはほぼ空きナシでした(4歳からは幼稚園への転園も見込めるのか、少し空きが戻っていました) とは言っても、いつの間に出来てたの ってぐらいのペースで至る所に小規模保育園が増えてるのですが、やはり認可外なので、近場で調べたところは希望月収が半分以上持ってかれる月謝でした。 待機児童0を目指すだけあり、近所のワーママさんの話でも0歳児で入れない事はほぼなさそうでしたが、横浜市で途中入園はかなり厳しいのでしょうか? あと、そんな状況でしょうから、いわゆるパート・時短勤務(10時〜16時)みたいな働き方で復帰しようとしても、ポイントが足りずそもそも入園できないのでしょうか(例えば認可外で数ヶ月やり過ごして、次年度は認可に行けるとしてもフルタイム勤務が条件となるなど)。 以前住んでた県の友達は、産休明けはフルじゃなく時短で働いてるらしく、私も育児と両立するならそれがベストだと思いますが、やはり激戦区では両親ともにフルタイムじゃないと落ちちゃうんですかね… 長くなりましたが、横浜市で途中入園ができた方の働き方や、月謝との折り合いなんかを教えて頂けるとありがたいです! 区によってバラつきはあるかと思いますが、ご意見よろしくお願いします。
361~370件 / 808件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です