出勤は開業時間の15分前という風に面接のときに言われました。 遅刻もせずに毎日通勤していましたがある日上司に 「家が近いんだからもう少し早く来て」と言われました。 家が近い という理由が納得できませんでしたが 次の日から開業時間の20分前に出社するようにしました。 しかし、別に日に常務からこの間の上司と同じ注意を受けました。 自分はとても納得できませんでしたが開業時間の30分前に 出社することにしました。 早く通勤しても特に何もすることがなくただただ 席について時間を持て余しています。 それからは何事もなく平和に過ごしていましたが、 先日1人の意地の悪い上司から 「◯◯さん(もう1人の受付)の引き継ぎなら◯◯さんと 同じ時間に来ないとおかしいんじゃないか、◯◯さんが休みの日は 俺が接客をしないといけなくなる。」 と言われました。 その◯◯さんは定年を過ぎた男性で毎日開業時間の 1時間前以上に出社をしています。 そんな時間に合わせるつもりはないし、単なる 「自分はそうやって努力をしてきたんだから下っぱのお前も 努力し自分に気を使うべき」 というひがみなのではと思っています。 労働基準法の件で訴えようかとも思いましたが、 前にも訴えた人がいるみたいでその人は負けて辞めさせられたみたいなのです。 さらに続く人も少ないらしく、初日で辞めた人もいるようです。 おかしなことがもう1つあって前に辞めると言ったところ なんと止められたのです。 この職場は明らかにおかしく考え方が古いと思います。 自分はもちろん早く行かなくてもいいですよね?
解決済み
えても答えがでません。私は転職の経験がまったくないのです。自分のことも決めれないこんな情けない私をどうか助けてください。 私は、俗に言う大手企業のサラリーマンです。高校卒業後、こつこつ30年やってきました。おかげさまで、なんとか今日を迎え、 それなりのポジション・それなりの待遇をいただいております。最初から大企業であったわけではなく、私が入社した時は、小企業でした。ラッキーか、否か、何度も他の会社と合併し、会社が大きくなって今日があります。会社が大きくなるにしたがって、多くの仲間が篩いにかけられ、退職してしまいました。先輩も、同僚も…気がつくと私と同年代はほとんどいなくなり、若手の中に私がぽつんと浮いた存在でいるような感じです。もちろん数名同年代はおりますが、皆、会社で生き残りたいのか、仲良くはありません。 会社は仲良しクラブでないことは承知ですが、これほど仲間意識のない会社も過去からみてきた私にはさびしく感じてなりません。 そんな私に過去の友人が、転職先にこないか?と誘ってくれています。とりあえずの返事で8月まで返事を待ってほしいと答えました。待遇は、70%ぐらいに減りそうですが、思いやりをもった仲間とか友人とか、できそうな気がします。今の会社では、いずれ私も厄介者になっていくような気がします。お金もほしい、仲間もほしい、ここが悩みの種であります。ちなみに友人は、私をまってくれているので、お断りするなら、早いほうが、迷惑をかけないと思います。今の会社から、やめてくれと言われているわけではございませんが、とにかく寂しい毎日を過ごしています。子供はいませんので、背負うものは、妻ぐらいですが、ふと立ち止まると、このままでいいのか…とむなしくなります。甘えた自分をどうかお許しいただいて、皆様のお声をいただきたくお願い申し上げます。
、有期雇用として勤務しています。 高齢者が多い仕事で今までも和気あいあいとして仕事をすることができ、過去に大病を患った父も働ける場所ができたこと、多くの人と話す機会ができたことを楽しく思っていたようで充実した日々を過ごしてきていました。 ところがです。今年度から違う会社に委託先が変わりました。その会社の会長という方が「班長の言うことは会社の言うことだと思って聞け!」と言ったそうなんですね。 仕事としては数人のグループに分かれて車で移動しながら行うものです。会社から言われた班長さんは何を思ったのか、自分も同じ有期雇用でありながら「会社の人だ」と勘違いしているのでしょうか…。 自分の気に入った人だけをそばに置き、いやだ、気に入らないという人は隣の地区の班長と協力して異動したりさせたりを繰り返しています。 「お前たちは俺の言うことを聞いておけばいいんだ!俺は班長なんだから!」とほかの人たちにも偉そうに怒鳴りつけ、それまで笑顔を向けながら移動していた父たちから笑顔が消えていきました。 そして今回、私の父に異動という刃が向きました。私の父は間もなく70歳になるのですが、運転免許は持ち合わせておりません。ただ地元での勤務ですので、集合場所までは母が送りそのあとは車を出す人に乗り合わせて移動をしています。ほかの方も同じように集合場所まで来たらそのあとは乗り合いでの移動です。 そしてこの班長、私の父に「あなたは70歳になるから退職してもらうかもしくは、隣の地区へ異動してくれ。嫌なら辞めてくれ。俺の言葉は会社の言葉だから」と言ってきました。父は会社へ直接電話をし、会長と話したのですがその際に「年齢は関係ないから仲良く仕事してください」と言われたのです。 ところがその3日後、班長達と会長がなぜか話し合った結果、「やはりあなたは70歳だからうちの会社は70歳定年だから退職してもらいたい。でも、隣の地区でなら働けるから」と言ってきたそうです。 監督署に相談したところ、まずは有期雇用だからその間に会社側で定める定年制が入っていたとしても関係ない。異動させるにしても70歳という年齢は意味がないということで、「異動はしたくないし辞めたくない」と強く意思表示してよいと言われ、父もその通りに従いました。 しかし会社は何も言ってこないものの、班長がとにかくうるさく「辞めるのか?辞めないのか?」を毎日のように聞いてきていたようです。おかげで本日は父が体調を崩し急きょ休みました。 この班長、さらに今日は父のほかにも二人の人を異動させようと必死になっているのですが、父の影響でこの二人も異動を拒んで監督署に出向いています。今日は、一人の人に向かってこの班長は「嫌なら辞めろ!」と大声で怒鳴ったそうです。会社の言葉だというのであれば、この時点で解雇通知や解雇予告手当を申請されても文句は言えないと思うんですけどね…。 この班長、60歳は超えているのですが「解雇」という言葉の意味もわからず、自分が何で雇われているのかもわかっていないという残念な人だということもわかりました。有期雇用という言葉ももちろんわかっていないんです… 会社の会長や社長と話しても会社側も緊急雇用事業ということ、有期雇用ということを理解していないようでして父もここで働くことは終わりにするとは言っているものの、正直私的にはこの班長がムカついてたまりません。 ちなみに昨日は、社長がうちの父との電話でキレて、父があまりにも話のラチがあかないと思ったので「出るところに出ます」と言ったところ、「出ろ出ろ出てみろ!」と言ったらしいのですが、今日になったら不安になったのでしょうか。車で約1時間かかる父の仕事場所までやってきて父の同僚たちと話し合いの場を持っているようです。 そして会長や社長もおそらく、この班長達にうまく丸め込まれていることがわかっていないと思います。わざわざ今まで必要のなかった交通費を支給してまで父の地区と隣の地区、合計5名分の交通費を支払う必要が出てくるわけですから…。 どうして異動が必要なのか…会社が本当に望んでいるわけではなく、班長二人が望んでいる異動ということに気づいていないのです。 この場合、私が会社にこういった主旨の話をしてもいいものなのでしょうか?父が辞めるにしろ辞めないにしろ、どうしてもこの班長が許せません。 ちょっと腹が立っていまして支離滅裂な文面になって申し訳ありませんが、ご意見をお願いいたします。
長との人間関係で悩んでいます 勤めて約6年です 昨年の事ですが私の父親が癌で手術をしたときです 私はその時夜勤で手術は18時からだったんですが 一応会社には行き事情を説明しました(前もって手術の日にちは連絡してましたが聞き流されていました) 危険な状態なら身内から連絡が入るのでその時は帰らして下さいと・・・ すると、しばらく黙っていましたが出た言葉は殺すか死んでもらえや!です 耳を疑いました 普段から暴言、態度、嫌味、陰口は酷いんですが、さすがにその時は愕然としました 結果手術も成功し朝まで仕事をしましたが人としてあんな言葉が出ること自体許されることなんでしょうか? 同僚の母親が倒れたらしく病院に連れて行くと言った時もやはり同じ事を言ってました 後日、夜勤出勤したとき工場長の姿がなかったので日勤の人に聞いたら 飼い犬が病気なので昼から帰ったとのことでした あいた口がふさがりませんでした 人の親には殺すか死んでもらえやと言いながら自分は・・・ 悔しくて、情けなくて・・・工場長に逆らう事はできません 逆らう人もいません 常日頃言っている事は「俺がルールブックや とか 俺に逆らうと・・」です 過去 工場長に嫌われた人を3人知っていますがみんな辞めるようにもっていかれたみたいです 実際その経緯を自慢げに話していました 工場長兼常務という名目があり、つまり取締役です 定年はないみたいです 社長も同じような性格で現場での事は黙認していますし工場長の言う事は全て鵜呑みにしています 先代から引き継いでの社長なんで他人の飯を食ったこともなく人の痛みがわかるわけもなく 相談もできません すればやはり辞めるようにもっていかれると思います 毎日 工場長の顔色見て過ごして従業員同士会話もなく笑うことすらありません 以前 同僚にこのままではストレスが溜まりうまく仕事ができない みんなで抗議しないかと持ちかけましたが 結局答えはでませんでした わかりずらい文で長々書きましたがどう対処したらよいでしょうか?
きました。 職場の同僚(50代未婚女性、子供は1人我が子の上と同級生)と関わるのが嫌で仕方ありません。 私はこの方に現職場を紹介いただき、とても感謝しています。紹介してもらったんだから、嫌味を言われようが、その人の仕事の尻拭いをしようが我慢!と思いやってきました。 また、その方の息子さんは不倫相手の子供で未婚で産んだということを聞かされ、正直軽蔑している私がいるという事を念頭にお話させていただきます。(人それぞれの考えはあると思いますが私はそう思ってます) かれこれ職歴5年。何故10歳以上年下の私を誘ってくれたのか?と考えるようになりました。 見た目は暗く喜怒哀楽もなくつかめどころもない方で、仕事は何か聞いてもたぶん。たぶん。たぶん。を連呼。仕事においての信用もほとんどありません お伝えした事も忘れる事が多く、仕事に関係のないどうでも良い事だけ、〇〇さん(私)言ってたよね?とドヤ顔で言われます。 ここ最近では、お互いの子供が受験で同じ学校を受ける事になりました。 私立に合格した事でまったく勉強しなくなった彼女自身の息子さんに腹を立て公立前期(面接、作文のみ)なんて落ちればいいのに!その方が息子の為!と言っていたその日、その方の息子さんは合格し、我が子は不合格でした。 そんな事を言っていたからか合格が嬉しかったはずなのに私に気を遣ってくれたのか大きく喜ぶ事もなく、むしろ落ちてるんだろうね可哀想。。。的な対応をされました。(我が家の不合格は帰宅してから知りました) その時、職場の業者さんから電話があり彼女に取り繋ぎました。たまたま私の元夫の名前(下の名前が)だった事に、バカにしながら〇〇(元夫の名前)から電話やわ〜(笑笑)と他の人がいる前で言うのです。 もう忘れた人だからやめて下さいよー。と冗談交じりで言ったら、忘れたいって名字そのまま名乗ってるやん!と。 その他、書ききれないくらいにあり、その都度笑って誤魔化すという事に疲れてます 今回の事が決定打となり、この人いい人そうに見せてて本心はそういう事思ってたんだ。だいぶ年下の私をバカにする為に見下して優越感に浸る為に誘ってきたんだと腑に落ちました。 朝の出勤も仕事もお昼の休憩も常に一緒。(いつもその人の子供の話か、その人の大好きな芸能人の話で興味ありません。) 女性は私とその人の2人だけの15名ほどの小さな事務所です。 あと10年弱もすればその方は定年退職です。 子供達を養う為には今のお給料がなくてはならず辞める事はしたくありません。 私は子供の同級生である母親同士としてよりも職場の同僚としてお付き合いしていきたいでんす。 そのように装っても彼女は察してくれません。 どうか自身のモチベーションをあげる為にどのような考えを持ち、過ごしたら良いかご教授お願いします。 何かしら嫉妬をしてるのかも!?と自身は思っていますが、どうか批判ではなく宜しくお願い致します。
は面接でした。ケアマネ助手とは、ケアマネさんが現場で忙しく、書類に手が廻らないということで、新たに設けたそうです。 PC作業が主だとか。これから開拓していく状態だそうです。 私は今回の就活で、自分を見つめ直す事が出来ました。また、知恵袋で色んな方の貴重な意見を頂いて、勉強させてもらいました。知恵袋で回答して下さった皆様には大変感謝しております。顔を名前も知らないけれど、これも一種の「出会いだな~」って。 面接まで「自分を相手に良く見せたい」そんな気持ちがあったのでしょう。どう応えようかとか考えようとしても、何も思い浮かばず頭真っ白。で、考えるのをやめました。面接に行って、その時の状況や気持ちで応えようと思いました。面接の時は、自分の言葉で話せました。その後、kj8052様のお言葉を拝見し、ありのままが一番だと改めて思いました。kj8052様や、回答して下さった皆様の意見があったからこそ気付けたように思います。 私は今、人生の模索中です。「挑戦してみたい」そう思ったことはやってみようと思っています。 ご心配して下さって、私の知恵袋を閲覧していてくれたこと、大変嬉しかったです。そういう支えがあって自分があるのだと思いました。 本当に有難う御座いました。
ッとしていると伯母が嘆いているということを親から聞いたので質問してみます。 そもそも論ですが。仕事って「生活費と趣味代を稼ぐため」にするものであって、定年退職した後はその趣味に没頭して自由気ままに幸せに過ごすための時間なのではないのでしょうか?やっと煩わしい人間関係や理不尽な客からのクレーム対応しなくて済むようにもなってるわけで。 またまたそもそも論ですが。無趣味で何もすることがないならそんなに生きるのに金がかからないのですから、そこまで仕事に没頭して出世して高い給料もらう必要性なかったわけで。つまり、若いうちから最低限だけ働いて何かしら趣味を見つけて遊べばより幸せな人生を送れたはずであって。 自分は25歳のフリーターですが、すでに月々100時間月々10万円分だけ働いて、後は自分の好きなことだけしてのんびり楽しく過ごしております。実家暮らしですので家賃いらない分趣味や娯楽にお金を回せますので10万円で充分。周りもそういう若者がかなり多いです。非正規やフリーターやニートなど。仕事自体が面白くてやり甲斐があるなんてごく一部のエリートか芸能人だけだと思います。普通の仕事はつまらないものです。 理屈で考えると今の60代70代の男性はおかしな点が多いと自分は思います。一度きりの人生。自分が楽しいと思うことやりたいと思うことをやるのが普通の人間と神経だと思うのですが。 理論的で建設的な回答をお待ちしております。知恵コインは100枚です。
仕事は夢だけでは務まらないお仕事だと重々承知しております。 ブリーダーというお仕事についてもっと深く知りたいのですが、インターネットでは意外にも良い情報が手に入らず困っています。 そこでご質問なのですが、実際に弟子入りからブリーダーになられた(または目指している)方のブログや書籍、情報雑誌、動画など、媒体は問いませんので、心当たりのあるものを可能な限りご紹介していただけないでしょうか。 勿論直接ブリーダーの方にお仕事の様子を見学させていただくのが一番だとは思いますので、許可がもらえ次第個人的に見学はするつもりです。 お手数ですが私の夢のため、お力添えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
誰もいない田舎に来ました。 次の異動まで数年は、ここで頑張っていく事になります。 最初はウジウジ悩み、何で私が…こんな所…と思っていたものの、何とか楽しく過ごしています。 そして、数年後の異動に向けて頑張って結果を残すぞ!そして地元の都会に戻ってやる!と、やる気だけは十分です。 そんな中、この田舎で、知り合った……と言っても仕事を通じてたった一度会っただけの相手が少し気になっています。 また仕事を通して会う可能性もありますし、ちょっとした繋がりもあるので、田舎ですし………関わりを持てる可能性は大いにあります。 しかし、その方は、この田舎が地元で、これから先も定年までずっと、ここで仕事をしていく人です。 仕事と恋人を天秤にかけ、別れを選んだ…という話を聞くと「え?!絶対恋人でしょ」と思っていた自分でしたが、この仕事は昔から目指していた仕事で、しかも地元に戻りたい気持ちが大きくて困っています。 そして、相手の方も、きっと昔から目指していた仕事をしているはずです。 私の地元に行きたいから転職して!なんて言えません、私も言われたらそんなの無理です。絶対無理です。 もちろん、まだお付き合いも何もしてませんが、これから他の人ともこういった事が無いとは言えません。 もし、とても好きで大事な人でも、この田舎で生涯を過ごすのは嫌だ…この仕事は続けたい…でも好きな人とも一緒にいたい…なんてワガママなんでしょう? それでも、皆さんならどうしますか? この質問を補足する
361~369件 / 369件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です