所を第一志望に考えています。 本腰を入れて勉強を始めたのが遅かったので、不安なので質問させて頂きました。 現在、某大手予備校の問題集(一般職、特別区、都庁、地上、裁判所、国税等の過去問)を使って演習しています。 専門科目 憲法 民法 行政法 ミクロ マクロ 財政学 は正答率は8割程度。内容もある程度理解できていると思っています。 (問題集は3周しました。) 専門科目は、政治学のみまだ学習が終わっていなくて、4月の前半までには8割程度取れるようになることを目標としています。 教養科目は、 判断推理 図形 は問題集を何度も回していますが、基本的な問題は解けます。 数的推理と資料解釈は、苦手としていて、資料解釈に関しては問題集でもあまり得点できていません。 教養試験の方は、数的、文章理解、経済、政治、法律、社会(4月から始める予定)以外は手をつけていない状況です。 現在は、専門科目の復習と終わっていない科目(政治学)を中心に1日12時間ほど勉強しています。 模試はまだ受けたことがなく、4月の頭に初めて受験するつもりです。 現在の状況では、一次試験突破は難しいでしょうか? 正直、勉強を始めるのが遅かったので、自分でも後悔しています。取返すために、現在は人一倍やっているつもりですが・・・ 論文もこれから一週間に一つずつくらいは書いていこうかなと思っています。 公務員試験を経験した方など、回答よろしくお願いいたします。
解決済み
公務員ということもあり仕事中、休憩中の他愛のない会話でも知識や饒舌さを感じます。私は特殊な職に就いており公務員さん達の職場を間借りして仕事をしていまして、私自身は高卒でそれほど知識もありません。 話しかけられても、変に気取った答えをしようとしていつも空気の読めない感じになってしまいます。気の利いた事を言ったつもりでも、「何言ってんだか」みたいに苦笑されてしまって… 全く同じ内容、レベルのことを喋っても私が話せば馬鹿らしいものになってしまいます。 職場の方はみなさん優しい方なので、私が思ってる程気にしてないと思いますが、自分の馬鹿さを出してしまうので必要以上に喋りたくありません。 話は少し逸れますが昨日アスペルガー症候群の特集をしていて、自分もそうではないかと心配になりました。 その日発言した内容を寝る前に思い出して、後悔ばかりしてしまいます。 どうすれば話が上手になれますか?
ばいいのでしょうか。 私は2年前からとある食品工場で会社員をする傍ら、とあるアスリート選手を目指しており、日々努力してきました。 そこに投資してきた額も120万程です。 高倍率を突破し道が開けかけました(この時点で仕事を退職する)が、あと少しのところで夢を諦める形となってしまいました。 もう目指す事はできません。 家族や親戚、友人や前職の方々など沢山の期待に応えたかったのですが叶わず、後悔はありませんが、やはり悔しいです。 私はこれからどうしていけばいいのでしょうか。 興味のある職種といえば、トレーナーや理学療法士などの人の体に携わる仕事です。 しかし、それらの業種は収入が少ない上、このご時世で仕事も減ってきているとききます(特にトレーナー)。 前職に戻るのもひとつの手ですが、これを機に違う職種に行きたいとも思います。 公務員なども良いなと考えています。 皆さん、助言・アドバイス等お願い致します。
名又は業種)の仕事は大学出てまですべきではない」というような意見を時々目にします。 私は、大卒ですべき仕事はこれだ!というのはあまり無いんじゃないかと思っています。(大卒でないと取れない専門的な資格がいる仕事は除く) 公務員であれ、一般企業であれ大卒の人、高卒の人も同じ職場で働いています。 なのでこういう仕事は大卒ですべき仕事ではないという上記のような意見に疑問を感じますし、逆に大卒ですべき仕事とは一体何だろうと思います。 皆様は、「大卒ですべき仕事」は一体どんな仕事だと思いますか? 弁護士や医者等の受験資格に学歴(法科大学院卒であったり医学部卒)が関係あるものは除き、一般企業の業種でのご回答をお願いします。 またそう思われた理由も教えてください。
思って勢いでこの業界に入ってしまいました。毎日が勉強の連続で、上司に手痛く指摘されても、いまいち理解出来ていない自分が、苦 痛に感じて居ます。 私は今の会社を辞めたいと考えてはいます。ですが、具体的に何をして働きたいと言うのもありません。昔コンビニでバイトしていた経験から接客業への転職も考えました。 という前置きで、僕が質問したいのは ①転職すべきか ②転職するならどの業界に入るべきか(公務員含む) の2点です。 稚拙な文章ですいません。回答よろしくお願いします。
したらどのような時ですか?
大学に入学しました。しかし、最近になって将来のことを考えるようになりました。 追記に続きます。 カウンセラーになりたいと思って入学したのはいいものの、カウンセラーになるにはまず大学院に行くのが最低条件になります。 もし大学院にいけたとしてもいまはカウンセラーの需要が少なく、なれる確率も低いです。大学院の高い学費を払ってもらって結局カウンセラーになれなかったら家族にも申し訳ないです。 そこで、大学を中退して高卒程度の公務員試験を受けようかなと思い始めています。 年齢に制限があるため卒業してからというのは無理になります。大卒程度の試験も考えたのですが私の学力に自信がありません。もちろん、中退をして試験を受けることになったら死ぬ気で勉強しなければと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。
。年齢は20、性別は女です。高校卒業後、専門学校に行き卒業しました。 地元の市役所を第一志望として目指してたのですが、県庁、市役所ともに落ちてしまいました。県内の公務員試験は、全滅でした。 しかし、国家公務員の一般職・高卒に内定をもらうことが出来、とても、嬉しかったのですが、関東甲信越区分で受けたので、4月から地元九州を出て関東に行きます。 私は、難しいと思いますが、働きながら地元の市役所の試験を受け直そうかと思ってます。まずは、3年やってみようかと思います。23〜24、25ぐらいに地元に帰りたいと思ってます。 自分の都合で、地元に帰りたいと思うのは、勝手でしょうか?地元の市役所じゃなくても、民間も考えてますが、公務員から民間は風当たりが強いと聞きます。実際、民間は公務員を毛嫌いしてるのでしょうか? 地元離れる日が近づき、今とても、地元に残りたい気持ちで一杯です。あと一年頑張って、もう一度試験を受ける方が良かったのかなと思ってしまいます。でも、受かる保障なんて無いから、また全部落ちた時が怖いです。 親のことや、もし結婚するとなった場合、子育てなど、色々考えてしまい関東を選んだことに後悔してます。もっと色々考えるべきでした。 国家公務員から地方公務員になられた方、地元の民間に転職出来た方がいましたら、働きながらの勉強法や働いた年数、地元に帰ってよかったかなど、良かったら教えてください。地元に帰りたいだけで、国家公務員を辞めるのは馬鹿ですか?
は やりたいことがないなら大学にいって公務員を目指したらと言われました。ですが、大学に行ったからといって必ず公務員になれる 保証がある訳では無いし、学費もかかります。私は今のところ大学に行く意味をあまり感じません。 もともと医療系の仕事につきたいと思っていて、看護師が気になってます。ですが、こんな中途半端な気持ちで目指す職業では無いし一生の仕事だと思うとどうしても決めきれません。 もし私が大学にいったら周りの人が自分の夢に向かって勉強しているなか、私は4年間なんの目的もなく大学生活をおくっていいのか、無駄ではないかとも思うようになりました。考えれば考えるほど分からなくります。 助言いただけるとありがたいです。長文失礼しました。
351~360件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です