に関わる仕事がしたいです。 でも、テレビ局とかそういった企業ってほとんど東京にあって、インターンとかも参加したいとは思っているのですが、学校に通いながらは参加出来ないし、その点ではやっぱり東京の大学に行くべきだったのかなと思ったりもするのですが、こんな悩みを持ってる人って他にいませんか? また、こういった経験をした先輩がいらっしゃったら体験談をお聞きしたいです。
回答終了
います。 就活に向けて夏休みにSPI対策と企業調べをしたいと思うのですが、SPI対策のお勧めの参考書などありますか? また、夏休みにやっておきたいことなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済み
しています。将来はレコード会社か芸能事務所で働きたいと思っています。 ここは業界とのパイプが太い と言われていますが本当でしょうか? また、資料請求をして就職先を見ても「アミューズ」や「エイベックス」、「ジャニーズ事務所」など有名な所があり就職率はいいのかなと思ってしまいます。でもそれは一部であって実際のところどうなんでしょうか? 現役生や卒業生がいたら教えてほしいです。 地方に住んでるためまだ一度もオープンキャンパスに行っていないのでそういうことを知りません。 少しでもちゃんとした情報を知りたいので教えてほしいです。 あと、ここの寮はアパート借りるよりいいでしょうか? 質問多くてすみません。分かる範囲で構いませんm(_ _)m
ます。 マスコミ業界の企業が集まるサミットには応募したのですが、今年の夏からインターンも始めたいと思っています。 ただ、調べてみると、音楽業界のインターンは少なく、あったとしても22卒(今の3年生)からしか参加できません。 この場合、インターンは今年から受けた方がいいのでしょうか? もし参加するとしたら、どのような業界、職種がいいのでしょうか。 音楽に関係なくてもマーケティングや企画などのインターンに参加すれば、力になるでしょうか? まだ調べ始めたばかりで知識不足なので回答お願いいたします。
と予定しています。 しかし、メンバーの中で公務員は私だけなのですが、副業法規に引っかかるのではないか と心配しています。 私は一切報酬を受け取らないということでも副業とみなされるのでしょうか? ちなみにレコード会社との契約はしません。 配信会社にこちらから月学支払って配信してもらうという形でです。 では御回答ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
、とずっと考えていたのですが、その目指す職業というものがはっきりしていません。 アーティストやコンサートをプロデュースしたい、と思っていて、アーティストプロデューサーというものがしっくりくる!と思っていたのですが、検索してもあまりそのような職業は見あたりません(>_<) マイナビやレコード会社、芸能プロダクションのサイトなどもよく見ているのですが、自分の目指す場所は何なのかわかりません…。 芸能プロダクションに就職する場合、アーティストマネージャー・FC管理・グッズ制作・営業・経理等の事務・映像製作、これ以外に仕事はあるのでしょうか? マネージャーもプロデュースする、という立場ではあるようですが、仕事が激務のようで付き人のようなことをしたいわけではありません。 ただ、プロデューサーになるために通る道、ということであれば、マネージャーも嫌ではありませんが。 芸能プロダクションに就職して、マネージャー以外でアーティストをプロデュースしたりはできるのでしょうか? また、それも激務なのですか? レコード会社はCDに関してのプロデュースだけ、のような感じみたいなので違うと思っています。 芸能界の裏方の仕事は激務と言われていますが、どの仕事も全部激務なのでしょうか? マネージャーやAD等の現場の下っ端の立場が激務なだけではないんですか? 質問が多いですが、芸能界の裏方などに詳しい方、回答お願いします。
名のロゴデザイン、TVドラマタイトルのロゴデザインなどはグラフィックデザイナーが作成していることがほとんどだと思うのですが、そのデザイナー自体はどこに所属しているデザイナーである場合が多いのでしょうか? 例えば漫画タイトルならその出版社に、CDならそのレコード会社に、TVドラマならそのTV局に社員として所属しているデザイナーが作成しているのでしょうか? それとも各会社がデザイン会社や事務所、もしくはフリーのデザイナーに依頼しているのでしょうか? 企業によって異なるかもしれませんが、どちらが一般的かご存知の方がいましたら回答お願い致します。
事に興味を抱いているのですがその為には ①編入試験でよりレベルの高い大学を狙う ②入社したい職種を分析し、その企業に入るために なんらかの(簿記検定、TOEIC等)努力をする ③大学院に進む のどれが一番ベターでしょうか? ちなみに私は今、受かるかどうかに限らず編入の勉強で学力をつけ、三年時に②を実行するのが良いのではないかと思います。 (それに文系の大学院進学は専門的知識を身につけるためで、就職を有利にするためのものではないと思うので) どなたか的確な回答をして下さったら幸いです。
す。 それにあたり、1社は自主応募、もう1社は知人が勤務している人材紹介会社を通して合計2社の中途採用を受けました。 そして2社両方から内定をいただくことができたのですが、どちらに行くべきがとても迷っています。 まず、自主応募の会社は、上場しているエンタテインメント企業で正社員前提の契約社員・年収約410万円となっています。また、ノー残業デーが週に1回あったり退職金制度もあります。 そして人材紹介会社を通して応募した会社は、超有名レコード会社グループのうちの1社で、3ヶ月~6ヶ月の派遣社員として勤務後、双方の合意の後契約社員へ移行できるというものです。 派遣期間中は時給1700円くらいで契約社員時には400万円~600万円の間で先方が決定するとのことでした。契約社員になれた場合は、グループ内の希望異動(同じグループであるレコード会社など)も可能であるということでした。 仕事の内容に関しては、どちらも大変興味がありやりたいと思えるものです。 私は以前から音楽業界で仕事をしており、音楽業界にいる以上、最終的な目標としてレコード会社で働きたいと強く思っています。 このような将来のキャリアプランを考えた時、人材紹介会社で内定をもらった会社に行った方が良いのではないかと思う反面、派遣期間中にOJTを行いながら適正をみるため、派遣期間終了後に確実に契約社員になれるという保障はありません。と言われたこともあり、もし派遣期間だけで終ってしまったらと思うと不安です。 ですが、面接をする前に(内定をいただく前ということです)、紹介会社より、『一度自社(レコード会社)でも中途採用を行ったが、採用には至っておらず、今はエージェントを使っているとのことで、弊社(人材紹介会社です)もすでに6人紹介をしているが、評価がとても厳しく、二次面接に進んだ人もいない状態なので、面接で厳しい質問が多々あると思います。』と言われていたこともあって、一次面接だけで(社長や役員も同席されていたからかもしれませんが)一応内定を出していただいたということや、まずその厳しい基準の中で、派遣ではあるがまずは力を見てみたいと思ってもらえたことが嬉しいというのもあります。 どちらの会社の内定を受けるのが良いのか、皆さんにアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします
小学生の頃からピアノを始めて、それ以来あらゆるジャンルの音楽に触れてきました。 自分で言うのもどうなのかと思いますが、音楽に関しては周りの人が持たない能力に恵まれたのかな、と思っています。(決して自惚れているわけではありません) ピアノをはじめとする楽器も演奏できます。 耳もいいです。Jポップなどの音楽を聞きながら「自分だったらこうアレンジするな」など考えたりもします。即興で曲を作ったりもできます。なにより、いい音楽を人に発信していきたいという気持ちが強いです。 このような経緯から、将来はレコード会社や音楽企業に勤めることが出来ればいいなと考えております。(本当は音楽制作の過程に携われたら・・と思いますが、強いこだわりはありません)厳しい業界であることは承知です。しかし音楽に携わりたいという気持ちはぶれません。 しかしいろいろな事情で大学は地方の国立大学です。ここでは、音楽教育という形で勉強しています。 やはり音楽の業界に就くには学歴が必要ですか? また、学歴をカバーする為に、今のうちにやるべき事などありましたら教えていただきたく思います(今現在取り組んでいることは、アルバイトやサークル、資格取得、そしてボランティア活動です。とくに資格の方は、音楽の知識や技術だけあってもいけないと思い、経済系や語学系を中心に挑戦しています) 長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました
361~370件 / 1,146件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
仕事を知る
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
上場会社とは。意味やメリット、転職する際の注意点を知ろう
法律とお金
転職先を探している人の中には、上場会社が気になっている人もいるのではないでしょうか。上場会社とは何かを知...続きを見る
2023-01-12
有限会社と株式会社の違いは?転職活動に役立つポイントを解説
求人を見ていると、一口に会社といっても有限会社と株式会社があることに気付きます。株式会社はともかく、有限...続きを見る
2022-12-16
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
2024-01-16
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です