だき、どちらにするか悩み中です。 選択基準は、仕事の楽しさ、給料、会社の将来性になります。 どちらも、SEからスタートになると思います。 恐れ入ります、業界に詳しい方、アドバイスお願い致します。
解決済み
インテグレーション ・アウトソーシングサービス ・システム技術支援 ・基盤ソフトウェア開発 ・プログ ラム開発 が出来る資格?を取れる専門学校は知っていますか? もしくは、何かのサイトで調べられるでしょうか? 自分が今、欲しいスキルは、 ・システム開発(オープン・Web系、事務系)、(汎用機系) ・業務設計、プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、構築(プログラミング) の上記全てです。 エンジニアとしては、 アプリケーション・アーキテクト 生命保険業務システムの開発・保守、銀行向け汎用機系、open系開発・保守 生保アプリケーション・エキスパート 生命保険業務システムの設計・開発 の上記が行えるエンジニアになりたいと思っています。 どの専門学校がオススメか、どのサイトで探せば出てくるかを教えてください! 家庭が家庭なので、なるべく奨学金制度アリか、あまり学費が高くない方が良いですが、専門学校はどこも高いので、奨学金制度アリを優先で探しています。 わかる方、回答お願いします!
では知名度のない私立大学に通っているのですが、就活が近づき焦っています。 高校生の頃、理数系の方が好きで得意だったのですが、なんとなく、文系の方が無難に思えて、経済・法学・経営で迷い、若干興味がある法学部を選びました。 性格的に、営業などよりは、人と関わらない職種の方がいいと思い、いろいろ調べる中でプログラミングというものがあるということを知り、ドットインストールやプロゲートでプログラミングに触れてみたのですが、長続きませんでした。 しかし、プログラミングには興味があり、IT関係の仕事をしたいと思うようになりました。 やはり、文系の学部からIT関係やエンジニアなどに就職するのは厳しいでしょうか。 ちなみに、資格などはなにもなく、ITに関する専門知識はありません。
にIT系に転職なども考えていないのですが教養や趣味の延長として勉強してみたいなと思っています。 資格の勉強をしていて仕事に関係する試験に受かったので気分転換に情報処理の資格の勉強を始めてみて少しずつ興味が出てきました。 アプリケーションとかゲームを作ることに興味があるのですがどこから手をつけたら良いのか分からないので、専門学校の夜間などに行った方が良いのでしょうか?
験可の求人を見つけました。(トライアル雇用) 募集職種として ①ネットワークエンジニア ②携帯電話のアプリケーション検証 ③システム開発 ④ネットワークインフラの構築 の4種類の求人があり、どれも5人程度募集をしています。職種だけを見ても仕事に対してのイメージがわきません。 ITというと非常に難しそうなイメージがあるのですが、本当に全く何の知識も経験もない人間ができるものなのでしょうか?一応何かスキルを身につけるのは好きです。自分はパソコンのオフィス系の基本操作と、独学で合格した日商簿記2級くらいしか資格はありません。また英語はほとんどできないです。以前は家電量販店に勤務していたので、パソコンの設定やインターネットの設定くらいはできますが、こんな自分にできますでしょうか?また、大量採用なので、使い捨てというイメージがあるのですが、この業界は将来的に年齢を重ねても続けていける世界なのでしょうか?
た。 大学進学も考えましたが私立文系ということもあって、自分が本当に学びたい事とは違うなと感じ、専門学校への進学を決断しました。 エンジニアとして食べていくために、学校での授業はもちろん、時間があればですがアプリケーションの開発(簡単なもの)にも挑戦したり、企業のイベントに参加したりなどしてアピール出来る要素を作っていきたいと考えています。 専門学校を無事卒業した後、仮に思い通りのホワイトな企業に就職出来なかった場合、フリーターで副業として自分の使える言語で副業案件を探すなどして食べていくことは可能でしょうか。よく、副業で50万円を稼ぐとか響のいい話が耳に飛び込んできます。 また、春から地方の専門学校に行くと先程書きましたが、1年間バイトをしてある程度お金をためながらその期間に独学でプログミングを勉強したり、Unity等で簡単なゲームを作ったりしていく生活を送った後に、来年から専門学校に行くのは選択肢としてありでしょうか。 評価が悪くてもいいから今年中に専門学校へ入学してバイトを掛け持ちながら勉強していくのと、1年間の猶予を持って資金をある程度調達してから都会の専門学校に進学するのとどちらが良いと思いますか、何か参考になる情報を頂けると幸いです。
回答終了
6歳男、IT関係初心者です。 IT関係(と言ってもとても広いですが…)にとても興味があり、将来就職を夢見ています。 現在独学でweb作成や、ITパスポート取得(いずれは基本情報技術者取得で考えや足を固めて、興味の持てる分野への専門性を高めていきたい)に向けた学習を進めています。 年齢的な焦りあり、少しでも知識をつけたいということで、職業訓練を考えております。 (専門学校への入学も考えているのですが、経済的な問題もあり、すぐには無理ですので、職業訓練を経てゆくゆくは…と考えています) そこでハローワークへ行き、需要と職業訓練を調べているのですが、イマイチ自分の中で、どの分野を目指していきたいのか、決めかねています。 学習するにも、どこから手をつけてよいものかわからない…というのが現状です。 このような甘い考えではいけないと重々承知しているのですが、初めて興味の持てるものを見つけたので、どうしても実現させたいという気持ちでいます。また、働きながらでも学習を続けるつもりです。 そこで質問ですが、これから学習を進めるにあたり、どの分野を目指すのがお勧めでしょうか? また、その分野を目指すにあたり、どの様な知識や資格取得が有効でしょうか? 当方学もないので厳しいかと思いますが、どうしても夢を叶えたいと思っています。 その方面に詳しい方、どうかお力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。 以下、詳細です。 26歳男 最終学歴:高校中退(高校卒業程度認定試験取得) 職務経歴:営業(電子機器関連の法人営業)・サービス業 現在のPCの知識: EXCEL&Wordに関しては、実務的ではないかもしれませんが、一応コンピュータサービス技能検定のEXCEL2&Word3級は合格しています。また、知識としては同1級レベルを学習中です。 自作にも興味があり、構成への知識や、詳しくありませんが、トラブルシューティングも自分であれこれ調べながら解決していくのが好きです。(質問することもありますが・・) タッチタイピングは、ローマ字での日本語入力は出来ます。 興味のある分野: 現在職業訓練で、webアプリケーション制作・システムエンジニア・Andoloidアプリ制作・プログラマー養成・javaプログラミング・WEB構築科に興味があります。 また、素人考えで恐縮ですが、ネットワーク関係や、JAVAの知識習得に特に興味を持っています。 アドバイスを宜しくお願いいたします
でマイクラのmodを作ったりしていて高校生になってから「大学に行くほど勉強が好きじゃないし奨学金も借りたく ないなぁ~専門学校なら特待生で行けるから~」というふざけた理由で専門学校に行こうと思い始めました。そこでいくつか質問が有ります。 1 専門学校トップならそこそこの中小企業に学校推薦で入れますか? 地方の求人が一人当たり7あるらしいんですが胡散臭くて信じられません。 2 今、基本情報まで取ったのですが本当にpgやseに必要ですか?(損益分岐点とか黒字倒産とか、、)また、応用情報の勉強はすべきですか? 3 エンジニア(フリーランスは特に)は寿命が短いように見えますが専門卒でも管理職になれますか?また、年を取ってもずっとコードを書き続ける人に未来はありますか?(it事務や営業に転職とか) オープンスクールにも行けない状態なので知っている事があったら何でも書いて下さい!!
っている案件が大炎上しており、鎮火のためにプライベート時間は取れそうにありません。 11月まで耐えれば、月の残業時間は20時間程度になる見込みですので、帰宅後、毎日1,2時間くらいなら勉強時間を取ることができます。 休日は5時間ほど勉強しています。 情報処理安全確保支援士に合格した際にはこのような感じでした。 (これまでに合格した試験は、FEとSGとSCのみです) ネットワークスペシャリストを受ける動機としては…… 1. 情報処理安全確保支援士に合格して、午前Ⅰ免除の特典があるので… 2. LAN構築やローカルIPアドレスを切るような部署ではないのですが、Webサービスの開発案件などはあるので、少しは役に立つのかな… という、比較的消極的な理由です。 よく、応用情報に受かって午前Ⅰ免除が貰えたからといって軽い気持ちでネスペを受験すると後悔するという話は聞きますが、おそらく、支援士試験合格とネスペ合格の敷居は結構差があるのでしょう。 支援士試験の対策で、IPv4のパケットの中身(TOSやヘッダチェックサムの詳細)は一通り暗記しましたし、TLSハンドシェイクやTCPの3wayハンドシェイクの中身(シーケンス番号や応答確認番号)についても勉強しました。 あとは、詳しい説明は出来ませんが、「チャネルボンディングの説明として適切なものはどれか」「スパニングツリープロトコル(STP)はどういった役割を果たす、何層のプロトコルなのか」「リンクアグリゲーションは何層で冗長化(何の 冗長化なのかは説明できません)をするための機能なのか」ということには回答できます。 こんなのは、ネスペ範囲のほんの一部分でしょうか? 所属している部署がLANやネットワーク構築等をするようなインフラ系を担当する部署ではないので(ただ、Web系案件でAWSを使ってサーバ構築&Django等のフレームワークを使ったWebアプリケーション開発をしたり、組み込み系案件でAndroid関連のプログラムを書くのがメインです)、ネットワーク関連業務については殆ど完全に未経験とも言えます。 ネスペに合格したところで資格手当等も出ないし、受験を迷っています。 支援士の対策時にネスペ範囲の一部(それがどれだけの割合なのかはわかりませんが)を学んだことがあり、ある程度ネスペ勉強のアドバンテージがあるから…という理由ならやめておいたほうが吉でしょうか。 今のところ考えてはいませんが、将来的にネットワークエンジニア、サーバエンジニアとして転職をする場合こともないとは言えません。 率直なご意見をお待ちしております。
のような学習を行えばよいでしょうか。コロナの影響で未経験エンジニアの就職がさらに難しくなったと聞きました。 実際高卒でプログラマーになれるのでしょうか。 今のところHTML・CSSの基礎、JavaScriptの基礎、Python,Djangoで簡単なWebアプリケーションが作れます。 DjangoでWebアプリを作ってところで就職にはあまり役に立たないと聞いたのでPHPを勉強しようと考えています。 地方に住んでいるてエンジニアの求人などはないため、首都圏での就職を考えているのですが、恥ずかしながらその辺の知識があまりなく困っています。 うちの高校では就職する人のほとんどが高校と関わりのある地元の就職先に就職するのですが、プログラマーとなると就職先がないので周りと同じようにはいかないと思います。 具体的にどのタイミングでどのような方法で就職先を探すのでしょうか。 お金の都合上どうしても高卒でプログラマーになりたいです。やはり高卒でプログラマーになるのは難しいでしょうか。
361~370件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アプリケーションエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル・資格を紹介
仕事を知る
IT化が進む現代において、アプリケーションエンジニアという職業は、今後も需要が高まり続けることが見込まれ...続きを見る
2022-09-12
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です