入院していましたからです 休学を考えましたが1年制の学校だったのでできませんでした。 その後退院してからは取り敢えず自動車学校に通い 、そして資格があれば即採用と言うことから危険物取扱者の資格を取りガソリンスタンドで働けています。 月に12万円程度稼げています。 もう少しお金を稼いだら通信制大学に通いたいと思っています。 年に15万円程度の学費なので大丈夫だと思います。 そして自分は公務員試験の筆記試験や資格も独学で合格して、通信制の授業にあっていると思います。 またガソリンスタンドで働いている間に資格をとったりして自分は働きながら勉強ができることがわかりました。 通信制の大学は生涯学習学部と言い、卒業がしやすい上に、就職のサポートがついています。 この生涯学習学部は幅広い分野を学べるので法律、経営、経済などの社会学を中心に学び、不動産関係の仕事につきたいと思っています。 そして1年ごとに宅地建物取引士、 不動産鑑定士、ファイナンシャルプランナー、マンション管理士の資格を頑張って取りたいと思っています。 どう思いますか?ご意見をお願いします。 ちなみに専門学校では警察官になりたくて入りましたが病気の服歴でなるのは無理そうですので、再度入学するつもりはありません
解決済み
ルバイトという形で先週から仕事をさせてもらっています。 テレアポの仕事なのでノルマがあるので精神的にもかなり辛いです。もちろんどんな仕事でも、すぐ結果を出せるわけではないし、我慢は必要だと思います。しかし、この仕事をこの先30年、40年と続けれるとは考えられませんでした。 そこで今年も受験したんですが、1次試験で落ちてしまった警察官や自衛官などの試験を来年も受験しようと思っています。 その場合、いくつか選択肢を考えています。 ①今の仕事を続けながら来年受験する。 ②仕事をやめて他のアルバイトをしながら生活し、フリーターとして来年受験する。 ③仕事をやめて、大学にもう1年留年させてもらい来年受験する。 この場合②のフリーターとして受験することでのデメリットはありますか?また皆様ならどのように考えますか? お願いします。
入院していましたからです 休学を考えましたが1年制の学校だったのでできませんでした。 その後退院してからは取り敢えず自動車学校に通い 、そして資格があれば即採用と言うことから危険物取扱者の資格を取りガソリンスタンドで働けています。 月に12万円程度稼げています。 もう少しお金を稼いだら通信制大学に通いたいと思っています。 年に15万円程度の学費なので大丈夫だと思います。 そして自分は公務員試験の筆記試験や資格も独学で合格して、通信制の授業にあっていると思います。 またガソリンスタンドで働いている間に資格をとったりして自分は働きながら勉強ができることがわかりました。 通信制の大学は生涯学習学部と言い、卒業がしやすい上に、就職のサポートがついています。 この生涯学習学部は幅広い分野を学べるので法律、経営、経済などの社会学を中心に学び、不動産関係の仕事につきたいと思っています。 そして1年ごとに宅地建物取引士、 不動産鑑定士、ファイナンシャルプランナー、マンション管理士の資格を頑張って取りたいと思っています。 不動産の仕事は日本は人口が減少していますが、自分の調べたところAIなどに取られず、食いっぱぐれることは無いと思います どう思いますか?ご意見をお願いします。 ちなみに専門学校では警察官になりたくて入りましたが病気の服歴でなるのは無理そうですので、再度入学するつもりはありません
回答終了
試験の最終合格をいただいた場合に入庁する地検は例年採用人数が少なく、大卒採用が1人の年もありました。 そのため、来年度の採用が自分1人だけだった場合に研修を1ヶ月間もやっていけるのかという不安があります。 研修の雰囲気、内容など知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
ことを自覚しました。大変申し訳ないです。 目の前に夢に近づけるチャンスがあるのでそれをとりたいのですがまわりに迷惑がかかるか、夢は後回しにいまは自分がついた職業に責任をもってやりとげるかどちらがいいのでしょうか? 仮に続けるとして自分は警察官になるのが夢なので公務員試験の勉強をしながらスーパーで働いて、資格を取ったらやめるこの場合うまくいきますか? またやめるとしたらどれくらいで辞めるのがいいのでしょうか? 回答お願いします。
まお話ししました 私が警察に憧れを持っていることを話したら ぜひ警察にならないか?私が推薦するから電話してください。 と連絡先をいただきました 恥ずかしい話ですが、私の行っていた高校は専門みたいなところで 国数英理社など一般的な勉強はあまりありませんでした なので私の頭脳は中卒レベルです 前に少しだけ公務員の勉強をしようと思いましたが1ページ目からわからなく、勉強そのものの仕方もわからなかったです その話をその警察の方に話したら勉強はしなくていい、筋トレだけしてと言われました 正直警察になりたいですが、受かったらやっていけるか不安です 公務員の勉強を挫折してしまったこともやはり引っかかってしまいます このままの気持ちで警察の方に電話をしてもいいのでしょうか? また、警察についてのお話を聞かせていただきたいのですが お酒の席だったので相手は推薦自体本気ではなかったのではないかと心配です
ですが、大学受験に本腰を入れるこの時期になって警察官への憧れを捨てきれずにいます。 私が芸術系の大 学を志望していたのはただ「楽しそうだから」で、親も親で「大学の四年間は自分への投資だと思って、人との付き合いを通して社会勉強をしてきたらどうだ。そのためにお金を出してあげる」と言ってくれています。このことはとてもありがたいと思っています。 しかし私には兄弟が4人もいます。中三の弟は成績が悪いのできっと名前さえ書けられたら受かるような私立の高校に通うことになります。もし本当にそうなったら親の負担が大きすぎるので「親に大きな負担をかけてまで本気で行きたいとは思っていないお遊びの大学に進学してもいいのだろうか」と思うようになってきました。 奨学金を借りて行くにしても、年間約200万円もかかるので返済にどれだけの年数を要するかを考えるだけでゾッとします。 それでなぜ警察官になりたいのかと言うと、小さい頃の夢だからです。 実際、高2の進路希望調査までは公務員試験を受けて警察官になりたいと担任の先生にも言っていました。しかし私は勉強から逃げて芸術系の大学に進路変更したのです。これに関しては血迷ってしまったという表現が正しいくらい後悔しています。 「やっぱり警察官になりたい」と思ったころにはもう今年度の採用試験は終わってしまっていました。そのまま宙ぶらりんで数ヶ月が過ぎて、今に至ります。 ここで一旦まとめます、 親の言葉に甘えて大学受験をするか 来年度の公務員試験に向けて勉強をするか。 このことでかなり悩んでいるのです。 (ちなみに親とは最近「大学全落ちしたらどうするのーん?」という話をしました。 そのときにふわ〜っと「とりあえずフリーターになりつつ勉強続けて公務員試験受けたい」と言ってみたところ、親はすんなり賛成してくれました。) 公務員試験が大学受験よりも難しいことは重々承知しています。 あと、とりあえず大学に入ってから公務員試験を受けるというのは前述の通り金銭面が気になるのでしたくありません。 このことを踏まえて、私はどうすればよいかなにかアドバイスをくださると助かります。
、社員それぞれの勤務時間が決まっており、 私の場合は毎日深夜~翌正午まで約12時間の労働時間、休みは日曜祝日のみで、週6日間勤務しています。会社の中では、正社員として見なされていますが、社保・厚生年金無しです。なぜか住民税だけは天引きしてもらってますが。ハッキリ言って、この会社を経営している家族は馬鹿な迷惑家族。こんなブラックな会社なので転職を考えています。今のところ約4年の勤務ですが、この場合、フリーターとしてではなく、ちゃんと正社員として働いていたことになりますか?履歴書には正社員と書いても問題ないでしょうか?私が希望している転職先は警察官なんですが、警察の場合、身辺調査の一環で現在の勤務先についても調べられると聞いたもので・・。ちなみに以前、国民年金を払ってない期間がありました。現在は払っていますが。
過去、私は奈良県警察と大阪府警を4回うけました。 結果、両方とも一次合格はしましたが、結果最終で落ちま した。 そして、去年私の確認不足で無保険のバイクを乗って交通事故に逢いました。 無保険でバイクを乗って反省もして、処分も受けます。 この場合罰金で刑事処分になります。 この場合、警察受けたとしても身元調査等で落とされるのでしょうか? 受けれたとしても、合格する見込みがないのでしょうか? とても不安です。 過去にスピード違反もしていて、自分的には絶望だと思っています。 採用に詳しい方や、同じ体験した方いらっしゃるなら、アドバイスよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
ましたが就活をしたいのですが職安に行くのが一番良いのでしょうか? また、注目すべき点などありましたら皆さんの意見を聞きたいです ちなみに資格などは普通自動車(ペーパー)のみです パソコンは授業や講義内の知識しかないです 親戚はほぼ警察官で、叔父の会社は営業を募集してるみたいなんですが極度の方向音痴とおとなしい性格なので向いていないような気がします チャレンジしてみた方がいいのか… 自分があまいのはわかってますがご意見よろしくお願いします
361~370件 / 552件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
警察官に向いている人とは?有利なスキルや主な警察官の種類も紹介
仕事を知る
犯罪を取り締まり、市民の生活を守る警察官は、安心して暮らせる社会の実現のために必要な存在です。警察官に向...続きを見る
2023-08-08
警察官の志望動機の作り方は?ポイントや例文、面接時の注意点を紹介
選考対策
警察官の採用面接において、志望動機は重視される項目です。子どもの頃から「警察官になりたい」と思っている人...続きを見る
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
働き方を考える
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
フリーターで年収130万円になったら所得税や住民税はいくらになる?
法律とお金
親の扶養に入りながらフリーターとして生活している場合、収入を増やしたいなら年収130万円の壁を考慮しまし...続きを見る
2023-04-26
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
パートの志望動機が「家から近い」場合の例文。採用されるコツも解説
パート先を選ぶ条件として「通勤のしやすさ」を挙げる人もいます。とはいえ志望動機欄に「家から近いから」と書...続きを見る
給料から引かれるものとは?税金や保険料を基本から確認してみよう
月々の給料からは、税金や社会保険料・積立金などが差し引かれています。給料の明細を見ながら、何がどのくらい...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です